匿名さん
[更新日時] 2012-12-25 00:44:36
「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?」
のスレとは主旨も変わると思い、新スレとして立てました。
民主党への政権交代、住宅版エコポイントの創設検討の結果、
過去最大と言われたこの減税はどうなってしまうのでしょうか??
私は5年間の時限措置として始めたからには、
残り4年間は継続+エコポイント(2年間ぐらい)
が、景気を刺激するには適当ではないかと思っています。
住宅ローン減税制度の概要:財務省
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm
[スレ作成日時] 2009-11-25 01:00:30
[PR] 周辺の物件
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
2010~2013年、住宅ローン減税は継続されるか?
523
匿名さん
2009/12/30 16:58:11
足長のジョークを真に受ける純粋な奴、見ていて甚だ痛い、痛すぎるよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
524
匿名さん
2009/12/30 17:17:53
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
525
匿名さん
2009/12/30 17:22:36
相手にされなくなってるのを感じて足長坊主は、焦ってるんだよ。
自作自演はいつものこと(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
526
匿名さん
2010/02/11 08:15:29
結局、何事も無く継続ですね。
きっと2013年までこのままだと思います。
527
匿名
2010/02/11 13:30:09
足長は煽りを書いているだけ。自分の工務店の売り上げを伸ばしたいだけの金の亡者です。
HPを見れば誰でも知りうる事を、いかにも政府の機密情報のように書いたりしますが、
肝心な箇所は全てデマ・ウソです。騙されない事です。
まあ、皆さん、今更だとは思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
529
青木初音
2010/02/11 23:04:22
530
匿名さん
2010/02/12 17:51:56
民主党政権が続くと住宅ローン減税の存続も危うくなってきますね。
531
青木初音
2010/02/13 09:31:52
長期優良住宅での
ローン控除(しかも住民税からの控除も)や補助金、
フラット35sの金利優遇。
ぜったいに許せません。
詐欺です!
532
教来石景政
2010/02/13 12:10:05
青木さん
長期優良住宅は国家プロジェクトなので、仕方ないですよ。
533
匿名さん
2010/02/16 23:50:39
534
匿名さん
2010/03/22 14:29:54
535
購入検討中さん
2010/05/02 21:22:23
住宅ローン減税って
年末のローン残高に対して1%(長期優良の場合は1.2%)が必ず控除されると考えていいですか?
もちろん、十分に税金を納めていることを前提としてです。
536
名無し
2010/05/08 16:02:23
>>535
その十分におさめてらっしゃる税金(所得税と住民税)の額と10年間(年末時)のローン残高の1%を比べれば良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
537
匿名さん
2010/05/11 12:40:45
>536
住民税からは上限があるから、両方を足した額をローン残高と比べちゃいけないよ。
538
匿名さん
2010/05/23 15:51:08
住宅ローン減税について質問です
この春初めて申請しました 昨年の夏1戸建てを購入したものです
所得税の還付はあったのですが,住民税の還付は
いまだありません
住民税での還付は,どのタイミングなのでしょうか
みなさんの状況を教えてください
ちなみに住民税は給料から天引きされています
539
マンション住民さん
2010/05/23 20:50:48
540
匿名さん
2010/05/23 21:48:43
538さんは所得が多いか借入れ額が少ないかで、から所得税だけで住民税まで行かなかったんじゃない?
541
匿名さん
2010/05/23 23:17:22
538です さっそくご返事ありがとうございます 今回はきちんと確定申告しました 借入は2700万なので住民税の戻りがあるはずです ちなみに年収600万です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
542
匿名さん
2010/05/23 23:29:11
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
543
入居済み住民さん
2010/05/25 11:15:11
>>538
住民税分は「還付」ではなく「控除」です。
つまり、一括で帰ってくるわけではなく、月々給料から引かれる住民税が安くなるんです。
そしてその時期は翌年度から。
ですから去年入居の538さんの場合は、今年度(6月給料から?)から住民税が安くなるはず。
544
匿名
2010/05/25 13:13:32
538です たくさんの御回答ありがとうございました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
545
匿名さん
2010/08/09 13:01:40
住宅ローン控除を受ける為には住民票を移動しないとダメなのでしょうか
今年購入し、引っ越しは2年後で、その間は週末などに泊まりに行く(別荘)状態では
受けられないのでしょうか?
減税措置のある今年に買って、子供(高校生)が卒業する2年後に移り住みたいと
思っています
546
匿名
2010/08/09 13:44:51
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
547
匿名
2010/08/09 18:12:50
買って半年以内に実際に居住しないとダメだとか制約あったはず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
548
匿名さん
2010/08/09 18:17:07
>>545
現宅を別荘扱いにすれば無問題。住民票は当然移す。高校だから住民票が変わっても関係ないでしょ。それともとんでもなく遠方なのか?
549
匿名さん
2010/08/09 18:20:42
住宅ローンそのものもほとんどは居住(住民票登録)が条件だろ
ローン控除ならなおさら
「別荘なんて贅沢なもの(を買う人)に控除なんて不要」
ってのが大前提
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
550
545
2010/08/09 19:14:59
やっぱり半年以内に住民票を移さないとだめなのですね。
高校は遠くなってしまうので通学はムリそうですが
近辺に物件がないほどの田舎なので
少し遠いマンションを購入しようかと考えていました。
皆様 ありがとうございました
551
青木初根
2010/08/10 07:44:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
552
匿名
2010/08/10 12:29:42
ローン減税に規制が多すぎて、不公平極まりない。 規制は撤廃すべきだと思う。
まあ、もともと不公平だけどね。
全員に減税しなくちゃね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
553
匿名
2010/08/10 15:11:31
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
554
青木初根
2010/08/10 18:36:21
住宅ローン減税、長期優良住宅、フラット35S、エコポイントどれもが、不公平すぎます! 今年購入してれば・・・ 悔しいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
555
匿名さん
2010/08/10 19:15:34
556
匿名
2010/08/10 19:19:53
初根さん。大丈夫です。
あなたには住み替えをお勧めいたします。
エアコンも新しいのを買ってポイントをゲットして、全てを敵えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
557
青木初根
2010/08/10 21:55:10
平成20年に住宅購入した人は騙されたんです。 悔しいです! 騙されてお金なくなりました。住み替えなんてできません!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
558
匿名
2010/08/11 23:40:58
2011年1月に新築が建ち引っ越すのですが
住宅ローン減税の確定申告に行くのは2012年3月でよいのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
559
青木初根
2010/08/12 21:10:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
560
匿名
2010/08/20 13:08:32
>>558
その場合は、23年分の確定申告を24年の3月にすることになりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
561
匿名さん
2012/01/29 11:37:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
562
匿名さん
2012/01/29 11:54:22
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
563
匿名
2012/01/30 11:41:38
561さん
どんな記事だったのですか?
内容が見られないので、よかったら教えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
564
匿名さん
2012/03/05 23:53:47
今日確定申告をして来ました。
きっちり手続きしたので、今の借金残高の1%が帰ってくるはず。
昨年から入居し、管理費/修繕積立金/駐車場代にヒイヒイ言ってるので、
これでまとまった金が入ってくるのは非常に助かります。
今変動で借りてるので、実質無金利(少し戻しあり)で借りれている、という事だね。
還付の少ない年度もあったみたいだけど、去年は控除額が大きかったので良かった。
今ささやかな祝杯を上げています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
565
匿名さん
2012/03/06 00:53:27
>564
お疲れ様でした。こういうときのお酒はいいですねぇ。
私は2月17日に会社を休んで申告に行ってきましたが、一昨日もう還付の振込みがありましたよ。振り込み元は手続きをした税務署。金額もちゃんと予定通りでした。
関東の地方都市だからかな?国税だから関係ない気もしますが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
566
匿名さん
2012/03/06 14:57:00
初根さん、
住宅ローン減税、長期優良住宅、フラット35S、エコポイント、どれも還付や優遇はありますが、初根さんのお金がなくなるわけではありません。
なぜお金がなくなったんですか?
その点についてここで話してみましょう 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
567
匿名さん
2012/03/06 22:51:30
>565
振込みが早いですね。
私も振込みが楽しみです。
これだけの金額が還ってくるのだから、貯金があっても
繰上げ返済はせずに、還付金はガッツリ受け取り、余剰資金は
国債か何かで運用するのが良いんでしょうね。
本当にいい制度です。
高速無料化も無くなっちゃったし、この制度も無くなるんでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
568
匿名さん
2012/03/17 11:52:19
本当に借入残高の1%が還付されてますか?
源泉徴収税額≧還付額ですよ。デベの説明を鵜呑みに
して、間違って取らぬ狸のなんとやらになっていませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
569
匿名さん
2012/03/20 18:19:16
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
570
匿名
2012/06/19 22:03:02
本当に、住宅ローンの年末残高の1%が税金の還付金として還付されます。ただし、源泉徴収額がそれに満たない場合には、源泉徴収の額だけ還付されます。
つまり、残高の1%が30万円だとしても、
年末調整の源泉徴収額が5万円であれば、5万円だけが還付となります。ただし、さらに住民税も還付される場合もあるので、市役所に聞いて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
572
匿名
2012/12/25 00:44:36
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)