物件概要
所在地
愛知県名古屋市港区港明2丁目501番9(地番)
交通
名古屋市営地下鉄名港線 「東海通」駅 徒歩4分
種別
新築マンション
総戸数
265戸
そのほかの情報
構造、建物階数:地上10階建(ブライトコート、セントラルコート) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可
会社情報
売主・販売代理
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 中部支店
施工会社
株式会社長谷工コーポレーション
管理会社
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス口コミ掲示板・評判
1626
住民さん5
2022/11/09 14:42:10
>>1624 住民さん5さん
私はあなたの言い方にも嫌悪感感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1627
匿名さん
2022/11/09 16:43:53
>>1624 住民さん5さん
嘲笑の意味合いが含まれる必要のない形容詞
どの部分の事を仰ってますか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1628
住民さん1
2022/11/09 18:47:09
燃料費もどんどん値上がりしてガス代がかなり高くなってます。我が家は実需としてはそんなに使ってない方だと思うのですが、皆さんはエネファームのメリット感じてますか?売電は支払うガス代と比べるとさほどお得だと感じていません…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1629
マンション住民さん
2022/11/10 02:12:19
>>1628 住民さん1さん
過去投稿でも光熱費は変わらない、安い、と色々投稿があった記憶があり、各住居の電気&ガス使用量に依って判定が変わるので一概には何とも言えないかと思います。
今は円安による光熱費の変動が大きいので比較が難しいですが、変動が落ち着いた頃に1年間エネファームを止めて比較してみると違いがわかるのでは?と思います。(契約変更で給湯器のみも使えますが、1年間エネファームを止めても10年の保証期間は延長されません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1630
マンション住民さん
2022/11/26 06:37:27
LB階存在による共用部火災保険の水災特約必要性について。
管理組合には、共用部火災保険に水災特約付加を理事会にて再検討し総会上程する旨ご提案済。(現時点では特約追加費用は戸当たり月額90円程度)
本物件は旧ハザードマップ情報に準拠し水害対策としてインフラ設備(キュービクル、受水槽、給水ポンプ等)を含む住居部分を2m嵩上げし一定程度災害対応の設計がされています。しかしエレベーターLB階の存在が盲点になっています。
エレベーターLB階の地盤面からの高さは約50cm程度で、内水・洪水氾濫に依りエレベーターLB階は浸水する可能性があります。
エレベーターの籠を中層階に上げ避難させるのは当然ですが、止水板や土嚢等で雨水侵入が防げないとエレベーター空間に雨水が侵入し被災する可能性があります。エレベータが被災すると3基あるので高額な損害が想定されます。
エレベーターLB階の敷地内地盤面からの高さは45cm以上ある様子ですので、共用部火災保険の水災特約を付加すれば損害分は担保されると思います。(敷地内地盤面から45cm以上の浸水が担保条件)
以下は新ハザードマップ情報(高潮追加以外は殆ど旧ハザードマップ情報と同じ)
1.内水:0.5~1m未満(前提条件:時間156mm、24時間836mmの降雨による下水道及び中小河川の氾濫)
2.洪水:0.5~1m未満、エントランス付近一部1~3m未満(前提条件:24時間雨量578mmの降雨による庄内川の氾濫)
3.高潮:3~5m未満(前提条件:室戸台風規模の中心気圧910hPa台風が満潮時に三河湾、伊勢湾岸に最も大きな影響を与える経路を通過する事で発生する高潮)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1631
マンション住民さん
2022/11/27 04:13:03
修繕積立金ストック額について。
本年度の総会で長期修繕積立金計画が立案&採択される予定になっています。
世の中の流れとして段階値上げ方式から一律定額方式に移行しつつあります。
早い時期から平均額を積み立てて行けば将来的な負担額は増えて行きません。
(添付図は同一積立額での段階値上げ方式と一律均等方式の比較模式図です)
修繕積立金ストック額は、永住予定の方だけでなく将来的に住み替えで売却する場合にも資産性を向上させます。同じ条件の中古物件で、修繕積立金ストック額が戸当たり300万と50万では、物件として実質250万の差があります。
現在の中古物件流通状況ではその辺りの透明性が低いので同価格で取引されたりしていますが、今年から開始の管理認定制度導入により近い将来にはアメリカの不動産流通状況と同様に透明性が上がり、修繕積立金ストック額が中古物件価格に反映されると考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1632
住民さん1
2023/01/13 17:39:43
テックメイダイという会社のレンジフード専用フィルターのチラシが入っていました。
使われている方いますでしょうか?
使用感など教えて頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1633
契約者さん7
2023/01/24 10:19:54
光BOXの使い方がよくわからず、
有効に使っている方っていらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら設定方法などご教示頂けると幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1634
匿名さん
2023/01/24 17:54:45
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1635
マンション住民さん
2023/01/28 02:19:50
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1636
マンション住民さん
2023/03/11 05:38:33
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1637
マンション住民さん
2023/04/06 12:49:13
ライブハウスできるそうです。
キッザニア中止って憶測もあるようです。
夜うるさかったり、騒がしい人が敷地内に入ってくるのは勘弁して欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1638
マンション住民さん2
2023/04/06 14:10:24
>>1637 マンション住民さん
そうなのですか。
ライブハウスはどの辺りにできるのかご存じでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1639
マンション住民さん2
2023/04/06 15:12:50
調べたら資料DLできました。
https://www.portbase.co.jp/
最初はゴミ、騒音、マンション南側通路や連絡通路を大量に人が歩くことになったら嫌だなと思いましたが、港区 役所駅側ですね。ライブだけでなく、演劇、ミュージカル、発表会、展示会などに使われるようで、イベントが増えて良いかもと思い直しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1640
匿名さん
2023/04/07 01:49:23
港区 役所駅側なら影響も少なそうですし、
こんな近くでライブやイベントに行けるなんて楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1641
マンション住民さん
2023/04/07 02:24:28
>>1639 マンション住民さん2さん
これは凄いですね。
屋内型の大型施設でエンタメ系や商業系の総合大規模イベント会場といった感じ。
東海地区のTV会社、チケットぴあ、サンデーフォークプロモーション、ソニーミュージックエンタテイメントが名前を連ねてる会社が経営するみたいなので話題性も大きいと思います。
入口経路は大通り(江川線)経由なのでマンション周辺は大丈夫だと思います。
キッザニア公式HPには、キッザニア名古屋については掲載されてませんが、他のキッザニア(東京、甲子園、福岡)全てが、ららぽーと内に開業してる事から、開業するのであれば、みなとアクルス敷地内なのでしょうね。
みなとアクルスは今後も発展性が非常に期待されますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1642
マンション住民さん
2023/04/27 04:31:35
本日ニトリに注文した商品の受取り日でしたが、違うニトリの商品が届いてビックリしてたら、西街区(ガーデンスクエア)の方の商品でした。(部屋番号は同じ)
本物件と西街区では地番が微妙に違う(4-1と4-2の違い?)と思いますが、配達員がよく知らない方ですと全部で一つの物件にも思えるので、本物件のエントランスに届いてしまうパターンもありそうです。
不在時インターホン履歴も最近あまり無かったですが他に数件記録されてました。
誤配達が増えそうなので注意が必要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1643
マンション住民さん
2023/05/20 05:20:16
投稿No.1630でも投稿してる内容ですが、LB階存在による共用部火災保険の水災特約必要性について、管理組合に於いて共用部火災保険に水災特約付加を理事会にて再検討し総会上程して頂くよう再三のご提案をしてますが、実現していないのが現状です。
多くの住民の方々から後押しが必要に感じます。
浸水5m想定した江戸川区 新庁舎の水害対策設計案を下記にリンクしておきます。
エレベーターの一部は浸水域より上の2階着床設計案になっています。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/051601285/
本物件もLB階までエレベータを着床させなければOKだったのですが、駐車場利便性を考慮し浸水域のLB階まで着床する仕様になっています。
対策としては共用部火災保険への水災特約付加しか方策がありません。
前年度(第三期)総会議事録の質疑応答でも、現状ではLB階浸水による被災修理は修繕積立金からの支出と記載されています。(予定外の取り崩し支出)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1644
住民さん
2023/06/06 18:23:56
エントランスのインターホン上部に
Amazonさん置き配禁止とテープが貼ってありました。
家に居てもインターホン押されずに宅配ボックスに入れられてしまうので困っていましたが、苦情があったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1645
契約者さん4
2023/06/06 22:48:46
>>1644 住民さん
宅配ボックスに入れるのは置き配ではないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件