- 掲示板
手直しする方法はあるけど、右側の床下にすべてパッキンを入れないといけないよね。
土台の時点で削ることなんて、まず出来ないし気づかない。玄関の框側から貼ったなら直すために床材剥がして捨てては、出来ないと思う。ほんとにしょうがないの一言に尽きる。
直せないことはないけど、広範囲に及ぶよね。
画像今見て思ったけど、そこまでの傾きは床の厚みレベルじゃないよ。
大引き以前に、土台の水平見てないんじゃないかな。
もしくは、基礎が沈んでるとか。
床とかじゃなくて、もっと根本の問題だよ。
大工が下手だからだよ。
階段作る時に真柱に一階床から二階フローリングの仕上がり面を考えて踏み板の割り振りを垂木に描いて、垂木を定規にして柱シャクって、側板合わせてつけるんだけども、ピッタリ行かずに一分(3ミリ)低くなってしまったんだと思うよ。
家の奴がこんなんやったら、素人かバカヤロウって叱ってバラさせて、新材再発注してやり直させるよね。