北小金駅(JR常磐線)の口コミ一覧【3ページ目】
北小金駅の総合評価 (ユーザー98人・590件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
590ユーザー投票平均
北小金駅の口コミ一覧
- 98 人 の口コミがあります。
- 98 人中、 81 ~ 98 人目を表示します。
2018年12月 北小金駅
【メリット】 常磐線の各駅停車が通っています。松戸などで乗り換えれば、都心部にも比較的短時間でアクセスす
……続きを読む(残り115文字)
2018年10月 北小金駅
【メリット】 ・駅周辺の商業施設 :ピコティ北小金、スキップ北小金等があって、相応の充実度だと思います。
……続きを読む(残り145文字)
2018年9月 北小金駅
2018年9月 北小金駅
【メリット】 駅近くにはスーパーがあり、買い物が楽です。また、駅から徒歩5分以内にみずほ銀行の支店があり
……続きを読む(残り150文字)
2018年8月 北小金駅
【メリット】 ・駅前には、食料品や日用品、書籍等が買えるイオン北小金店が有り、買い物には困らないです。<
……続きを読む(残り170文字)
2018年8月 北小金駅
2018年6月 北小金駅
2018年6月 北小金駅
【メリット】 駅前にイオンが出来てから、周辺がずいぶん様変わりしています。生活を送る拠点としては便利な方
……続きを読む(残り106文字)
2018年5月 北小金駅
【メリット】 北小金駅周辺にはすぐ近くにイオンがありますので、買い物がしやすいです。それと日高屋やポポラ
……続きを読む(残り128文字)
2018年5月 北小金駅
【メリット】 駅前に大手スーパー、ドラッグストアや飲食店もある。さらに行政の保健センターや保育所もあるの
……続きを読む(残り112文字)
2018年5月 北小金駅
【メリット】 駅を降りて目の前にピコティとイオンのビルが道路を挟んであります。ピコティには築25年の分譲
……続きを読む(残り335文字)
2018年4月 北小金駅
【メリット】 駅前に大きめのイオンがあるので、買い物に便利。都内へは1時間以内でアクセスでき、ベッドタウ
……続きを読む(残り145文字)
2018年2月 北小金駅
【メリット】 まず第一に、とても住みやすいです。駅周辺にイオンがあり日用品や食品の調達には困りません。ま
……続きを読む(残り248文字)
2018年2月 北小金駅
【メリット】 常磐緩行線は東京メトロ千代田線直通のため、東京への通勤に便利で、都心部へも1時間圏内で通勤
……続きを読む(残り143文字)
2018年1月 北小金駅
【メリット】 東京駅まで30分ちょっとで行けるので、都心へ通勤される方にはお勧めです。駅前の大型のイオン
……続きを読む(残り123文字)
2017年7月 北小金駅
【メリット】 駅の周りにデパートやスーパーや飲食店などがあり、便利です。 都心部へは、東京メトロ地下鉄千
……続きを読む(残り133文字)
2017年7月 北小金駅
【メリット】 駅前にはスーパーのイオンがあり、夜遅くまで営業しているので仕事帰りの買い物に便利です。駅周
……続きを読む(残り109文字)
2017年5月 北小金駅
【メリット】 駅前にはイオンがあり、食品フロアは午前0時まで営業しているので遅い帰りの時でも便利です。松
……続きを読む(残り107文字)北小金駅の総合評価 (ユーザー98人・590件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 590 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.6 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。