Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
なんで保証料賃借人負担になった?|賃貸マンション@口コミ掲示板・評判(Page6)
[go: Go Back, main page]

賃貸マンション「なんで保証料賃借人負担になった?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. なんで保証料賃借人負担になった?
  • 掲示板
宿なし [更新日時] 2023-04-07 08:44:45

家賃の保証料って
大家が負担するんじゃなかったかな?
ってか、大家が家賃の保証を保証会社頼むんでしょ?

賃借人がこれ負担するの変ですよね????????

賃借期間全く一度も保証会社に手間をかけさせなかったら
支払った保証料を全額返してくれるなら解るけど。

[スレ作成日時]2010-04-02 10:05:56

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なんで保証料賃借人負担になった?

  1. 101 ビギナーさん

    モンスター賃借人に釣られて知識を与えるのはよしたほうがいいよ。
    家賃を払わずにどうにか抜け道を探しているような人にさ。

  2. 102 サラリーマンさん

    >>14
    >家賃の30~50% などと記載されています。

    それって、保証料ではなく
    保証人代行サービスじゃないの?
    超怪しい商売だよね
    保証人を金で頼むしかない人は、家賃の50%でも仕方ないでしょ!

  3. 103 匿名さん

    102
    >超怪しい商売だよね

    YES

    >保証人を金で頼むしかない人は、家賃の50%でも仕方ないでしょ!

    そうでない人も保証料とられるんだって!
    平成7年からハイエナが巣食っているみたい。

    これからは賃貸=賃料+保証料になるんじゃないのかな
    景気悪いから不動産賃貸業界にすり寄って来るハイエナ
    面の皮あついハトぽっぽみたいのじゃないかな 笑

  4. 104 匿名

  5. 105 匿名はん

    保証会社は面の皮の厚い滞納常習犯が擦り寄ってこないようにです。

  6. 106 匿名さん

    91
    >平成7年
    >(財)日本賃貸住宅管理協会
    >日本賃貸保証株式会社
    >このような団体ができたんですか?
    >なんでまた!

    ハイエナさん達は
    UR賃貸には食いつけないのかな

  7. 107 匿名さん

    不安煽りビジネスモデルね
    大家さんだまされないで!

  8. 108 サラリーマンさん

    保証人代行サービスで
    保証人を引受ける人も世間知らずだよね!
    保証トラブルは、保証代行サービスが処理すると騙されているんでよ?
    保証人の判を押すだけで報酬を受け取れると思っているのに驚き!

  9. 109 匿名さん

    大家の不安を煽っているビジネスだな

    ①大家が賃料被害を嘆いているスレが無い。
    つまり、賃料を踏み倒す様な事故は少ないということ。

    ②UR賃貸は保証料が無い。
    つまり、あってもなくてもどうでもいいシステム。

    賃貸 = 家賃 + 保証料 とならないように大家さんしっかりしてください。

  10. 110 匿名さん

    >賃貸 = 家賃 + 保証料 とならないように大家さんしっかりしてください。

    賃貸 = 家賃 + 保証料 なおどの物件を賃借人さんが借りないように確りしてください。

  11. 111 匿名さん

    >UR賃貸は保証料が無い。

    URは入居基準が一般賃貸よりも厳しいんだろ?

    >つまり、あってもなくてもどうでもいいシステム。

    焦げ付きが発生してもURは税金補填すればいいから問題にならないんだろ?

  12. 112 匿名さん

    >①大家が賃料被害を嘆いているスレが無い。
    >つまり、賃料を踏み倒す様な事故は少ないということ。

    家賃踏み倒す事故が少なければ保証料なんて商品なんて出てこないだろ
    家賃払わない奴が居るから保証会社が蔓延り
    滞納者が保証会社から追い出し行為を受けている件数が多いから社会問題になっているって事
    理解しているかな?

  13. 113 サラリーマンさん

    109は学生か?

    もう少し世の中の事
    情報収集と勉強をしなさい。

  14. 114 匿名さん

    >>103
    >保証人を金で頼むしかない人は、家賃の50%でも仕方ないでしょ!

    >そうでない人も保証料とられるんだって!

    賃借人が親類などに連帯保証人たてても
    保証人サービスを利用するってどうゆう事?

    保証人代行サービスと保証料ごっちゃになっていない?

  15. 115 匿名

    だから滞納モンスターに餌を与えるなとなんどいったら

  16. 116 匿名さん

    この春に部屋探しをした経験から感じたのは、保障人代行サービスは、敷金返還少額訴訟などで敷金をボッタ来ることが難しくなった不動産屋が考えた新たな資金源だと思う。

    地域柄、同一物件が複数の不動産会社で取り扱われているのだが、不動産会社によって礼金も敷金も保証人代行や更新料の有無も違う。
    ある全国規模の大手不動産会社は、年収・保証人等の条件関係なく、一律に保証人代行強制加入および更新料ありだった。
    会社は上場企業で年収も勤続年数も基準クリアしているはずだし、ローンもなくてクレヒスも過去の汚点もなく積み上げてあるのに、何故保証人代行に入る必要があるのかと思ったよ。
    でも保証人会社がグループ企業だと判ったから、「ああ、そういうことね(ボッタクリ)」って理解できたよ。
    だから、同じ物件を扱っている他の不動産屋にも行ってみた。
    そこは地域密着の不動産会社で、保証人を一人立てて家賃をクレジットカード払い(クレジット審査が通る)なら保証人代行サービスに加入する必要はなかった。
    そのほかにも、前述のボッタクリ会社は火災保険も自社取扱いの高い火災保険(25000円)しか契約不可で、マージン稼ぎをする。
    後述の会社は加入会社は自由なので、同じ保障条件でも保険料が安い保険(前述と同条件なのに18000円)に入った。
    車の車庫証明を発行してもらう場合、前述の会社の手数料は10000円、後述の会社は2500円だった。
    前述の会社は更新料アリ、後述は更新料ナシだった。

    不動産屋なんて何処も50歩100歩の黒い業界かもしれないが、それでも不動産会社によって、同一物件なのにこうも初期費用が違うのかと知った。
    ボッタクリ会社は何でも高いうえ、自由な選択肢を用意しないのが特徴だ。
    きっと退去時には、敷金もボッタくるつもりなんだろうな。
    ちょっと調べてみたら、ほとんど敷金しない相談も多いようで、中には貸主負担部分のリフォーム代まで請求された例があってビックリだ。

    本人の社会信用度や物件条件に関係なく、保証人代行サービスに「強制的に」加入させる会社は要注意だと思う。
    部屋を探すときは、時間の許す限り複数の会社で見積もりを取って比較・検討したほうがいいと思う。

  17. 117 匿名さん

    賃貸の不動産屋が更新料等で不労収益を上げられなくなるそう(涙
    敷金は大家の財布に一時的に入るお金なので不動産屋は敷金の
    ボッタくりはしていないと思います。

    何れにせよ、不動産屋が苦しいのはそのとおりでしょう
    苦しい原因は、賃貸更新料の不労利益が無くなりそうだから と
    他業種の参入でしょうね。他業種とは、平成7年ころから
    >平成7年
    >(財)日本賃貸住宅管理協会
    >日本賃貸保証株式会社
    >このような団体ができたんですか?
    この様な団体がいつのまにかできており、庶民が支払う賃貸料の
    数%をかすめ取ろうとしているのでしょうか?
    一番に財布の打撃を受けるのは賃借人
    次に大家(保証料分の賃料ダウンを検討するだろう)
    上記の平成7年組と、同じ業種の保証会社だけが数%の利益を得る仕組み
    不動産屋はリベート収入が考えられますね。

    保証料については
    大家が家賃の踏み倒し被害に遭わないようにと
    不安煽りビジネスの可能性があります。その理由は
    これだけスレがあるにも関わらず家賃踏み倒し被害に関するスレが無い。
    また、UR賃貸は保証料が無くても借りられます。

  18. 118 匿名さん

    >敷金は大家の財布に一時的に入るお金なので不動産屋は敷金の
    >ボッタくりはしていないと思います。

    敷金を必要以上に請求し、自社関連会社を使って必要のないリフォームとクリーニングをして、不動産屋の利益になっている。
    立派なボッタクリと言えるのでは?

  19. 119 匿名さん

    >>116
    >保障人代行サービスは、敷金返還少額訴訟などで敷金をボッタ来ることが難しくなった不動産屋が考えた
    >新たな資金源だと思う。

    学生さんかな?
    まず保障人代行サービスではなく、保証人代行サービスね!
    保証人代行サービス検索すると分かると思うけど
    代行サービスと不動産会社って直接の関係ないから
    資金の流れは無いですよ

  20. 120 匿名さん

    >立派なボッタクリと言えるのでは?

    そういう不動産屋もいるだろうね

    5年ほど住んでたマンションで40万ほど敷金
    預けていましたが4万ほど使われて36万ほど返金されました。
    4万はクリーニングに使われたのだと思うけど半値でやらせて
    半値はピンはねしているんでしょうね。

    敷金の話はスレ違いなので
    保証料の話に戻しましょう。

    上場企業で勤続長くても保証会社必須になると
    保証会社は安全な人から保証料を取ることになり
    これもボッタくりと言われてもしかたないな
    しかし保証会社は不動産屋とは別だから他業種の参入だ
    面の皮が厚くないとできない参入だと思う。
    真剣に家賃補填を回収する段階になったら
    面の皮に傷がついた人達に債権を売るんだろうね。

  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
ウィルローズ光が丘

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸