Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
理事会で意見を調整するのは難しいですね。|管理組合・管理会社・理事会@口コミ掲示板・評判
[go: Go Back, main page]

管理組合・管理会社・理事会「理事会で意見を調整するのは難しいですね。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会で意見を調整するのは難しいですね。
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2018-04-28 12:38:54

例えば、車での事故の場合多くの入れ知恵で保険会社からどれだけもらえたか等の話を聞くことがあると思います。
私的な意見ですがクレイムという交渉は、人の弱みに付け込んでどれだけ要求するかの部分も多少あるかと思います。
前段が長くなりましたが当方の外壁が色々な要因が重なり滑落しました。
全面調査の結果、疑わしき部分の現状復旧はメーカーにのんでもらいましたが
要因がはっきり絞れていない為、不安を抱く一部の住民の方からは全面張替えの声が上がっています。
私的には早期の復旧が前提で、調査の結果しっかりとついてる部分をワザワザ壊してまで全面張替える主張は如何なものかと思っています。
中期改修を2年後に控え、損得勘定も住人それぞれ違うのは当たり前でしょう。
資産に対して慎重になる意見もわかりますが、過剰すぎるのも・・・・。
私が無さすぎですか・・・。

当方、分譲と賃貸の混合の小規模マンションの為、総議決権も少なく
総意が反映される決議には従いますが・・・・
委任状に左右される結果を招く時があり
今回だけは理事会として、あまり気のりしません!!

同じような事を経験された方おられましたら、ご意見よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-16 22:42:00

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会で意見を調整するのは難しいですね。

  1. 2 匿名さん

    失礼ながらわかりにくい文章です。

    全面張り替えって、どういう意味ですか?外壁の上になんか塗ってある?
    外断熱剤かなんかが貼ってあるという意味ですか?
    タイルですかね?

    築10年以内のマンションで外壁が原因なく落ちたら、瑕疵だと思います。
    何かがぶつかったのなら、当然瑕疵ではないと思います。

    瑕疵であれば、全面張り替えの要求も当然だと思います。今は、一部でも
    近い将来もっと脱落するかもしれません。きちんとやったほがいいと思います。

  2. 3 元理事

    外壁が滑落したなら、その原因によっては、まだ落ちていない部分についても調査または補強や張り直しを検討するのはごもっともだと思いますよ。
    ただ、スレ主が「色々な要因が重なり」と言われる部分が不明瞭です。

    >調査の結果しっかりとついてる部分をワザワザ壊してまで全面張替える主張
    が出ているのは、理事会または施工会社の説明不足だと思われます。
    スレ主の考えの正当性や妥当性をしっかり説明したのでしょうか?
    それらを伝えぬまま、期待に反する決議になっても仕方がないと思います。
    スレ01の文章だけなら、私も「念のため全面張り替え」を希望するかもしれません。

    ほとんどの組合員には正しい状況や情報が与えられず、不安と不信が強い事態なのでしょう。

  3. 4 匿名さん

    わけのわからないマンションからは、逃げ出すのが一番よい。
    決断は、早めじゃないと大損するよ。

  4. 5 匿名さん

    区分所有者の総会、理事会の意見が一致しないのは自然で、その為に普通決議、特別決議で事を決める事になっています。

  5. 6 匿名はん01

    気持ちが先行して、わかりにくい文章ですみませんでした。
    8年目満期ギリギリでの外壁タイルの滑落です。
    10年目の改修計画に向けて、本年度(9年目)より大型調査そして業者見積の段取り予定でした。
    例年の調査では手の届く範囲での打診調査の為タイルの浮きが見落とされていたと思います。
    足場を組み本格調査ではもちろん発見され、前倒しの改修工事が業者より提案されていたのだろうと思います。

    説明会では、第3者機関の1級建築士から
    西面のみの発生から考えられることは、環境要因(日照時間の関係)からの劣化が著しく現れた。
    コンクリート下地の洗浄・アンカー処理・コテ圧不足(吸着を高める為にザラ目に荒らす等の処理不足)
    伸縮調整目地のピッチが少し長く、ひずみに追随できなかったなどが考えられるとの事でした。

    コンクリート素材自体の原因でなく、どちらかと言うとヒューマンエラーで
    当時の作業日時・天候・作業者による施工不良箇所がトレース出来ないので
    全面に劣化履歴を受けている可能性は否めません。

    ただ今回行った改修工事前の本格調査並みの診断結果で、しっかり吸着している所までも壊して張替えるのも
    どうなのかと思ってました。(工事の長期化・・騒音などを懸念)

    話は違いますが・・学童教材向けのPP植木鉢が、例年同じスペックで製造されているにも関わらず
    ある年一部の地域で数年継続使用した物の破損事例が数個報告され全数回収となりました。
    環境要因(紫外線が強いとか雨風の多い地域だとか)と取扱いの人為的要因もあったと思います。
    もともと保障期間があるような商品では無いので比較の対象にはなりませんが・・・
    温暖化と騒がれ環境にも変化が生じ劣化の進捗にも差が生じて当たり前
    見直すタイミングが早まる事はあっても当然と同情してしまいます。(私も製造業な者で・・・。)


    メーカーがどういう対処案を出してくるかわかりませんが・・・
    住民間の納得を得ることや
    万が一裁判とかで争うとかなると理事会としてはイヤだなぁ~と頭を抱えていました。

    参考になる書込みを頂戴しまして、皆さん有難うございました。

  6. 8 入居済み住民さん

    >委任状に左右される結果を招く時があり
     この現実は、重視した方が大きな後悔にはつながらない。
     委任状は危険。委任状出すものは、制限能力者みないなもので、????で思考能力欠如者だから、
     殆ど”YES・〇・はい”にしてしまうからね。

     事例は、主さんと違いますが、欠陥の疑いが大きい立証困難物件ということでとらえると、
     うちのMSも同様な問題がありました。
     
     延長保障期間をできるだけ長期間とする交渉を成立させる事が秘策。修繕は施工業者に行わせる(他社にいじらせない。 たとえると、妊娠したらあなたしか性交渉したことがないというように、手をつけた者を逃がさないこと。)
     欠損箇所をできるだけ分析するが、完璧を求めず、ある程度の交渉で妥協し、万が一再欠損したら、再交渉を
     重ねる。再交渉の度に、相手の欠陥を強めつつ、すこしでも優位な交渉を成立させる。
     永遠の戦いのつもりで、気長に。

     人間も、病気・事故による障害になった場合、完治は無理なケース多いでしょ。”治癒”と表現され、
     後は、治療でなく、”リハビリ”っていうようにさ。。。。このように考えてもらえたらと思う。

  7. 9 匿名さん

     人と人の差は「十人十色」でそがってきた環境や能力に違いがある通り、妥協すべきところは百点満点にならなくても、合格点と思えるところで、まとめなければなりません。
     おっしゃるとおり、話し合いを重ねていくしかありません。
     マンションのためになるなら、たとえ五十点でもいいと思います。
     考え方は違っても、どこかに一致点があると信じあい、マンションや地域社会のためと考え方を変えると、道は開けます。

  8. 10 匿名さん

     ほんとに意見調整はむつかしいです。 でも違う意見があるから、気づかないこともあります。
     お互い我を張らず、一致点を見つけるために、粘り強く話し合うしかありません。

  9. 11 匿名さん

     マンションでは、区分所有者や現住住民や場合によれば社宅等になっている場合もあり、理事会と自治会が分離している場合、意見調整は困難です。
     外部管理者の活用も含んだ標準管理規約の変更もありましたが、真面目でまともな排他をしない理事長や監事、外部管理者を選任しないと、「管理不全マンション」へまっしぐらです。
     マンションは、居住するだけでなく、資産運用の手段でもあり、社会的ストックになりつつあります。
     所有形態や使用形態も多岐にわたり、数年先には新しい所有形態が発生することも考えられます。
     最低でも5年後、できれば、除却や建て替えまで視野に入れた理事会運営が求められます。
     

  10. 12 匿名さん

     意見調整には正確な情報が欠かせません。
     今までの経験から、主観的な意見の衝突が理事会運営を難しくしています。
     客観的事実のみを話し合うと、まとまり易くなります。

  11. 13 匿名さん

     意見調整はいきなり資料なく始めると、共通認識が形成できず、話しがまとまりません。
     出来るだけ資料を用意し、できれば三案くらい作成しておくと、調整しやすいです。
     しかし、案にこだわることは避けた方がいいでしょう。

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ピアース世田谷上町レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸