Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】千葉駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

千葉駅(JR外房線)の口コミ一覧【3ページ目】


千葉駅の総合評価 (ユーザー688人・4343件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

4,343

ユーザー投票平均

千葉駅の口コミ一覧

  • 688 人 の口コミがあります。
  • 688 人中、 81 120 人目を表示します。

2024年2月 千葉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横須賀・総武快速線(総武線快速)、中央・総武緩行線(中央総武線各駅停車) 成田線、総武本線、外房線、内房線、千葉都市モノレール1号線、千葉都市モノレール2号線が乗り入れている千葉県内でも有数のターミナル駅である。
また、京成電鉄の京成千葉駅と一体的な造りとなっており、京成線への乗り換えも非常に便利である。
東京駅まで約40分で行くことができ、総じて交通利便性の高い駅である。
生活利便施設の充実
4
メリット 当駅には駅ビル(ペリエ千葉)、複合施設(ウェストリオ)、ホテル(サンルート千葉)、センシティ(センシティタワー、そごう千葉店、オーロラモールジュンヌ)、商業施設(C-One)が入居・接続している。主に当駅東側から千葉中央駅にかけての中心市街地(富士見地区から中央地区)には企業のオフィスビル、銀行や商業施設、家電量販店などが林立する繁華街となっており、生活利便性は非常に高いと言える。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビル内や繁華街には数多くの飲食店、カフェ、ファーストフード居酒屋等が立ち並んでいるため、基本的に外食に困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 再開発により次々とマンションが建設されているため、あわせて子育て支援も進められている。
また、千葉みなと側へ少し移動すれば広々とした公園もあり、子育て環境も整っているように感じる。
治安
3
メリット 駅前には交番もあり、昼間は各年齢層の方が利用されるため、比較的安全である。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心と比較すると家賃などは安く、駅前に必要な商業施設は一通り整っていることから、通勤時間さえ気にならなければ、ベッドタウンとしてのコストパフォーマンスは非常に高いと言える。

2024年2月 千葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心へのアクセスも50分ほど
衣食住全て揃った快適地域
活気もあり、老若男女住みやすい
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ商業施設、種類問わずなんでもある
飲食店の充実
5
メリット おすすめは、鳥万のランチの唐揚げ定食本気で1番うまい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が遊ぶ場所も多く、過ごしやすいと思います
治安
5
メリット 駅周辺も飲み屋がかなりあるがどれも悪い噂などは聞いたことがないため、安全であろうはず
コストパフォーマンス
5
メリット 場所により、値段は前後するが
高く払ってもペイできるくらいいい場所

2024年2月 千葉駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線が停まるターミナル駅です。
乗り換えもそこまで時間はかかりません。
生活利便施設の充実
5
メリット 昔から行っていた駅ビルの改修改築が終わり、お店が多くて綺麗な駅になりました。ショッピングや食事だけでも楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルの改修改築が終わり、お店が多くて綺麗な駅になりました。
フードコートもあるので、駅内だけでも食事を楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周辺もお店は多いですし、家電その他諸々一駅で全て揃います。
治安
3
メリット 駅は改装後なこともあり、綺麗で駅内の治安は問題ないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット ターミナル駅なので、利便性は高いと思います。

2024年1月 千葉駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千葉のターミナル駅。多くの路線が利用できる。路線バスも千葉駅発着のものが多数あり、どこへでも行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルが充実していて、なんでも揃う。クリニックもある。
飲食店の充実
3
メリット 駅ビル6階のタリーズは、隣の本屋さんから本を借りてきて読んでもいい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター複数あり。多機能トイレもある。
治安
3
メリット 駅前は歩道が広くて歩きやすい。高架下を歩いていけばかなり長く屋根の下で歩ける。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅のうしろ(中央改札と反対側)は駅近の割に家賃が安い傾向にある。

2024年1月 千葉駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 実質的に複数線が利用できる。利用客が少ないため車両では座れる。
生活利便施設の充実
4
メリット 千葉の中心に位置しているため、デパートから細かいお店まで揃っている。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店から個人店まで様々な飲食店があり選択肢には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周辺には複数の保育園があり送り迎えにも便利。
治安
3
メリット JRの駅にくっついているため、駅前には交番があり街灯も整備されている。
コストパフォーマンス
3
メリット 撤退した老舗デパートのあとにはマンションが建つらしいので新たな物件選択肢となる。

2024年1月 千葉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大きな駅なのでどこへ行く場合も困らず利用できる
生活利便施設の充実
4
メリット 特に雑貨屋さんが多い
SOGOの中に沢山お店が入っていて良い
飲食店の充実
5
メリット レストランが多く充実している
周辺にいくつかおしゃれなカフェがあってうれしい
フードコートもある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園幼稚園が周囲にたくさんある
小さな階段のところにもスロープがある
少し歩いたところに大きな千葉公園がある
治安
3
メリット 人が多く行き交うので賑やかで良い
老若男女みんなよく使う駅なので色々なひとがいる
路上ライブなどもよくやっている
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が安めでも駅まで徒歩10分以内の物件が多い

2024年1月 千葉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速に乗れば都心まで1時間以内で行けます。駅を出てからショッピングモール、モノレール、タクシー乗り場、バス停もあり利便性はよいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出てからショッピングモール、百貨店、全体的に駅前に揃っているので便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はたくさんあるのでランチからディナー、飲み会まで困らないとおもます
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 最近は障がい者用トイレやオムツ替えシートのあるお手洗いが増えた気がします。
治安
3
メリット 駅前に交番があります。昼は良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット バスやモノレールがあるので交通利便性はあります。

2023年12月 千葉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千葉のターミナル駅です。総武快速、総武各駅、外房、内房、成田本線などが乗り入れています。東京方面にも千葉方面にも足を伸ばせます。
また、バスタクシーもたくさん待機しています。
深夜バスの発着もあり、日本各地へ行けます。
終電を逃した時、深夜運行バスがあって助かりました。
生活利便施設の充実
5
メリット 千葉駅がリニューアルされたので、とても綺麗になりました。駅中にも飲食店やドラッグストア、ちょっとしたお土産屋さんも入りました。トイレも比較的綺麗で、数も多いです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店には困りません。カフェ、レストラン、ベーカリー、イートインスペース、フードコート、居酒屋、ラーメン屋など、ほとんど揃ってます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ペリエには綺麗なトイレが各階にあります。ベビーシートもありました。バリアフリーも備わっています。徒歩圏内に大賀蓮が有名な大きい公園があります。
治安
2
メリット 駅員の人数が多かったり、人通りが多いという面で、安全性は高いのかなと感じます。交番も駅の近くにありますが、ちょっと見つけづらいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 電車もバスも本数が多く、いろんな路線が乗り入れて便利です。お店も多く、千葉にいながら少しだけ都会的な暮らしができるエリアだと思います。ただ、やはり家賃は他より少し高い印象です。それならもうちょっと都内寄りに住みたいですね。

2023年12月 千葉駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千葉駅から出ているため使いやすい。平日は5分置きぐらいで出ているため、電車を乗り過ごしても困ることが少ない。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札内にコンビニだけでなくドラッグストアがあるのがとても便利。本屋も駅ナカにあるのが使いやすくてとても良い。
飲食店の充実
5
メリット 改札を出た後すぐのペリエにとても美味しいご飯屋が沢山ある。他にも出店のようなものが出ていて回るのが楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターは使いやすいところにあり、何台もあるためベビーカーの子供を連れたまま、長時間たち続けることは無いと思う。
治安
3
メリット よく警察官が立っているため、安心して利用することが出来る。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅には沢山便利なお店があるため、住みやすいとは思う。

2023年12月 千葉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速や通勤快速などがあり、とても早く目的地に着きます。
生活利便施設の充実
4
メリット 色々な店が揃っており、とりあえず千葉駅にいけばある。
飲食店の充実
5
メリット 近くに飲食店がたくさんある。お弁当屋や、カフェなどたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供に優しいし、うるさくない。遊ぶ所もある。
治安
3
メリット 会社員や警備員がいるので安心。ちゃんとした人がいる。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は都会なので駅に近く、たくさん店があるので過ごしやすい。

2023年12月 千葉駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・快速が止まる
・都内にも比較的出やすい
バス停が多い
・モノレールも使える
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店が多い
・ドラッグストアがあちこちにあって便利
クリニックが駅内外近くにある
飲食店の充実
5
メリット ・スタバやラーメン屋さんなど若者も使えるお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ・トイレが広い 多目的トイレもある
公園も比較的近くにある
治安
3
メリット ・駅構内は綺麗
・駅の近くに交番があるので何かあった時トラブル対応してくれる
・忘れ物センターがある
コストパフォーマンス
3
メリット スーパー以外は基本的になんでも揃っていて便利
・都内通勤の人も便利そう
・どこかの線が遅延しても振替輸送が効きそう

2023年12月 千葉駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線数が豊富で快速が止まるため都心へのアクセスに便利です。東京までは1時間弱で行けます。電車は大体10分に1本のペースで通っているため、乗り遅れても、次の電車がすぐ来るのが良いです。駅前にはバス広場とタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型商業施設が併設されているため、空き時間などに時間を潰せたり、買い物目当てに千葉駅を利用することもできます。また、駅内にも診療所があったり、大型の本屋やアパレルショップ雑貨屋など一通り生活に必要なものが揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 改札内や改札外ともに飲食店が揃っています。また、ペリエ千葉の5階はレストラン街となっており、和食、中華、洋食、エスニック、とさまざまな飲食店があります。1階のフードコートには有名チェーン店が多数並んでいるので、気軽に食事を取れます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 歩いて10分程度のところに千葉公園があり、広いスペースと遊具があるため、家族で楽しめる環境が整っています。また、駅には多機能トイレや手すりがついています。エレベーターや赤ちゃん用の休憩室も設置されています。
治安
4
メリット 駅前には交番があり、人通りも多く安心感があります。警官がよく見回りをしているので何かあった時には助けを求めやすいと思います。また、日中は若い人が多いため、賑やかで健全な雰囲気です。通常の生活では危険を感じることはなく、安心して過ごせるエリアだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺の家賃相場は一人暮らしで7万円くらいなので高くもなく安くもなくという感じです。ただ駅から少し歩くとそれなりに家賃が下がるため住みやすいと思います。大型の安売りスーパーも多いので、生活はしやすいです。

2023年12月 千葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が多く乗り換えがしやすい
とても清潔感がある
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設があるため便利
食べ物もお洋服も買える
飲食店の充実
5
メリット とても良い
種類が豊富
数が多いため、飽きない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交通の便が良いため暮らしやすい
スーパーも多い
治安
5
メリット 駅近くは整備されている
交番が近くにあり良い
コストパフォーマンス
5
メリット とても良い
すみやすくコストも抑えられている

2023年12月 千葉駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 様々な路線があるため千葉駅からほかの場所へ行きやすい。
乗り換えの導線がわかりやすく動きやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット アパレルショップ、本屋や雑貨屋と駅構内や周辺施設で欲しいものが大体揃うので便利です。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店やお惣菜店、カフェなど非常に充実していて利便性が高い。
価格は高めですが、需要と供給が成り立っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターや手すりも多く高齢者が一緒でも安心できる。
治安
2
メリット 人の目は多いためあからさまな治安の悪さはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便が良いため住むにあたってのバランスは良い。

2023年12月 千葉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周りに建物があります。駅が結構広くて綺麗です。
生活利便施設の充実
5
メリット SOGOや、ゲームセンターなどたくさん遊ぶところがあって良い。
飲食店の充実
4
メリット 少しは食べるところがある。マックもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 建物があるから子ども遊ぶところがたくさんある
治安
4
メリット 建物もたくさんあるしやさしい人も多いとおもう
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は田舎よりは高いと思うけど周り色んなのあるから悪くないと思う

2023年12月 千葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くに京成線や千葉都市モノレールが隣接されているのでかなり幅広く活用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内にパン屋やドラッグストアが建設されていてとても便利で使い勝手がよく、通学などにも最適。
飲食店の充実
5
メリット 蕎麦屋やラーメン屋、パン屋など様々なジャンルが取り揃えられている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 女性専用車両が走っていたり、割引サービスがある日がある。
治安
5
メリット 駅周辺は、ビル街で不便はなく暮らせる。大体なんでも揃う。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心からも近く、モノレール使えば海にも行けるので便利。

2023年12月 千葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット あんまり遅れる所を見たことなくていいと思う
生活利便施設の充実
5
メリット 駅か?って思う程お店が並んでているだけで楽しい
飲食店の充実
5
メリット 美味しい物が食べれるお店が多くて楽しい!
治安
5
メリット 普通に綺麗でいいと思う。駅自体にはゴミとかも落ちてない
コストパフォーマンス
5
メリット 自分の使ってる駅から安く行けるのでコスパがいい!

2023年12月 千葉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅なので本数も多く便利。快速も止まるし東京にも出やすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札内にも改札外にも買い物できるエリアがあり、生活用品を買うにもお惣菜にも困らない。千葉土産も買える。土日も関係なく診てくれる病院もあるのでとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅地下にも駅ビル内にも美味しいお店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット きぼーるには子どもを遊ばせられる場所があるらしい。ダイエーもあるので食料品も買えるし、科学館もあるし小さいお子様いる方にはオススメ。
治安
3
メリット 某電気屋ができて、そのあたりは新しい建物なので綺麗。東口より西口の方が治安は良い感じがする。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさはある。食べる、買うには困らない。駅から近いところは家賃もそれなりにするが、バスで20分とかなら家賃も抑えられる。

2023年11月 千葉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 一応、基幹となる駅の一つだと思いますが。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物は何一つ不自由なく生活することが可能です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実しています。忘年会も行います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 郊外に出れば公園や牧場などもあります。。
治安
5
メリット 普通の生活をしておれば、特に危険を感じる事はありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 生活費は高く感じることはありません。飲み代も安いです

2023年11月 千葉駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車は複数線が利用でき、快速や特急も停車し、路線バスも多く、高速バスの利用も可能。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルや千葉そごうなど、買い物できる場所は一通りはそろっている印象。
飲食店の充実
3
メリット 個人店からチェーン店まで飲食店は一通りそろっている。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅の近くに保育園があり通勤時の送り迎えにも便利。
治安
2
メリット 駅前には交番があり街灯も整備されているため明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 新しいマンションが建設されたり、物件の選択肢は今後も増えて行くのではと思う。

2023年11月 千葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の中にカフェや飲食店病院、お土産物や花屋、ケーキ屋、など色々なものがありとても便利。
色々な路線へアクセスできるのも良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にはペリエやそごうもあり買い物も飲食もとても便利です!
飲食店の充実
5
メリット フードコートから個人店、オシャレなカフェまで近辺には色々とあり選びやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から離れていますが子育て支援施設があります。
とても広くて遊び充実。プラネタリウムや科学館もあります。
治安
5
メリット 駅近くはそこまで悪くないと思います。駅前に交番はあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそこそこだと思います。
都内に比べれば安く、都内へのアクセスがしやすくて良いと思います。

2023年11月 千葉駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR線だけでなく周辺には、京成線、モノレール線、バスなど、様々な路線が利用できるため非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 改装されてから大変に綺麗になりました。駅中には本屋や無印良品もあり、よく利用させていただいています。ガチャガチャもたくさん置いてある場所もあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅の中、周辺にはとても沢山の飲食店があり、その種類も様々なのでランチやディナーは困りません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に広いトイレがあり、利用しやすいです。
治安
2
メリット 交番が近くにあり、警察の方がよく見回りをされているので何かあった時には助けを求めやすいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット わざわざ東京に行くよりも、安く済むと思います。

2023年11月 千葉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR線など、たくさんの路線が利用できます。
生活利便施設の充実
5
メリット デパートやショッピングモールがあって便利です。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋ファストフード店などが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エスカレーター、エレベーターはあります。
治安
2
メリット 街灯は多いです。昼間はまだ治安は良い方です。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から遠ざかると、家賃はかなり安くなります。

2023年11月 千葉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心や外房·内房など様々な
場所へ行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 至るところに商業施設がある。
食料品には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 至るところにチェーン店
カフェがある。気軽に飲食できる。
また、料金もリーズナブル。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の施設は充実しており、学校も多いので通学に困らない。
治安
3
メリット 駅周辺は明るく、交番があるので
極端に治安は悪くない。
コストパフォーマンス
2
メリット 新築が多く、探すのに暗い印象がない。また、駅の近くにあるのは助かる。

2023年11月 千葉駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り心地がよく電車の速度がとても早いところ
生活利便施設の充実
4
メリット 千葉そごうなどのデパートなどがあり、買い物などの施設充実してある
飲食店の充実
4
メリット 一蘭や蒙古タンメン中本などのラーメンがありとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 都会なので学校がたくさんありそして公園などもある
治安
3
メリット 交番などが沢山あるそして犯罪などのトラブルが少ない
コストパフォーマンス
4
メリット 値段が安いお店がとても多くあり住みやすい

2023年11月 千葉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅が大きく利用しやすい
お店も充実していて一度に買い物が済む
生活利便施設の充実
5
メリット お店が多く賑わっている。女性向けのお店も男性向けのお店もどちらもかたよりない
飲食店の充実
4
メリット いろいろな種類の飲食店がある
どこもあたりの店ばかり
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くにある保育園は働く親にとって強い味方であると思う
治安
4
メリット 駅前に交番あり
条例があるため駅前の治安は悪くない
コストパフォーマンス
3
メリット 東京や成田までのアクセスがよく
住みやすい

2023年11月 千葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数線の乗り入れがあり、東京まで1時間以内。新しくなって綺麗で商業施設が入っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院スーパーなど買い物できる場所もあり、改札内に病院がある。
飲食店の充実
5
メリット カフェやお弁当屋さんもあり駅ナカで完結する。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 使用したことはないが保育園が入っているらしい。
治安
5
メリット 駅の中は特に治安は問題なく、いつも警察が立ってくれているところがある。、
コストパフォーマンス
5
メリット 少し値段が高めなお店もあるが、便利なのであまり高いとは思わない。

2023年11月 千葉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京には快速電車があり弁はいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 物価は安いので生活はしやすいです。家賃安い。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋さんレストランはおおいですが、郊外は少ないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 街が穏やかなので子育てはしやすい環境です。
治安
4
メリット 大きな犯罪はあまりないです。可もなく不可もなくです。
コストパフォーマンス
4
メリット 大型の安売りスーパーも多いので、生活はしやすいです。

2023年11月 千葉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 県内、都心、郊外どこでも行ける!とてもいい
生活利便施設の充実
5
メリット まわりにいろいろなしせつがあるためじゅうぶんまんぞく
飲食店の充実
5
メリット ちぇーんてんからこじんのみせまで美味しい店がたくさん
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット こそだてかんきょいはかなりじゅうじつしている
治安
4
メリット 実際に住んでるわけでわないのであまりわからない
コストパフォーマンス
4
メリット まぁ、普通の都市と変わらないが環境を考えるといいと思う

2023年11月 千葉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千葉駅から乗りたい時に、とても便利に利用できる
生活利便施設の充実
5
メリット 千葉ペリエに沢山お店があって沢山買い物ができる
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店がたくさんあってとてもうれしい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがあるためお子様がいる方にはとても便利
治安
2
メリット 駅周辺はとても明るくて夜に歩く時は全然怖くない
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃などはわからないが駅周辺であるのに住んでいる人はとても多そうでコスパは良いと思う

2023年10月 千葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千葉駅は近辺では1番広くモノレール近いため1番栄えている。始発も5時からと早く時間帯問わずに使うことが出来る。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカには食事屋や病院、床屋、近くにはショッピングできる所やカラオケなどたくさん店が並んでいる。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスやサイゼリヤなど有名チェーン店があり、若者からお年寄りまで色んな方々が使いやすくなっている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てセンターやこども病院が近くにあるため住みやすい環境である。
治安
5
メリット 昼はそれほど治安は悪くはなく楽しく過ごせる。
コストパフォーマンス
5
メリット とても栄えている駅チカということもあり家賃は高いが住みやすさはいい所だとおもわれる

2023年10月 千葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、千葉都市モノレール、路線バスなどアクセスがしやすい場所にあるのでスムーズに乗り換え可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が併設しているので、買い物ができる。便利。
飲食店の充実
5
メリット たくさんのお店がある。デパートもあるので、デパ地下によれ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに学習塾、習い事の教室もあるので、通いやすい。
治安
5
メリット 駅は綺麗。最終電車が早いから、泥酔した人が少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 商業施設が密集してるし、利便性も高いの。

2023年10月 千葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が複数あり、東京へのアクセスも良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多くあるので生活用品をそろえられます。
飲食店の充実
5
メリット 多種多様な店が多くあるのでいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット EVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京へのアクセスや駅前の充実差ではいいと思います。

2023年10月 千葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が複数あり東京へのアクセスもできるのでいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に何でもあるので、日用品を買いそろえることができます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数が多いので食べるのに困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット EVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 路線が複数あり、何でも買うことができるのでいいと思います。

2023年10月 千葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が複数あり新宿まで出れるのでアクセスは良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に何でもあるので日用品が揃えられます。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に多くの飲食店があるので食べるのに困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット EVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスや駅前に何でもあるのでいいと思います。

2023年10月 千葉駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が複数あり東京へのアクセスもできるのでいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が複数あるので生活用品をそろえられます。
飲食店の充実
5
メリット 多くの飲食店があり食べるところには困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレやEVがあるので移動はしやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京へのアクセスが良く、駅前に何でもあるのでいいと思います。

2023年10月 千葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの電車の乗り換え地点
さまざまな場所に行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中にもかなり施設があるので便利
駅中でも買い物可能
飲食店の充実
5
メリット 駅中にもたくさんの飲食店があるので楽しめると思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前のトイレは多機能で
トイレの数も多くて便利です
治安
5
メリット おひるは治安の悪さはあまり感じない
働いてる人が多いので活気がある
コストパフォーマンス
5
メリット 飲食店やお店が多いので住むととても便利な街だと思った

2023年10月 千葉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千葉の中心であり千葉はもとより、東京のどこでもバス、電車で行ける場所です
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはあらゆるお店、飲食店病院があります。
困る事は無いでしょう
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルにあらゆるお店があります
駅前にもあらゆるお店があります
カフェからファーストフード、中華揃ってます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小中、高校、大学まで目的に応じて揃ってます
治安
5
メリット 駅前にフクロウを模した可愛い交番があるのでとても安全です
コストパフォーマンス
5
メリット ショッピング街と住宅街が程よく分かれています

2023年10月 千葉駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数の路線があり、成田エクスプレスもありアクセスがよい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺は広く、大型商業施設がたくさんある。
飲食店の充実
3
メリット 駅から少し歩いた場所に飲食店が集まっていて、たくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から離れたところに公園学校が多くある。
治安
4
メリット 駅中や駅周辺は広くとても綺麗で、歓楽街も多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近くだと家賃が高いが、少し離れた場所だと落ち着いて住みやすいと思う。

2023年10月 千葉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多数の路線を乗り入れているターミナル駅であり、そこから東京と千葉の主要駅へ直通している。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルや周辺のお店が充実している。最近ますます増えてきているから、だいたいのことが千葉駅で済む。
飲食店の充実
3
メリット 駅ビルや周辺に多くのチェーン店があって活気あふれている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 千葉駅からモノレールやバスを使えば多くの周辺住宅地へと移動できる。
治安
4
メリット あからさまに治安が悪い路地裏などは見当たらないように思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京に近く平均以上の利便性を備えているためコスパはとてもいいと思う。

千葉駅の総合評価 (ユーザー688人・4343件)

総合評価 4.4 口コミ数 4,343
交通利便性 4.5 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.6
暮らし・子育て 4.3 治安 4.2 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR外房線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR外房線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。