匿名さん
[更新日時] 2025-06-29 23:31:26
住宅ローン利用予定の方。変動金利・固定金利・期間固定金利など迷った人はここで質問しましょう!
[スレ作成日時] 2017-03-25 18:46:26
[PR] 周辺の物件
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローン総合スレ(迷ったらここで質問!)
2799
中古マンション検討中
2024/04/12 12:30:16
>>2797 通りがかりさん
ありがとうございます。
大規模マンションですが空き部屋が増えたら
修繕積立金も上がっていきますよね。
夫がマンション派でして(コンクリートのほうが丈夫そう)
しかし戸建てのほうが管理費などの出費もなく良いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2800
通りがかりさん
2024/04/12 14:03:37
>>2799
そうなのですね。下記役に立つとよいのですが、もし引き続きマンションに引き続きこだわられるなら、
・入居率(ちゃんと人が住んでいる)の高さ
・所有者=入居者の割合の高さ(=賃貸ではない)
・入居者の年齢層の低さ
を気にしてみると良いです。
つまるところ、マンションから人が居ならなければ、残った人に管理費がのしかかることもないので、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2801
口コミ知りたいさん
2024/04/12 23:44:29
>>2798 中古マンション検討中さん
現時点でその地域で築48年のマンションに2000万出す価値があると思うなら買うも良しでしょう
ローン以外で月々5万
アラフォーで650万
キツイと思うがね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2802
匿名さん
2024/04/13 01:46:50
管理費等で年間50万×10年でも500万。
戸建の10年後のメンテ代はるかに超えてますね。。
15年後で築48年になっても2000万で売れる?建て替えの話が出てきても話も進まず、進んだとしても追い金が発生することになりそう。自分なら15年後2000万でそのマンション買いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2803
マンション検討中さん
2024/04/13 22:32:29
>>2798 中古マンション検討中さん
津波の前に本震で住めなくなりそうよ。新建築基準といってもバブル期はまだまだ不正できる環境やったし、まずいよ。
それでその値段ならやめとき。
1980万とか最後は不動産屋に端金で買い取ってもらうくらいの使い捨てじゃないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2804
管理担当
2024/05/02 00:42:05
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2805
マンション検討中さん
2024/05/10 18:22:34
JICCの登録について
クレジットのリボ払い200万が4月3日に完済し、CICは本日10日に完済の記録がついていました。
一方でJICCは依然3月の支払いのままで、リボ残金200万円ありとの表示。
仮審査出したいのですが、反映されるのを待った方が良いでしょうか。タイムラグはどのくらいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2806
マンション検討中さん
2024/05/24 22:14:47
新築マンションの住宅ローンの事前審査が通って、来年本審査⇒融資実行⇒引き渡しの予定です。
一方で、並行して検討していた別の新築マンションもどうしても欲しくなってしまい、不動産投資ローンでの購入を検討しています。
一般に住宅ローン融資実行までは新たな借り入れはすべきではないと言われていますが、2件目は再来年の引き渡しですので、2件目の不動産投資ローンの事前審査を通しておき、1件目の融資実行後に2件目の本審査⇒融資実行を考えています。
2件目の不動産投資ローンの事前審査を通したことが1件目の住宅ローンの本審査に影響することはあるでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2807
通りがかりさん
2024/05/26 00:13:15
>>2806 マンション検討中さん
事前審査だけだとまだ影響しないと思います
ただその事前審査には当然住宅ローンを借りることを記載されますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2808
マンション検討中さん
2024/05/26 00:44:37
>>2807 通りがかりさん
ありがとうごさいます。一安心しました。はい、事前審査には住宅ローン借りることは記載予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2809
匿名さん
2024/05/27 15:42:14
借り換え住宅ローンについて
(全てがん団信100%付、変動金利)
※5月現在
【SBI新生】
短プラ×
金利0.390%(0.290+0.1)
【paypay銀行】
短プラ×
金利0.449%(0.349+0.1)
【住信SBI】
短プラ〇
金利0.52%(0.320+0.2)
上記3社で正式審査が届いたのですが、皆様ならどれがおすすめ等ありますでしょうか。各掲示板を覗いてみたものの正直迷っています。よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2810
マンション検討中さん
2024/05/29 06:30:58
■世帯年収
本人 税込850万円 正社員
配偶者 税込320万円 正社員
■家族構成
本人 35歳
配偶者 32歳
■物件価格
4800万円 地方中古マンション
(築浅でローン控除はその他物件扱い。修繕費・駐車場等で別途月4万程度要。(修繕費は30年分を均平化してみた))
■住宅ローン
・頭金 1000万円
・借入 3800万円
・変動 30年・0.7% (がん団信)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1500万 (iDeCo200万除く)
■昇給見込み
本人のみ有。時間外に依存している面もあるため50代950万を想定。
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定
妻出産予定。可能であれば数年以内に2人目も欲しい。
■その他事情
・現在車のローンないが10年単位で350万を現金払い予定。
・親からの援助なし
・妻は出産後時短勤務可
若干背伸びした物件購入ではないかと感じており、この先の金利の上昇を加味しても購入できるものなのか迷っていました。
優しい言葉は不要ですので
皆様の意見お聞かせください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2811
通りすがりさん
2024/05/29 08:13:04
>>2810
世帯年収の5倍を超えていない物件ですし、安牌だと思いますが、逆に何が不安ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2812
マンション検討中さん
2024/05/29 17:53:52
>>2811
ありがとうございます。
地方在住のため車必須もありますが、子どもの大学が東京となり、仕送りや学費のウエイトが大きくなることを懸念していました。
また、駐車場・修繕費を均平化していますが、均平化しないとすると、いずれ修繕費のみだけで三万を超えてしまうので維持費が割高なのでは、という心配でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2813
匿名さん
2024/05/31 12:22:16
そろそろ不動産の暴落がくるから、今ローンギリギリの人は無理して買わなくていい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2814
購入経験者さん
2024/06/03 14:17:30
■世帯年収
本人 税込950万円 プライム上場勤続24年
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 46歳
配偶者 46歳 子供 小学校高学年X2
■物件価格
3600万円 政令指定都市中古戸建
■住宅ローン
・頭金 1000万円程度
・借入 3000万円
・変動 31年・0.64% (7大疾病)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
現金800万 株600万
■昇給見込み
1,200万程度までかと
■定年・退職金
60歳 2100万+DCが600万くらい
■将来の家族構成の予定
子供は高校までは公立で行ってほしい
■その他事情
車購入で5年後に300万くらい使うと思う
メガバン2行で本審査中ですが、ある程度は退職金で繰り上げ返済するとはいえ
70代になってもローン10万程度支払うのか。。と不安になってきました。
40代でローン組んだ方は80歳まで支払うつもりでおられますでしょうか?
80までに死んだらチャラでいいや、という気もしてますが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2815
デベにお勤めさん
2024/06/07 15:38:02
質問宜しくお願いします。
戸建て購入の契約書は収入合算、共有名義の場合どちらの名前も入る認識で良かったでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2816
通りがかりさん
2024/06/08 08:27:14
収入合算の場合は連帯保証人として金消契約書、共有名義は担保提供者として抵当権設定契約書に出てくるケースが多いかと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2817
デベにお勤めさん
2024/06/13 15:10:58
事前審査で千葉銀、UFJ、イオン、じぶん通りましたが本審査通るか不安で眠れません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
2818
口コミ知りたいさん
2024/06/13 15:24:04
>>2814 購入経験者さん
年収別スレもあるのになぜここに書くのか…
ローン控除おわたら繰上げで返済するもんやぞ。
団信はいっとけば死ななくても癌でチャラになるぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)