Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
アイランドシティ 照葉オーシャンプレイスはどうですか?|分譲一戸建て・建売住宅掲示板(Page1)
[go: Go Back, main page]

分譲一戸建て・建売住宅掲示板「アイランドシティ 照葉オーシャンプレイスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. アイランドシティ 照葉オーシャンプレイスはどうですか?
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-25 07:44:25

ゆとり・健康・子どもを育むまち
アイランドシティ照葉オーシャンプレイス についてのクチコミが知りたいです。
海と緑が感じられて、子育ても楽しめたらいいなー♪
新設小学校のことや周辺の便利な場所などについても教えてください。


物件URL:https://www.ocean-place.jp/
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目27-202他11筆
交通:西鉄バス「照葉小中学校北口前」バス停徒歩8分
総区画数:全301区画(予定)[積水ハウス㈱196区画(予定) 西日本鉄道㈱105区画(予定)]
売主:積水ハウス株式会社、西日本鉄道株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/積水ハウス株式会社

[スレ作成日時]2018-12-27 21:14:01

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドシティ 照葉オーシャンプレイスはどうですか?

  1. 1 匿名さん

    新設の小学校やモールなど、街が大きく変わっていくようですね。
    ファミリーに特化した街づくりというのも期待が持てると思います。
    この辺の教育事情に詳しくないのですが、照葉小中学校を存続させつつ
    新しい小学校を造ったということになるんですか?それが隣接してるのも面白い試みですが。
    それくらい子供が増えてるってことでしょうけど、小学校はこれで良いとして
    中学校はどうなるのか疑問点も。ご存知の方がいたら教えてください。

  2. 2 匿名さん

    バス停まで徒歩8分の距離はデメリットが高いかな~
    電車なら雨の日でも屋根があるので、電車が来るまで待つことに困難はそこまでないのですが、
    バスは時間通りに来ないときもありますし、本数によってはかなり待つということもあり得ます。
    天候が悪い日は傘をさして待たなければならないというのは大変でしょうね。

    子供の数が増えているというのは子育て環境が良いということで、メリットはありますが、
    車移動必須になってしまうので、お子さんが高校生や大学生になった時は交通手段がバスだけになってしまうのは不便かな

  3. 3 匿名さん

    家づくりのところの写真の家がすごく素敵だと思います。
    サイトの案内にもあるように、202.98㎡?315.42㎡という敷地の広さなので建物も広くつくれるだろうし、庭も十分に設けることが出来そうです。
    通勤条件は二の次で、住環境を主に考えている人には最適なのではないでしょうか。
    価格も安くはないけれど、ゆとりのある贅沢な生活が出来そうな気がします。

  4. 4 注文住宅検討中さん

    福岡市内で戸建が欲しくて数年前から検討しています。千早や香椎駅あたりの建売にしようと考えていたのですが、たまたま子供の友達のお母さんから照葉の話を聞いて、いいところなんだなー、程度には思っていたものの、駅が遠い…という欠点があるので、検討外にしていました。埋立地だし。
    でも、この間お友達に誘われて戸建住宅の見学に行ったのですが、わたしが思っていた住宅地と全然違い正直かなり心がぐらついてます。
    6000万以上するようなので手が届かないかもしれないですが、もうすぐ復帰しますし、頑張らないこともない気がしています。
    また埋立地でこの先どうなるかわからないし、まだ空き地の方が多いので将来閑散とするのではないかなど、不安と思う所が多いですが、どうなんでしょうか?
    また西鉄の戸建と、積水の戸建と見させてもらいましたがわたしはどちらも良く感じました。
    家を決める時何をポイントに決めたらいいのかわからず、今は間取りと値段しか見ていません。他のページでアフターサービスのことで炎上しているのをみましたが、本当にそうなのでしょうか?どちらも大手なので大丈夫なんじゃないかと思うのですがどうなのでしょう。
    この連休でまた家を見に行こうと思っているので、アドバイスもらえると嬉しいです

  5. 5 匿名


    >>1 匿名さん
    中学校は当面1個らしいですよ。
    人口増加も今だけでしょうしね。照葉は。

  6. 6 名無しさん

    >>4
    正直バス便しかない埋立地で6000万は有り得ません。
    地震で液状化なんてしたら売るに売れませんよ。
    無理してでも香椎、千早、あるいは新宮の駅近をお勧めします。こちらなら地震が起こったとしても、駅近なら土地は高くで売れます。

  7. 7 匿名

    医者と経営者ばかりが戸建を買い完全に勝ち組の高級住宅街

  8. 8 匿名さん

    すぐ近くにアイランドシティはばたき公園という公園が出来るみたいですね
    どんな公園になるのかとっても楽しみです。
    水遊びができるような施設もできるのかな?お子さんがいらっしゃる方にとっては期待の公園でしょう。
    バス移動になりますから通勤が電車やバスの方は少し不便かな。
    車通勤ならのどかな立地は子供がのびのびと育ちそうというメリットもありますね

  9. 9 匿名

    みなさんハザードマップはご覧になりましたか?
    戸建てエリアの大半は台風による高潮浸水深が「1m以上3m未満」となっています。
    地上から3mの高さというのは大体2階の床の高さなので、あくまで想定ではありますが最悪1階部分は沈んでしまうというわけです。
    また、アイランドシティはその名の通り島なので避難する時は橋を渡るしかありません。
    現在アイランドシティには橋が3本かかっており、高速道路が開通したら計4本になりますが、今後も人口が増加すると見込まれている照葉なので災害時に避難する場合多くの人は車を使って避難するでしょうから必ず渋滞します。避難時の渋滞は大変危険です。
    考え方は人それぞれなので、起こるかどうかも分からないことなんか気にせずに綺麗で住環境が良いなら買うという方もいらっしゃると思いますが、私個人としては昨今の異常気象を考えるといくら綺麗で住環境が良い所でもこのような土地で子どもを育てようとはとても思えません。
    家を建てるときは住環境や資産価値などばかりに目が行ってしまいがちですが、緊急時にご自分の家族を守ることができるのかということも一度考えてみてはいかがでしょうか。

  10. 10 通りがかりさん

    東区

    1. 東区
  11. 11 通りがかりさん
  12. 12 通りがかりさん

    早良区 西区

    1. 早良区 西区
  13. 13 匿名さん

    照葉の戸建スレがあったんですね。
    景観が良く展示場の様子を見て照葉の戸建もいいな~と思っています。
    最初、戸建スレが見当たらなくて街スレにお邪魔しましたがこちらもアンチが湧いてて残念です。

  14. 14 匿名さん

    緑が多くて素敵な街並みだなあと思いました。こちらは宅地の分譲になるのでしょうか。建築条件付宅地ということで、どんな家を建ててもいいのかなあ。
    家づくりのフォトギャラリーに掲載されている家がすごいなぁと思いました。自由建築というのでしょうか、ものすごく自由な感じで素敵だなと思いました。三面窓に縁側、坪庭、吹き抜け、ビルトインガレージ、まるでデザイナーズハウスを見ているような気持になりました。
    けっこう高級住宅地という感じなのでしょうか?土地だけで2千万円から3千万円台、広さはあるけど安くはないですね。

  15. 15 名無しさん

    建造中の積水ツインタワーは、マジでいらん。この宅地も影になるのでは?明らかに供給過多。異常です。

  16. 16 匿名さん

    1丁目、2丁目は中古戸建物件が滅多に出ないのに7丁目はたびたび売りに出るのは何故でしょう?

  17. 17 住民

    住んでみて、ひとこと言うと最高ですよ。

  18. 18 戸建て検討中さん

    都会から福岡に引っ越しして来る人くらいしか照葉なんか住まないんじゃないですかね。

  19. 19 評判気になるさん

    先日見学に伺いましたが、エリア全てが、ここまで綺麗で安全な町づくりが出来ているエリアはないようにも感じました。どこか遠くの国に来たような、不思議な感じさえしました。思ったより緑も多く、人工島感もなく、住み心地がいい場所にしか見えませんでした。
    ただ、塩害や液状化は不安な点です。正しい情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?噂レベルに振り回されたくはないので。。。

    金額も上がって庶民には手が出にくいとこにはなってますが、昔の百道浜のように憧れの街になってるとこに住んでみたいととても思ってます。

  20. 20 匿名さん

    エリアは綺麗、公園も近い。
    新しい街だから、比較的経済レベルが近い人達が多い。

    坪単価は安いが、土地が広いので結局上物まで入れると注文住宅なら7000万は最低でも見ておきたい。
    ソーラーパネルや植栽、外構の制約があるため、そこは割高となる。
    固定資産税も高い。

    バス以外の交通手段は不便だが、戸建エリアは大半の家庭が車2台持ち。
    強いて言うなら、例えば天神や博多で飲んだ後が不便。

    メーカーの選択肢は現在新築は積水ハウスか西鉄の2択。上の制約のせいで、極端に値段が変わる事が無いので、圧倒的に西鉄の土地が売れ残っている。

    埋め立て地としては、愛宕や百道浜の後輩に当たる。
    百道浜は以前の地震で液状化を叫ばれた事はあるものの、現在の価値を見れば、市場の評価は一目瞭然。
    照葉は、地震の経験もあり、より対策されている可能性が高い。

    難点としては
    1.マンションが供給過多であり、今後数十年後がどうなるか分からない。
    2.神戸のアイランドの轍を踏まないように、賃貸専用のマンションはあるが、それの影響で投資用としての価値は見出しにくい。
    3.西○が悉く足を引っ張り街の価値を下げている。
    4.3.とも被るが、地下鉄の駅が通る話が一回破談になったとされている。

  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸