Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】古淵駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

古淵駅(JR横浜線)の口コミ一覧【2ページ目】


古淵駅の総合評価 (ユーザー197人・1204件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,204

ユーザー投票平均

古淵駅の口コミ一覧

  • 197 人 の口コミがあります。
  • 197 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年9月 古淵駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット エレベーターなどもありとても使いやすいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周りにはイオン、イトーヨーカドーなどがあり、コンビニもセブン、ローソンも揃っておりとても充実しています。
飲食店の充実
5
メリット コメダコーヒーやジョナサン、近くのイオン、イトーヨーカドーのフードコートで飲食は十分だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 出かけるのに十分な環境だと思います。映画を見に行きたければ橋本も近くにありますし、大きな買い物をしたい時は一つ先に町田もあるのでとてもいいと思います。
治安
5
メリット 結構いいと思います。交通事故も少ないし駅の隣には交番もあるので安心できます。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスなのか分かりませんが、すぐ隣が町田なのに結構安いと思います。

2023年9月 古淵駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 町田駅の次の駅なので、交通利便性は高いと感じる
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニショッピングモールがあるので、とても便利
飲食店の充実
4
メリット ファーストフード店やチェーン店も多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が近くにあるとはあまり聞きません。なので、あまりわからないです。
治安
5
メリット とても良いと感じる。
騒音もないし、夜も静かです
コストパフォーマンス
5
メリット 駅からすぐにショッピングモールがあって、買い物には困らないのに家賃がとても安くて嬉しい

2023年9月 古淵駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 八王子や横浜まで1本でいける。バスも数多く出ており。車でも国道16号からすぐのところにある
生活利便施設の充実
3
メリット 駅からすぐのところに大型商業施設が二つもある。イオンとイトーヨーカ堂がありどちらも大きい。この辺では一番大きい釣具屋もあり日用品や趣味の買い物にも困らない
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋も種類豊富にある。駅のたたずまいからするとあまり飲みに適していなそうに見えて飲み屋探しにも困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て世代でも買い物には困らず。移動時間を少なく多くの日用品が買える
治安
3
メリット 居酒屋が多いが歓楽街ではないので怖い感じはない駅からすぐのところに交番もあります
コストパフォーマンス
4
メリット おしゃれな町ではないが住みやすさはあると思う。特に買い物には凄く便利。友人も多く古淵に移住した

2023年9月 古淵駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ターミナル駅である町田に隣接しており、快速は止まらないが利便性が高い。
生活利便施設の充実
5
メリット イオン、イトーヨーカドーが駅近くにありとても生活しやすい。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店は多い。和洋中各種揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 閑静な住宅街で学校も点在しているので通学に不便はない。
治安
5
メリット 町田に隣接していながら閑静な住宅街なため、夜の一人歩きも安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 意外と家賃は手頃で学生も多い。イオンやヨーカドーもあるのでコスパ良し。

2023年7月 古淵駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札出口が1つしかないので知り合いと会う時などに説明しやすい。バスタクシーの乗り場が改札を出てすぐのところにありわかりやすい乗りやすい。電車の本数が割と多いのでそこまで待たずに次の電車に乗ることができる。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンやイトーヨーカドーが徒歩2分ほどであるので便利。病院コンビニ、薬局も駅を出てすぐにあるので助かる。
飲食店の充実
4
メリット 駅の近くにカフェやお弁当屋、パン屋さんがあり便利。駅からイオンに向かう途中の道にあるハンバーグのお店が有名で美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園の数は割と充実していて良い。時代に合わせてなのか幼稚園というよりもこども園が多い気がする。
治安
4
メリット 駅を出たところすぐに交番があるので安心。駅自体も汚いと感じたことはないので清潔な方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高くないように感じる。都会田舎というのか廃れている感じはなく商業施設などに車に乗らずそこまで時間をかけずに行ける割には安いと思う。

2023年7月 古淵駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜線では珍しく駅が地下になっているので、風が吹き抜けたり雨にさらされたりしなくてよい。
生活利便施設の充実
5
メリット セブン&アイとイオンがつながっているモールがある。また、ニトリモールもありトイザらスがはいっているなど買い物に便利。
飲食店の充実
4
メリット 食パン専門店の乃が美があったり、美味しいパン屋の個人展もある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周りに赤ちゃん本舗やトイザらスがあり充実している
治安
5
メリット 駅が地下にあるため、駅周りのロータリーはしずか
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段はたかくないとおもう。町田にでやすく、住みやすさはある

2023年6月 古淵駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 隣の町田へ行けば、小田急線も通っているので新宿などへも行けること
生活利便施設の充実
3
メリット 隣に町田があり、ショッピングや乗り換えの面で比較的便利な点
飲食店の充実
4
メリット 近くの大通りまで出れば多くの飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くには公園があるため遊ぶ場所にはあまり困らない
治安
4
メリット 駅の周りは基本的に明るいので何かあったら気づかれることができそう
コストパフォーマンス
5
メリット 坂などはきついものは少ないため移動の面では住みやすい

2023年6月 古淵駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札も多めで駅構内も比較的綺麗なので利用しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩2分程度でイオンやイトーヨーカドー、さらに数分歩くとメガドンキホーテや島忠などもあり、かなり利便性が高いと思う。
飲食店の充実
4
メリット 総合施設があるのでフードコートは充実している。店舗型の飲食店は駅周辺にはあまりないイメージ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺に公園保育園幼稚園などもいくつかあり、小児科医院もあるので何かあった時にすぐ対応できると思う。
治安
4
メリット 駅の真横に交番があるので周辺の治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前のバスロータリーから割と広範囲にバスで移動できるので、少し駅から離れれば広くて家賃の安い家は見つかると思う。

2023年6月 古淵駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 電車のでる本数はそんなに少なくないため待ち時間が少ない。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くに多くの大型商業施設があるため買い物はしやすい。
飲食店の充実
5
メリット 美味しそうなベーカリーやお弁当やさんがあり、困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園小学校は多くあるようだ。毎日遭遇する。
治安
5
メリット 比較的良さそうである。穏やかな雰囲気が流れている。
コストパフォーマンス
5
メリット 大型商業施設のおかげで買い物などはやすくすむ。

2023年6月 古淵駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR横浜線とバスタクシーがある。1駅行けば町田に行ける。都心に行くのも横浜方面に行くのもだいたい同じくらいの時間で行くことができる。通勤・退勤ラッシュ時以外はあまり混雑はしない。
生活利便施設の充実
5
メリット イオン・イトーヨーカドー・ロピアとスーパーが3つ近くにあるのはとても便利。島忠もあり、少し離れたところにニトリモールもあるため一通りのものを揃えることができる。病院が多く、特に歯科医院が多い。コンビニもローソン・セブンイレブン・ファミマが近くにある。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルなお店が多い。オリジン弁当があり、遅くまで営業しているため、帰りが遅い方にはとても便利。カフェ・パン屋さんも駅近くにある。とろけるハンバーグが有名な「福よし」がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園が数件ある。公園もあり、イオン横にとても広い公園がある。駅にはエレベーター・エスカレーターがある。
治安
5
メリット 駅前すぐに交番がある。住宅街があるため比較的落ち着いた雰囲気。居酒屋が数件しかないため、酔っ払いを見たことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 徒歩圏内にイオン・イトーヨーカドー・島忠がそれぞれまとまってあるので毎日の買い物が便利。家賃も駅近くでも6~8万程度。

2023年6月 古淵駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット バスタクシーは比較的充実。主要駅の町田と橋本の中間。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院関係は多い。スーパー、ドラッグストア、100円ショップなど生活必需品は揃う。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は比較的充実チェーン店が一通りある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 淵野辺公園が近い。横山公園や相模原球場もバス圏内。
治安
3
メリット 落ち着いた街。駅周辺は比較的綺麗にされている。
コストパフォーマンス
4
メリット 学生や1人世帯には比較的家賃の安い家が探しやすい。

2023年5月 古淵駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 町田まで一駅で行ける。また、駅の近くにイオンとヨーカドーがある。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイオン、ヨーカドー、歩道橋を渡ればドンキホーテがある。
飲食店の充実
3
メリット さまざまの飲食店があっていいと思う。飲食店ではそこまで困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 買い物も大体が駅らへんで済ませられるからいい。
治安
5
メリット いい方だと思います。特に事件とかも起きてないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 可もなく、不可もなく。普通だと思います。

2023年5月 古淵駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 各駅停車駅です。1つ隣が快速が止まる町田駅。都内までのアクセスも悪くはないです。
生活利便施設の充実
3
メリット イトヨー、イオン、メガドンキ、島忠の4つが軸の街ともいえるでしょう。
飲食店の充実
3
メリット イオン、イトヨーのフードコートで食べて、夜の食材買って帰るのが時短。食品売り場で買って、ベンチやフードコートで食べるのが最大のコスパ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 車があるなら、イトヨー、イオン、メガドンキ、島忠で十分生活できます。駅から離れれば、長閑で閑静な住宅街。
治安
5
メリット お爺ちゃんお祖母ちゃんが多く、治安は悪くない。怪しい歓楽街・お店も無い。夜も危険ではないでしょう。
コストパフォーマンス
3
メリット めちゃくちゃ安い訳でもない。一軒家が多い。学生一人暮らしは少ないのでは。利便性、住みやすさを考えると普通。

2023年5月 古淵駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まらない。
一駅で町田駅なので小田急線を使えば都心部へのアクセスは悪く無い。
生活利便施設の充実
5
メリット イオン、イトーヨーカドー、メガドンキなど買い物には困らない。
飲食店の充実
3
メリット とろけるハンバーグがある。
イオン、イトーヨーカドーまで行けば色々ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も多く子育てしやすい。
駅の外に交番や公衆トイレがある。
治安
5
メリット 居酒屋があまりないので騒いでいる人や酔っ払いはあまりみない。
コストパフォーマンス
4
メリット 大きい駅に比べて住みやすい割に安いと思う。

2023年4月 古淵駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 一駅で町田に行けたり、乗り換えなしで八王子まで行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット イオンやイトーヨーカドーなどのスーパー商業施設が多い。
飲食店の充実
2
メリット イオンなどに有名な飲食店が多く入っているため良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供が楽しめるホビー店やガチャガチャが多い。
治安
2
メリット ある程度常識のある人間が多いため、あまり気にならない。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前に多くの施設が充実しているため、とても使いやすい。

2023年3月 古淵駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜線の中では新しい方なので(それでも30年以上経っていますが)、比較的綺麗。
日中は利用者もそれほど多くなくゆったりしている。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大型ショッピングセンター、医療施設、歯科、コンビニ、美容院、学習塾、飲食店など生活に必要なものは全て駅前で完結できる。
住宅街なので利用者はほぼ住民ですが。
飲食店の充実
4
メリット ファミレス、カフェ、ベーカリー、ファストフード居酒屋など一通り充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供の数は多く、公立学校では子供が増え続けている珍しい街。
幼稚園は多くいろいろ特色を出しているので、理想に合ったところが選べると思う。(運動に力を入れている、勉強を教えてくれるなど)
保育園もここ数年で増えてきた。
治安
4
メリット 出口は一つしかない。
駅前に交番がある。
駅周辺は整備されとても綺麗で歓楽街もないので治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は普通だが利便性が良いので住みやすいです。

2023年3月 古淵駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR古淵駅は1駅隣は町田と複数路線走っている駅に着く。駅構内も狭くもなく、エレベーターもしっかり着いてるので混んでいても子連れでもそこまで困らない。目の前がバス停なので、直ぐに改札を降りて飛び込むことが出来る。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはコンビニや薬局が複数あり、少し行けばイオンやイトーヨーカドー、ドン・キホーテなど大型の商業施設がある。公園も隣接しているので子連れにはとても嬉しい。また、ブックオフも2店舗あり服や雑貨を買う時用途に合わせて、色んなお店を選ぶことが出来る。
飲食店の充実
4
メリット 商業施設のなかにフードコートもあり、気分に合わせて食べることが出来る。夜遅くまでやってるファーストフードも駅前や少し歩けばあるので、どこの場所にいても(駅チカでも商業施設にいても)食事に困ることは無い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近隣の商業施設に授乳室があったり、エレベーターの案内がしっかりある建物が多い。
保育園幼稚園が多くあり、園のバスが沢山走っているので、送迎なども困らないと思う。大きい公園というよりは、小さい公園が複数ある。(遊具は3歳以上の子が遊んで楽しめるような大きい物が多い)
治安
5
メリット 駅前に交番があり、お巡りさんもよく循環している。
日陰になるような暗い場所も少なく、コンビニ前に人がたむろして…なんてことは見たことない。街灯も多く、暗くなってもそこまで不安を感じたことは無い。ファミリー世帯が多く、単身世帯は少ないイメージなので、子どもを連れてる知らない方も比較的優しく協力してくれる。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性から考えると、駅前に商業施設交番病院・薬局があり、徒歩15分圏内で家賃7.5万円程度なので、条件としてはとても良いと思う。戸建ての購入を検討していた時に、相場を見てみると、やはり人気だからか新築戸建てがどんどん建っている。

2023年2月 古淵駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 隣に町田があるためアクセスがよく、電車もだいたい5分から10分間隔で来るため遅刻がない。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニが駅に付属されているため、急いでいる人やすぐに何か買いたい人には便利である。
イオンモール、イトーヨーカドー、ドン・キホーテ、ニトリモール、島忠など大きいショッピングモールや雑貨店があるため何か必要なものがあるとき揃わないことがない。
飲食店の充実
5
メリット 駅のちかくに「あいみパン」という家族で経営しているとても美味しいパン屋とその隣に以前テレビで紹介されていたハンバーグ屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園充実している。
駅周辺だけでざっと5つほどある。
治安
5
メリット 駅横に交番があり、ちかくに24時間営業のコンビニや街灯などが多いいため明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅チカの割には家賃は安く住んでいる。住まいが多い場所にショッピングモールが多いため過ごしやすい。

2023年2月 古淵駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 古淵駅はかなり利用させていただいてます
タクシー乗り場も近くにありますし
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くに薬局も居酒屋もカラオケも快活も色々お店があって私的には助かります
駅は小さいですが駅の中にもコンビニ?もありますし
飲食店の充実
5
メリット かなりあると思います
松屋?とかコメダ、セブン、ジョナサン、ドトールなど
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供ができてからは利用しなくなったのですがエレベーターもちゃんとありますしお子さん連れでももんだいないかと
治安
5
メリット 交番も近くにあるのでそんなに治安はわるくないかと
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃とかはすんだことないのでわからないですが薬局やお食事するところはこまらないかと

2022年12月 古淵駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 町田駅まで1駅なので便利。駅近にイオンとIYがある。
生活利便施設の充実
4
メリット 治安がよくて閑静。駅近にイオンとヨーカドーがあるのでファミリーだと便利。
飲食店の充実
3
メリット 駅前のドトールはきれいになったし、コメダ珈琲もあって待ち合わせに困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット イオンとヨーカドーがあるので子育て層に人気。駅近にマンションも多いので小さな公園もある。
治安
5
メリット ファミリーに人気があり治安がいい。町田駅から一駅ずれただけで治安がいいのはすごいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺に買い物スポットが多いわりに地価は安め。町田駅から少しずれただけで安くなる。

2022年10月 古淵駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス停も広く、バスの利用もしやすい、よく混んでいる。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにイオンがあるのでとても便利。少し歩くと、スシローや車屋さん、ニトリなどがある。
飲食店の充実
5
メリット イオンの中や、スシロー、ニトリの中にもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くにイオンやニトリがあるので買い物がすぐすむ。
治安
5
メリット 駅もきれいで、ゴミが道などに捨ててあることがほぼない。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京都心と比べるととても安い。マンションもあるから住みやすい。

2022年10月 古淵駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 町田が近いため乗換で新宿へ出きますし、横浜市内は一本で向かうことができます
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にはお店が並んでいますし、町田も近いので町田方面に向かえばお店も選択肢も広がります
飲食店の充実
4
メリット 駅前にはそれなりに揃っております。また町田方面に向かえば飲食店も選択肢広がります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校、医療機関もそれなりに揃っている印象です。駅前はそれなりにスペースもありますので、休憩も可能です
治安
5
メリット 町田から古淵方面に流れることはあまり考えにくいので、酔っぱらいも少なく、また風俗店も無い印象なので、住みやすさはあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 町田と反対方面になれば比較的低め設定の物件もある印象です。

2022年10月 古淵駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿まで行くのも新横浜まで行くのも30分そこそこで到着するので便利。
隣駅の町田まで行けば小田急線も使える。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くにイオン、島忠ホームズ、イトーヨーカドー、MEGAドン・キホーテがあり、日用品や食品の買い物には困らない。
ドラッグストアもマツモトキヨシやウェルシア、ツルハドラッグなど複数店舗ある。
病院駅近辺に何件もあるので大きな病院や特殊な科に行くわけではないなら困らない。
飲食店の充実
3
メリット イオンやイトーヨーカドー内にも飲食店がいくつか入っているし、駅近辺で検索すれば普通に飲食店は何件かある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園駅近くに何件かある。
イオンやイトーヨーカドーに行くと子連れの方も多いのでおそらく子育てに優しいのだと思う。
駅でも車いすの方をたまに見かけるので駅の使用もおそらく問題ない。
治安
4
メリット 周りは閑静な住宅街で飲み屋もなく、大学があるわけでもないので落ち着いている。
歓楽街などもないし治安は特に悪いとは感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 新横浜と新宿へのアクセスの良さを考えると、おそらく古淵駅が一番家賃が安い。
歓楽街に行きたい、夜に飲み歩きたい等がなければ、スーパーやドラッグストアが駅周辺にかなり多いのでとても住みやすいと思う。

2022年10月 古淵駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 八王子〜東神奈川間を結ぶ電車です。また東神奈川駅から東海道本線電車線に乗り入れ(京浜東北線と共用)、さらに横浜駅を経由して根岸線に直通して桜木町駅・磯子駅・大船駅へ乗り入れる。本数も平均的に10分に1本程度運行されており。古淵駅は町田駅から1駅。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩5分前後にイオン、ヨーカドー、ドン・キホーテ、ニトリモール、島忠などの商業施設が豊富
飲食店の充実
4
メリット 周辺には飲食店も豊富にあります。ファミレス、ラーメン、焼肉、回転寿司、和食など十分
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園小学校中学校はしっかりと整備されており子育て環境はいいです
治安
5
メリット 幹線道路の16号線が近いので、道路の街灯がしっかりと明るいので夜も安心できると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 何より物価がものすごく安いので助かります。当然ですが家賃も低めです。

2022年10月 古淵駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 町田にも近くでやすい場所のイメージです!
生活利便施設の充実
5
メリット 生活にこまるかんじはないです!駅前には色々あり
飲食店の充実
5
メリット たべるのはこまるイメージはあまりない!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 育てやすい場所だとおもいます!子供にもよい!
治安
5
メリット 治安はわるいとかんじたことはあまりないです
コストパフォーマンス
5
メリット 安いイメージ、都会に出やすい割には!!!

2022年9月 古淵駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 町田駅の隣にあり、3分程度で出られるので便利。電車の運転本数も多い。東名高速の横浜町田インターも空いていれば15分くらいで行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くに大型のスーパー(イトーヨーカ堂、イオン、ロピア)やドラッグストア(マツモトキヨシ、ウェルシア、ツルハドラッグ)、コンビニがあり、買い物が便利。病院や銀行も駅近くにあり。
飲食店の充実
5
メリット 松屋、箱根そば、コメダコーヒー、ドトールコーヒー、ファミレスなど駅の近くにあり便利。弁当やさんもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くに保育園あり。公園は、大きくないがいくつか点在する。
治安
4
メリット 駅前に交番があるので安心。相模原南警察署も、駅から車で数分のところにある。
コストパフォーマンス
5
メリット 古淵駅は町田や相模大野に近く、大型スーパーも多い割には家賃は安い。

2022年9月 古淵駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜線が乗り入れており、基本的に生活に不便ではない。
生活利便施設の充実
5
メリット 国道16号沿いにロードサイドが発展していて、車があれば非常に便利。
飲食店の充実
5
メリット 外食チェーンが揃っており、車移動であれば不満は感じない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 落ち着いた環境で、保育園小学校などの施設は充実している。大学のキャンパスも数キロ圏内に存在する。
治安
3
メリット 駅周辺、国道16号付近は発展しているため、治安はよい。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京都心から離れるため、物価は横浜市よりも安い。

2022年9月 古淵駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大きいターミナル駅町田の一つ隣で、新宿にも1時間以内、長津田から東急田園都市線で渋谷にも1時間以内と交通利便性がすごくいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から歩ける距離にイオンやヨーカドーなどショッピングができる店があって便利。
飲食店の充実
4
メリット 大型店に行けばフードコートがあるので、家族連れにはいいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園もそこそこ数がある方だと思う。
治安
4
メリット 昼は人が多いのでいいが、夜は暗い道が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさ5、利便性5、家賃3、
といった感じ

2022年9月 古淵駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 横浜や町田、八王子まで1本でいけるところ。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の近くにイオン、イトーヨーカドー、ドン・キホーテなどの商業施設があり、そこそこ買い物に便利。
飲食店の充実
3
メリット 安い飲食店は割と多い。
居酒屋もいくつかあり、週末は人も多い。
チェーン店もあるので、困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中学校が駅から7分くらいのところ、幼稚園も5分くらいのところにあった。
治安
3
メリット 繁華街ではないので、酔っ払いやケンカというのもない。
コストパフォーマンス
5
メリット 隣駅が栄えているので、静かなところに住みたいけど繁華街にも行きたいという人には向いてる。
家賃も隣駅より3万くらいは安い。

2022年8月 古淵駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜方面や八王子方面に1本で行けて楽。改札前にバス停がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出て、目の前にはコメダ珈琲店やドトールコーヒー・徒歩5分にイオン・イトーヨーカドーがあり、買い物やお茶をするのに便利。
飲食店の充実
4
メリット 駅から徒歩5分にケーキ屋やパン屋さんがあるから、帰り際に買いやすい。すき家も改札前にあるから、仕事帰りのサラリーマンの方など寄りやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くには保育園が2つ以上あり、仕事している方は便利だと思う。
治安
3
メリット 駅周辺は大通りやお店があるので、綺麗な方。
コストパフォーマンス
3
メリット 16号線の道路があり、飲食店ショッピングモールが多くあり、買い物に便利。静かなので、住みやすい。

2022年8月 古淵駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 町田が隣駅、橋本が近いという点では都内に出やすいというメリットがあります
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩圏内でイオン、イトーヨーカドー、ドン・キホーテがある点は便利です
飲食店の充実
3
メリット 駅周辺にチェーン系レストランがいくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 比較的新しい駅なのでエレベーターが用意されています。
治安
4
メリット 16号線から離れているところは特に静かな街で、治安面も大きな問題はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 町田をよく使うとした場合はかなりコスパの良い土地ということができます。

2022年8月 古淵駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 各駅停車しか止まらない。本数はだいたい10分に一本、朝はもう少し多いか?
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングモールやドラッグストア、駅前も飲食店など多く、決して寂れてはいない。
飲食店の充実
4
メリット 牛丼屋さん、ドラッグストア、スーパーネットカフェ、飲食店、一通り揃ってる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット そこそこ揃ってると思う。子育てもしやすい街。
治安
4
メリット 歓楽街はないのでそんなに目立った酔っ払いは見たことない。
コストパフォーマンス
4
メリット 各駅停車時間止まらず、小さな駅で隣の町田駅にはとうてい敵わないが、買い物にも不自由せず住みやすい街。

2022年8月 古淵駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 来る本数は多い方だと思うので便利だと思う!
生活利便施設の充実
3
メリット 病院などあるので、便利な方だと思います。
飲食店の充実
4
メリット コンビニ飲食店は多くて便利だと思います!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園学校保育園幼稚園などはある方だと思います。
治安
3
メリット 酔っ払いなどは、少ないと思います!!駅近くに交番あるので良いと思います!
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安い方だと思います。
快適に住めると思います。

2022年8月 古淵駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット バスは割と各方面にアクセスできる立地にある
生活利便施設の充実
4
メリット イオン、イトーヨーカドー、ドンキホーテなどがあり商業施設の中に専門店も充実しているので普段の買い物には困らない
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が意外に揃っている。ベーカリーは価格が低めで良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に多機能トイレがある。使用したことはないのでサイズはわからない
治安
4
メリット 駅前に交番がある。居酒屋がそんなに多くないので、うるさい学生や酔っ払いに遭遇はしなことない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は安い、お店の充実度を考えるとコスパはいいと思う。将来的に橋本駅にリニアがくるので、リニアユーザーなら価値がある

2022年8月 古淵駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近くにいろいろな路線が通っている町田駅が二駅先にあります。
本数自体が多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くに快活クラブやイオンなどがあります。
他にもセブンイレブンやファミリーマートなど様々なコンビニがあります。
飲食店の充実
5
メリット 近くにジョナサンなどがあります。
他にはイオンの中にフードコートがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札を出るとすぐ目の前にバス停があります。
治安
5
メリット 人が助け合うところを見たことがあるので治安はいいのだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット デートスポットなどのある桜木町に一本で行けます。

2022年7月 古淵駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 小田急線町田駅から1駅、東急田園都市線長津田駅から3駅、京王相模原線橋本駅から4駅と乗り換え路線からのアクセスは良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りにはコンビニが5件、ドラッグストアが5件、イオン、イトーヨーカドー、島忠ホームズなど買い物スポットが充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 駅のそばにはジョナサン、ドトールコーヒーがあります。また、イオン、イトーヨーカドーのフードコート、駅近くの国道16号線沿いにはケンタッキーフライドチキンなど飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園幼稚園小学校公園などが駅のそばにあるため、子育て環境は整っています。
治安
4
メリット 駅近くには繁華街もなく、そばに交番があります。また住宅街ということもあり治安はよいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 神奈川県ということもあり家賃は比較的安いです。駅周辺の環境を考えたらコストパフォーマンスは良いと思います。

2022年7月 古淵駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅である町田駅まで一駅なので、すごく便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くに、イオンとイトーヨーカドーがあり何でも揃います。
飲食店の充実
5
メリット お弁当屋さんや、コメダ珈琲や松屋などがあり便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が複数あり、悪くないと思います。子供用の歯医者などもあります。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いと思います。とても住みやすいと思います。

2022年7月 古淵駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅前からタクシーがつかまりやすい。駅周辺に飲食店やドラッグストアがあり便利。
生活利便施設の充実
4
メリット セブンイレブン、ツルハドラッグ、飲食店が多数ある。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋さんが多いところ。安価な飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近には、保育園小学校もあるので、便利。
治安
4
メリット 駅前に交番があるので、治安にあまり不安は感じない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場もさほど高くないので、コスパは悪くない。

2022年6月 古淵駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 町田に一駅で行けるので便利。
出口が1つなので迷わずに済む。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイトーヨーカドーとイオンモールがあり、中に様々なお店が入っているため買い物に困らない。
少し歩いたところにドン・キホーテやニトリモールなど色々なお店が沢山ある
飲食店の充実
5
メリット マックや回転寿司、ケンタッキーやファミリーレストランなどリーズナブルなお店が沢山ある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園幼稚園学校公園は多い。子供たちがよく歩いていて和む
治安
4
メリット あまり治安の悪い酔っぱらいは見かけられない。
駅前に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 町田の隣駅なのに家賃は安い
食品等も安い気がする

2022年6月 古淵駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新横浜まで一本で行ける。町田にも近くて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンやヨーカードーなど様々な商業施設があるので買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット 商業施設が複数あるので、大体のものは揃います。16号沿いにも多くの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 店が多いので気軽にショッピングを楽しめる街です。家族連れが多いです。
治安
4
メリット 人や店が多いので、暗くて怖い感じはあまりしません。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物など、便利を求めている方には住みやすいかと思います。

古淵駅の総合評価 (ユーザー197人・1204件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,204
交通利便性 3.8 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.0 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR横浜線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR横浜線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。