京成松戸線(旧:新京成線)の沿線の駅の口コミ一覧
京成松戸線(旧:新京成線)の総合評価 (ユーザー1569人・9517件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
9,517ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 1569 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
4 |
メリット | 駅前は色々ある人通りも多いため夜も安心できます |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 桜通り沿いに、ドラッグストアや業務用スーパーなどが並んでいる。道も団地の方に少し坂があるが比較的平坦。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 静かな上に、それなりに飲食店もある。団地のある地域なので、生活に必要な物はある程度手に入る立地。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 家賃が都内に比べて安く主要駅へのアクセスが良い |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京にもすぐでれるし複数線路もあるのでアスセスはよい |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
松戸駅まで10分で行ける。 駅前ロータリーもそこそこの広さでタクシーも乗り場もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅ビルにダイソーが入っており、帰りに日用品を買える。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | なんでもあるわけではないが、駅ビルに喫茶店、ラーメン屋、牛丼屋などが入っており、ひとまず食事したいときにも便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅にエスカレーターないしエレベーターがあり、階段にスロープもある。 |
治安 |
4 |
メリット | 住宅街で、比較的静かで治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 同一設備で考えると家賃は相場より安いと感じる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
4 |
メリット | おみせがいろいろあってとてもよいとおもう |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の線が通っており、千葉と都内ともにアクセスが良く、都内は代替ルートも利用できるため非常にアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
大型スーパーやショッピングモールがあり、生活するうえで必要なものは一通りそろうため、 生活での利便性は非常に高いと思われる。 また総合病院・市役所も駅から離れていなく、以前住んでいた時は新鎌ヶ谷で生活はほぼ完結できていた。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大型スーパー、ショッピングモールのフードコートやチェーン店のファストフードも多数あり、コンビニも多いことから急な買いものにも困ることはなかった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近くに公園もあり、駅も基本的にはバリアフリー対応・エレベーターも存在している。 |
治安 |
5 |
メリット |
自分が元住んでいたところは住宅街であったため、夜は静かであり特に治安が悪いという話は聞いたことがない。 盗難などの事件が多発なども聞いたことがない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
アクセスの良さもあって10年ほど前と比べると相場は上がってきているように感じる。 が、1Kであればそこまで大きな変化はないと思う。 実際に以前住んでいたマンションの家賃は変動していなかった。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 都内に近いのが便利くらいじゃないですか? |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅周辺に商業施設・スーパーが3箇所程度あり、乗換ついでの買い物には困りません。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | スーパー、薬局、コンビニは駅付近に揃っている。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 常磐線快速、各停、京成線、上野東京ラインと複数路線利用できるので便利。特に上野東京ラインで東京、品川まで1本で行けるのはありがたい。ただ、普通の上野行きに比べて松戸で乗る場合はやはり混んでいる。タクシー乗り場もバスも東口西口ともにある。東口のバス乗り場は少し歩く。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東口にはヨーカドーとプラーレ、西口側には駅ビルのアトレと少し歩くとキテミテマツドがあって買い物には困らない。ユニクロもGUもスリコもスタバもある。駅前には病院も多いしドラッグストアー、飲食店、コンビニも揃っていて何も不自由しない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近の元屋という焼き鳥がオススメ。あとは有名な富田というラーメン屋や兎に角とか雷とか、ラーメン屋が多い。駅前にはマクドナルドもあるしコメダ珈琲も星乃珈琲もある。飲食店は一通りあるので困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前には小規模保育園が複数あり。松戸市では小規模保育園からの幼稚園へ通えるような制度があり送迎ステーションが松戸駅にはある。駅前には公園もいくつかある。 |
治安 |
5 |
メリット | 東口と西口なら東口のほうがキレイなイメージ。西口は少し昔っぽい古いお店も多々ある。西口すぐに交番がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺店舗の物価は東京と同じ。特に安いとか高いとかない。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
4 |
メリット | 駅前の広場は花壇が整備されており気持ち良い。少し歩けば西友もある |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
4 |
メリット | 良い町で住みやすいです。綺麗。美容師たくさんあります。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京メトロ東西線直通運転があるため、乗り換えなしで都心まで行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅前にスーパーがあるため、買い物が便利。 駅中に内科、駅前には眼科がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | サイゼや牛角などの飲食チェーン店があるので仕事終わりや休日に利用しやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 所々小さな公園がある。保育園や学校などの教育機関もそれなりにあると思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前はバスのロータリーがあり、バスのほかにもタクシーや一般車が止まっていることがある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 二階建てアパートの2DKで二人暮らしです。家賃が安くて助かってます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人商店の数も多く、食事に困ることはありません。ラーメンがお好きであれば尚更です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
1 |
メリット | 駅ビルとヨーカドーでほとんどの買い物が可能です。娯楽施設はカラオケとゲーセンくらいしかないですが、飲食点はとても充実しているので、生活が楽しいです。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 松戸まで10分程で行けるし、電車の本数は多め |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲食店、スーパー、商店、銀行が程よくコンパクトにある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 多種多様な店があるので便利で昼も夜も困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園が多い地域だと思うし、21世紀の森に自転車で行ける |
治安 |
3 |
メリット | そんなに悪いという印象をもつようなことは起きていない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 流山方面の開発が進んでいる地域に比べると地味でコスパよいかもしれない |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅ビル内にサイゼとマクドナルドがあり、喫茶店も充実しています |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 千代田線直通で都内に乗り換えなしでいけるのはすごくいい |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 様々な場所へのアクセスに便利治安は比較的よい |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | この駅は鎌ケ谷市でも1番メインの駅になり4路線の利用が出来る人口増加している町です。商業施設もイオンとアクロスモールがありかなり便利です。また2年後くらいには駅直結の商業施設とマンションが出来るのでもっと良くなるでしょう。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東武野田線、北総線、新京成の3線乗り入れの駅です。松戸、柏、船橋、津田沼へはそれぞれ20分程度で出ることができます 東京への出勤も北総線経由だと40分かからずに日本橋まで出れます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはアクロスモールとイオン鎌ヶ谷の2店舗があります。 市役所や総合病院も駅から徒歩5分圏内にあり、市役所前の通り沿いには多くの飲食店が連なっています 車が無くても徒歩圏内で全てが揃うコンパクトシティです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 一般的なチェーン店は一通り揃っています カフェはスタバと地元チェーンのイデカフェ マンマパスタは石窯ピザが美味しい地元チェーンです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールや駅などはスロープがしっかり整備されています、駅前に限って言えば歩道が広く安心して子供を連れて歩けます |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に居酒屋が少ないため酔客が少なく落ち着いた雰囲気 他のターミナル駅の様にたむろする若者もほぼいない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 公共施設の使い勝手、買い物のしやすさ交通利便性 新鎌ヶ谷の条件と同じものを不動産屋に探してもらったが結局見つからなかった 物価は同じポニークリーニングでワイシャツが平日130円のところ近隣市だと170円だったことからもかなり安いと思われます |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東葉高速鉄道・メトロとの接続駅である北習志野駅まで10分以下であり、また新津田沼駅まで15分から20分程度のため、都心へのアクセスはかなり良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーは何軒かあり、大きな病院も近くにある点は優れる。コンビニや飲食店もある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店の数は比較的多い。ラーメン屋や喫茶店のような形態の店が多くを占める。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園、幼稚園の数は多いように感じる。小学校や中学校も多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前のロータリーには常駐のガードマンの人がおり、常に人の目があるため、交番のお巡りさんのような機能を果たしていると思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心へのアクセスが良いため、家賃や土地の値段は比較的高いとおもうが、都心に比べたら物価は安いと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
改札口付近にコンビニ、100円ショップがあり飲み物等の購入もできちゃうので便利です!! エレベーター、エスカレーター (上り)あります 北習志野駅まで電車で2~3分程度 おおよそですが10分に一度は 来るので逃しても安心です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅を出ると商業施設があり、 スーパー、パン屋、薬局なども揃っています まっすぐ進むと大きな病院もあります ロータリーでは選挙の演説も時々している事があります |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
出てすぐの商業施設にチェーン店が1つと、裏側に出ると美味しいお店が沢山です。 たい焼きやパンなどもあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
エレベーターは改札にもホームにもあります。 駅を出て少し行ったところには 公園があります 駅の入口の階段にはスロープが あります 多目的トイレです |
治安 |
5 |
メリット |
交番あります 夜間でも酔っ払いなどは滅多に見かけませんし、街灯もあり比較的安全だと思います ご年配の方が多いです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
アパート、マンション、戸建てと色々あるので引っ越す際の選択肢はかなりありました。 日用品は全て近場で揃うので便利です |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
乗り換え路線が複数あり東京に向かうのも、福島方面に向かうのも便利。 駅はビル改装中で今後も楽しみ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅にビルがついており、食品やファッション、コスメと様々な店舗が入っている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋が有名で駅近くに富田や他のラーメン屋さんが並んでいる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
保育園や学校は多いと聞く。 また子供が遊ぶ施設も充実している |
治安 |
2 |
メリット | 西口に交番があり夜も明るいので治安が守られている部分もある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 江戸川を挟んですぐ都内に行けることを考えると家賃も安いためコスパ良いと感じる |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | のどかで、音楽があるのが良いと思っております |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 100円ショップやコンビニなどが駅構内にあり、便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店のメリットは特にないです。行きたいお店はないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 特にメリットはないです。図書館などの蔵書は少なく、自習室などもないです。 |
治安 |
3 |
メリット | 特に治安としては悪くないです。喧嘩している人やお酒を飲んでいる人も見たことはないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
コスパは悪くないです。 家賃は安いかと思います。ただ、どこに行くにも京成線を乗る必要があります |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数差多いと思います。駅内のトイレもとても綺麗でした。ディズニーにも電車で50分ほどで行けるので以外と近いです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 踏切渡ったら商店街があるので、沢山買い物ができます!その奥にもペットショップや100均があるので最高です!コンビニも沢山あります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェが沢山あって最高です!星乃珈琲あります! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、小学校、中学校、高校と近くに学校が沢山あるので子供がいる方にはとても住みやすいと思います!公園も沢山です! |
治安 |
4 |
メリット | 通勤や通学していたり買い物していたりご近所さんとも仲良い人が多いかなーという印象です。治安はいい方かなと思います!大きな犯罪はめったに起きないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前はアパートが多い印象です!少し歩くと一軒家が沢山あります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新京成線があるので主要エリアへの移動がしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周りを筆頭に総合スーパーが多く、買い物をしやすい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋チェーンが比較的多いのでお酒飲む人には良さそう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 車が必須とはならない環境なので老後も過ごしやすいかと思われる。 |
治安 |
3 |
メリット | 極端に悪いわけではないので懸念ポイントは少ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性については良いかと思われるので選びやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東京方面に行くのに乗り換えが簡単で、本数も10分に1本はある。 色んな線と繋がっているため乗り継ぎが簡単。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅から歩いて大きな病院がある。 駅前にはスーパーが何軒かあり普段の買い物には困らない。 ガヤガヤしてなくて住みやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ファミレスや美味しいカフェ、飲み屋さんがあり、金額もリーズナブル。 駅前に全てあるので困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園も近隣にたくさんあるし、学校もあるので子育てはしやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前に交番もあったり、治安は良いと思います。 昔から住んでる人が多いのか年配層が多い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性、環境など考えたら他より好条件の家賃で生活できると思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
バスもタクシー乗り場も沢山あって便利です。 電車も沢山走っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅の中にatreがあります。 (東口側から)出て30秒ほど歩けばヨーカドー、(西口側から)出て1分ほど歩けばキテミテマツドがあります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅の中にatreがありその中にたくさんの飲食店があります。 駅を出てすぐにも居酒屋や、ラーメン屋、カフェなど沢山あります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅の近くに、幼稚園や小学校、中学校、大学などの施設があります。 |
治安 |
3 |
メリット |
東口の治安はいいとも言えませんが悪くもないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
駅近なので家賃はほとんど高いでしょう。 ですがそれに見合った建物でとてもいいと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
京成津田沼駅は京成本線、京成千葉線、新京成線が利用でき、都心や千葉県内の主要都市へのアクセスが便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺には「イオンモール津田沼」や「イトーヨーカドー津田沼店」などの大型ショッピングモールがあり便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
飲食店も多く、和食、中華、ファミレスなど様々な選択肢があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
公共施設も多く、図書館や体育館、子どもスペースなどが利用できます。 |
治安 |
4 |
メリット | 特に南口の「奏の杜」エリアは高級住宅街が広がり、治安が非常に良いとされています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
JR津田沼駅も徒歩圏内で、総武線快速や中央・総武線各駅停車が利用可能です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
人が少なくほぼ座れる 駅員が優しい セブン銀行の機械が置いてある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | パン屋と接骨院が駅の中についており外に出ると商店街もあり充実している |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ナンの店やマック、コーヒーなどのカフェがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅から徒歩1分のところに小学校 10分ほど歩けば幼稚園もある |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くに交番があるので治安は良い変な人がいない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住宅が多いが新しいいえは少ないため新しく住む人は難しい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅前の大仏が魅力的です。 静かで和やかな駅前です。 バスターミナルもあり便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 昔ながらの静かな下町の様な感じです。のんびりした雰囲気です。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
駅前にバーミヤンがある。 あとは個人のお店がちらほらと |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 交通の面は良いかとバスも電車もあり便利。 |
治安 |
4 |
メリット | 幹線道路があり車があれば便利だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | メジャーな場所と比べて家賃などは比較的安いと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京成本線、京成千葉線、新京成電鉄線がある駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 悪くないが、JRの津田沼の方が大きいところである |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。それなりに揃っているイメージがあると思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。静かな街でもあり、それなりに鉄道路線もある |
治安 |
2 |
メリット | 朝昼はそれなりにしっかりしている時間だと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 悪くない。たくさん鉄道が通っているのにしっかりしている |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北総線、成田スカイアクセス、新京成、東武線が通っている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りに大きなスーパーなどが充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。駅の周りにたくさん揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。とても子育て環境にはバッチリかと |
治安 |
4 |
メリット | 悪くない。家族層の多い街だからそこまで気にすることない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 悪くない。都内まで約1時間くらいならいいのでは? |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 通学で使ってます駅内にコンビニがあり駅員さんも優しいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
京成津田沼駅周辺には、買い物や食事など、生活に必要なものが揃っていて便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
京成津田沼駅周辺には、いろいろな種類の美味しいお店がたくさんあって、毎日食べても飽きないよ! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
京成津田沼駅周辺には、公園や学校がたくさんあって、子どもを安心して遊ばせられる場所がたくさんあるよ。 |
治安 |
5 |
メリット |
京成津田沼駅周辺は、パトロールも多くて安心できるから、夜でも一人で歩けるよ。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
京成津田沼駅は、都心へのアクセスも良く、生活に必要なものが揃っていて、コスパが良いと言えるかもしれませんね。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京成津田沼駅は電車の本数もあるので待ち時間が少ないこと |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にコンビニやマクドナルド、日高屋などがあること |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 遅くまでやっているお店が何軒かあるところです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに学校や市役所、保育園があるところです |
治安 |
4 |
メリット | 遅くまでやっているお店の明かりもあるし酔っぱらいなどは少ないところ |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | お店は多々あるので利便性はいいと思います |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅前にバス停がある、複数路線利用ができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近くにイトーヨーカドーやスーパーがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店の種類が多くリーズナブルなお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベータースロープがあり車椅子とベビーカーでも便利に使える |
治安 |
3 |
メリット | 昼は複数路線使えるので人が多く治安はいい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーがいくつかあり物価も高くなく生活しやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
新京成八柱駅も利用可能。東京駅や、舞浜駅にも1本でアクセス出来る。駅前にはバス停や、タクシー乗り場があり、タクシーは常に数台はとまっている。 エスカレーターはないがエレベーターはある。 トイレも清潔に保たれてる印象がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅付近にはクリニックが数件ある。千葉西病院へ行く無料のシャトルバスも駅近くから乗降できる。 スーパーもヨークフーズまで徒歩3分程度。 買い物には不自由しない。 千葉銀行の店舗があり、ATMはみずほや三菱UFJ.京葉銀行などがある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅からすぐにベーカリーがあり、朝早くから営業している。 オリジン弁当も近くにある。 おしゃれなハンバーガー屋は2件もある。居酒屋はたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅からは少し離れた所な保育所はある。 最近エレベーターができたのはありがたい。 駅から少し歩いた所に常盤平の桜通りがあり、春はお花見ができる。 徒歩圏内に森のホール21があり、有名アーティストがライブをしている。 21世紀の森と広場は、子供を遊ばせることもでき、みどりを感じられる場所である。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番がある。駅前は腰をおろせるベンチもある。ゴミなどはあまり落ちておらず、荒れた印象はない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性がいい割に、家賃相場は安めだと聞いたことがある。 |
京成松戸線(旧:新京成線)の総合評価 (ユーザー1569人・9517件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 9,517 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.8 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。