- 掲示板
自分の給料を上げるには日本全体のマインドの変革が必要がある。
大所高所に立って管理委託費値上げに応じましょう。
[スレ作成日時]2023-02-16 14:37:35
自分の給料を上げるには日本全体のマインドの変革が必要がある。
大所高所に立って管理委託費値上げに応じましょう。
[スレ作成日時]2023-02-16 14:37:35
私は人材派遣会社を経営しています。
経営と言っても零細に近い中小企業ですが。
管理員派遣は事業の中の一部ですが、ここ数年ですが非常に人材雇用が困難な状況です。元請けの管理会社さんに業務費の増額をお願いしていますが、委託費の値上げの理解が得られないという理由で据え置かれています。
そのため撤退を視野に入れていますが、管理会社さんからは何とか頑張ってほしいとさんざんお願いされていますね。
だったら値段上げてくれと言う話ですが。
最低賃金が今より3割以上低い時代の金額で請け負えというのが無茶苦茶な話です。
マンションの用語では管理員だけど、一般的には
管理人といっているだけなんだよ。
小規模マンションでは、管理員と清掃員を兼務しているということ。
管理員が清掃をし、管理員の業務もしているんだよ。
1.理事の選出について
輪番制をとっているマンションは、輪番表を作成することからスタートします。
輪番表の作成については、同じフロアーではなく、縦の階で作成します。
役員の選出は、理事候補の互選により選出します。
立候補制を取られているマンションについても、任期は必ず決めておくべきです。
できれば、輪番制と立候補制の併用がベターでしょう。
理事及び監事は、マンションに現に居住する組合員又はマンションに居住している
配偶者及び一親等の親族等、理事会が承認した者がなることができるとしておくこと
が必要です。
但し、理事のなり手不足解消策として、居住していない区分所有者まで範囲を広げ
ることも可能です。