Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
駐輪場の利用料について|管理組合・管理会社・理事会@口コミ掲示板・評判
[go: Go Back, main page]

管理組合・管理会社・理事会「駐輪場の利用料について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 駐輪場の利用料について
  • 掲示板
某理事 [更新日時] 2007-07-26 11:14:00

都内150オーバーのマンションの理事です。

全戸1台の車両駐車場と2台の自転車駐輪場は無償です。
バイク置き場については当初9区画ありました。
入居説明会で抽選して、1台1000円/月の有料です。

その利用者からの苦情で、「車やバイクは無料なのに、なんでバイクだけ有料なんだ?」
という苦情(?)が寄せられています。

普通に考えれば
①車や自転車は各戸平等に提供しているから無料。
 (厳密に言うと、管理費や修繕費に使用料が含まれている)
②需要と供給のバランスを考慮して

で説明がつくと思うのですが、納得してくれません。
払わない、というのではなく、納得できないのだそうです。

なんかこう、すっきりとした納得のさせ方ってないものでしょうか?

[スレ作成日時]2007-01-16 15:50:00

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

駐輪場の利用料について

  1. 2 匿名さん

    オートバイを置きたいのに、用意されている駐輪場がいっぱいで
    置けない私からすれば、贅沢な話しですね。

    ①で全てだと思います。理解(納得)出来ないのは何らかの障害
    をお持ちなのだと思います。

    ②は本当に需要と供給に即した額なのでしょうか?
    (千円は妥当だと思います)抽選でアブレた方も入れて、入札制
    にすれば、解決ですよ。

  2. 3 匿名さん

    01さんの文章を何度も読んで、うんうん唸ってしまいました(^^ゝ
    提示されてる①②を優しく説明しても納得されない人ですよね?

    回答案①:納得し易いように「車や自転車も使用者のみの有料にしましょうか?」と切り返す。
    回答案②:「150人中9人だけに与えられた特別な使用権だからです。」ともちあげてみる。
    回答案③:ストレートに「バイク置場の線引き費用などは受益者(使用者)負担が原則です。」と煙に巻いてみる。

    現実的な話、スレ主さんの敷地は恵まれているようですが、バイクを余裕あると思われる自転車置場と区別されている理由があるのでしょうか?
    9台の制限は原付も含めると少なすぎませんか?
    バイク置場だけ屋根付きなどなら、それも理由にできるかもしれませんね?

  3. 4 某理事

    レスありがとうございます。
    >>02
    いや、至って真面目な疑問のようで、他にも同様の意見の方が数名いらっしゃいます。
    実は、先日の臨時総会で、敷地内にバイク置場を3台増設してるんです。
    それでも足りなくて・・・。
    入札制度もいい案だとは思うのですが、既に契約している方には不利益になるので難しいです。

    >>03
    回答案①・・・実現できないので、そんなコト言えません(笑)
    回答案②・・・それは結構、強調したつもりです。そう、「使用権」なんですよねぇ・・・。
    回答案③・・・増設した3台分については、地面のコンクリート工事等も含め、受益者負担で納得してるようです。

    実は、自転車置場も足りません。1世帯2台では足りない家庭がかなり多いです。
    自転車置場は全区分がラック式ですので、明確に区別されています。
    そもそも、9台では少ないというのも彼等の主張ですが、敷地的には目一杯です(泣)
    敷地自体は恵まれているのでしょうが、駐車場と自転車駐輪場で既にギリギリです。
    9台分は屋根付(屋内)で、同じ場所に屋内自転車スペースも併設されています。

  4. 5 某理事長

    最初からそういう決まりで皆さんこのマンションを購入しています。
    無料にするには4分の3の賛成が必要と法律で決まっていて、可決されるとは到底思えません。
    どうしてもおっしゃるなら、総会へ上程しますがどうしますか?
    というのはどうでしょうか。

  5. 6 匿名さん

    >>05さん
    05さんの仰るとおりでしょう。
    ただ多分、議決は1/2でしょうね。規約で区分所有法から変えていなければ。

  6. 7 某理事

    ありがとうございます。

    >>05
    彼らには、「最初からそういう決まり」という理論が通用しないようです。

    現状で料金を支払っていることについては異論がないようなのですが、とにかく
    「納得のいく説明が欲しい」の一点張り・・・なんですよ(泣)

    上に書いてあるような理論では、到底納得できないようです。

    >>06
    「バイク置場使用細則」というのがあり、その中に有料だと明確に記載してあります。
    細則の変更=規約変更 と解釈すれば、3/4であるかと思います。

  7. 8 06

    >>06
    失礼しました、それでは私の誤解でした。規約の改正は3/4ですね。

    お詫びというわけではないですが(汗)、駐車場の使用料の変更をしたことが
    「特別の影響」にあたらないとする最高裁の判例を貼ります。
    http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/6801DC9A74BB255B49256A8500311D79.pd...

  8. 9 02

    >入札制度もいい案だとは思うのですが、既に契約している方には
    >不利益になるので難しいです。

    少数の不利益よりも、大勢の公平を貫くのが理事さんの下す策だと思います。
    既に利用されている方が、この先永遠と利用することが出きると思い込んで
    いるのも錯覚(妄想)です。

    >とにかく「納得のいく説明が欲しい」の一点張り。
    >彼らには・・・理論が通用しないようです。
    >上に書いてあるような理論では、到底納得できないようです。
    やはり、認知症の方々なんですね・・・、お気の毒に。

  9. 10 02

    追伸
    そう言う方って、子供の給食費もなぜ払わなければ成らないのか?
    と言って滞納しているタイプの方ですよw

  10. 11 匿名さん

    駐車場が5万なら、バイク1万、自転車500円ぐらいが妥当ですかね?

  11. 12 匿名さん

    元々がそうであって、別に「理事会・理事さん」がそれを決めた訳では無いのですから「理事さん」が納得させる必要はありません。

    それが納得出来ないのなら「バイク置き場も無料化」の議案に対して
    【駐車場を1台100円にし、バイク置き場を無料にしてはどうか?】
    【バイク置き場を無料にする事によって、管理費が上がりますがご納得下さい】
    等の代替案を出したり、説得を行って「住民による多数決で決めて欲しい」というのが「筋」です。

    そして、それを行うのは「少数派の彼ら」であって「理事会」ではありません。それが「マンション運営」なのです。

    仮に「納得出来ない」と言っている人が「理事」という立場なら?と考えれば分かりやすいと思います。

  12. 13 某理事

    レスありがとうございます。

    >>09
    >少数の不利益よりも、大勢の公平を貫くのが理事さんの下す策
    これは心に響きました(笑)
    ただ、
    >既に利用されている方が、この先永遠と利用することが出きると思い込んで
    いるのも錯覚(妄想)
    これについてはどうなんでしょう?
    使用細則では、期限無しで永続利用が認められているようですし(滞納や辞退がなければ)、例えば数年後に入れ替え抽選と行うとすれば、抽選に漏れた既存のバイク所有者は普通に困ってしまうと思います。

  13. 14 02,09

    >13=某理事
    >抽選に漏れた既存のバイク所有者は普通に困ってしまうと思います。

    お優しい方ですね。
    他の住戸の方も某理事さんのように、相手の状態を推し量ることができる
    方が多ければ、納得できる話であると思うのですが・・・。

    最初の抽選で漏れた方はもっと困ったと思いますよ。
    規約・細則で期限(再抽選)の無い事は決して良い状態ではありません。
    本来は改善される事と危惧します。
    (規約を作る側も利用者も住戸の抽選と混同している方が結構多いんです。)

  14. 15 某理事

    >>14
    えっ?えぇっ??

    そうなんですか?
    >規約・細則で期限(再抽選)の無い事は決して良い状態ではありません。
    本来は改善される事と危惧します。
    (規約を作る側も利用者も住戸の抽選と混同している方が結構多いんです。)

    すみません。他のマンションって、そういうものなんですか?
    そっちが本来の姿ならば、考えを改めなければ・・・。
    良かったら、実例をお聞かせ願いたいです。
    (期限・抽選方法・既存所有者で抽選に漏れた方への配慮等)

    >最初の抽選で漏れた方はもっと困ったと・・・

    そう、泣く泣く処分された方もいるようです。
    それなのに、デベが許可したというのを錦の御旗に、共有部に堂々と駐輪している
    バイクが数台あり、かなり険悪になった経緯がありました。
    結果、立体駐車場の隙間に無理やり増設したんです・・・。
    まさにゴネ得。正直者は馬鹿を見るという結果になってしまって、いささか気まずいです。

  15. 16 03

    バイク(自動二輪駐車場)の不足問題は、私も個人的に今年のテーマです。<理事ですが。
    新入居時もあれこれ議案出ししたのですが、20→24台へ増車するのが手一杯でした。
    理由は、同じような問題を抱える自動車(四輪)駐車場へ理事の関心が集中したため。

    さて、前置き長くなりましたが、現状では
     ・400戸で24台分。屋内。有料(1000円/月)
     ・1年自動継続更新契約。
     ・竣工時の抽選以降は抽選でなく、待ち行列にて順次入換え。
    です。
    四輪は多くの人が関心あるのですが、二輪は関心薄く、細則の改正には困難が予想されますが、自分自身も待ち行列に居るため頑張りたいと思います。

  16. 17 物件比較中さん

    少し本題と逸れますが・・。
    うちのマンションのバイクは4台駐車スペース有りで2000円です。
    2台だけ停まっていますがこの料金って下げられるものでしょうか?
    どなたか管理組合に詳しい方教えて下さい。
    ちなみに管理は三井不動産です。

  17. 18 3年目理事

    >>17さん
    4台スペースの内、2台だけ停まってるとしても、契約は一般で待ち行列もあるのかもしれませんよ。
    下げるより上がる可能性もあると思います。
    (分譲MSか賃貸MSかでも、ちょっと異なるかもしれませんね。)

  18. 19 XYZ

    >全戸1台の車両駐車場と2台の自転車駐輪場は無償です。
    バイク置き場については当初9区画ありました。
    入居説明会で抽選して、1台1000円/月の有料です。
    その利用者からの苦情で、「車やバイクは無料なのに、なんでバイクだけ有料なんだ?」
    という苦情(?)が寄せられています。

    規約か細則にあるのでしょうが、下記理由で有料は当然でしょう。
    全員にバイク置場はないので、抽選当選者と落選者の衡平を図る為に、バイク置場の維持管理費は利用者が負担する。但し、その金額は近隣バイク置場の利用料と同程度とする。

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸