- 掲示板
宗教については、社会の中で特別扱いだと思います。
既存の宗教でもいろんな宗派があるし、地域によってもお寺によってもちがいます。
国民や檀家の方々が狭い地域であれば、話し合う情報交換できますが、都市部のお寺さんでは、なかなかそう言う機会もありません。
ここでは、情報交換して、お互いの知見を高め合いましょう。
[スレ作成日時]2025-07-29 11:31:20
宗教については、社会の中で特別扱いだと思います。
既存の宗教でもいろんな宗派があるし、地域によってもお寺によってもちがいます。
国民や檀家の方々が狭い地域であれば、話し合う情報交換できますが、都市部のお寺さんでは、なかなかそう言う機会もありません。
ここでは、情報交換して、お互いの知見を高め合いましょう。
[スレ作成日時]2025-07-29 11:31:20
意味がない。
信仰してたら幸運になるとかそんなデータあります?
お墓参りしている人ほど長生き、ケガ・病気にならない、事故らない、豊かなんて
データあります?
仏教でないですが教会で銃乱射って何?信仰してた人ほどひどい目にあってますが?
檀家になってる人ほど寺とトラブル。
宗教がモラル・道徳ならカネなんて発生する必要性ないでしょう?
なのにほとんどの宗教には必ずカネが絡む。
だからトラブルになる。
教えならネットで公開すればいい。それを信仰する、しないは自由でしょう?
どうして信者として抱え囲むの?
カネでしょ?集金人が欲しいわけでしょ?
だから下っ端にやらすんでしょ?
どうしてトップほど偉いの?尊いの?
本当に尊い人は最も過酷で辛くて貧しくて痛ましい国の人々でしょ?
なのにどうして教祖はみな、安全で快適でラクな場所にいるの?
それがなぜ偉いの?
だから意味がない。
もう一度言う。
生きていく上で勉強になる道徳・教えなら、無償でネットで公開すればいいだけ。
こんなもの、個人のブログ公開と同じでコストゼロに近い。
ボランティアやそれに共感得た人が個人のできる範囲でPC、スマホ使えない
環境の人へ印刷してあげればいい。海外なら翻訳でもして印刷して配ればいいだけ。
これで莫大なカネ集めなどいらなくなる。