Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】十日市場駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

十日市場駅(JR横浜線)の口コミ一覧【2ページ目】


十日市場駅の総合評価 (ユーザー102人・574件)

ユーザー評点

3.6

口コミ数

574

ユーザー投票平均

十日市場駅の口コミ一覧

  • 102 人 の口コミがあります。
  • 102 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年4月 十日市場駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット エスカレーター、エレベーター完備。目の前がバスターミナルタクシーも南口、北口に乗り場があって便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 相鉄ローゼン、ローソン他商業施設病院、医院も多く便利
飲食店の充実
5
メリット 構内にお蕎麦屋さんがある他付近に飲食店が多い。
24時間営業のなか卯、マクドナルド等々。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 付近に公立小中学校があり、保育園、学習塾も複数。駅には南口と北口をつなぐスロープがある。
治安
5
メリット 歓楽街ではないので治安の悪さは感じない。駅の衛生面も問題なし。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価や家賃は平均的なのでは。交通の便も良く住むには良いと思う。

2022年2月 十日市場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ダイエーやローゼンなどのスーパーマーケットがあり、公園も多く、小中学校に近いので、子育て

……続きを読む(残り191文字)

2022年2月 十日市場駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 南口はスーパーも薬局もミスタードーナツもファーストフード店あり、バスターミナルでいろんな所

……続きを読む(残り142文字)

2022年2月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 大きいダイソーがあったり、遊べる場所があるマクドナルドがあったり、とても楽しめます。でも、

……続きを読む(残り132文字)

2022年2月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ちかくにおいしいラーメン屋さんがある。
BOOK・OFFが近くにある

……続きを読む(残り168文字)

2022年2月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 横浜や町田へのアクセスがよく、隣の長津田駅にでれば田園都市線で都心への通勤にも便利です。<

……続きを読む(残り336文字)

2022年2月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅を降りて直ぐにドトール、日高屋、薬局があり、近くに相鉄ローゼンもあるので便利です。また、

……続きを読む(残り143文字)

2022年1月 十日市場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 横浜市とは思えない自然豊かな所です。休日には都心方面からと思われる団体さんが、ハイキングに

……続きを読む(残り157文字)

2022年1月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅ビル等はないですが、駅前の設備がまあまあ便利です。
また、最近では駅前の歩道を

……続きを読む(残り147文字)

2022年1月 十日市場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 広島市の中心部まで徒歩10分程度で行くこともできる。また、周辺に銀行、郵便局、24時間営業

……続きを読む(残り198文字)

2022年1月 十日市場駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 横浜までも30分以内で行くことができ、長津田から田園都市線も利用できるため渋谷にも40分程

……続きを読む(残り167文字)

2021年12月 十日市場駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 車にて通勤通学生活がメインの方にはオススメです。車ですと東名高速道路や保土ヶ谷バイパス、

……続きを読む(残り150文字)

2021年12月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 朝と比べ、15時台は比較的に混んでない。
駅出ると直ぐに警察署があり、電車の中て

……続きを読む(残り182文字)

2021年12月 十日市場駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 家賃が比較的安く 横浜線と市営地下鉄がありスーパーなどもそれなりに揃っている 飲食店の件数

……続きを読む(残り169文字)

2021年12月 十日市場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 エレベーターやエスカレーターもありベビーカーでの移動には困らない。ホームには待合室があるの

……続きを読む(残り140文字)

2021年11月 十日市場駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅近くにバス停が複数あるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅から徒歩圏内にパーキング

……続きを読む(残り152文字)

2021年10月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅から徒歩5分以内にマックやモスバーガー、ローソンやセブンイレブン、ダイエー、ローゼン等が

……続きを読む(残り110文字)

2021年10月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 自然に溢れた良い街並みです。
特に大きな商業施設などはありませんが、本当に落ち着

……続きを読む(残り116文字)

2021年10月 十日市場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札前に1件、駅前バスターミナルに1件、歩いて三分ほどに1件コンビニがある。飲食店、ファス

……続きを読む(残り119文字)

2021年10月 十日市場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 こじんまりした町で、駅もコンパクトで比較的きれいです。駅前にはドトールと日高屋、ドラッグス

……続きを読む(残り267文字)

2021年10月 十日市場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 急行がとまらない駅だがそれなりに乗降客は多いと思う。バスターミナルが駅からすぐ近いのです

……続きを読む(残り161文字)

2021年5月 十日市場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 バスタクシーの便が多く、交通面で苦労はしません。飲食店スーパー、銀行やパチンコ店も複数

……続きを読む(残り119文字)

2020年12月 十日市場駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ローゼン、ダイエーと2つのスーパーがあり主婦や子連れには助かります。
100均も

……続きを読む(残り162文字)

2020年4月 十日市場駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 緑区という名前のとおり非常に緑が多く公園なども多く点在しているので子供を育てるにはとても安

……続きを読む(残り195文字)

2020年4月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 改札を出てすぐのとこにコンビニがあります。他にも日高屋などある程度の飲食店はあります。少し

……続きを読む(残り145文字)

2020年2月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周囲に大型のスーパーや薬局などが充実しているので、生活するには便利な立地にあります。横浜線

……続きを読む(残り136文字)

2020年1月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 自宅から徒歩15分でいけます。主に横浜に行く時に利用しますが、日中は本数も多く便利です。<

……続きを読む(残り137文字)

2020年1月 十日市場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 最寄り駅周辺の商業施設については、パチンコしかなく、若者が遊ぶ場所がない。通勤ラッシュの時

……続きを読む(残り251文字)

2020年1月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最大のメリットは駅からさほど遠くないところに豊かな自然があるところです。この近辺の駅はどこ

……続きを読む(残り131文字)

2019年12月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 改札、ホームともに広く使いやすいです。駅構内や周辺にコンビニ飲食店があり、駅から出てすぐ

……続きを読む(残り121文字)

2019年12月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅からすぐのところは商店街になっていて、スーパーやドラッグストア、八百屋などがあり、生活に

……続きを読む(残り151文字)

2019年11月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ダイエーとローゼンがあるので買い物には便利です。10分に1本は電車が来るのでアクセスはまず

……続きを読む(残り116文字)

2019年11月 十日市場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の南には、市営十日市場住宅と呼ばれる集合住宅街があり、通勤通学利便性を高めています。自

……続きを読む(残り124文字)

2019年10月 十日市場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 十日市場駅は安いスーパーもたくさんあってデパートもありますので大変住みやすい街だと思います

……続きを読む(残り116文字)

2019年9月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 各駅停車の駅ですが、ロータリーが広くたくさんのバスが出ていて、青葉台方面や霧が丘方面にいく

……続きを読む(残り139文字)

2019年9月 十日市場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 デパートやスーパーなどもあって激安市場もあります。一般庶民の人が住むのでしたらとても良い街

……続きを読む(残り118文字)

2019年9月 十日市場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 JR横浜線沿線ですが、田園都市線青葉台駅にもバス自転車、徒歩でアクセスがしやすいです。田

……続きを読む(残り139文字)

2019年9月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 夜23時近くまで営業しているスーパーがあり買い物に便利です。
朝のラッシュ時間帯

……続きを読む(残り209文字)

2019年7月 十日市場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の周りにはスーパー飲食店などがあります。ちょっとしたアーケードもあり、そこが商店街のよ

……続きを読む(残り124文字)

2019年7月 十日市場駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺は緑に多く囲まれていて、自然を感じることができます。
駅から少し歩くとスー

……続きを読む(残り124文字)

十日市場駅の総合評価 (ユーザー102人・574件)

総合評価 3.6 口コミ数 574
交通利便性 3.5 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.7 治安 3.6 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR横浜線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR横浜線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。