Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
住宅性能表示制度の【音環境】はなぜ任意選択なの?|防犯、防災、防音掲示板@口コミ掲示板・評判(Page1)
[go: Go Back, main page]

防犯、防災、防音掲示板「住宅性能表示制度の【音環境】はなぜ任意選択なの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 住宅性能表示制度の【音環境】はなぜ任意選択なの?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-12-14 05:07:48
【一般スレ】マンションの住宅性能評価書| 全画像 関連スレ まとめ RSS

住宅性能表示制度の音環境は任意であるため、
ほとんどの住宅性能評価書は音環境は未記載ですよね。
この掲示板でも音に関するスレが乱立していることからも分かるように、
この評価がきちんとされるようになれば、(少なくともデべ側の意識改善の結果として)
住環境は格段に向上し、消費者が高いお金を出してようやく購入したマンションに入った後に、
特に上階の騒音に悩まされるという泣き寝入り状態が解消されていくと思うのですが。
というわけで、「音環境」の項目は必須とするべきだと消費者の立場からは思うのですが、
皆さんどう思われますか?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションの住宅性能評価書

[スレ作成日時]2007-02-21 15:06:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅性能表示制度の【音環境】はなぜ任意選択なの?

  1. 2 匿名さん

    私も同意見です。
    パンフレットで、「スラブ厚200mm、LL45等級のフローリング床材使用、戸境壁180mm内壁ボード張り」と謳っているマンションに入居して、実際は真上のピアノ騒音に悩まされて居るし、外廊下のハイヒールやビジネスシューズの音、子供がスケーターで疾走する音の大きさに日々の生活を撹乱されているのが現状です。
    管理組合は、警察の様に「住民間のトラブルには不介入」を決め込み逃げています。
    規約にも近隣住民に迷惑をかけないように……」という程度の表記しかなく、
    つくづくどうして「区分所有法」や「マンションの管理に関する法律」等できっちりと
    ピアノやオーディオ・限度を超えた騒音に関しての規定を確率してくれないのかと
    常々思っています。
    私の所の管理組合も、管理会社の顧問弁護士の言う、「一部の居住者(ピアノ所有者)に
    新たに負担を強いるような規約の改正は出来ない」という意見をそのまま公表し、
    以後、ピアノ所有者は笠に掛かって、防音などしなくても良いというように声高に言うように
    なってしまった。
    国交省が確りとした標準規約や規制を設けていれば、騒音で苦しむ人間はいないと思うのですが、
    どうでしょう。
    我が家には泊り勤務の者が居るので、騒音で悩まされるのはやはり困るんですよね。
    一部のマンション(三菱地所らしいですが……)では、ピアノに関しての規約に承諾が必要なマンションも出て来て居るそうですが、実数的には遥かに少ないでしょう。
    だけど規約改正も出来ない管理組合をどう動かすかを考える手立てを教えて欲しいと本気で思っています。

  2. 3 建築から手をひきます

    住宅性能表示制度の【音環境】はなぜ任意選択なの?

    個別認定だから、申請に金と時間がかかる。床であればすべてのパターンで試験しないといけないし、床仕様も特別になり金がかさむから。

  3. 4 入居済み住民さん

    >>03
    私のところは、個別に検査した結果を報告してくれました。

  4. 5 03

    >>04
    たぶん、それは床衝撃音遮断性能試験結果だと思われますね。自分が音の住宅性能表示を見た事があるのは、東京都の物件だけですね。ほんとに稀ですよ。

  5. 6 匿名さん

    これだけ音の問題を抱えている人がいるのに、マンションの建築主
    販売業者は何してるんですかね。区分販売があれば、買い替えたい。
    静かだとの説明だったので購入したのに、上階には煩い子供がいた。

  6. 7 匿名さん

    必須条件にするのは現実的に無理でしょう。
    デベを擁護するつもりはありませんが「営利企業」としては
    致し方ないと思います。

    仮に、購入した「10組」の内「1組」が音の問題を抱えるとして、
    それを解決する為の構造(遮音性能を上げる)にするには当然費用が
    かかります。

    その事で「価格」が上がり、「その価格なら買わない」という人が
    「2組」出るかもしれないのなら、前者を取りたくなるのも理解できるのではないかと思います。


    それに「音」は、他人の専有部分の影響を受けるため、上階の方が「リフォーム」をすれば変わってしまいます。

    それを防ぐ為には、リフォーム時は一定規準以上の遮音性能を
    持った床材の仕様を義務付け、施工後に測定を行い、
    規準を満たしていなければ、再度改善工事をしなければなりません。

    「音」の性能評価にはそういう背景があるのです。

  7. 8 匿名さん

    現状のマンションでは、実際に性能が悪いので、
    性能表示したくてもできないのが実態ということですね。

    >自分が音の住宅性能表示を見た事があるのは、東京都の物件だけですね。ほんとに稀ですよ。

    もし表示されている物件があれば、優良物件の証明になりますが、
    逆に省略されている物件は不良物件であるということでしょうか?

  8. 9 匿名さん

    >>08
    あなたが「完璧な物件」以外は「不良物件」と考えられるなら、
    その通りですね。

  9. 10 匿名さん

    マンションを音の性能で分類すると、
    優良物件:防音性能が高く、周りの騒音が伝わらない
    平均レベルの物件:騒音が気になるが我慢できるレベル
    不良物件:防音性能が悪く、我慢できない
    では?

    音の住宅性能表示をして、販売のメリットがあるのは優良物件だけですね。

    この比率はどれくらいが実態だと思いますか?
    騒音問題で苦労している人がこれだけ多いと、
    1:5:4くらいなのでしょうか?

  10. 11 匿名さん

    >この比率はどれくらいが実態だと思いますか?
     >騒音問題で苦労している人がこれだけ多いと、
     >1:5:4くらいなのでしょうか?

     自分は、経験(マンションの床衝撃音遮断性能試験を
    行ってきた)から優良物件が1もあるとは考えにくいで
    す(どの程度を優良物件と考えるのは難しいですけど・
    ・・音環境の先生(大学の教授)も言ってましたが住ん
    でいる人のモラルもあるでしょうと言ってました。まっ
    たく音が伝わらない事などあり得ないのだから、階下の
    人の事を考えて踵から歩かないとか当たり前だろうとか
    も言ってました)。結局は、モラルって事ですかね。

  11. 12 匿名さん

    ウチのマンションも新築で煩いです。
    9割以上の「防音に優れないマンション」の一つなのだと思います。

    デベさんも建築業者もコストダウンに必死なのだと思いますが
    これからは、もっと防音を宣伝に出来るマンションを建てて欲しいですね。

    最初に削られるのは見えない部分=防音性が低くなってしまうのでは悲しすぎます。

  12. 13 匿名

    子供達が跳び跳ねても聞こえないようなマンションはないでしょう。

  13. 14 匿名

    聞こえないマンションは稀だけど、煩くないマンションはそれなりに存在するよ。

  14. 15 匿名

    >>10
    騒音で困っている人は非常に少ない感じがしますが。

  15. 16 匿名

    歩くときは振りだした足を踵から着くのが普通ですよ。

  16. 17 匿名

    16さん
    騒音苦情で言われる「踵から歩く」は、「踵落とし」の歩き方のことだと思いますよ。
    足を下ろすとき、単なる体重移動ではなく、床を叩くように『だんだん』ってなさる方がいるのです。

    会社にもこの歩き方でOL達から、「Wさんて、顔あげなくても足音でわかるよね」って言われている方がいますが、本人は気がついていないようです。

  17. 18 購入検討中さん

    なんで一戸建てにしないの?

  18. 19 匿名

    マンションのほうが気楽だからです。
    町内会とは無縁。ゴミ出しは何時でも自由。宅配BOXも完備。
    面倒なことは管理人任せ。

  19. 20 購入検討中さん

    なんで最上階にしないの?

  20. 21 匿名

    一々上まで上がるのが面倒くさい。

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クレストプライムシティ南砂

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸