Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
時効になった管理費等の滞納について|管理組合・管理会社・理事会@口コミ掲示板・評判
[go: Go Back, main page]

管理組合・管理会社・理事会「時効になった管理費等の滞納について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 時効になった管理費等の滞納について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-21 10:36:39

時効になってしまった管理費等の滞納について、どう処理するのが正しいのですか?
もちろん、時効になる前に回収したり、時効の中断のために法的措置をとるのは分かっております。
また、相手が時効の援用をしなければ時効にならないことも分かっております。

対応として、総会で償却することを上程し承認してもらうことが考えられますが、管理費等の償却は全員の賛成が必要だという話も聞いたことがあります。

この掲示板は、多くの方が見られているともいますので、正しい処理がどのようなものかご教示願います。

[スレ作成日時]2017-11-09 09:43:30

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

時効になった管理費等の滞納について

  1. 1 匿名さん

    全員の承諾が必要って、どこに記載があるの?

    区分所有法?当該マンション管理規約?民法?

    全員の承諾となるとその滞納者や所有者不明の議決の承諾も必要となって

    現実的に無理だよね。

    運用で重要決議、過半数の議決で対応している組合が多いと思うけど・・・

    全員の承諾が必要という事であれば、請求権は残して

    目録でも作成して代々受け継いでいくのも手かもね。

    判例はないかもしれないけど、裁判事例等があれば

    区分所有法、民法に詳しい弁護士さんにご教示頂ければ幸いです。

  2. 2 匿名さん

    >スレ主さん
    税法や商法の定めにより合法的に債権免除及び債権放棄による損金処理が
    できる企業会計等と異なり、管理組合の場合には滞納金及び債権放棄は
    容易にはできません。放棄した債権は遡って特定承継人に請求がてきない
    からです。
    対応の仕方ですが、法的に債権が消滅していれば放棄は可能と思われます。
    時効の効果は起算日に遡り決算日に債権が消滅していたものとして扱われます。
    しかし、この時効は当然に発生するものではなく、当事者が援用しなければなりません。
    又、特定承継人も時効の利益は受けられますし援用もできます。
    時効の利益は時効完成後に放棄することは認められます。
    しかし、時効成立後に債務の一部を支払ったり、時効が完成していることを知らずに
    債務者が弁済の猶予を求めた場合は時効の援用は認められません。
    時効が完成している債権でも確定するまではあきらめずに請求することが必要です。
    又、時効がきていても良心上支払ってくれるかもしれません。
    時効がきて私は援用しますといわれたら、総会で会計処理をすればいいと思います。
    それは普通決議です。

  3. 3 匿名さん

    2さん、大変ありがたいご意見です。私もマンション管理士ですが勉強させて頂きました。

  4. 4 スレ主です

    みなさんコメントありがとうございます。
    時効が成立した場合は、総会普通決議で会計処理ができるという感じですね。

  5. 5 匿名さん

    法律で決定が下されたものに関してはそれ以上でもそれ以下でも
    ありません。
    時効が成立したものに対しては粛々と対応していくべきです。
    ただ、時効に至らしめた管理会社、理事会の責任云々は別問題です。
    それについては、理事会が説明責任を果たすべきだと思います。

  6. 6 マンション住民さん

    >ただ、時効に至らしめた管理会社、理事会の責任云々は別問題です。
    管理会社には責任はない。管理会社は管理組合の指示で督促業務を行ってるだけ。
    債権者は管理組合、その代表は理事長。全ての責任は理事長にある。
    時効になるまで債権回収を怠ってた歴代理事長の責任。
    歴代理事長が連帯して時効債権の弁済をすればいい。
    もし弁済を拒否したら、管理組合として歴代理事長を提訴すればいい。
    自宅を処分させてでも弁済させるべし。

  7. 7 匿名さん

    理事長と組合の間で債権債務はない。あったとしても各組合員の専有部分の床面積の割合。
    単純計算して100戸で1戸10.000円として100万円の請求として1区分所有者の
    負担額10、000円です。その裁判費用は弁護士費用含めて600、000円位です。

  8. 8 匿名さん

    >6さん
    管理会社に100%責任がないとはいえません。
    うちの場合は3ヶ月間は管理会社が、電話・訪問・文書を通じて
    督促をすることになっています。
    それ以降は管理会社と理事会とで督促等を行うようになっています。
    又、管理会社には委託契約で、理事会、総会支援業務という大切な
    役割を担っています。
    輪番制の理事であればなおさら継続性を維持するためには管理会社の
    果たす役割は重要なのではないでしょうか。
    歴代理事長の責任云々は意味がないので答えません。

  9. 9 匿名さん

     時効まで管理会社が取った措置が分からないので、はっきりとは言えませんが、瑕疵なく業務を行っていれば、時効になるまで管理費等の未納が放置されることは、常識的にあり得ません。 管理費等の時効は、最近は5年、昔は10年でしたから、なんと間抜けな官理会社でしょうか?
     完全自主管理の管理組合の時でも、「夜逃げ」等の場合以外、長期の未納が発生したことはありません。

  10. 10 匿名さん

    9さんの仰るとおりです。そこまでには時効の中断でもするべきです。壱円でも入金があれば、?

  11. 11 匿名さん

    >9さん
    時効は5年経過した場合です。
    管理会が直接タッチするのは3ヶ月程度でしょう。
    それ以降は理事会に責任があります。勿論管理会社にも理事会支援業務の
    点からいえば100%責任がないとはいえません。
    しかし、責任の殆どは理事会ですよ。
    理事会が動けば時効を防ぐことは簡単にできたはずですから。
    知りませんでしたは理事をしている以上は弁解理由にはなりません。
    毎年議案書にも未収入金が掲載されていますので、それを承認してきた
    組合員全員にも責任がありますが。

  12. 12 名無し

    >>7 匿名さん
    裁判費用も、結構な負担になりますね…

  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸