Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
北総鉄道の住みやすさ・子育て・環境・口コミ・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

北総鉄道の沿線の駅の口コミ一覧

北総鉄道の駅から駅口コミを探す

北総鉄道の総合評価 (ユーザー860人・5252件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

5,252

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 860 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年6月 東松戸駅

口コミ項目 投稿内容
コストパフォーマンス
4
メリット 2路線使えて便利。通勤時も首都圏ではまだそこそこの混雑率ではと思います。

2025年5月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の線が通っており、千葉と都内ともにアクセスが良く、都内は代替ルートも利用できるため非常にアクセスが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型スーパーショッピングモールがあり、生活するうえで必要なものは一通りそろうため、
生活での利便性は非常に高いと思われる。
また総合病院・市役所も駅から離れていなく、以前住んでいた時は新鎌ヶ谷で生活はほぼ完結できていた。
飲食店の充実
5
メリット 大型スーパーショッピングモールのフードコートやチェーン店ファストフードも多数あり、コンビニも多いことから急な買いものにも困ることはなかった。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅近くに公園もあり、駅も基本的にはバリアフリー対応・エレベーターも存在している。
治安
5
メリット 自分が元住んでいたところは住宅街であったため、夜は静かであり特に治安が悪いという話は聞いたことがない。
盗難などの事件が多発なども聞いたことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット アクセスの良さもあって10年ほど前と比べると相場は上がってきているように感じる。
が、1Kであればそこまで大きな変化はないと思う。
実際に以前住んでいたマンションの家賃は変動していなかった。

2025年4月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセス特急も停車し、都心との距離が意外に近い。駅周辺の商業施設充実
生活利便施設の充実
5
メリット 買物施設は充実駐車場充実。100均から高級家具まで。
飲食店の充実
5
メリット 一通り、何でもある。チェーン店充実しているが、専門的なお店も結構ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 千葉の学習院と言われる公立学校もあり、教育熱心。
治安
3
メリット 基本的に治安はいい。電車の料金が高いことで障壁になっているらしい。
コストパフォーマンス
3
メリット 結構高い物件も多いが汁もそれなりに高い。

2024年12月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 良い町で住みやすいです。綺麗。美容師たくさんあります。

2024年12月 印西牧の原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東松戸等便利な駅まで1本で出ることができる

2024年11月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発があり、急行が停車するので便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー駅近くにありますので、日常消耗品は直ぐに購入できます。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店がいくつかあります。最低限のお店は揃っている印象です。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 最低限の生活に不便さは無いかと思います。
治安
3
メリット 特に事件は無いですが、駅前に交番があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 京成本線駅の電車通勤でしたので、交通便はとても良かったです。

2024年10月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット この駅は鎌ケ谷市でも1番メインの駅になり4路線の利用が出来る人口増加している町です。商業施設もイオンとアクロスモールがありかなり便利です。また2年後くらいには駅直結の商業施設とマンションが出来るのでもっと良くなるでしょう。

2024年10月 矢切駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京都心まで40分程度で行けることが最大のメリットです。それほど混むこともなく通勤が楽な点もいいです。矢切駅はアクセス性が表面的に悪いように見えますが、実は駅前に松戸市川間のバス停がありバスが10分間隔で走行しています。
市川駅までバスに乗って、そこから総武快速もしくは総武線で東京都心に出ることもできます。
生活利便施設の充実
3
メリット 生活に必要な最低限の商業施設はあります。病院や歯科医院は周辺に十分すぎるほどあります。
飲食店の充実
2
メリット そばや中華などのおいしい店は数店舗あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や、小学校は十分にあります。公園もたくさんありますし、何より緑が多くとても静かで暮らしやすいです。
治安
4
メリット 駅前は綺麗で歓楽街はなく、治安はとても良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価や家賃相場は安いです。コストパフォーマンスは非常に高いです。

2024年9月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武野田線、北総線、新京成の3線乗り入れの駅です。松戸、柏、船橋、津田沼へはそれぞれ20分程度で出ることができます 東京への出勤も北総線経由だと40分かからずに日本橋まで出れます
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはアクロスモールとイオン鎌ヶ谷の2店舗があります。 市役所や総合病院も駅から徒歩5分圏内にあり、市役所前の通り沿いには多くの飲食店が連なっています 車が無くても徒歩圏内で全てが揃うコンパクトシティです
飲食店の充実
5
メリット 一般的なチェーン店は一通り揃っています カフェはスタバと地元チェーンのイデカフェ マンマパスタは石窯ピザが美味しい地元チェーンです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ショッピングモールや駅などはスロープがしっかり整備されています、駅前に限って言えば歩道が広く安心して子供を連れて歩けます
治安
5
メリット 駅前に居酒屋が少ないため酔客が少なく落ち着いた雰囲気 他のターミナル駅の様にたむろする若者もほぼいない
コストパフォーマンス
5
メリット 公共施設の使い勝手、買い物のしやすさ交通利便性 新鎌ヶ谷の条件と同じものを不動産屋に探してもらったが結局見つからなかった 物価は同じポニークリーニングでワイシャツが平日130円のところ近隣市だと170円だったことからもかなり安いと思われます

2024年9月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心までのアクセス、成田までのアクセスもよくとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近隣にはショッピングセンターもあり、マンションもあるので住むのは便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に居酒屋もたくさんあり、サラリーマンが飲むのには困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 道も広く、子育てには適した町だと思います。
治安
5
メリット 比較的治安はいいと思う。昔はヤンキーがタムロしてたが今は少ない
コストパフォーマンス
3
メリット 近隣で生活は困らないので、あえて遠出する必要はない

2024年9月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット アクセス特急まで止まるのがいい。
スカイライナーが止まったら★5はいったかも
待機場所もあっていいとおもう
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にはスーパーや医療施設などたくさんあります
飲食店の充実
5
メリット 周辺にコンビニもあればレストランもあるので最高ですね
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園小学校中学校ともに2KM以内にある。
治安
5
メリット 治安はいいんじゃないですかね。街灯もまぁまぁあるんで。
コストパフォーマンス
5
メリット 団地もあるから多分★5は付けられそう。住宅も多いから値段的には。

2024年9月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京成高砂は、金町方面、北総線で印旛方面にも行けます
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くにイトーヨーカドーがあってそこで殆ど買い物済ませることができます
飲食店の充実
4
メリット こじんまりした飲食店が多い。特にちょっと奥の方に入ります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに中川などがあり、散歩道としては、最高です。公園なども多いです。
治安
5
メリット 駅前には交番があります。大きな歓楽街などはないので夜は静かです
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃などは高くないので、住みやすいと思います

2024年9月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北総線、成田スカイアクセス、新京成、東武線が通っている
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りに大きなスーパーなどが充実している
飲食店の充実
5
メリット 悪くない。駅の周りにたくさん揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 悪くない。とても子育て環境にはバッチリかと
治安
4
メリット 悪くない。家族層の多い街だからそこまで気にすることない
コストパフォーマンス
5
メリット 悪くない。都内まで約1時間くらいならいいのでは?

2024年9月 東松戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる、都心部までのアクセスが便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近スーパー病院や薬局があり買い物がしやすい
飲食店の充実
5
メリット 駅近にマクドナルドやケンタッキーがあり便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅が広くて、ベビーカーでも動きやすく便利
治安
4
メリット 駅近にマンションや飲食店があり夜でも人が少なくない
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーがいくつかあり選べるので物価も安定している

2024年9月 印西牧の原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 隣の千葉ニュータウン駅だと席の争奪戦が凄いが、印西牧の原から乗ればほぼ争わずに座れる。
生活利便施設の充実
3
メリット 改札から距離があるが、10分弱歩けばショッピングモールがある。
飲食店の充実
2
メリット ショッピングモールまでいけば、フードコートがあるので好きなものを食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園がとても多い。一つ一つがそれなりに大きいので人が過密にならない。
治安
4
メリット 新しい住宅が多い分、治安は良い。駅前に居酒屋はほぼなく、酔っ払いなども見かけない。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地は安い割に、商業施設が市内に揃っているので便利。基本市外に出る必要がないくらい。

2024年9月 東松戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵野線、北総線との2沿線あり、空港をよく利用する方は羽田空港と成田空港両方とも乗り換えなしで行けるため
とても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札を抜けてすぐにスーパーがあるので帰宅する途中で買い物にも行けるので便利です。
店舗数はすごく多いわけではありませんが銀行やファストフード居酒屋などもあるので駅周辺は基本的なものはあると思います。
飲食店の充実
4
メリット 曜日ごとで出店するお店が違う店舗がお勧めです。現在ではコーヒー屋とドーナッツ屋が日替わりで出店するのですがとてもフレンドリーで入店しやすく、おいしいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺に保育園は何個かあり、また大きな公園もあるので子育て世代にはとても住みやすいと思います。
小児科がある病院も多く、駅直結の乳幼児が無料で遊べて有料ですが預かってくれる施設もあります。
治安
3
メリット 治安はいいほうだと思います。バスロータリーの中に交番もあって、居酒屋も多いほうでないので夜も騒がしくなることは少ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から少し離れればまだ土地が安いのでお勧めです。なし園が多く高齢化でやめてしまい、なし園の場所がよく住宅街になったりしているので、これからも新築は増えていくと思います。

2024年9月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅構内が非常に綺麗で、バス停等も近くにあります。また、空港にも行けます

生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイオンモール等のショッピングセンターがある。
飲食店の充実
3
メリット 近くにマックやサイゼリヤなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパーやイオン、学校があるのでとてもいいですね。
治安
2
メリット 昼は比較的治安販売とてもいいです。駅も比較的綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット イオン等の比較的安く買えるところがあります。

2024年9月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急などがとまる
JRなどと比べ空いてる
街が綺麗
生活利便施設の充実
5
メリット イオンがある
ドラッグストアやクリニックもある
車があれば意外と便利
飲食店の充実
5
メリット CoCo壱、シロマル
イオン、福太郎、ダイソー
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は多いが遠い
エレベーターが多くて便利
治安
3
メリット 木刈中周辺、イオン周辺はとても平和で学力も高い
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃、土地が共に高い。
Googleのデータセンターがある

2024年9月 北国分駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 首都圏に一本で行ける。本数がそこそこある。
生活利便施設の充実
2
メリット 落ち着いてはいる。買い物できるところが近くにあるわけではない。
飲食店の充実
3
メリット 徒歩でコンビニにすぐに行ける分、困りはしない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園があったり手すりがあったりしてバリアフリーにも意識がある
治安
4
メリット 住宅街で住んでる人の層がファミリー層であることもあり治安は良いと思う
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃相場が周辺駅の市川駅や松戸駅
より安い。

2024年8月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新京成線、北総線も乗り換えができ、とても使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くにイオン、マック、薬の福太郎などあり買い物が便利
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋などもあり充実している。
味など欲張らなければ、空いていて予約しやすい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などあり、子どもと遊ぶには良い環境だと思う
治安
4
メリット よくも悪くもないが、まあまあ落ち着いていると感じる
コストパフォーマンス
4
メリット 安いスーパーを探せばそれなりに安い食材が買える

2024年8月 東松戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・複数路線利用できる
・主要駅、都心部までのアクセス利便
タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が多い
治安が良いように感じる
飲食店の充実
5
メリット ・有名、人気のお店がある
・おすすめの美味しいお店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多い
公園など遊ぶ場所がある
治安が良い
治安
5
メリット ・駅前に交番がある
・昼夜どちらも閑静な場所
コストパフォーマンス
5
メリット ・近くにスーパーも多く、生活するうえでは困らない

2024年8月 矢切駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 羽田空港や日本橋まで乗り換え無しでアクセスでき、成田空港も乗り換え1回で1時間弱で行けるので便利
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーやドラッグストアが周辺にあるので日用品を購入するのには困らない
飲食店の充実
3
メリット サイゼリヤやしゃぶ葉をはじめ複数ジャンルのお店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺に小さな公園がいくつかあるので子供のちょっとした遊び場になる
治安
5
メリット 落ち着いた住宅街なので特に危険を感じたことは無い
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺は駅近でも家賃が安く都内へのアクセスも便利なのでおすすめできると思う

2024年8月 白井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心までの距離が近く、日本橋駅までは最短で40分くらいで行ける。また途中の新鎌ヶ谷駅や東松戸駅では、他の路線に乗り換えることが出来るし、駅前にはタクシーのり場やバス乗り場もあり、駅前からの移動も便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前には、2軒のスーパーとドラッグストア、ホームセンター、家電量販点があり、買い物には困らない。飲食店も数軒だかあり、食事にも困らない。
飲食店の充実
3
メリット 高橋水産のランチが安くてボリュームがあり、美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にはエレベーター、エスカレーター、トイレがあり、最低限の設備は揃っている。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、駅前には街灯があり、夜でも駅周辺は明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価に関しては、どこのスーパーも近隣の市のスーパーより安い。

2024年8月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線が使える。他線との接続である程度までは行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット ある程度は駅前で揃う。
ただし、最低限しか揃わない。
飲食店の充実
3
メリット 最低限は種類がある。
ファーストフード、レストラン等ある程度はある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園学校はある程度揃っている。また、小さいが公園も複数ある。
治安
4
メリット 老人、ファミリーがメインで若者が少なく、騒がしくないので治安は悪くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性を考えると、コストパフォーマンスは悪くないと思う。

2024年8月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新京成と東武アーバンパークライン、北総線の3線がとまり、乗り換えができる。
乗り換えもわかりやすく、快速が止まる線もある。
生活利便施設の充実
5
メリット アクロスモールとイオンがあり、買い物には困らない。
また周辺にも小さな病院があり、少し離れたところには総合病院があるため安心感がある。
飲食店の充実
3
メリット 周辺には一通りの飲食店がある。
本格的なインドカレーや和食、カフェ、中華などジャンルごとに1軒はあるように思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前に大きめの公園がある。
少し離れたところには市井公園もあり、遊びやすい。
治安
3
メリット 居酒屋さんやパチンコ、カラオケ、ゲームセンターなどがたくさんないので、治安は割と良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価はあまりかわらず、高くもなく低くもない

2024年8月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅前に施設充実、快速停車駅で柏と船橋に15分
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にイオンがあって、ショッピングモールもあって充実
飲食店の充実
3
メリット 駅前にファーストフードチェーン店充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 静かで、平穏な町なので、問題もない、暮らしやすい
治安
5
メリット 警察署が近いのにパトカーのサイレンを聞いたことがない
コストパフォーマンス
5
メリット 地価も安く、土地があるので、ゆったり住めて快適

2024年8月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武アーバンパークライン、北総線、京成松戸線、京成線の4路線が乗り入れる駅。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活するうえで便利な施設は多数ある(総合病院、イオン、市役所公園など)。
飲食店の充実
3
メリット ある程度の数のチェーン店等はあるため基本的な食事には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 総合病院や市役所、イオン、大きめの公園保育園などが揃っているので子育てはしやすいと思う。特に4路線が乗り入れている新鎌ヶ谷駅があるのでお出掛けには便利。
治安
5
メリット 東京や柏、船橋に比べて繁華街が少なく外部の人が遊びに来る機会が多くないので治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 松戸や柏、船橋、市川に比べて東京などへのアクセスはやや劣るが、その分家賃相場も低くいので住居費用を減らしつつ、ある程度の交通アクセスは確保しておきたい人にはおすすめ。

2024年8月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新京成線の新鎌ヶ谷駅は、3つの路線が通っているので東京にも出やすいし成田空港も直通なので旅行にも行きやすいので住みやすいとおもいます
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや100均ストアは比較的充実していると思います。病院クリニックから大きめの病院もあります
飲食店の充実
3
メリット おいしいパン屋さんは何軒かあります。ショッピングモールの中にもある程度のお店はそろっている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は多いです。広いところもあり、遊具もたくさんあっていいと思います。新京成線は上りも下りもエスカレーターがあり、エレベーターもあります
治安
4
メリット 徒歩10分くらい歩いても街灯はしっかりあり女性1人でも安心して歩けます。トイレも綺麗です。
コストパフォーマンス
3
メリット 千葉県にしては高めかもしれませんが、3路線あるので妥当だと思います。物価は普通です。

2024年8月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新京成線の新鎌ヶ谷駅を使うが乗り換えもしやすく、本数も多いので助かる
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールが2つあるので、日用品の購入など便利
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋がそこそこある。駅も近いのでそこは便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園もそれなりにあり、買い物もしやすいのでは
治安
5
メリット 特に気にならない。深夜徘徊などもない。静かである
コストパフォーマンス
5
メリット 物価については特に気にならない。安くもなければ高くもない。安いスーパーを選んでいる

2024年8月 印西牧の原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット すぐ近くにモアやビックホップがあり少し歩くとジョイフルがある
生活利便施設の充実
3
メリット ジョイフルやモア、ビックホップが近くにある
飲食店の充実
3
メリット モアとかは、結構な種類がある。そして近くで買い物もできて楽
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住む場所によるけど家と学校に距離が近い。
治安
4
メリット 治安は結構いいと思う。たまに不審者目撃がある程度
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺にはモアやビックホップがあり買い物とかはしやすいと思う

2024年8月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 料金は相変わらず高いです。
電車は成田空港直通です。
生活利便施設の充実
2
メリット 車さえ乗れば色々な店に行けるかと思います。
飲食店の充実
3
メリット いわゆるチェーン店の様な店はなんでもあります。
治安
2
メリット 街はきれいな印象で、治安は良さげにみえる。
コストパフォーマンス
1
メリット 自然が多い。ペットかえますよ。散歩し放題、ら

2024年8月 小室駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ほとんどこまずに乗れる。ロータリーが大きく、タクシーは常にいる。バス停や駐輪所も近い。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニが駅前にあるので帰りによることができる
飲食店の充実
4
メリット 最近商店街に新しい店が増え、居酒屋やカフェができた
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然豊かな土地で公園学校も広いので遊び場には困らない
治安
4
メリット 昔に比べて、該当の設置数などが増え、治安は良くなった
コストパフォーマンス
3
メリット 車さえあれば、周りには大体そろっている。

2024年8月 京成高砂駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・比較的都内に出やすい
・始発駅になるので、便利
生活利便施設の充実
3
メリット ・イトーヨーカドーがあり、そこで最低限のものは揃う
・安い八百屋がある
飲食店の充実
4
メリット ・美味しいお店はあるし、価格も安い
・個人店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ・周りが穏やかで過ごしやすい
公園がたくさんある
治安
5
メリット 酔っ払いなどはあまりいない
・駅前に交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット ・家賃は安い
・都心にも出やすくて便利、千葉、埼玉にも出やすい

2024年7月 印旛日本医大駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 羽田空港や成田空港に電車1本で
行くことができる
押上にも電車1本で行ける
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニがある 品揃えはいい
セブンATMもある
飲食店の充実
2
メリット 飲食店はないが近くに
スーパーはある そこで色々買える
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに集合住宅やマンションなどあり、住居には困らないと思う
中学校小学校も有る
治安
5
メリット 夜も明るく交番も近くに一応はある
また何かあったらマンションに駆け込むこともできる
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすい方
家賃相場は少し高めだがその分暮らしやすい

2024年7月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 北総線千葉ニュータウン中央駅
快速が止まる、成田空港直結30分、羽田空港1本、新橋、日本橋、浅草1本で便利
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にイオンモール、アルカサール、スーパーマーケットあり
飲食店の充実
3
メリット イオンモール、アルカサール内に多数飲食店あり、その他、徒歩圏内に餃子の王将、はま寿司などもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のトイレが改装されバリアフリーになった。道が広くベビーカーや車椅子で歩きやすい。
治安
4
メリット 駅周辺はとても清潔治安が良いと感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 電車賃は高いが、都心まで乗り換えなしで行けるため交通の便は良いと思う。また都内と同じ価格帯で考えると倍の広さの家に住める。スーパーもたくさんあり、安い。

2024年7月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 各方面への移動が便利。各線の乗換えも3分あれば済むし、濡れずに移動が出来る距離になっている。乗換え改札は北総線と新京成線のみに設置されていて、野田線に関しては乗換え連絡通路を通っての乗換えとなる。間にはコンビニも設置されている。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅徒歩3分以内に大きな商業施設が二件もあるのでかなり便利ではある。
飲食店の充実
3
メリット 一通りのチェーン店は揃っている。駅前にズラッと並んでいる感じ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前は綺麗に整備されており公園もあるので子育てには良い。
治安
4
メリット 特に大きな事件は聞かないので良い方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価もそこまで高くはないのかなと思う。利便性と考えるとまずまず妥当な感じ。

2024年7月 千葉ニュータウン中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千葉ニュータウン中央駅では、空港に行くためのアクセス特急が停まり便利
生活利便施設の充実
4
メリット 千葉ニュータウン中央駅の南口には、24時間365日やっている病院がある
飲食店の充実
4
メリット 千葉ニュータウン中央駅の北口にあるイオンでは、たくさんの種類の店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 千葉ニュータウン中央駅構内には、エレベーターや多機能トイレがついておりとても便利
治安
5
メリット 酔っぱらいなども全くいなくとても治安がいい
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前には、マンションが広がっていて住みやすい

2024年7月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 3路線の乗り換え駅なので、使いやすい。もちろん快速も乗れるし、始発駅でもある。
生活利便施設の充実
3
メリット 商業施設が駅から徒歩圏内に2つもあって、便利
飲食店の充実
3
メリット ファストフードも、らーめんも、レストランもある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てには、駅前にイオンがあるからものすごく助かる
治安
5
メリット 悪くないと思う。夜でも駅前はそんなに汚くならない。
コストパフォーマンス
3
メリット 乗り換え駅だから、通勤通学には便利なんじゃないかな

2024年7月 新鎌ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新鎌ヶ谷駅は、計4路線が乗り換えできる駅。また、スカイライナーの一部列車も停車する
生活利便施設の充実
4
メリット 新鎌ヶ谷駅の周りには、イオンやなどの商業施設がある
飲食店の充実
5
メリット 新鎌ヶ谷駅の周りには、マックやケンタッキーなどのファーストフード店などがある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北総鉄道、新京成線、野田線のホームにはエレベーターもあり、利用しやすい
治安
4
メリット 新鎌ヶ谷駅は、ゴミなどが落ちていなく、とても綺麗
コストパフォーマンス
4
メリット 新鎌ヶ谷駅周辺には、マンションが多くあり一戸建てとのバランスもいい

2024年7月 西白井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 別に全然都会ではない場所ですが、くたばるほど待つ駅ではないです。
いくらなくても1時間に3本はきます。たぶん。

バス乗り場があって、意外とバスが止まってます。バス普通に動いてます。
同じ場所にタクシー乗り場もあるので、そこら辺はそこそこ充実してるかも。

ラッシュの時間帯は田舎の割にそこそこ通ってます。まあ駅周辺は白井駅ほど過疎ってはなく、子供が少なくない地域なのもあってそこそこ栄えてる(県の中では田舎の部類ですが)のもあるかと思います。

あと、運賃が安くなりました。地味に高くてガンガン乗りたくはなかったのですが、最近安くなったみたいで使いやすくなったと感じます。

新鎌ヶ谷駅まで行ければどこにだっていけるので、まあなんでもいいかなーと思いつつ(適当)

混雑も言うほどしていないし、乗り継ぎを使えば案外早く東京まで行けます。

あと駅が広くないのもありますが、迷わないのが嬉しいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 田舎にしては栄えています。
駅から徒歩1分でスーパーがあったり、百均があったりします。
徒歩3分くらいのところにはウエルシアやらコンビニやら歯医者やら色々あります。
電車に乗るついでにちょろっと買い物が出来て嬉しいです。
飲食店の充実
3
メリット 餃子の王将や個人経営の小さい美味しいお店があったりします。飲食店は割と少ないかも。
全くないというわけじゃないし、ちょっと歩けばあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園幼稚園バスの距離ですがやばいほど遠いわけではないです。学校はそこそこ多く、学区にもよりますが田舎にしては近い距離。学校は結構近い子もいるのでは。

公園もそこそこあって、それぞれの学区に1~2個はそこそこでかい公園がある。
治安
4
メリット 普通。ごくごく普通。出口少ないのでどこから出ても景色は変わりません。
交番は駅から徒歩5分くらいのところにあった気が。繁華街などは田舎なのでないです。

酔っ払いとかの面倒くさい人はいないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 田舎。家賃安い。物価は日本全体で上がってるけど特別高くは無い。普通。
住みやすいっちゃ住みやすいだろうな。

北総鉄道の総合評価 (ユーザー860人・5252件)

総合評価 3.9 口コミ数 5,252
交通利便性 3.8 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 3.9 治安 4.0 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。