- 掲示板
家を建てられた方で、施主支給をしてこれは正解だった、よかったと思う物があったら教えてください。
[スレ作成日時]2014-03-16 15:25:10
家を建てられた方で、施主支給をしてこれは正解だった、よかったと思う物があったら教えてください。
[スレ作成日時]2014-03-16 15:25:10
内部造作の銘木と無垢のフローリング。
大手の汎用建材品に、施主支給の意味はあまり無いと思いますが
お洒落な輸入品とか小さな工房のアイアンみたいな、通常ルートでは仕入れされない逸品物なら
自分で探して施主支給がいいかと思います。
細かいとこだけど、スイッチやコンセント類をすべてアドバンスシリーズで支給したよ
ハウスメーカーの標準はパナ製ですらなかったし、金額は高くなったけど(自己)満足度も高かったよ
人感センサーや調光含めて差額10万くらい
ウチはキッチン、風呂、洗面、トイレ、エコキュート、
窓、玄関、フローリング、扉、照明など用意できる物は
全部自分で用意して800万位、工務店の見積もりから
安くしました。
階段手すりと取り付け用金具。
既製品の手すりってダサ過ぎませんか?特に接続部のブラケットとか。そして特注も高い。
シンプルな丸太をホワイト塗装して、ホワイト塗装したアイアン金具で取り付けてもらいました。
壁から浮き出ているかのような真っ白なサンプルな手すり。ほとんど見えない真っ白な金具。大満足です。
テレビアンテナ、カーテン、エアコン、照明、タオル掛け、トイレットペーパーホルダー、壁付けの棚は全部引き渡し後につけた
メーカー提案のダウンライトは全て断って、シーリングライトにした
定価販売で工事費入れると一回1万超えていたから
ダウンライト6つなくして、定価8万のスピーカー付き照明を展示品価格3万で、つけたけど、間接照明機能があり、明るさも色も色々自動設定できて、満足度高い
ハウスメーカーのダウンライトはネットで1500円で明るさも調整できない安物だったから
ネットで調べればわかるけど、これらは大体定価の3分の1ぐらいで買える
ハウスメーカースレで、ハウスメーカーだから大量調達で値引き3割もしてもらったとか喜んでいる人いるけど、ネット価格の倍だから、それ
施主支給は無垢のフローリング
材料単価では半額以下になった、50万円程度安価に
具体的には標準設定の安価目な複合フローリング提示価格より
ものによってはネット市場から探す無垢床の方が安い程度まである。
無垢フローリングを希望しても、意外に高価で諦める人は結構
居るかと思いますので、ぜひご検討下さい。
最近、施主支給品に管理料と称して商品定価の15%もの金額を上乗せ見積もりしてきた
リフォーム会社がいました。
地元の大工さんに聞いたら、それは施主支給で少なくなった利益の穴埋め分とのこと。
その話しを聞いてリフォーム会社は即刻断り大工さんにお願いしましたが、
リフォーム会社より30?40%も安く工事ができました。
施主支給品に必要ない管理料を取るリフォーム会社には要注意です。