アーバンライフ東新小岩
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 18件 |
---|---|
口コミ | メリット:14件 デメリット:14件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 125,700円 |
平均坪単価 | @8,179円 |
平均m²単価 | @2,474円 |
上位専有面積 | 65m²:3件 39m²:3件 75m²:2件 |
上位間取り | 2DK:7件 3LDK:4件 1DK:4件 |
アーバンライフ東新小岩の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR中央・総武線/新小岩駅 徒歩9分
JR中央・総武線/平井駅 徒歩32分
京成押上線/京成立石駅 徒歩33分
-
利用可能路線
『新小岩駅』 JR中央・総武線 JR総武本線
『平井駅』 JR中央・総武線 JR総武本線
『京成立石駅』 京成押上線
-
所在地(住所)
東京都葛飾区東新小岩3丁目8 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
9階建
-
築年月
1993年10月
-
総戸数
594戸
-
小学校区域
葛飾区立二上小学校
-
中学校区域
葛飾区立小松中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【アーバンライフ東新小岩の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
アーバンライフ東新小岩の口コミ・評判
2023年3月
むちさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
新小岩駅は千葉から新宿、横浜方面まで総武線1本でいける。各駅、快速共に停車駅。 駅開発が進み、南口と北口が繋がったため、従来よりも往来しやすくなった。商業施設や区役所も駅直結の場所へ移転する予定のため、ますます利便性がよくなると思う。 北口の東北広場に関してはバス乗り場も広く、ロータリーも比較的綺麗でエレベーター、エスカレーターもある。 南口から商店街に抜けるまでの間に警察署があるため、その点は安心できる。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
駅北口から東側は閑静な住宅街といった感じで駅周辺よりも綺麗なところが多い。 東北広場から東側に抜ける道も綺麗に舗装されており、街灯もあるが夜遅くになると人気がないため暗い。 河川敷も近いため、晴れた日は散歩もできる。 南側と北側で街の印象が違うので、居住するなら駅北側をおすすめします。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 共用部や階段などは定期的に清掃されており、比較的綺麗。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
高速道路に面しているため、窓は二重。日当たりがよく、保温性もあり、冬は暖かい。 壁が厚く隣の部屋の音は全く聞こえない。 駐輪場は広く、ゴミ捨て場も大きい。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
北側は小さな商店街の中に安いスーパーや八百屋もあり、生活するのに大変助かった。少し東側にいけは大型スーパーもある。色んなスーパーをはしごできるくらいの距離感にすべて揃っている。 コンビニも多いが、なぜかセブンイレブンが多い。 南側は大きい商店街があり、個人店も多く安い。チェーン店もそれなりにある。 駅周辺から商店街にスーパー、ドラッグストア、100均あり、品ぞろえも悪くなかった。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
公園も点在してあり、よく家族連れが子供を遊ばせているのを見かける。夏限定で水遊びができるところもあるため、夏は子供たちで溢れかえっていた。北側は保育園も多く、ファミリー層が多い印象。 北側は小学校や中学校、南側は高校もある。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年7月
jeklonさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 駅からさほど遠くなく、途中まで屋根付歩道があるので、住みやすい |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は新小岩駅北口になります。北口はあまり商店街もなく静かです。南口は繁華街になってますので買い物、飲食店がおおく便利だと思います。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 物件のある北口近辺は住宅地が広がっていて、閑静な雰囲気です。近くに親水公園があり、夏はこどもがあそんでいて下町らしいほのぼのとした雰囲気です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
UR賃貸ですので、しっかりとした作りです。 清掃員も頻繁に訪れ、ゴミ置き場、植栽の手入れ等行き届いてます。 広い敷地に余裕をもって建てられているので、日当たり良好です。 保証人の取れない方も住めるので、そのあたりもよいと思います |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 大きな公団なので、間取りはいろいろだと思います。敷地面積が大きいので、南向きで日当たりはどの部屋もいいと思いますキッチンなどはあまり良いものではなく、いわゆる団地タイプです。ゴミ置き場が広く、いつでも捨てに行けるのは便利でした。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くに昔ながらの商店街があり、買い物をしてました。下町らしい風情で食材も新鮮でおいしいものが多かったです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 下町らしい雰囲気できどりがない分、過ごしやすいかもしれませんね。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年8月
bakamonoさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 日常の買出しは問題なく満足できます。近い所に安いスーパーが有ります |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 新小岩駅
ゆかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が停まる。 成田空港まで一本で行ける。 新宿まで1時間以内。 スカイツリー行きのバスが出てる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最近シャポーができてスタバや成城石井が入っているので利便性が上がった。 南口には商店街もあり、本屋・服屋・惣菜屋・魚屋…一通りのものが揃ってる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いつも行列ができてるラーメン屋さんがある。 インド料理やパキンスタン料理など多国籍な料理も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園、学校がたくさんある。 駅には多機能トイレもスロープもある。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番あり。 街灯は多く暗さはない。 特段綺麗でもないが、ゴミは少なく汚くはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心へのアクセスの良さと必要な物が揃っている駅周辺に対して、10分ほど歩けば住宅街で家賃も高すぎないためコスパ良い。 |
2023年10月 新小岩駅
ファ様さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速停車駅であり、神奈川、千葉方面のアクセスが便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 最近再開発で駅ビルもより充実感あるものに。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | メジャーとなるチェーン系の飲食店はかなりあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 都内でも比較的土地の安いところなのでお金はあまり気にせずいけます。 |
治安 |
5 |
メリット | 良い方だと思います。幹線道路を積極的に通るようにすれば。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地はそこまで高くはないです。年収300万前後でもいけます。 |
2022年2月 新小岩駅
【メリット】 総武線が便利です。新しい駅ではありません。駅周辺はわりと栄えていて、商店街はいつも買い物客……
2021年10月 平井駅
【メリット】
JRの路線も通っているし、バスの整備もしっかりしているので、平日の昼間は交通で……
アーバンライフ東新小岩の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014年8月 | 2階 | 2DK | 南 | 40 | |||||||
2014年4月 | 7階 | 2DK | 南 | 39 | |||||||
2014年3月 | 7階 | 2DK | 南 | 39 | |||||||
2014年3月 | 8階 | 2DK | 南 | 58 | |||||||
2014年3月 | 3階 | 1DK | 南東 | 39 | |||||||
…残り13件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■葛飾区東新小岩の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■葛飾区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■平井駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 31~75㎡|56.83㎡ | 128,316円|7,648円/坪 |
3階~4階 | 31~85㎡|53㎡ | 124,750円|8,009円/坪 |
5階~6階 | 75~75㎡|75㎡ | 160,300円|7,066円/坪 |
7階~8階 | 39~58㎡|45.33㎡ | 111,466円|8,218円/坪 |
9階~9階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 31~77㎡|52.41㎡ | 122,741円|7,931円/坪 |
東向き | 85~85㎡|85㎡ | 176,000円|6,845円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: