Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
エントランスロビーに流れる音楽|管理組合・管理会社・理事会@口コミ掲示板・評判
[go: Go Back, main page]

管理組合・管理会社・理事会「エントランスロビーに流れる音楽」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. エントランスロビーに流れる音楽
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2008-10-28 12:51:00

100世帯余り,築4年のマンションで理事をしています.

私の居住するマンションでは,エントランスロビーに24時間
ずっとクラシック音楽が流れています.
これは入居時に売主が契約した有線放送で,月々1万円以上の
費用が計上されていることに最近気づきました.

年間費用もばかになりませんので,CDに置き換えようという
意見もありますが,ソースが限られるので,常時接続になって
いるインターネットから,無料ストリーミングなどによって
音楽配信を受けることが実現できないかと思います.

このような対応を取られたマンションの方がみえましたら,
どのようなサイトで,どのようなことに注意されているかなど,
運用にあたってのご意見をお願いできないでしょうか.

[スレ作成日時]2008-10-24 12:40:00

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ブランズ練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エントランスロビーに流れる音楽

  1. 2 元理事

    (自分のとこも24時間有線放送が流れてますが、肯定派です。)

    >これは入居時に売主が契約した有線放送で,月々1万円以上の費用が計上されていることに最近気づきました.
    ①竣工時は売主が契約していますが、それらの委託契約を現在は管理組合との契約になってるはずです。
    ②竣工後数年契約されてる可能性があり、違約金に注意が必要です。(通常は3年程度ですが)
    ③月額1万円以上というのは高すぎると思いますが有線放送音楽だけの金額でしょうか?
    ④CDやインターネット上の音楽も「個人で使う場合は安価」です。商業目的ではないとしても館内放送に使う場合はいろいろ面倒だと思います。

    理事の方ならいろいろ調べられたのだと思いますので、まずは組合員・居住者アンケートされるのが良いのでは?

  2. 3 入居済み住民さん

    どうもアドバイスをありがとうございます.
    契約はすでに毎年の自動更新になってましたので,
    一定期間前の解約であれば,ペナルティはありません.
    月額は確かに高いので気になったのですが,やはりこの値段でした.
    館内に流す際に問題あるとは意識していませんでした.
    著作権とかが絡むのでしょうか.

  3. 4 匿名さん

    うちのマンションは、ロビーや内廊下にBGMは流れますが、24時間ではないです。深夜はうるさいと苦情が出たので、7時から21時までです。

    有線の設備がなく、CDの5枚チェンジャーなので、カートリッジを2つ用意し、カートリッジを時々かえて、計10枚のCDをランダム再生しています。各CDはクラシックの小曲集なので、曲目数は多いので、結構飽きずにローテーションできますよ。1CDあたり10数曲ありますから。

    CDを流し続けることに対し、著作権を問題視する声があがったので、ジャスラックに問い合わせましたが、ホテルやレストラン(大規模なところ)、ホールのような不特定多数の人が音楽鑑賞するような場所で、営業行為を行っている場合は、CDを流す場合でも、著作権料をジャスラックに支払うことになるが、マンションのBGMは、個人宅で音楽鑑賞しているのと同様の扱いなので、著作権料はお支払いいただかなくて結構ですとお墨付きをもらいました。

  4. 5 匿名さん

    役に立たない書き込みでごめんなさい。
    >無料ストリーミングなどによって、音楽配信を受けることが実現できないかと思います.
    インターネット回線とパソコンの確保、置き場、タイマー設定方法など難しそうでが、実現できたらいいですね
    いい方法があったら、私もお聞かせいただきたいです。

    余談になりますが、うちもエントランスに音楽を流しています。
    有線放送の代金として年間10万円強の経費がかかっていたので、タイマー機能付きのコンポを購入して切り替えました。

    ちなみにCDチャンジャーで流し続けたら早々に壊れるだろうとの判断で、SDカード落とした音楽を流しています。

    ちなみに朝の出勤時間帯は小鳥のさえずり、それ以外はベスト・ピアノ100(100曲入り、約6時間、2500円ぐらい)ピアノソロを流しています。

  5. 6 匿名さん

    契約したのは売り主(デベ)なんですよね。そしたら、その費用は売り主が払うべき
    ですよね。ただし、そのマンションの売買契約に、住民が費用を払うべしと書いて
    あったらしかたないですが・・・

    まずは、契約書の確認をすべきですね。

    また、音楽を流すことは、マンションではあまり普通ではないと思います。そんな
    贅沢なことをするマンションは、経験したことがないです。音楽は、嫌いな人に
    とっては騒音にすぎません。クラシックだからきれいと感じるとは限りません。

    私の勤務先(病院ですが)では、クラシックを流しています。最初はかなり大きな
    音で流していたのですが、クレームがついて今はかすかに聞えるというくらいの
    音量です。私はクラシックファンなので、これくらいでもないよりはいいかなと
    思っていますが、病院じゃなければこんな贅沢なことできないなあ、と思って
    います。

    経済状態が許すのであれば、なんとかお続けになることを期待したいですね。
    すごい贅沢マンションですよ。それは意外に売り物にもなるような気もします。

  6. 7 入居済み住民さん

    インターネットのストリーミング音楽で実験してみましたが,プレーヤー
    からアンプへ接続して,そこからロビー天井に埋め込まれたスピーカーに
    流すのは難なくできました.
    パソコンは古い捨てるようなもので,置き場は管理員室で,タイマーはPC
    のタスクスケジューラーで実現できます.
    ただ,パソコンが起動しっぱなしだと壊れる心配も出てきました...

    ジャスラックからお墨付きをもらったとの情報をありがとうございます.
    導入への障害が一つなくなるということですね.
    CDチェンジャーなどは可動部があって長期の使用には耐えないということも
    頭にありませんでした.
    今後導入するならメモリー系のプレーヤーがまさに適役かもしれないですね.
    小鳥のさえずりなど,とてもいいアイデアですね.
    メモリー系なら順序決めもできるし,シャッフルもできるし,
    時間帯によって音楽をいろいろ使ってみるのも面白いなと思えてきました.
    メモリー系のプレヤーも視野に入れて検討してみます.

  7. 8 05

    >>06
    >契約したのは売り主(デベ)なんですよね。そしたら、その費用は売り主が払うべきですよね。
    売主が行った各種契約事項を管理組合が引き継ぐと言う条項がないマンションは多分ないと思います。
    エレベーターの定期点契約、警備会社と警備契約、植栽の管理契約を行ったのは売主だから、その費用は売り主が払うべきなんて言われたら大変な話になりますし、それを受け入れるデベもないでしょうから。

    >私の勤務先(病院ですが)では、クラシックを流しています。最初はかなり大きな
    >音で流していたのですが、クレームがついて今はかすかに聞えるというくらいの
    >音量です。
    音楽が流れなくなって残念だと思っている人が実はたくさんいたなんてことはなかったのでしょうか?
    もし、個人的な感覚でクレームをつける我の強い人の言いなりになってしまったのならちょっと残念な話です。

  8. 9 匿名さん

    >音楽が流れなくなって残念だと思っている人が実はたくさんいたなんてことはなかったの

    病院みたいなところでは、嫌だという人のほうに重点を置くしかないですね。

    昼間からベッドに居る人も多いので、そういうときに抄きでもない音楽を流されたら
    たまらないでしょう。音楽好きな人でも、音楽聞きたくないな、という時間もあるで
    しょう。

    なんか余計なこと書いてしまったようですが、この音楽流すという契約を病院建物
    作る時に当時の事務長が結んでしまっており、契約料ははらわなくてはならない。
    しかし、普通の音量では流せないというジレンマが生じてしまい、その次ぎの事務
    長は大変悩むことになりました。その解決策が微少音量で流すということでした。

  9. 10 匿名さん

    >契約したのは売り主(デベ)なんですよね。そしたら、その費用は売り主が払うべきですよね。売主が行った各種契約事項を管理組合が引き継ぐと言う条項がないマンションは多分ないと思います。エレベーターの定期点契約、警備会社と警備契約、植栽の管理契約を行ったのは売主だから、その費用は売り主が払うべきなんて言われたら大変な話になりますし、それを受け入れるデベもないでしょうから。

    デベとの関連は、建築許可条件の建築協定以外は、管理組合に継承義務はないので、それぞれの契約を破棄するかしないは管理組合が費用対効果で自主判断し、その議案を総会に諮って対処するのが正常です。

  10. 11 匿名さん

    病院は少なからず経営者がいるので、マンションのそれと同じに考えることはできません。
    第一、病院経営においては有線放送の費用くらい微々たるものでしょう?
    仮に違約金払うとしてもたいした金額にならないと思うし。

    話しをスレ主のとこに戻せば、
    >100世帯余り,築4年のマンション
    なわけですから、アンケートをとって費用対効果を組合員の意向を聞いてから行動すべきでしょう。
    無論、理事会内でコスト削減の方向性なら、止めることの是非を問うアンケートにすればいいだけです。


    っと書きながらも、私的には、その金額にえらく手間隙かけるより、もっと大きな額の見直しすべきことが多いはずだと思いますけど。

  11. 12 匿名さん

    >>11の通りですね。

    >もっと大きな額の見直しすべきことが多いはずだと思いますけど

    小さいことほど、案外、住民にとっては身近なのでコトが大きくなったりします。
    「費用対効果」では考えず、それが好きか嫌いかだけの感情論になったり、
     とにかく何か見直しすることに対して拒否反応を示すなど。 
     修繕計画だのの議題になると「お任せ」なのに・・・。
    =余談でした=

  12. 13 匿名はん

    PC起動しっぱなしのは確かに、気になりますね。消費電力なども。
    ストリーミングに限定するのでしたら、Webラジオはいかがでしょうか?
    http://bb-shout.tristate.ne.jp/
    組み立てセット、完成品ともにあります。
    初期設定はPCから行いますが、あとはこのラジオとアンプだけでBGM流せます。
    私の職場でも1年間、フル稼働していますが今のところノントラブルです。

  13. 14 匿名さん

    >>10
    >契約したのは売り主(デベ)なんですよね。そしたら、その費用は売り主が払うべきですよね。
    これ違いますよね?

    >デベとの関連は、建築許可条件の建築協定以外は、管理組合に継承義務はないので、
    管理委託契約書に捺印しないとマンションの売買契約が結べないと思うのですがそれはどうお考えですか?

    >それぞれの契約を破棄するかしないは管理組合が費用対効果で自主判断し、その議案を総会に諮って対処するのが正常です。
    よって、否が応でも、一旦継承することになります。
    管理組合が立ち上がってからの話をされても???
    論点がずれていませんか?

  14. 15 入居済み住民さん

    スレ主です.

    コスト低減のためにロビーの音楽をやめるという意向は特になくて,
    たまたま有線放送の費用が目について,同等のことを定常的な費用が
    かからない別な方法で実現することができるのに,となったわけです.

    理事会そのものは,自分の思うよりずいぶんペースがのんびりしていて,
    二年補修の対応がようやく完了し,さらには目先の検討事項やトラブル
    対応がぼちぼち落ち着いてきたところなのです.4年もかかりました...
    組合の予算見直しはもちろんしなければいけないと思いますが,どうも
    そんな雰囲気にはならないので,個人的にはそのきっかけになればという
    気持もあります.
    (残念ながら理事任期が規約で制限され,自分には時間がありません.)

    > 小さいことほど、案外、住民にとっては身近なのでコトが大きくなったりします。

    そうですね.直接身に降りかかってくることには,とても敏感です.
    このことはよく覚えておかないといけませんね.

    > Webラジオ

    サイトを見ました.こういった選択肢もあるんですね.
    機能が特化している分,PCより保守性は良く,目的に合っています.
    少し,サーバーの操作方法やパッケージングなどが一般人に受け入れにくい
    かもしれませんが,参考にさせていただきます.
    ( 個人的な興味がわいてしまいました....)

  15. 16 匿名さん

    サーバー用のPCなんて、今は5万円くらいで買えます。中古でもいいですし。
    3年はもつでしょう。

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸