Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
管理委託費の妥当性|管理組合・管理会社・理事会@口コミ掲示板・評判(Page1)
[go: Go Back, main page]

管理組合・管理会社・理事会「管理委託費の妥当性」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理委託費の妥当性
  • 掲示板
ZION [更新日時] 2010-08-30 18:14:22

7階建て、24戸のマンションです。
管理人無し(常駐、通い共に)、特別な共有設備は全く
ありません。
管理委託費は¥330,000/月です。
管理委託内容の説明がないので中身は想像になりますが、
含まれるものは、

・出納管理
・清掃(週2回、他の業者に再委託)
・日々の建物管理
・管理組合の理事長
・エレベータ点検(2回/年)
・貯水槽清掃
・消防設備点検

といったところでしょうか。
これってどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2009-12-13 23:07:52

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理委託費の妥当性

  1. 1 匿名さん

    金額の内訳がないと「どうなんでしょうか?」に回答できないけど、
    リストアップされた中に「管理組合の理事長」なるものが入ってるけど、これってどうなんでしょうか?

  2. 2 ZION

    自己レスです。

    ちなみに日々の建物管理は、「電球が切れてるから交換してくれ」と
    連絡したら更新してくれる、といった類のものです。
    電球代は別途取られます。
    管理人がいないので、設備の不備は住民が気付いたら
    連絡するしかありません。

  3. 3 匿名さん

    管理委託契約書の内訳金額が分からないとね。

  4. 4 匿名さん

    月33万の委託業務費はどう考えても高すぎる。
    管理事務費は月1戸 1,000円~1,900円(戸数の大小による)1,900×24=45,600円
    消防点検費は月500円×戸数=12,000円
    EV点検費 月1回 1基 4~5万(デベ系) 3~4万(独立系)これが年2回だから高くても8万程度
    清掃費 月2回 時給1,000円×4時間×2名×2回=16,000円プラスα

     どうみても20万程度でできるのでは?

  5. 5 匿名さん

    理事長の委託費が高いのかな。
    もし月10万とかするんだったら、マンションの住民でも主婦なら喜んでやる者がいるのでは。
    理事長の仕事は毎日はすることないし、仕事のある日でも1日数時間ですむしね。

  6. 6 でん

    >>4
    社会に出て働いたことはありますか?

    消防設備点検、500円×戸数?
    共用部にある自火報盤やその他機器は?
    報告書作成及び消防署への提出だけでも相当な手間ですよ。
    ちなみに外観点検と総合点検でも値段違うし。

    エレベータ点検、年2回はまずいだろ。
    それにこの業界は出来高契約じゃないんだよね。
    ついでにフルメンテナンスかどうかも書いてないし。

    清掃費、人を雇うってことわかってる?
    その人に払う給料で考えてどうすんの?
    人を雇うには採用にもお金がかかるし、保険や労務処理手間も加わる。
    どんな安く考えても時給800円程度で雇い、1500円程度の提示価格になるだろう。
    それと掃除用具や洗剤は誰が買うんだい?

    33万が高いかどうかは別としても、相当酷い理論です。

  7. 7 匿名さん

    エレベーター点検は年2回と書いてあるでしょう。フルメンテの高い方で予測してます。
    清掃費については正社員じゃないと思うので、マルチプルは計算してません。それにプラスアルファーとしているのが管理会社の取り分。清掃道具や洗剤は殆どかかりません。人件費が大半ですよ。
    共用部の機器類は設置されているでしょう。修繕等は別経費です。
    電球の交換でも電球代は別経費というぐらいですから。

    ついでに私は一応東証1部の社員です。

  8. 8 匿名さん

    追伸
    消防署への書類作成と提出は当然業者がおこないます。

  9. 9 匿名さん

    >>4
    >清掃費 月2回 時給1,000円×4時間×2名×2回=16,000円プラスα

    他の金額について以前に、計算の前提が間違っていますけど?
    スレ主さんの物件は「週に2回」の清掃ですよ。
    東証一部の社員か何か知りませんが、見積書を作ると大変な失態をしそうです。

    そうなると、貴方の計算でも「時給1000円x4時間x2名x8回=64000円+α」となります。
    管理組合が1000円を管理会社に支払ったとしても、実際の清掃員に渡る金額はそれ以下となります。
    そんな時給でしかも交通費も出さずに人が集まるでしょうか?
    「+α」の分でそれはやるというならば、1000円に対して「+α」と呼べない金額(割合)となりませんか?


    エレベータの基数が書かれていませんが、戸数からして一基だという前提ですとフルメンテで月に5万くらいですから、この二点だけで33万の半分近くになってしまいます。

    その他の管理内容が不明ですが、多少の価格交渉の余地はあると思いますけど、管理会社によっては辞退してくるレベルの委託費であると思います。20万程度を提示するとまず間違いないでしょう。

  10. 10 匿名さん

    >管理委託内容の説明がないので中身は想像になりますが、
    >含まれるものは、
    あくまで、スレ主の「想像」なので、委託契約書と金額明細みないと、だれ~~もなに~~も言えないかと。

    「・管理組合の理事長」まで委託してるくらいだから、いろんな事務作業も委託してると予想できるけど。

  11. 11 ZION

    スレッド作成者です。

    感覚的に高いなーとは思っているのですが、中身が示されていないので明確な判断が出来ないのです。

    理事長=管理会社社長

    となっていて、管理委託費の明細を教えてくれと何回も言っているのですが、まったく
    示してくれないのです。
    組合との間で、「管理委託契約書」もおそらく存在しません。
    ただ、全組合員がマンション購入時に、「管理委託契約を結ぶ事を承認する」といった旨に
    同意してしまっているため、理事長みずからいつでも契約書を作成できる状態だと思います。
    (契約書はないが契約は存在する?)

    金額については、毎年の会計報告で組合員が承認しているようです。
    (私は一度も承認したことはありませんが)

    ちなみに、「マンション管理適正化法」にいくつも違反していることは確認しているのですが、
    管理会社名義で区分所有権を持っている可能性もあり、
    そうなると自主管理となるのでそこをつつけなくなります。

    時間がなくまとまらない文章ですが、以上のような次第です。
    ちなみにエレベータは遠隔監視しているようですが、聞いたこともないメンテ会社です。
    恐らく激安のメンテ会社だと思います。

  12. 12 匿名さん

    管理委託者(甲)と管理受託者(乙)が同一ってありえるでしょうか?

  13. 13 匿名さん

    マンション管理業界は、客がど素人だから何でもありです。

    真面そうな顔をしている大手デベ系、独立系管理会社もちょこっと目を離せば何を仕出かすか解らない。
    現に間抜けな組合と判断するとあらゆる手を使い金をかすめ取る。

    「知らぬが仏」でめでたくすごせばよいのかもしれませんが、それにしてもこの7階建て、24戸のマンションは酷過ぎる。

    エレベータは遠隔監視しているのであれば、独立系メンテナンス会社でも年50万円位ですね。
    激安なら遠方監視などできない。多分、故障通報位でしょう。

  14. 14 匿名さん

    24人の組合員がいるんでしょ?
    現理事長=管理会社社長?が、どのくらいの区分所有かわかりませんが、半分もってるとは思えない。
    残りの組合員が疑問にも行動にも出ないのなら、それまでの管理組合ってことでしょう。
    大型マンションなら臨時総会のための20%同意集めるのも大変だけど、
    24戸なら、自分も含めて5世帯です。
    いきなり不正を問い詰めるより、法的に必要とされる管理資料&契約書など保管と、その閲覧権の行使から始めればいいのでは?

  15. 15 匿名はん

    言うのはいいけど、やるのは大変だ。
    なれていないひとに誰かがずーと指示するということ?
    で、その通りに行動できるとでも。

  16. 16 匿名さん

    じゃぁ、誰かが行動するまで永遠にお待ちください。

    ここ理事会版だから、自ら行動した人の割合多いと思うよ。

  17. 17 匿名さん

    マンション管理業者の重要業務に重要事項の説明があります。
    管理委託契約を同一条件で更新する場合は、管理者等(理事長含む)が置かれている場合は、
    書面を管理者等と区分所有者全員に交付し、管理者等には管理業務主任者をして説明させなければ
    ならないというのが適正化法にあります。これに違反してます。

    罰則
      指示処分・・・組合に損害を与えた時又は損害を与える恐れがある時、業務に関し公正を害する
             恐れが大である時はこれに該当する。
      業務停止処分・・・1年以内の業務の全部又は一部の停止

         今回関係する部分
            重要事項の説明や書面の配布をしなかった。
            書類の閲覧義務に違反した。

     対応策・・・まず、地方整備局に申し出てください。
           国交省は必要があると認める時は、管理業者に報告をさせることができます。
           又、管理業者の事務所に立ち入り調査することができる。

       罰則  管理委託契約書面を交付しなかった場合・・・30万以下の罰金
           業務停止命令に違反した場合     ・・・1年以下の懲役又は50万以下の罰金

  18. 18 ZION

    No.17さん

    その法律は知っているのですが、管理会社が区分所有権を持っていたら、自主管理ということになり、その法律も適用されなくなります。
    それをやられているかも知れません。
    ネットで不動産登記簿を見れるようなのですが、有料でいまいち検索の方法もまだ分からないので、未確認です。
    仮に「マンション管理適正化法」違反であることが判明して、刑事告発されたとしても罰金くらいでしょう。
    罰金が自分に入ってくるのなら良いですが、ただの復讐にしかなりません。
    業務が出来なくなっても、自主管理に切り替えられたらおしまいです。
    (管理会社関係者が住んでいるので、いざとなれば区分所有権を獲得できると思われる)

    自分の試算では、委託費は15万くらい、せいぜい20万、どんなに高くても25万だろうと思っています。
    このさき修繕が必要になった場合など、どうなるんだろうと心配です。
    売るにもこんなでは資産価値が随分と下がってしまうと思います。

    今の状況は、正式な承認を取っていないのに管理委託費を持っていっている、です。
    この辺をつつこうと思いますが、言っただけで分かりましたと言うとは思えません。
    個人で訴訟起こすのもあほらしいですし。
    まずは周りで味方を探します。

  19. 19 ZION

    登記簿を調べてみました。
    怪しい部屋を調べてみたのですが、管理会社の所有にはなっていませんでした。
    (所有している不動産の全てが見れると良いのですが)

    とりあえず中部地方整備局に「疑いがある」ということで連絡しておきました。
    根本的な解決にはならないと思いますが、不正は不正ですからね。

  20. 20 匿名さん

    >>19
    >怪しい部屋を調べてみたのですが、管理会社の所有にはなっていませんでした。
    会社名ではなく個人名だと思いますよ。

    先に管理組合の区分所有者名簿の閲覧を要求されては?
    理事になれば、ある程度自由に閲覧できますけど。

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸