Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
マンション付帯設備 一括契約の解約について|管理組合・管理会社・理事会@口コミ掲示板・評判
[go: Go Back, main page]

管理組合・管理会社・理事会「マンション付帯設備 一括契約の解約について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション付帯設備 一括契約の解約について
  • 掲示板
いつも元気 [更新日時] 2015-07-04 10:28:30

当マンションはUSEN放送設備があり、1ヶ月1000円を管理費に組み込まれています。
購入時にこの設備がついているので、子供たちも喜び、とても
気に入っています。
でも、今回、修繕管理費が不足する事と、また組合員の中には
必要がない、利用していないので、キャンセルしたいとの
議案ができてきました。

アンケートの結果、一括契約を解約することに決まりましたが、
個別で契約すると、負担が4倍以上となります。
結果から、出費が増える事になります。

キャンセルした家は1000円の負担がなくなりますが、
個別契約の場合は4000円の負担増となります。

中古物件でしたば、設備付での購入でしたので、
これでは、納得できません。

このような場合はやはり、多数決の論理が通るのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-06-29 20:24:00

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション付帯設備 一括契約の解約について

  1. 2 匿名さん

    私のマンションは住居とは関係の無い会員クラブのような会費が管理費から払われています。こんなのいらないんだけどな。
    有線の1000円はやすくていいですね。

  2. 3 3年目理事

    基本、持ち主=>組合員の総意=>総会決議で決定します。
    それが集合住宅ってものでは?

    但し、
     ①特別決議に相当すると思うので、75%が賛成する必要あり。
     ②この手の一括契約には解除時の契約条項あり、無条件とは思えない。

    もし中古で買われた際に売主との契約内容にそれについて明記されていれば、スレ主と売り元との問題で争えるかもしれまん。

    それと理由が
    >今回、修繕管理費が不足する事と、
    ここがよく理解できませんでした。

  3. 4 いつも元気

    3年目理事様

    ご回答ありがとうございました。

    >今回、修繕管理費が不足する事と、
    ここがよく理解できませんでした。

    これは、修繕積立金の事です。間違えて記載しました。
    月次管理費に含まれ徴収されています。

    10年毎の大規模修繕の為の積み立て金が今のままでは
    不足する為に、理事会では積立金の負担の増額を検討しています。
    その一環として今回、一括契約していますUSEN契約を解除するに
    なりました。

    過去2度ほど、同じような意見がでましたが、アンケート結果では
    継続となりました。

    今回のアンケートの結果で解約が決まり、総会決議事項のため、今月の総会に提出されることになりましたが、
    ほとんどのマンション住民は委任状で、出席しませんので、
    たぶん可決されると思います。

    然しながら、納得できない事にひとつに、今回のアンケート結果を
    マンション住民に周知せずに、理事会で解約が決まりましたので、
    私から理事会に書面にてお願いしました所、総会の開催前には配布するとの回答を得ています。

    しかし、ご意見では、特別決議で75%の賛同が必要との事ですが、
    もし、アンケート結果の時点で75%を満たない場合は、総会への議案提出は不可能となるのでしょうか?
    もしくは理事会の決議(判断)は有効であり、総会での上申した結果75%の賛同を得て、解約決議となるのでしょうか?

    このような審議経緯は正しいのか、
    ご教示下さいますようお願いいたします。

    何卒よろしくお願いいたします。

  4. 5 3年目理事

    私もまだまだ勉強中なので、あくまで参考レベルにしてくださいね?

    アンケートの結果で総会議案にするかどうかは理事会しだいです。
    不可能ということはありません。
    またアンケートの結果と決議とは関係なく、あくまで「総会議案として提出された内容」に対して、委任状も含めた「総会での議決数」で可否が決まります。

    >キャンセルした家は1000円の負担がなくなりますが、
    ここも誤りですよね?
    将来の修繕積立金が足りないから、一括のUSEN放送を解約するというのもおかしな話だと思ってます。
    将来の修繕積立金不足とUSEN解約は、別物と考えてよろしいのでしょうか?
    もしそうなら、
    単純にUSENの解約について、組合員の75%が賛同されるなら、止むをえないことだと思います。
    スレ主さんが反対なら、反対の意見書を提出して良いと思いますが、どのような理由で意見するかが問題でしょう。
    一括契約の契約書をご覧になり、スレ03の②を確認されては?

  5. 6 匿名さん

    >キャンセルした家は1000円の負担がなくなりますが、
    >個別契約の場合は4000円の負担増となります。

    ■修繕積立金増額が1000円の場合
    キャンセルした家は増減なし
    個別契約の場合は5000円増額

    ■修繕積立金増額が1000+α円の場合
    キャンセルした家はα円の増額
    個別契約の場合は5000+α円増額

    100世帯のマンションで、
    修繕積立金を月1000円増額したとして、
    月10万円、年120万円、10年で1200万円

    月1000円の増額が十分なのか、
    αが1000円に比べどのくらい大きいのか
    によるのではないでしょうか。

  6. 9 by 匿名さん2 [男性 30代]

    修繕費をUPするので使用していないUSENだったら1000分を修繕に回そうってことではないのですか?
    私のマンションでも8月の総会でUSEN契約の一括解約の方向で検討しているようです。先日アンケート調査票が配布されてきました。回答は57%あり、聴かない23%、17%が現在も聞いている。機器故障で聴けない15%でした。詳細は集計中で総会決議事項で解約するようです。USENが備えられているとのことで入居された人も多くいます。弊マンションでも1000円を管理費と一緒に引き落としされておりますが、マンションの場合年間契約で一括払いすることで、実質850円/戸位になっています。150円の余った分は一般会計に組み込まれているようです。多数決で解約が決定してしまうと個人での契約となり4~5000円/月にUPしてしまいます。低額で聴けていたのに高額になってしまうのは困る人も出てきます。解約することになった場合は、共有設備が使用できなくなるため、管理規約や個人的にベランダにアンテナを取り付けたりこれも規約に取り付け出来ないなどの制約がある場合があります。聴かない人からすれば1000/月の出費は無駄でしかありません。聴いている方から言えば利用しない方がいけないなどの論議があります。

  7. 10 匿名さん

    時代遅れのサービスに、ずっとお金を支払って行くべきかどうかでしょう。
    管理組合で契約して、支払いを行なっているのですから、あくまで決定権は管理組合にあり、総会で決議をすれば足りるのでは無いかと考えられます。

    別途のサービスも、最近その程度の金額で出てきていますので、解約して、他のサービスを利用する方が賢いです。
    果たしていつまで事業を継続するか も考えどころです。

  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
レジデンシャル品川荏原町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸