Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】柏駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

柏駅(JR常磐線)の口コミ一覧【4ページ目】


柏駅の総合評価 (ユーザー738人・4686件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

4,686

ユーザー投票平均

柏駅の口コミ一覧

  • 738 人 の口コミがあります。
  • 738 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年11月 柏駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線快速・東武野田線が停車するため、千葉県各エリアに行きやすいです。また、特急も停まります。
生活利便施設の充実
5
メリット 千葉県随一の繁華街のため、駅前の高島屋をはじめとして買い物施設は大量にあります。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋街からフレンチまで、大抵の飲食店はそろっています。また、首都圏の中でもラーメン激戦区として有名です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前すぐ近くにはありませんが、少し外れれば公園が多くあります。
治安
2
メリット 繁華街ですが、そこまで暗い路地などに行かなければ大丈夫だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 意外と物件数も多くあり、家賃も都内と比べればそこまで高くありません。

2023年11月 柏駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 二つの路線があるから交通のべんがいいと思う
生活利便施設の充実
5
メリット 色々な商業施設があり柏駅だけで完結すること
飲食店の充実
4
メリット 色々な食べ物屋さんがあり色々楽しめます、
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てに必要な建物がたくさんあるから子育てしやすい
治安
4
メリット 優しい人が多く見られるから住むんだったら結構いいと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 柏駅は二つの路線があるのでとても利便性がいい

2023年11月 柏駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線(東武アーバンパークライン、常磐線)利用できます。常磐線は快速電車も止まります。電車の本数も日中10分に1本くらいの間隔であります。タクシーも多数待機しており、野田線内では主要な駅になっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅降りてすぐに柏高島屋やモディ、ビッグカメラがあったりと充実しています。お買い物はその範囲内でも済ませられます。病院や歯医者なども駅近くに結構多いので駅からそんなに歩かず行けます。かなり充実してると思います。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やカフェ、ラーメン屋など飲食店は色々あるので困りません。焼肉店が結構多い印象があります。おしゃれなカフェ〜チェーン店高級なお店〜大衆居酒屋まで揃っているので歩いていても楽しいです。弁当屋もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は多いと思う。保育園も大きいところから小規模まで結構揃っていると思います。駅はエレベータがあるのでベビーカーや車椅子でも利用できます。公園も小さいところが結構多いですがそれなりにあるので遊べます。
治安
2
メリット 駅前に交番があります。昼はそんなに治安は悪くないです。夜も結構警察がパトロールしてることが多いです。人が多いので襲われたりの心配はあまりないかなと思います。あと夜でもお店が結構やっていてそんなに暗くないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 公共交通機関も発達しているので都内に通勤するのにもちょうど良いベッドタウンです。家賃は他の東武線駅に比べて高めにはなりますが、その分生活に不便を感じることはあまりないです。むしろ楽しく生活できると思います。

2023年11月 柏駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 常磐線の始発があるので、通勤時は早めに行けば確実に座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット 高島屋が駅直結!その他、ドラッグストアやスーパー、ドン・キホーテなど駅近くにあるため、買い物するには大変便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店も豊富で、デートに使えるようなレストランや、ファーストフード店、ラーメン屋さんも多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園小学校も少し離れた住宅地の近くにあります。広い公園も多いので、子育て向きだと思います。
治安
3
メリット 警察官がよく巡回されているので、治安は守られているはずです。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすく、土地の値段も都内ほど高くないので、検討しやすい地域だと思います。

2023年11月 柏駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる、始発駅でもあるから、座ることが出来る。電車の本数も多い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにデパートなどがあり、買い物を楽しめる
飲食店の充実
5
メリット 駅前に美味しいパン屋さんがある。
美味しいラーメン屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレがある、すぐ近くに幼稚園や、塾等がある
治安
5
メリット 人が多いので、何かあってもすぐに助けを求められる。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすい、駅の近くに、大きいマンションがある

2023年10月 柏駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線快速により東京まで通うことが難しくないから
生活利便施設の充実
5
メリット ほとんどなんでもあり、完結しているといえる
飲食店の充実
5
メリット ほんとにたくさんあって充実しているといえる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚えんがたくさんあり、子供も多く賑わっている
治安
5
メリット ヤンキーが多すぎてまじで怖い時があります
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に近いながらも安い方だと思われるぜい

2023年10月 柏駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 沢山の路線が通っているから移動がしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設が豊富なためなんでも買うことが出来る
飲食店の充実
5
メリット スターバックスが駅付近に3店舗もある
飲食が充実している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に多機能トイレがある
手すりが設置されている
治安
2
メリット 街灯と人が多いため夜は一人で歩く時の不安は解消される
コストパフォーマンス
3
メリット お店がとにかく沢山あるため買い物には困らない

2023年10月 柏駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで乗り換えなしで行くことができる点。
生活利便施設の充実
5
メリット デパートやレストランなど基本的にはなんでもある。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋が多いので、ラーメン好きには良いかもしれない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやスロープなどバリアフリーはしっかりしている。
治安
3
メリット 犯罪などはないが、治安が良いイメージもないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパはかなり良い。家賃は都内へのアクセスが良いのに安い。

2023年10月 柏駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・快速が止まる
・各駅停車の始発がある
・JRと東武の乗換駅
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前は充実してる。高島屋とビックカメラと商店街で大体のものは揃う
飲食店の充実
5
メリット 個人経営のお店で美味しい店が駅前に多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校幼稚園は多く通いやすい。サッカースタジアムに公園がある。
治安
4
メリット そんなに悪くはない。駅の近くに交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 商業施設の近くは高いが、他に行けば安いと思う。

2023年10月 柏駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2路線が利用可能の駅です。また、必ずどの電車も止まります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結で高島屋があり、買い物が便利です。また、食べ物系に特化したゾーンでは催事もあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅直結の高島屋や近隣の駅ビルにたくさんの飲食店が入っています。HUBではスポーツ観戦をしながらお酒が楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅直結の高島屋にはおむつを替えるシートつきのトイレがあります。またメインの改札口方面のトイレも使いやすいです。
治安
4
メリット 駅周辺は落ち着いた雰囲気で治安の悪さを感じない。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内や茨城方面など、どこへ行くにもアクセスが良い。

2023年10月 柏駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる駅で、3路線の利用が可能です。都心まで最短30分で行くことが出来たり、埼玉・茨城までも基本的に座って乗車することが出来ます。駅には常にタクシーもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 高島屋などがありデパ地下グルメが豊富です。またスーパーや八百屋もあるため安い食材の購入もできます。内科・歯科・眼科・皮膚科などなど病院も近くにあり、服な雑貨などもあり生活に必要なものがなんでも揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 口コミ評価の高いお店が多くあります。また、昔からあるお店の伝統も残しつつ、最近のトレンドも備えています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くにも保育所があったりします。また商業施設が多いためトイレについては不便はそこまでないと思います。商業施設内にはベンチなどもあるので休憩などもできます。
治安
3
メリット 駅回りは掃除をしてくれる人がいたり、整備も進んでいるためキレイな場所が多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内や他県への移動が便利のわりに、家賃も都内に住むより安いです。住みやすさは抜群です。

2023年10月 柏駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大宮方面と船橋方面のホームが別々だが、階段を使わずにホーム移動が可能なので楽。
生活利便施設の充実
4
メリット 野田線の改札を出てすぐに高島屋への入口があるため利便性が高い。
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店からファミリーレストラン、居酒屋までたくさんの種類がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前に保育園はないが徒歩圏内にある。高校も多く専門学校なども見られる。
治安
2
メリット 交番があり、夜は警官が見回りをしている。
コストパフォーマンス
2
メリット 柏駅は東京にいくにも茨城に行くにもとても楽に早く行くことが出来る。

2023年10月 柏駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 常磐線の特急や快速、東武野田線の急行が止まるので非常に利便性が高い。また、北千住駅まで約18分と、都心に出るにも便利な駅。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に柏市役所の出張所があり、住民票の申請などができる。また、高島屋やドン・キホーテやビッグカメラなど数多くの商業施設があり、買い物には困らない。
飲食店の充実
4
メリット ガスト、マクドナルド、吉野家などたくさんの有名チェーン店があるので、食べるものには困らない。ファーストフードからファミリーレストラン、居酒屋までなんでも揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くには県立中高一貫校である東葛飾高校があるなど、教育施設は充実している。駅から少し歩けば閑静な住宅街であるのもよい。
治安
3
メリット 客引きを取り締まる職員が商店街付近にいるので、安心して買い物ができる。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスの良さを考えると、家賃相場は決して高くなく、コスパは非常に良い。

2023年10月 柏駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用できますので、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット デパート、家電量販店などがあって便利です。
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店ほか、いろいろなお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エスカレーター、エレベーターがあります。
治安
1
メリット 街灯は多いです。夜でもお店がやっていて、明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通面も買い物の面も便利ですが、家賃も割と安いです。

2023年10月 柏駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと東武アーバンパークライン(野田線)が利用でき、都心へのアクセスもよいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 治安がよい、病院商業施設飲食店充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 駅近くにほぼ有名所の飲食チェーンの店舗あり。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育所のアクセス。駅や商業施設に多機能トイレあり。
治安
5
メリット 治安はよいと思います。めったに凶悪な事件も発生しないし。
コストパフォーマンス
4
メリット 可もなく不可もなくですが、家賃相場はあがってきています。

2023年10月 柏駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 常磐線を使えば都内へも出やすいですし、快速・各駅もわかりやすくて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはスタバやビックカメラなどがあり、生活に困りません。ファミレスが多いのも嬉しです。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはパン屋さんや、サイゼリアなどのファミレスから大戸屋まであるのが多いのがうれしいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット お店が多くて日用品を買いそろえるのに不便がないのがうれしいかなと思います。
治安
4
メリット 駅前は商店街ということもあり明るく、うれしいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 3LDKで12万ちょっとなど、とてもうれしい価格だなと思います。

2023年10月 柏駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 常磐線特急が停まり東武野田線の始発でもあり、便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルはもちろん、各出口でショッピングやご飯が出来るので充分楽しめる
飲食店の充実
5
メリット 歩いてすぐの商店街まで行くと有名チェーン店が立ち並ぶのでご飯には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット アクセスが良く他に出ることも出来るが、駅付近でも学校などは多く困らない
治安
3
メリット 老若男女が訪れる街なため、どの年齢の人もおり比較的過ごしやすい
コストパフォーマンス
4
メリット 市川、浦安、船橋に比べると1段階家賃は下がる

2023年10月 柏駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 柏駅は常磐線の快速が止まり、上野東京ラインもあるのでアクセスがよい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前は大きく商業施設がたくさんあり、商店街もある。
飲食店の充実
4
メリット 駅中や駅前には多くの飲食店があり、有名店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅中の施設は充実していて、周辺には学校公園も多い。
治安
4
メリット 駅前はたくさん建物が並び綺麗で、歓楽街も多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺は商業施設や遊べる場所がたくさんあり、少し離れると住宅街なので住みやすい。

2023年10月 柏駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR常磐線との乗り継ぎ駅であり、野田線の始発駅であること、また野田線で2駅先の人気駅とよく聞く流山おおたかの森駅にもアクセスしやすい駅である。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きめなドン・キホーテがあり、100円均一も充実、食べるところ、遊べるところも沢山ある。
飲食店の充実
5
メリット 各レストランチェーン店、カフェなどが多数ある。中道に洒落たカフェを見つけるのもまた楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 施設は充実している。比較的中の通りに保育園はあった気がする。
治安
2
メリット 駅前でキャッチなどは違法であるとの呼びかけをよく流している。そのおかげか声かけしてくる人は減った印象。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅前なので住みやすさ、色々な場所への行きやすさはいい。

2023年10月 柏駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 柏駅は、常磐線快速・各駅停車、東武野田線が通っており交通利便性は高い。常磐線快速は上野・東京へと繋がり、各駅停車は千代田線直通で湯島や表参道、日比谷や明治神宮前まで1本で行くことが出来る。一方野田線は、大宮や船橋など各県で栄えた駅まで1本で行くことが出来る。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周りの周辺施設がとても充実している。高島屋ステーションモール、マルイ、モディと様々な用途にあった目的の物を探せたり、食事をすることも出来る。
飲食店の充実
5
メリット とても充実しているといえる。駅まわりには様々な商業施設が入っており、食事処も多い。また、商業施設に限らず居酒屋なども多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園小学校などが複数あるため、良い。
治安
3
メリット 駅から少し離れると住宅地に入るため、治安は良くなっていく。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京のベッドタウンであるため、交通利便性も含め比較的コスパは良い。

2023年9月 柏駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅構内の店が豊富。バス乗り場やタクシー乗り場も整備されていて便利。駅の周りも栄えていて楽しく買い物ができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 高島屋などで買い物が楽しめる
itudemoという改札近くの雑貨屋さんも可愛くてお気に入り。
飲食店の充実
5
メリット レストランが集まった階があって好きなお食事をとることができる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに公園ができ、子供が遊べてとてもいい
治安
2
メリット 人がたくさんいる分いい人もいて助けられたこともたくさんある
コストパフォーマンス
2
メリット 買い物交通の面ではとても便利だと思う。

2023年9月 柏駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 常磐線への乗り換え、船橋、大宮への中継地
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近でおおよそは要を満たせるので◎利便性は良い。
飲食店の充実
5
メリット ある程度のバリエーションは網羅していると思う。ラーメンも強い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 充実しているが、枠が十分でない事情は変わらずである。
治安
5
メリット 駅付近を除けば、比較的安心できる町である。
コストパフォーマンス
5
メリット 新興のtx駅付近は手に届き安いと思う。これからまだ開発は見込める。

2023年9月 柏駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京都の上野駅まで乗り換えなしで快速が止まるので約30分で到着しますし、席の端を位置取って座って乗車できます。
生活利便施設の充実
5
メリット 西口には高島屋があり誰かに急なお土産などを買わないといけなくなった時などにも対応できます。
東口にはビッグカメラ、南口にはMODIがあるので買い物には便利です。
飲食店の充実
5
メリット 西口も東口も南口も飲食店充実していています。南口の改札側にあるベーカリーは朝早くから開店しているので出勤前に立ち寄ることもできます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 繁華街などは常に人で賑わっていて暗い夜道を一人で歩くことは少ないと思います。
治安
3
メリット 昼も夜も人で賑わっていて、比較的に人の目があるところは良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスが良い中で、家賃は部屋の状態を見ても安い方だと思います。

2023年9月 柏駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線快速および各駅停車、アーバンパークラインの3路線が利用でき、タクシーバスも多数乗り入れていて便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 髙島屋やマルイ、ビッグカメラなどの大型商業施設や各都市銀行も揃っており、利便性の高い街です。
飲食店の充実
5
メリット 各種大手チェーン店は揃っています。またボンベイというカレー屋さんが有名です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周りには公園などはありませんが、少し離れたところには緑が溢れる場所もたくさんあります。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、ある程度の治安は保たれていると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 生活に必要なものは駅周辺でそろい、利便性はとても高いと思います。

2023年9月 柏駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が停まります
JRと東武線の乗り換えが出来ます。
バスの本数も多いです。
駅前に高島屋やマルイがあり、その他ビックカメラなどの家電量販店もあります。
タクシーの数も多いですね。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設は文句なしだと思います。
公共施設や病院でも困ったことありません
飲食店の充実
5
メリット ラーメンの有名店がちらほらあります。
リーズナブルなチェーン店が多いです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校の数は今だに増えてます。
幼稚園は人気あるところはプレ保育から争奪戦です
治安
3
メリット 昔に比べれば良くなっています。
今後も改善されること願いたい
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃等は東京に比べたらかなり安いと思います。
利根川越えるともっと安くなりますが、都内への距離を考えるとコスパはいい方だと思います。

2023年9月 柏駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が停まりますので便利です。東武線も使えます。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールやデパートがあって便利です。
飲食店の充実
5
メリット デパートやショッピングモールほか、居酒屋などたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エスカレーター、エレベーターはあります。
治安
2
メリット 昼間は人通りも多く、治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 便利ですが、家賃は割と安いですので、住みやすいです。

2023年9月 柏駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR線、東武が乗り入れており快速も停まるためどの電車にも乗ることができる。
また、東武線では柏が始発なので約10分待てば次の電車に座ってのることができるので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅に直結している高島屋、丸井があるので洋服や化粧品を買うのには困らない。南口のほうからでるとドンキホーテにもアーケード街を通っていけるので雨の日でも安心。
大きい病院は近くにはないが個人病院はたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やおしゃれなカフェがたくさんある。昼でも夜でもお店には困らないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーター、エスカレーターは数は多くないもののしっかりあるのでベビーカーでも安心して移動ができると思う
治安
4
メリット 南口は中央口に比べると人も少ないしキャッチなどの数が少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内にも近く、駅から少しはなれたところは緑も多く閑静な住宅街が多いので住みやすいと思う。柏で何でもそろってしまうのであまり都内にいくこともないかも・・

2023年9月 柏駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 常磐線、東武線、千代田線が通っていて都心へのアクセスが良い。
千代田線の始発駅でもあるため待てば座って都内に出ることができる。
終電時刻も1時過ぎまであるため都内を12時に出たとしても帰宅することができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 高島屋や丸井があり、買い物には困らない。本屋、映画館もあるため1日駅で時間を潰すことができる。各改札から徒歩五分圏内にクリニックがある。
東武線の中にはコンビニ、薬局もあるため通勤前に買い物をすることができる。
飲食店の充実
5
メリット 高島屋には、家族連れで利用できる飲食店が多数ありベビーカーだらそのまま入れる店もある。東口側にはボンベイやルンビニなど有名なカレー屋さんがあり、休日のお昼時は行列になっている。テレビでよく紹介されるホワイト餃子も徒歩数分圏内にある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校は数が多く、児童数も多い。JRの駅のトイレは比較的華麗で子連れでも安心して入ることができる。飲食店に入っても子連れの人が多く気兼ねなくはいることができる。駅のロータリーからはエレベーターがあるためベビーカーを畳まずに電車に乗ることができる。
治安
3
メリット 東口側に交番があるため、ロータリーで夜車を待っている時も安心して待っていることができる。
夜中でも開いている店があるため、真っ暗な通りが少なく、人通りが多いため安全に感じる。
南口側は人通りがあまり多く無いが、駐輪場に行くまでにコンビニや予備校があるため明るさはある。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は特に高いと感じない。スーパーも成城石井などの高級な店もあればヨーカドーなどのリーズナブルに店もあるため自分で選べる。都心へのアクセスが良く、都内ほど家賃は高く無いのでベッドタウンとして良いと思う。

2023年9月 柏駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用できる。快速が止まる。バスが多い
生活利便施設の充実
3
メリット 駅直結のデパートがある。少しあるけばさらに別のデパートもある。
飲食店の充実
4
メリット ファーストフードもレストランも豊富にある。駅からあるから距離にラーメン屋が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に多機能トイレがある。エレベーターもある。
治安
4
メリット 駅前に交番がある。駅前は全体的に明るく、1人になる道が少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 公共交通機関は優れており、車が必要ない地域なのでそこはおすすめ。

2023年9月 柏駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと東武が利用でき、JRの特急列車も止まる便利な駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周辺は高島屋など商業施設充実しています
飲食店の充実
5
メリット 高島屋のレストラン街は有名な店が多数あり、また駅近くにラーメン誉や王道家などの有名店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺にも柏中学校や東葛飾高校が徒歩圏にあり、子育てに便利です
治安
5
メリット 駅周辺は商業施設がたくさんありますので子どもや若者、高齢者のかたなどひとがたくさん集まるところ
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺から少し歩くと閑静な住宅街が広がっていて、家賃相場にくらべて住みやすいよいところです

2023年9月 柏駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内まですぐに行ける。北千住まで30分かからない。
生活利便施設の充実
4
メリット マルイとタカシマヤがある。だいたいなんでも揃う
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋はたくさんある。大体のチェーン店は近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅付近に学校や公共施設はないので、メリットは思い浮かばない。
治安
1
メリット 駅周辺に暗い道や人が少ない道はあまりない。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は高くないし、家賃もそんなに高くない。

2023年9月 柏駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 3路線あり、都心にも出やすいため、便利です。
常磐線快速の上野・東京ラインに乗れば、東京駅、品川駅も乗り換えなしで行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に高島屋、丸井、モディなどの百貨店だけでなく、スーパーやドン・キホーテ、ビックカメラなどもあり、買い物に困ることがありません。
飲食店の充実
5
メリット デパートのレストランから個人経営の飲食店まで、多くの店が密集しており、新しいお店の出店も多いため、飲食に関しては飽きることはありません。
高島屋、丸井には流行のお店が入る点もうれしいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から少し離れたところに行けば、公園や、子どもと入りやすいファミリーレストランなどが豊富にあります。
治安
3
メリット 昼間は買い物客でにぎわっていて、比較的安全なように思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は都心に比べてかなり安いです。
特に車が移動手段の方は、商業施設駐車場は無料のところも多いため便利です。

2023年9月 柏駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線がある。
本数がとても多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近には数え切れないくらいの飲食店や雑貨屋がある。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリア、マック、スタバなど多くの飲食店有り。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 店が多いため、子供に必要なものがすぐに買える。
治安
2
メリット 朝から夜まで人が多いため、なにか困ったことがあっても周囲の人に聞くことができる。
コストパフォーマンス
2
メリット 近くに、店、公園があるため、住みやすい環境が整っている。

2023年9月 柏駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千葉の渋谷と言われるほど乗降者数が多い。これは、ベッドタウンである千葉から都心へ出やすいということだと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 千葉の渋谷と言われるほど乗降者数が多く人も多いため、どんな視察でも充実している
飲食店の充実
5
メリット ラーメンが有名でたくさんのの著名人も食べにくる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交通利便性や、ショッピングのしやすさからすれば子育てに必要なものは全て身近に揃う。
治安
5
メリット 全体的に明るいので危ないということはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 千葉県に住むならここというくらい、便利だけどとしんほどの喧騒はない

2023年9月 柏駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット この駅だけで線が四つくらい走っているので、便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設はそれなりに充実しているので、わざわざ東京に行かなくてもいい。
飲食店の充実
4
メリット 駅近くに飲食店は溢れているので、食うのには困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレがあるので、車椅子や障害者も利用しやすい。
治安
3
メリット 街灯はそれなりにあるので、夜になっても明るい
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近くだとそれなりに家賃が上がってくるが、探せば安いのもある

2023年9月 柏駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武野田線にも乗り換えることができて、さらに上り方面、下り方面ともに本数も多く交通アクセスは便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 柏駅前は商業施設が多くありますので、日用品や食料品などの買い物がしやすく生活がしやすくなっています。
飲食店の充実
5
メリット 食べるところは多くあります。ファーストフードファミレス居酒屋などとても多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園学校が多いので子育て世代には暮らしやすいです。
治安
3
メリット 駅周辺は非常に栄えているので、夜でもとても明るくなっています。駅前であれば女性も安心して一人で歩くことができます。
コストパフォーマンス
4
メリット 柏駅周辺は商業施設飲食店も多いので生活がしやすいので、家賃は高めですが住みやすさを考慮するとコストパフォーマンスとしては良いです。

2023年9月 柏駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線と東武アーバンパークラインが通っており、都心部まで行きやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 昔ながらの八百屋や駅近くにスーパーもありちょっとした買い物には便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は数多くあり、食事には困りません。カフェ、居酒屋ファミレス、イタリアン、エスニック系等いろいろな種類のお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くに子育てセンターがあります。駅構内に貸し出しベビーカーも設置されています。現在子どもが室内で遊べる場所はないですが、今後新たに子育て施設ができる予定です。
治安
3
メリット 駅近くに交番があります。お店が多い分駅付近は夜でも明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が高い方ではありますが、家賃も物価もさほど高くなく長く住みやすいと思います。

2023年9月 柏駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んな乗り換えが楽。
電車の本数も多く買い物もしやすい!
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設充実しているし雨に濡れずに移動出来て良い!
飲食店の充実
5
メリット 高島屋やステーションモールがあり豊富。お弁当屋デパ地下もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 高島屋の御手洗は広く子供とも入りやすい!
治安
4
メリット 駅周辺はたくさんお店もあり買い物もしやすく便利!
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近は便利です。薬局や保育園スーパーもあり住みやすい

2023年9月 柏駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 普通、特急どちらも停まるし、運行している本数が多いので、待ち時間が少ない。
上野品川ラインができて、東京、品川方面なら、乗換なしで行けるようになったのは嬉しい。
東武アーバンラインへの乗換も改札が隣にあるので楽。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を出て、すぐ高島屋、マルイモディ、ビックカメラがあるので、ショッピングには困らない。
役所がやや遠いが、すぐビルのなかに行政センターがあるので、簡単な用事ならそこで足りる。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード居酒屋チェーン店飲食店はたくさんあるので、探すのは全く困らない。
南口を出てすぐのパン屋さんが美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾が多いので、進学方面の教育環境としては悪くないと思う。
治安
3
メリット 駅周辺は昼間はほとんど問題ない。
東側にすぐ交番もある。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に電車1本で行けるし、駅から離れたぶんだけ家賃や、分譲の価格が下がるので、選択の幅があって良い。

2023年9月 柏駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心から近く、街風景も都会。ショッピングやオシャレな店がひっきりなしにあり何不自由なく暮らせる街。デパートも数店舗あり何より都会に比べ家賃がやすい。昼は学生や主婦が多く、夜になるとサラリーマンが多く賑やかなところ。駅は都会だが、少し離れると自然もひろがり、工業地帯も存在する。全てにおいて環境が整っている空間。ショッピングモールも近辺で3箇所以上あり何も困らず暮らせる。車でも高速は勿論、千葉まで一道路で行き来できとても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールが柏市で3つ存在しており不自由なく暮らせる
飲食店の充実
5
メリット 駅前に沢山の飲食店が存在している為、困らずバリエーションを楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 福利厚生に力が入っており、環境はとても整っている
治安
3
メリット 交番警察署も近くにあるため何かあれば頼りになる
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安く都会で狭い部屋で住むより少し離れて広い部屋に住める

柏駅の総合評価 (ユーザー738人・4686件)

総合評価 4.3 口コミ数 4,686
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.2 治安 4.0 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR常磐線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR常磐線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。