Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
このベタ基礎は大丈夫でしょうか?【画像あり】|一戸建て何でも質問掲示板
[go: Go Back, main page]

一戸建て何でも質問掲示板「このベタ基礎は大丈夫でしょうか?【画像あり】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. このベタ基礎は大丈夫でしょうか?【画像あり】
  • 掲示板
購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-10-04 07:46:21

ご教授願います。


【気になっている事】
・基礎の中で土のままの場所が数か所ある
・シロアリ
・湿気、カビ

【工務店より】
家相建築に基づき、基礎部分に開口部を設け、地面からのエネルギーを取り込むとの事です。
こちらで建築される住宅はすべてこの様な基礎になります。

木造住宅です。
独自のベタ基礎との事ですが、この様な基礎を見た事が無かったので詳しい方が居ましたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-10-23 13:18:15

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

このベタ基礎は大丈夫でしょうか?【画像あり】

  1. 22 購入検討中さん [男性 40代]

    14さん

    私も家相より性能を重要だと思っております。
    防湿シートは全体に引くとの事でした。




    15さん

    検討をするかしないかを判断する為に、基礎についての事をこちらで聞いてみようと思いました。
    ここで様々な助言を頂けた事を有難く思っております。



    16さん

    はい、モヤモヤした気持ちのままで契約はありません。
    こちらで様々な意見を聞けた事に感謝しております。



    17さん
    基礎は大事ですね。その基礎について自分ではわからない事だらけでした。
    ベタ基礎ならOK!という感覚でしか持ち合わせていませんでした。
    防湿シート、鉄筋、コンクリートの強度数値?等、視点を変えれば様々な項目があるのですね。



    19さん

    契約はしておりません。
    アンカーボルト、ホールダウン金物、コンクリート表面等は確認したいと思います。
    防湿シートは全体に覆うとの事でした。



    20さん

    すいません。失笑してしまいました。
    家相も風水も大事と思っているとは書いておりません。
    建築条件付きの土地でしたので、その工務店のHPを見て思った事を投稿させて頂きました。
    住宅基礎の事を風水で聞けば良いというアドバイスは最高ですね。また笑わせてください。





    21さん

    すいません。なるべく返答は丸1日空けずにと考えておりましたが、もう少し早くご返答出来る様に努力致します。

  2. 23 購入検討中さん [男性 40代]

    主です。

    工務店への質問は個人的にまとめてから聞く予定でいます。
    次の打ち合わせが決まっていない状況ですので、工務店からの返答をすぐに出来ない事をお許しください。


  3. 24 匿名さん

    質問する以前に、この物件止めといたら?

  4. 25 物件比較中さん [男性 40代]

    24さん

    目障りな投稿で申し訳ありません。
    ですが、ここの掲示板が自分にとって欲しい情報が入ると思ってますし、実際に4日間で勉強になった事も多いです。

    辞める辞めないを簡単に判断してしまう前に、自分なりに勉強をして次に進みたいと思ってます。
    質問する前に辞めていたら、このスレで勉強になった事を知らずにいたのです。
    早く次を探せという気持ちになると思いますし、目障りかもしれませんがご理解ください。

  5. 26 匿名さん

    >25

    >14です
    他の方も書いていますが、4号建築(1級建築士が設計した2階建ての一戸建て住宅)の場合
    軸組計算や基礎の検討書など不要で、写真のような基礎でも通ってしまいます

    瑕疵保険の検査も保険会社によっては「基礎は自社検査」で通ってしまう会社もあります

    「あの写真は昔のですから、今はきちんとしたべた基礎で・・・」なんて営業は言うかもしれません
    面倒ですが、住宅展示場などのHMパンフレットを取り寄せて、普通の基礎の配筋や
    基礎の巾などを把握しておくと、工務店に基礎伏図や詳細図下さいと言って出してもらっても
    良しあしの判断がおぼろげながらつくと思います



  6. 27 匿名さん

    >質問する以前に、この物件止めといたら?
    言葉足らずですまん。工務店に質問するのは構わないが、今迄のレスから工務店に質問するまでもなく、その物件止めといたらという意味。
    (基礎屋さんからの意見が一番欲しいでしょうけどね。)

  7. 28 物件比較中さん [男性 40代]

    26さん

    検査が簡単に通ってしまう現状が不安を更に増加させますね。
    大手のパンフレット等も数十社ありますので、もう一度勉強し直してみようと思います。


    27さん
    いえいえ、こちらこそありがとうございます。
    私自身が出来るだけ勉強したいという気持ちがありますので、基礎だけでなく、他の分野も勉強します。
    皆様のご忠告もしっかりと受け止めさせて頂いております。

  8. 29 入居済み住民さん

    不満が一杯のセキ○イハ○ムだけど、
    基礎だけはベタ基礎の一体打ちで良かったと思う。

  9. 30 匿名さん

    展示場へ行って建物や工法をチェックしても、どのような基礎になるのかまではなかなかチェックできないかと思います。実際、ご近所で基礎工事の現場に立ち会ったとしても、そのまま同じ基礎にならないかもしれないです。

    実家の場合も大手HM施工ですが、標準仕様の基礎ではなくて注文で変えてもらいました。担当営業マンにも嫌な顔をされ、値段も高額になり、そのせいか地盤改良もしっかり杭打ちを何本も入れたので更に高額になりましたが、安心して住むために金をけちらずにお願いしたそうです。

    今度私が建てることになり、いろいろなHMを検討しています。大手ですと標準以外の基礎をかならず嫌がりますし、保証がなくなると半ば脅しのように言われます。構造計算をして認定を取っているので変えられない部分もあるみたいですが、地盤改良と基礎だけは譲れないと思います。

    スレ主さん、大手でもどんな基礎工事をしているのか比較してみると結構面白いです。木造ですとベタ基礎が多く、コンクリートですと布基礎が標準で、防湿コンクリートを打つところも多いです。上の建物が気に入っても基礎がお粗末で検討外にした商品もあります。HMの中でも商品によって基礎が違っていたりしますので、結構きちんと細かく聞かないとなかなか分からないと思います。

    スレ主さん、お互い頑張りましょう。

  10. 31 匿名さん

    >30

    基礎の構造計算が出来る施主さんなら基礎の内容に注文入れても問題ないですが
    構造計算をして、法的に合致している基礎を提供しているビルダーにとって
    素人考えで注文されるほどイヤな事はありませんし、恐怖を覚えることです

    長期優良住宅と建設性能評価を受けるようなビルダーであれば
    任せて安心ですから、変な指定は勘弁してください

    性能的に指定工法>標準工法とは限りませんから

  11. 32 匿名

    基礎床面の穴に、周りの基礎床底の深さまで土を掘り下げ、防湿シートをめぐらせ、コンクリートを流し込んでもらう訳にはいかないでしょうか?湿気は防げると思います。ただ、周りの床コンクリートの下には防湿シートは貼ってあるのでしょうか。全部の書き込みを見てないので、内容重複時は、容赦乞います。

  12. 33 物件比較中さん [男性 40代]

    29さん
    勉強不足ですが、一体型の基礎を希望しておりますので、それが可能なのかを確認しようと思っています。


    30さん
    近日中に工務店と会う事になっておりますので、今までのアドバイスも含めて確認致します。
    励ましのお言葉有難う御座います。お互い頑張りましょう。



    32さん
    私の希望では、土は露出しない全体を覆うベタ基礎を希望しております。
    コンクリートの下に防湿シートで覆う事は確認済みです。

  13. 34 入居済み住民さん

    >>32
    ベタ基礎希望なわけだから底面に鉄筋が入れなければ無意味でしょ。

  14. 35 匿名さん

    ググった中から一部コピペ。
    『基礎に作用する力が理解されていないため、基礎は構造設計不要と誤解されています。
    べた基礎を本当に丈夫で耐震性が高く、軟弱地盤に有効としたいのであれば「構造計算」をしましょう。
    それと、べた基礎形状は意匠設計にかなり影響されます。
    経済的で構造安全性の高いべた基礎としたいのであれば、べた基礎の構造的特徴を理解し、意匠設計を行う必要があります。」
    だって。

  15. 36 匿名さん

    木造住宅系が、べた基礎とする理由
    この理由は簡単です。工事の手間は布基礎の方が余分にかかります。底版コンクリートを打設し、立ち上がりのコンクリートを打設し、その後に、床下防湿のためのコンクリートも打つ必要があります。つまり、3回もコンクリート打設が必要ですが、べた基礎なら、底版部分は床下防湿と兼ねられます。

  16. 37 匿名さん

    風水を気にする年配の方も結構いるので、こういうハウスメーカーも一定の需要があるのではないでしょうか?w

    手相や生年月日によるオカルト占いや、オーラや前世などを信じてる人にとっては、大地からのエネルギーを取り込むために基礎に穴を空けることだって、それほどSFに感じないのかもしれませんよ。w

    いいじゃないですかw

    痩せるサプリを飲んでリンパの流れや、デトックス効果を気にして、大地のエネルギーを感じながら、その日のラッキーアイテムを身に着けて、家から出るときは同じ足から出て、悪いことが起きたら御払いに行き、大将軍の年には工事をしないww

    こういう人がいなくなったら、殺伐として景気も少しだけ悪くなりますよ~ww

  17. 38 物件比較中さん [男性 40代]

    35さん
    ご参考にさせて頂きます。有難う御座います。


    36さん
    勉強になります。有難う御座います。



    37さん
    長文で的外れです。貴重なお時間を割いて頂き申し訳ありませんが0点です。

  18. 39 マンション比較中さん

    数十年前に仕入れた情報ですが、かの著名建築家だった清家清さんは、住宅の設計段階で施主に家相がどうのこうのと言われ、設計をやり直した経験から家相学を研究され家相学の著述物を出していらっしゃいますよ。

  19. 40 マンション比較中さん

    防湿シートを敷いて基礎が滑らないのでしょうか。どなたかご教授くだされば有り難いです。

  20. 41 匿名さん

    ・布基礎は、掘り下げた基礎部分の下にはビニールがありません。

    ・べた基礎は全体にビニールを敷きますが、基礎外周部を掘り下げている
     更に基礎外周の土圧があるので、地震等で地面ごと滑らない限りは動きません。

    1. ・布基礎は、掘り下げた基礎部分の下にはビ...

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4990万円・6150万円

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸