Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【5ページ目】津田沼駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

津田沼駅(JR中央・総武線)の口コミ一覧【5ページ目】


津田沼駅の総合評価 (ユーザー517人・2951件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

2,951

ユーザー投票平均

津田沼駅の口コミ一覧

  • 517 人 の口コミがあります。
  • 517 人中、 161 200 人目を表示します。

2022年11月 津田沼駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も止まり、バスタクシーも多い。千葉側へ行くにも、東京側に行くにも電車の本数が多く、終電も遅めなため利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設大学、予備校が多くある。また駅の近くには新しめな大きいマンションもある。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にはファーストフード店やファミリーレストランも多く、商業施設内には少しお高めなレストランもあるため食事には困らない。居酒屋も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ヤマハ音楽教室柄駅の近くにあるため、音楽を習わせるにはいいと思う。予備校も大学もあるため学生は過ごしやすい。
治安
3
メリット 駅前に交番がある。駅構内も警察官が巡回していることが多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 商業施設が多く、文房具や布地の専門店もあり、アパレルも多くあるためショッピングに困らない。

2022年11月 津田沼駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線の快速が停まる駅なので、とても便利です。駅ナカの店舗も充実しています。朝は東西線も乗り入れているので、使い分けが出来て良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット パルコやイオン、イトーヨーカドーとお買い物が楽しめるのでおすすめです。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋さんから、ラーメン屋さん、パルコやイオンの中にはレストラン街があり便利です。個人的にはもつ焼きの坊ちゃんが2店舗あるのが、ありがたいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ちょっとした買い物もイオンでカバーできるのが、便利です。
治安
4
メリット 遅い時間も明るく、人が多く歩いているので安心して歩けます。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーは割引の時間があるので、そこを狙って行きます。

2022年11月 津田沼駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 総武線快速の始発電車があるので通勤に便利
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺に大型ショッピングモールがあるので便利
飲食店の充実
3
メリット 夜遅くまで営業する店が多いので便利は便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一応なんでも揃うことがとても便利である。
治安
4
メリット 夜遅くまで明るいので女性の一人歩きもある
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーが多く競争があり特価品は安いと思う。

2022年10月 津田沼駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京成線や新京成,JR線が交わっている駅なので、友達との待ち合わせによく使用しています。
生活利便施設の充実
5
メリット ゲームセンターなど駅前に自分が知る限り3つあるのでちょっとした時間つぶしの際に助かります。
飲食店の充実
5
メリット 駅前のmina、パルコ、モリシアといった商業施設はもちろん、飲食店も多いのが嬉しい。ラーメン屋も美味しいお店が沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺の奏の杜辺りは子育てには良い環境だと思います。
治安
3
メリット 駅近くに交番があって安心です。京成側は治安が良さげ。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内までのアクセスは良好。交通の便は非常によい。

2022年10月 津田沼駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 津田沼駅はJR、京成線、新京成線の複数路線を利用できます。
また、快速でも利用でき、品川まで40分直通で行けるなども便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 主にJR津田沼駅を利用しますが、駅近くにショッピングモールも多く、非常に便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅近くに複数飲食店があったり、ショッピングモールの中にもあり充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅付近に大きな公園があり、遊具で遊んだり散歩できたりと子供の為に充実させてるのが分かります。
治安
4
メリット 近くに交番もあり、街灯も多い、人も多いため治安は良いのかなと感じます。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から離れた場所にも商業施設は多いので住みやすいです。
綺麗な家も多く、お子さんをよく見かけます。

2022年10月 津田沼駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車は1本のみが通っている。
1本の割には改札がでかい。タクシー乗り場、バス乗り場共に多い!!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅が広い。駅の近くにはイオンもPARCOもモリシアもなんでもある。
駅の中も食べ物屋もあり、少しだけ買っていくには
飲食店の充実
5
メリット デニーズ、ロッテリア、ケンタ、
など美味しい店が大量発生。
駅構内にはビアードパパ、八百屋などもあり幸。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレ、オムツ替えも、大人の着替え台も、あり、でかい、綺麗






治安
3
メリット 昼はみんな楽しい。ショッピングモールも、親子がたくさんで平和。

2022年10月 津田沼駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が停まるのでアクセス抜群で、駅も大きい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にパルコや他にも商業施設がいくつかある。
飲食店の充実
5
メリット 商業施設飲食店に限らず駅前にも居酒屋など多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット パルコに子供が遊べるちょとしたテ-マパーク的なのがあっていい。
治安
3
メリット 駅前は賑わっていて人が多いので治安は悪くなく安全だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通含め、商業施設がいくつかあり生活には不自由なく暮らせて素敵なところだと思う。

2022年10月 津田沼駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とても路線があっていいし東京に行けることができる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の北と南口にはそれぞれショッピングできるところがあっていいです。
飲食店の充実
4
メリット 駅の下にロッテリアや駅構内にパン屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾や学生が遊べる施設も多くて窮屈しないです。
治安
3
メリット 北口に交番があり、何かあれば駆け込める安心感がある
コストパフォーマンス
4
メリット まず降りたときに色々な場所があり、初めて降りた人も困らなそうです。

2022年10月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各駅停車では始発で座って東京方面に行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中に300均ショップがあり、お弁当屋さんも充実している。
飲食店の充実
5
メリット ブルプルというサブスクリプションサービスのお茶屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新興住宅地は道路も広くて、公園も沢山ある。
治安
5
メリット 南口側は落ち着いた雰囲気があり品が良い。
コストパフォーマンス
5
メリット メリットしかないです。社宅なので月2万円くらいで暮らしています。

2022年10月 津田沼駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅でもあり、快速も止まります。
どこにでも行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングセンターが沢山あり、買い物はここで全部済ませられるほどです。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、カフェ、ベーカリー、ファミレスなど、何でもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から少し離れれば、学校などは困らないと思います。
治安
2
メリット 北口と比べ、南口は綺麗な住宅街で、治安がいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から離れた所ならそこまで家賃が高くない。

2022年9月 津田沼駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 周りに飲み屋、カラオケが充実している点。
生活利便施設の充実
4
メリット イトーヨーカドーとイオンがあり、買い物施設も多い
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋チェーン店数多くあり、現在も増えている
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校公園交通充実しているため、子育ての場として不可能ではない
治安
2
メリット 人が多く、明かりも多いので誘拐などは起きなさそう
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性は90点。東京に行きたいときも電車ですぐいける

2022年9月 津田沼駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる
東京駅まで総武線快速で30分とアクセスが良い
始発列車がある
バス乗り場、タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
4
メリット ショッピング施設が複数あり、生活必需品が揃う
食料品だけでなく雑貨等も買い物ができる
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋からファミレス、カフェ、ファストフードなど充実している。食べるところには困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット イオンなどショッピング施設があるので、オムツ替えの場所には困らない
治安
5
メリット 夜になっても街灯やお店の灯りで駅前の道は明るい
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から少し歩くと閑静な住宅街や高層マンションもあり、駅周辺の利便性も良いのでコストパフォーマンスは良いと思う

2022年9月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR津田沼、京成津田沼、新津田沼の路線がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にパルコがあるので服などが買える。反対側の出口にはモリシアというショッピングモールがある。
飲食店の充実
5
メリット パンケーキや居酒屋など若者が好む店が多い。飲食店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の周りは塾が多い。津田沼駅の前には千葉工業大学がある。保育園も多い。
治安
5
メリット 治安は良いと思う。駅の周りは基本的に綺麗。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も物価もそれほど高くなく、住みやすい街だと思う。

2022年9月 津田沼駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる
始発がある
電車の本数が多い
東京に一本で行ける
近くに京成線、新京成線があり複数路線利用できる
近くに千葉工業大学があり学生も多い
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにパルコ、イオンモールなど買い物ができる場所があり充実している。
また、ららぽーとTokyo Bay直通のバス駅近くから出ていてとても便利である。
飲食店の充実
3
メリット 商業施設飲食店が多く入っている
ラーメン屋が多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 最近習志野市側の街全体がきれいになり、トイレがある広い公園ができた。
新しいマンションがいくつも出来て、子育て家庭が多く引っ越してきたため、公園では子どもたちをよく見かける。
谷津小学校の校舎は全建て替えでとてもきれいになった
治安
5
メリット 子育て家庭が多く引っ越してきたこともあり、駅周辺の夜は閑静な街並みである
コストパフォーマンス
5
メリット 街の雰囲気はとてもよく、綺麗な場所である

2022年9月 津田沼駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内にも千葉駅方面にもアクセスが良くて便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周りには飲食店などが多いので便利だと思いました。
飲食店の充実
4
メリット 駅周りには沢山の飲食店があるので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに公園などもあるので子育てしやすい場所だと思いました。
治安
4
メリット 比較的駅周りは人通りが多いので安全だと思いました。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内に比べたら相場は非常に安いと思いました。

2022年9月 津田沼駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 飲料自販機や駅中の施設が充実している。
また、北口南口ともにバスタクシー利便性が良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口南口ともに商業施設多数あり。
北口に所在するPARCOは取り壊し予定。
また、南口前のMorisia一帯は野村不動産がエリア再開発する案が出ている。
飲食店の充実
4
メリット 北口南口ともに飲食店多数あり。
困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 南口について。
谷津小学校が近年改築したため施設が新しく、キャパが増えた。
また、学校近くにどでかい公園がある。
治安
4
メリット 南口
大通りは街灯が多く、また付近に大学が所在するため比較的良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が良い。
また、マンションだと特殊割引が適応される。

2022年9月 津田沼駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えもたくさんあって、便利に使えます
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設はとっても充実してますのて、楽しいです
飲食店の充実
5
メリット パルコやモリシアなど、たくさんの商業施設があり、食べ物にはこまらない
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子育てに関しては、子供がいないのでわかりませんが、おむつ替えスペースは多いかな
治安
3
メリット キャバクラとか風俗店はあまりおおっぴらになっていない
コストパフォーマンス
2
メリット 少し離れた前原などにいけば家賃はだいぶ安い

2022年9月 津田沼駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速始発駅なので並べは通勤時間帯でも座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口出ると目の前にはパルコがあり、3分程度歩けば総武線沿線唯一の駅近イオンがあります。南口には複合商業施設のモリシアもあります。
飲食店の充実
4
メリット 北口出ると飲食店は豊富です。以前に比べると寂しくなりましたが、飲み屋街もあります。ファーストフードもひと通り揃ってます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近小学校幼稚園保育園も多数あります。駅前は歩道も整備されていて、子供達にも安心です。
治安
5
メリット 津田沼に30年近く住んでますが、事件は聞いた事がありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 流石に駅前の家賃は高めですが、少し離れると住宅街になり、家賃も落ち着きます。

2022年9月 津田沼駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京駅まで30分。総武線は始発なので座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングモール充実している。ららぽーとも比較的近いため、買い物には困らない。
飲食店の充実
3
メリット 大手チェーン店はたくさんあるので、子供を連れて食事しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 奏の杜公園という広い公園があり、子供と遊ぶのに便利。
治安
5
メリット 南口は居酒屋が少ないため、基本的に静か。治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近に綺麗目な賃貸物件が複数あり、住みやすい。

2022年9月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 自販機も充実してて良い。椅子も置いてあって良い
生活利便施設の充実
5
メリット 切符売り場が多くて便利。また、改札が広くて良い
飲食店の充実
5
メリット 近くにコンビニもあるし、食べ物屋が多くて助かる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにイオンがあるから遊びやすい。またタピオカ屋さんが近くにあって美味しい
治安
5
メリット ヤンキーが着いてる訳でもないので普通に良い。大道芸やってる人がたまにいる
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃とかはわからないけど、近くにパルコやイオンがあるから良い

2022年9月 津田沼駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発駅のため、通勤時に座ることも可能である
人身事故等で遅延した場合、新京成や京成で通勤することが可能
生活利便施設の充実
5
メリット 近隣にスーパー飲食店が多く、今のご時世、東京などの都会に出なくとも買い物ができる
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多く、チェーン店から老舗店もたくさんあって毎週どこに行こうか迷う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 比較的、照明等が多いため、親も安心して子育てできる環境下であると考える
治安
5
メリット 治安はとても良く、事件等が起こっているなどのニュースはあまり聞かないです
コストパフォーマンス
3
メリット マンションは多く、買う際は検討ができるのがいいところと感じる

2022年8月 津田沼駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が通っているので東京から神奈川まで一本で行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前とても開けているためとても便利です。飲食店なども豊富にあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅前には個人店からチェーン店居酒屋まで盛り沢山にあってとても楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 芸術関係にとても盛んな街並みなのでとても子供に向いていると思います。
治安
4
メリット 朝から晩まで人が出歩いているので 事件事故も少ないのでとても安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 千葉県内の中で物価が高いので ある程度の収入がないと大変です。

2022年8月 津田沼駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も停まるのでアクセスはよい
新京成線にも乗り換えることができる
生活利便施設の充実
5
メリット パルコ、モリシア、ミーナ等、大きな施設がたくさんある
飲食店の充実
5
メリット 大手のチェーン点は一通りあり、選択肢が広い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 南口には大きな公園があり、比較的綺麗な印象
治安
3
メリット 南口は比較的的に落ち着いた印象で開発もされていて綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安くて都心にもアクセスしやすいため、一人暮らしから家族世帯でも住むにはいい街だと思う

2022年8月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が停まる上、朝などの一部時間帯には東京方面の始発電車がある。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーの選択肢が多い。大きな病院も比較的近くにある
飲食店の充実
5
メリット ミスタードーナツやマクドナルドなどある程度のチェーン店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にはエレベーターもあるので子育て世代も便利
治安
5
メリット 北口は繁華街だが南口は住宅街なので治安はいい
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性や今後の地価は上がっていくのでいいと思う

2022年8月 津田沼駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千葉県在住ですがJRを使い都内に出やすい。横浜駅までも1本で行けるので便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くには商業施設飲食店が沢山ありお買い物をしに行くのにも軽く食事を取るのにも丁度いい。改札内にも弁当屋やスイーツやがあり魅力を感じる。
飲食店の充実
5
メリット 改札内にはタピオカ屋やお弁当屋、ケーキ屋があり、帰りに夕御飯やお土産にケーキを買って帰るなどができて便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の改札内の御手洗には多機能トイレもあるし個室の数も多く待たずに入れて良い。
治安
4
メリット 日中は賑わっていて、広場には椅子や銅像みたいなものが立っていて、駅の近くにも交番があり雰囲気はいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 穏やかな雰囲気で商業施設も沢山あり、住みやすい。

2022年8月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線快速電車の停車駅で、朝夕には西船橋駅から当駅まで東京メトロ東西線の乗り入れもあります。東京方には総武線各駅停車の車両センターがあり、千葉方には総武線快速電車の車両センターがあるため、朝ラッシュ時に当駅始発の電車が10-15分間隔で運行されているのは、大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口にはPARCO、イトーヨーカドー、イオンがあり、南口にはモリシアというイオン系の商業施設充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 大規模商業施設以外にも、多くの飲食店が入る雑居ビルが多く立ち並び、飲食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 南口は大規模改修が行われ、エスカレーターやエレベーター充実しています。
治安
5
メリット 南口の方が比較的街並みが洗練されている印象。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京方の船橋駅周辺は地価が上がり、また千葉方に行くと幕張新都心エリアとなり再び地価が上昇するため、総武線沿線では相対的に地価が安め。

2022年8月 津田沼駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線で快速も止まるので便利です。都内に行くにも1本でいけます。また、少しあるけば新京成線も通ってるのでいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くにもPARCOなどすぐ買い物できる場所がたくさんあるので買い物にとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット 店が多いしジャンルも様々あるので食べたいものが見つかると思います。スターバックスなどのカフェもあるので休憩にもよいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し歩くとヨーカドーの近くに機関車のある公園があって広くて楽しめます。
治安
4
メリット 駅周辺は広いですし、人通りも多いので安心と思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物できる場所もたくさんありますし住んでて不便はあまり感じないと思います。

2022年8月 津田沼駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京駅まで総武線で30分ほどで行ける。平日の朝夕は混雑するが本数が多いので困らない。始発有り。快速も止まる。
生活利便施設の充実
4
メリット イオン、イトーヨーカドー、業務スーパーなど、他にも色々と商業施設がある。病院は大きな所だと津田沼病院、習志野第一病院
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、はなまるうどん、ジョナサンなどのやすい安い店。イタリア料理店や馬車道など色々ある。居酒屋などが密集してる場所もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校幼稚園保育園小中高校多数。大学もある。
治安
4
メリット 昼間は人が多く夜は明るいので治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 1DKで一ヶ月の家賃が5.6万。都心部へ行くのに総武線だけであまり時間がかからずに行けるのでかなり便利。治安も良い。

2022年8月 津田沼駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 津田沼は総武線の始発駅であるので、朝の混雑時にも座って都内に行けるのが良い
生活利便施設の充実
5
メリット 周りには大体なんでも揃っているのがいいとこほ
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店がたくさんあっていいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 教育施設などは駅の周りに割とあるため、育てやすいとは思う
治安
5
メリット 南口方面は教育施設や本屋などが並んでいて治安が良い
コストパフォーマンス
4
メリット 総合的に見て、いろんな施設があるためコスパは良い

2022年7月 津田沼駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる駅であり、都内にも出やすいため、とても便利だと思います。駅周辺も再開発が進んでおり、綺麗になってきています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は再開発の予定があり、今後さらに住みやすくなると思います。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店が駅の近くにたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 買い物をする場所、公園病院など、子育てはしやすい環境だと思います。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、安心して住む事ができています。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内への通勤もしやすいし、どんどんマンションが建っており住みやすい場所なんだと感じます。

2022年7月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発電車は東西線(朝・夕)、総武線緩行線、総武線快速の3路線があり、並べば座れます。
最近は高層マンションが多数出来たので座る競争は大変になっているかもしれません。
持病のある私もいつも座って熟睡して東京都内に通いました。
人が乗り降りする秋葉原あたりでちょうど目が覚めます。
どうせ家を探すなら、始発駅のあるところに住みたいですね。
生活利便施設の充実
5
メリット 昔、津田沼戦争と騒がれたように商業施設が多くて飽きませんよ。
船橋方面はららぽーと、千葉方面はそごうまであります。
普段は徒歩圏で回れます。
飲食店の充実
5
メリット 商業施設内のチェーン店のお店は色々揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前にロボットで有名な千葉工大がありますし、津田沼の小学校は音楽、体育などで有名です。中学も進学実績は良いようです。
治安
5
メリット 駅前が学生街なので治安がいいです。
総合病院も近い順に津田沼中央総合病院、習志野第一病院、済生会習志野病院があり、安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 銀行、証券会社も多く、短時間で回れます。

2022年7月 津田沼駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・各駅停車の半数が始発
・快速も始発あり
・快速はグリーン車であれば始発を選べば座れる
生活利便施設の充実
5
メリット ・イオンモール、イトーヨーカドー、ダイエー、ヤマダ電機、丸善、パルコなど駅前商業施設が豊富
飲食店の充実
5
メリット 定番のチェーン店駅近辺だけで大体揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 千葉御三家と言われる私立中高一貫校すべてにアクセスできる距離にあり、学習塾も集中しているため、ハイレベルな教育に向く。
治安
4
メリット 駅周りに賑わいがあるため、人通りが多く照明が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京駅まで30分ということを考えると安価とは言えないが、バランスが取れている。

2022年6月 津田沼駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR快速が止まり、東京駅までわずか30分。駅始発の電車の本数も多く、徒歩1分で別路線の乗り換え可。バスターミナルにも直結。空港にも行ける使い勝手のいい駅。
生活利便施設の充実
5
メリット 大手スーパーやデパートが隣接、公民館も直結。レストランも多く郵便局や銀行もすぐ近く。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドとロッテリア、松屋と吉野家、鳥貴族と牛角に焼肉ライクなど、有名なチェーン店はそろっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベータ・エスカレータ完備で、公園もいくつかあり環境はよい。
治安
4
メリット 大規模駅の一つのため、人通りが多く夜でも明るいので比較的安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京に近いのに東京より安く広い部屋に住める。

2022年6月 津田沼駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くに買い物をする事ができる場所が多く雨の日でも暇つぶしがしやすい駅だと思います。
また、ファストフード店も充実しており自分の気分によってお店を帰ることができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋さんが徒歩10分以内に3個以上あります。
飲食店の充実
5
メリット ロイヤルホストやサイゼリヤ、デニーズなど人気なお店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレは広くて車椅子でも入りやすいのかなと感じました。
治安
5
メリット 交番が近くてなにかがあっても通報しやすいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 気軽に買い物ができるので住みやすいのかなと思います。

2022年6月 津田沼駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も各駅もとまるのでアクセスが良いと思いました。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設が沢山あるので買い物が楽しいです。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店がたくさんあるので飽きないです。美味しいお店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 街は賑やかで過ごしやすいと思いました。病院や診療所もあるので安心です。
治安
4
メリット 交番が近くにあるので比較的安全です。人も常に多いので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内へのアクセスがよく家賃も比較的安いので良いです。

2022年6月 津田沼駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線の始発駅となることがあるため通勤通学利便性は高い。バスの本数も高い水準。総武快速線を使えば東京へもアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺は北口・南口問わず商業施設が発展している。イオン、パルコ、モリシア、ミーナ、ロハル等。
飲食店の充実
4
メリット 前述のとおり商業施設が発展しているため、駅周辺で飲食店を探す上で困ることはまずない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 南口方面は再開発が進んでおり、街の景観もキレイ。
治安
3
メリット 南口方面には交番もあり、治安は良好。酔いつぶれ等も少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段についてはよくわからない。すみません。

2022年6月 津田沼駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線の本線と快速が利用できるので千葉市へも東京へもアクセスがしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット PARCO、モリシア、イオンが徒歩圏内にあるので商業施設充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 比較的有名な飲食店で千葉県内に出店している店舗は津田沼駅にあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子ども達が歩く歩道などが広く、ベビーカーなどでも移動しやすいです。
治安
3
メリット 南口側は住宅地になってから治安も良く清潔です。
コストパフォーマンス
5
メリット ファミリー層向けの賃貸が多く、都内へのアクセス利便性からみても安く住むことが出来ます。

2022年6月 津田沼駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京駅まで28分、秋葉原まで35分とう利便性は魅力。
生活利便施設の充実
5
メリット パルコ、イオン、その他商業施設があり、基本的には生活に困らない。
飲食店の充実
5
メリット 昼夜問わず飲食店充実している。
行き場に困ることはほぼない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園学校はとても充実していて、どこに住んでいても徒歩圏内にあることは魅力。
治安
3
メリット 北口は治安に不安があるが、南口は閑静な住宅街で比較的安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性を考えるとコストパフォーマンスは高い。

2022年6月 津田沼駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速、各駅停車の総武線が殆ど止まる。申し訳程度だが東西線も止まる。津田沼行きもあり、乗り換えなくても東京方面の総武線からなら帰られるから、退勤や学校から帰るのにも向いている。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中のお店が充実している。さまざまな料理の種類もあって、定期がある私にとっては、とても嬉しい。
飲食店の充実
5
メリット うまい。お惣菜とかお菓子とか沢山ある。帰りに家族のために買って帰るのもありである。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 綺麗なトイレ、多目的トイレがあり、子供の面倒も観れるのでいい。
治安
2
メリット 駅の中は真面目な雰囲気でとても安心できるような雰囲気だ。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京へのアクセスがいいので、ベットタウンともなっている。教育熱心な人も多くて、習志野方面は治安がいい。

2022年6月 津田沼駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内に出る時には始発なので座っていけるところ。始発ではないけど快速も止まるし、西船橋で乗り換えもできるので通勤には便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺での買い物にはたくさんのショッピングセンターがあるため困らない。病院なども多い。
飲食店の充実
4
メリット ファーストフード店が多く、駅構内にもパン屋や惣菜屋が入っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅構内にはエレベーターの設置があるので使いやすい。
治安
4
メリット 駅前には塾やショッピングモールが多く、賑やかで安全
コストパフォーマンス
4
メリット 都内へのアクセス、周辺環境から鑑みてバランスは取れている。

津田沼駅の総合評価 (ユーザー517人・2951件)

総合評価 4.2 口コミ数 2,951
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.1 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央・総武線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央・総武線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。