- 掲示板
発言しないと間違う字って多いよね
[スレ作成日時]2023-02-25 19:18:59
発言しないと間違う字って多いよね
[スレ作成日時]2023-02-25 19:18:59
多いですね。
「O」(オー)と「0」(ゼロ)
「I」(アイ)と「1」(半角のいち)
「w」(ダブリュー)と「vv」(ブイが2つ並び)
「l」(半角のエル)と「I」(大文字のアイ)、と「1」(半角のいち)
「q」(半角のQ)と「9」(数字の9)
英数字を含めて設定させる暗証番号、ID、パスワード設定は全世界で共通でこれらを禁止すればいいのに。
メーカー、PC、IT系作ってるヤツってバカなのかね?
アドレスもHTTP://www.・・・・・とか。
何でそんなメンドクセー設定なの?人が作ったものなんだから簡素にできるでしょ?
型番とか信じられないほど長く見難いものだったり。
CHR-554BZEとか。
バージョンとかリビジョン何とかとか。
Ver201.02.1とか。アホか?
6ケタあるって事は100万くらい改良して作ってんのかよ?
何でVer.302とかじゃないとダメなの?その後ろに英字を1つ入れても良いだろ?
USBの規格もすごいよー!
USB 3.1gen1 だって。何なの?genって。上げたのなら3.2にすりゃいいだろ?
メモリとか・・・。
DDR4 3200Mhz PC4-25600だって。しかも片面、両面、ECC付、無って物まである。
暗号かよ?
バカじゃないの?
その規格の事をまとめて「M3062」(例)って名称にすればいいだろ?統一して。MはメモリのM。
今までの全メモリは1万種類も作ってないだろ?だったら4ケタで十分足りるだろ?
探す、買いに行く、店員に伝えるのに楽だろ?覚えやすいだろ?間違えないだろ?車のナンバーライクに。
何で一流大出た連中ってこのくらいの事できないの?バカなの?
自分だったら、放置するか、責任者探しますけど、それがダメだったらどうするかですよね?
・・・トーナメントを開いてタタかわせます。
ウチのじいちゃんも親にそうやってたそうなので。
・・・あ、どっちのじいちゃんだったか、忘れておきます。
紙に9と書けば反対から見たら6だし
I(アイ)は1(いち)みたいだしl(小文字のエル)みたいだし
O(オー)はゼロなのか丸なのかわ からねーし
j(小文字のジェイ)はⅰ(小文字のアイ)みてーだし
q(小文字のキュー)は数字の9みてーだし
時計の文字盤でもバカみてーなⅢとかⅥとかⅨとかメンドクセーギリシャ数字とか
何で人間ってややこしい物作ってるバカなんだよ!?
フォントでもせっかくカッコイイフォントなのにバカみてーに
「は」と「な」が見分けにくいのがあったり、それ1つをいじりたいのに
できなかったり、エディタでしたら今度は文字間がおかしくなったり
何でバカばっかなんだよ!?
こんなもん、膨大な文字の中におかしな文字あるに決まってんだろ?
売ったりしねーから個人個人が好きに自由に改編できるようにしろよ!!