Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
組合が管理していて大変です|管理組合・管理会社・理事会@口コミ掲示板・評判
[go: Go Back, main page]

管理組合・管理会社・理事会「組合が管理していて大変です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 組合が管理していて大変です
  • 掲示板
困ったちゃん [更新日時] 2007-07-20 11:09:00

管理組合が、保守点検以外などは管理しています。しかし、理事長、副理事長、会計はとても大変なようです。

会計などかなりの部分を委託してはどうかと思うのですが、相当お金がかかるものなのでしょうか。

よいアドバイスをお願い致します。それから、それを調べる手立てなどもありましたら、是非、宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-07-10 15:14:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

組合が管理していて大変です

  1. 5 困ったちゃん

    自主管理が一番よいのですか。
    世帯数が10以下なのですが、ご高齢な方や病気の方もおられ、役が引き受けられない方も多く、この所、不満が出てきているようです。

  2. 6 大家んふぃふぃ

    >自主管理が一番よいのですか。
    いろんな理由で管理会社に任せているわけですができれば理想かもあるいはしたい方は多数いるかも知れませんよ。でも皆が高齢者や空室になったらどうします?例えば一部屋裁判所管理などなった場合管理費が出ないときなどは?高齢化で古いMの運命は?管理や修繕の請負も出来ないかも知れないし・・・

  3. 7 匿名さん

    >>05
    世帯数が10以下なら、委託すると管理費がかなり高くなるのでは?

  4. 8 困ったちゃん

    >自主管理が一番よいのですか。
    いろんな理由で管理会社に任せているわけですができれば理想かもあるいはしたい方は多数いるかも知れませんよ。

    役を本当にしたい方はいらっしゃらないようです。忙しいのに、仕方なく引きうけていらっしゃるようです。総会で役を選出する時を見てもそう痛感します。

    でも皆が高齢者や空室になったらどうします?例えば一部屋裁判所管理などなった場合管理費が出ないときなどは?高齢化で古いMの運命は?管理や修繕の請負も出来ないかも知れないし・・・

    まず、空き室になったらば、所有している方へ請求が行くと思います。裁判所管理の部屋ですか・・・考えたことがありませんでした。古いMで思い出しましたが、日本は外国と違って立て替えるのが早すぎるそうですよね?

    会計を委託すると、Mの保有残高が漏れ易いと思いますが、そうでなくても漏れているような気がしますから?一緒かなと思います。コメント。ありがとうございます。

  5. 9 困ったちゃん

    近所にここよりもっともっと世帯数の少ないMがあって管理は委託しているらしいのですが、管理費や修繕積み立て費のトータルはこことあまり変わりませんでした。見知らぬ方たちですが、行って聞いてみた方が早いです・・・よね。でも、聞きづらいです。

  6. 10 匿名はん

    私、理事長ですが、声をかけてくれればなんでも答えますよ。
    こっちだって聞いてみたい事はありますし、組合で苦労しているのはお互い様ですから。
    逆に、なんにもしていない理事会だったり、なんか悪いことしている理事会だったら、声かけられたくないでしょうね(^_^;)

  7. 11 3年目理事

    >>09さん
    >世帯数が10以下なのですが
    部屋数=組合員数=管理費負担人数が10以下と読み替えました。
    いくつかの委託方法を調べて、総会というか全員参加型で話し合ってはどうでしょうか?
    戸数が少ないので負担が大きくなりますけど、私なら近所または紹介などのつて使って、通勤管理員を1人くらい採用しては?と思います。
    定年退職などで、軽労働なら知識と能力高い人を活用しては?
    問題は、予算でしょうね...

  8. 12 購入経験者さん

    戸建てでも誰かに管理を頼みたいなら、集合住宅でも同じにやればよい。
    要は、自分の財産管理を人に頼むか、自分でやるかの問題で、大変だと云うことは、私は無知だと云っているに等しい。少しは文字を読む癖を付けることを推奨する。

  9. 13 困ったちゃん

    No.10 by 匿名はんさんへ

    うちのマンションは自主管理なので、よくして頂いています。匿名さんなら、声をかけやすいのかも知れません。でも、匿名はんの仰るとおり、うちの所のMの役の方に声をかけるのはかなりこわいです〜

  10. 14 購入経験者さん

    管理組合とは、区分所有者の共有財産を管理する団体であって、同好会、町内会など人間主体の団体とは全く性質が違いますので、趣旨に関係する問題ならば、どんな役員に対しても主張することが貴方自身の財産管理に必要です。

  11. 15 困ったちゃん

    「いくつかの委託方法を調べて、総会というか全員参加型で話し合ってはどうでしょうか?」とのお話、少しどんな管理をしているか考えてみました。

    管理内容?を思いつくまま挙げますと①掃除や剪定及びそれらで出たゴミ出し②ゴミ出し前後の掃除・片付け及びゴミ出し③修理修繕・保守点検等の手配、その連絡・報告等④回覧板⑤募金の集金及び持参⑥会計(毎月の管理費・修繕積み立て費の記帳、③の支払い、収支つけ、収支報告書作成等)⑦対外対内交渉?

    でしょうか。抜け落ちていることが、ありそうです。
    戸数が少ないので負担が大きくなりますか。「通勤管理員を1人くらい採用しては? 定年退職などで、軽労働なら知識と能力高い人を活用しては?」ですか。
    問題は、予算でしょうね...

    こんなご時世?ですから、予算があまりなくて、、、

    3年目理事さん、真剣に考えていただきありがとうございます。

  12. 16 困ったちゃん

    購入経験者さん 

    「要は、自分の財産管理を人に頼むか、自分でやるかの問題で、大変だと云うことは、私は無知だと云っているに等しい。」との事、はっきり言って無知ですよ。
    みんな役をやりたがりませんよ。

  13. 17 困ったちゃん

    購入経験者さん 

    「趣旨に関係する問題ならば、どんな役員に対しても主張することが貴方自身の財産管理に必要です」との事、ありがとうございます。
    主張するための根拠を捜して、ここに書き込んでいます。知らない事ばかりですから。
    自分のところだけでなく、他の掲示板も参考になりそうなところは少しずつですが、読んで勉強中です。

  14. 18 入居済み住民さん

    >みんな役をやりたがりませんよ

    至極自然です。逆に、やりたがる人にはその理由に注意が必要です。
    法は共有財産の管理に集団、多数決主義を規定し、その管理者の選任/解任を集会決議で可能としている。この管理者は誰でもなれる、商売人でも良い。でもこれには金が掛かる。
    商売人にやらせても誰かが監視しなければなるまい、お目付役は必要だ。
    結局、商売人にやらせようが、自分らでやろうが代表者的な人が必要。
    しかし、一人ではやりたがらないので、理事とかの役員の集団でなら何とかなるだろうと、推薦制、輪番制、立候補制などによる集会選任決議となる。
    皆がやりたがならないなら輪番制となる。これでも拒否する人には合法的いやがらせを画策するしかない。共有のコンクリートの天井、床下、隣接壁の中に住む宿命だ。

  15. 19 3年目理事

    スレ主さんとこは小規模なので、監視?は定例理事会といわず定例組合員総会で報告確認をしてもいいくらいだと思います。
    (コミュンケーションや意思疎通もかねて)

    問題は、会計などの専門知識が必要な事務や、ゴミ片付けや外部折衝などの手間隙かかる作業をどう分担するか?なのだと思います。
    居住者で持ち回りまたは担当分けできるものは振り分け、だれにも分担できない作業はやはり管理員またはバイト採用でしょう?

    小さな規模だから可能かと思いますけど、居住者をバイトとして作業分担するのも1手だと思います。

  16. 20 契約済みさん

    結局お金を掛けろと云う。それならはじめから苦労はないでしょうよ。

  17. 21 困ったちゃん

    入居済み住民さん 

    「商売人にやらせても誰かが監視しなければなるまい、お目付役は必要だ。結局、商売人にやらせようが、自分らでやろうが代表者的な人が必要。」との事、その通りだと思います。

    ですので、自主管理でなく、部分委託ができると幾らか楽になると思っています。
    「皆がやりたがならないなら輪番制となる。」との事、そうですね。そこまで考えなければなりませんね。

  18. 22 困ったちゃん

    「スレ主さんとこは小規模なので、監視?は定例理事会といわず定例組合員総会で報告確認をしてもいいくらいだと思います。(コミュンケーションや意思疎通もかねて)」との事、そう思われますか。ありがとうございます。

    「問題は、会計などの専門知識が必要な事務や、ゴミ片付けや外部折衝などの手間隙かかる作業をどう分担するか? 居住者で持ち回りまたは担当分けできるものは振り分け、だれにも分担できない作業はやはり管理員またはバイト採用でしょう?」との事、管理員かバイトの人が見つかるといいのですが。

    「小さな規模だから可能かと思いますけど、居住者をバイトとして作業分担するのも1手だと思います。」については、全員に聞いたこともないのですが、何となく無理な気がします。
    どこかに書いてありましたが、40世帯以下でもあまり高くならず、管理委託を引き受ける会社があるのか、もっと調べてみたいです。
    3年目理事さん、いつもありがとうございます。

  19. 23 困ったちゃん

    契約済みさん

    「結局お金を掛けろと云う。それならはじめから苦労はないでしょうよ。」との事、お金がいくらでもあればいいですが、無いので、仰るとおり困っております。

  20. 24 XYZ

    結局、少ない人数では運命共同体と観念して、全員が少しづつでも出来る事をして協力し合い、個人の財産が共有となっているので共同管理が必要です。

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸