Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】鎌取駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

鎌取駅(JR外房線)の口コミ一覧【2ページ目】


鎌取駅の総合評価 (ユーザー153人・846件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

846

ユーザー投票平均

鎌取駅の口コミ一覧

  • 153 人 の口コミがあります。
  • 153 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年3月 鎌取駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 隣のが蘇我なので、一のれば快速にのれる。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くにイオン、業務用スーパーがある。医療施設も多いためすみやすい。
飲食店の充実
3
メリット イオンの中に、ミスタードーナツやラーメン屋さん、サイゼリアがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園がおおい。
道が整備されているので、子供達が歩きやすい
治安
5
メリット 街全体が穏やかな雰囲気で治安はいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 徒歩5分圏内で1LDK10万以下ですめます。

2023年2月 鎌取駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も止まり、都心部まで乗り換え1回程度で行けます
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大型の商業施設があり、買い物を楽しむことが出来ます
飲食店の充実
4
メリット それなりに飲食店があり、選択肢を増やして楽しめます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校などが多数あり、公園も多いので文句なしです
治安
4
メリット 周辺は街灯も多く、前に交番があり安心です
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性が良い分相場が少し高いですが、環境が整っているので気になりません

2023年1月 鎌取駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まります。
本数は少ないですが、東京に1時間で着く直通の電車もあります。
千葉へも直通の電車に乗れば11分で着きます。
生活利便施設の充実
5
メリット の南口から出るとゆみ〜る鎌取ショッピングセンター(イオン)がすぐ近くにあり、ゆみ〜るまで直結した橋があります。
ゆみ〜るに行けば、食料品や生活に必要なものなど、一通り揃います。
周辺には市役所・図書館があり、クリニックもたくさんあります。
飲食店の充実
4
メリット ゆみ〜る鎌取ショッピングセンターの1階にフードコート、5階に大戸屋・サイゼリヤなどがあります。
の近くの晴れの日というケーキ屋さんが美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世代が多く、幼稚園保育園・学校も多いです。
四季の道というおゆみ野を一周できる遊歩道があり、散歩すると心地よいです。
遊歩道沿いに公園がたくさんあります。
千葉県こども病院からで約5分のところにあり、子どもが大病を患った時でも安心です。
治安
5
メリット の南口側に交番があります。
自体は古いですが、綺麗に整備されています。
コストパフォーマンス
4
メリット の北側に新興住宅地が増えてきています。
の南側と比べると、土地の値段が安めです。

2022年12月 鎌取駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も止まるし自動改札エレベーターもあるしで千葉以南としては必要充分です。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルは無いものの陸橋でイオン直通なのでそのあたりの便利さは外房線内では(ターミナルを除けば)最上位になるかと。
飲食店の充実
4
メリット 直通イオンのフードコート・レストラン街で主だったファストフードチェーン(マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、ミスタードーナツ等)はカバーされています。イタリアンや中華の個人店舗もぼちぼち。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から完全に遊歩道のみ通って行ける小谷小学校・泉谷小中学校をはじめ地区内のほとんどの小中学校が遊歩道に面するよう整備されておりファミリーには嬉しいかと。保育園もあちこちにあります。
治安
5
メリット 交番では通勤時間帯に毎日お巡りさんが見張りに立って挨拶してくれるので安心感があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 隣の蘇我周りからお家賃が上がるのでほどほどのお家賃で近に住めるのは大きな利点です。

2022年12月 鎌取駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速も走ってるしバスも以外と走ってるので便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にイオンがあるので買い物には困らないなって思います。
飲食店の充実
3
メリット お弁当屋さんやピザ屋さんもあるし、イオンの中には飲食店が数店舗あるし、フードコートもあるので便利かなと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園は近くに沢山あるし、公園もあるので便利だとは思います。
治安
3
メリット とか出歩かないからわからないけど、治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 住み安いし家賃は安いほうなのかなっては思います。

2022年11月 鎌取駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 落ち着いた雰囲気のです。千浜まですぐですが、都内はやや遠いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 必要施設は揃っています。区役所も近く、コンビニスーパー近です。
飲食店の充実
3
メリット 大手のチェーン店はありますが、昔ながらの定食屋などは期待できません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 施設充実しています。子育てには良いと思います。
治安
4
メリット 落ち着いた雰囲気で治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸物件は古いので近隣と比べ比較的安めと思います。

2022年11月 鎌取駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、ショッピングもできる。
パチンコもできるので、暇潰しには良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 本屋、食品、美容室、カフェ、何でもあるので住みやすい
飲食店の充実
3
メリット 一応居酒屋はあるが、あまりテンポは多くない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ふつう。可もなく不可もなくと言ったら感じ。
治安
5
メリット 特にはないが、たまーに警察が見回りをしているぐらい。
コストパフォーマンス
3
メリット 都市ガスなので、ガス代は結構節約できる。

2022年10月 鎌取駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 蘇我の一つ後ろので家賃が安い
のでオススメです
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物に関してはとってもなんでも揃います
飲食店の充実
5
メリット とにかく飲食店はおおくてさまざまな飲食店があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 遊歩道があり子供が安心して小学校中学校いけます
治安
5
メリット 治安はいい方だとおもいます!
警察署も近くにあり安心
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいまちだと思います!
家賃も安くて広いです

2022年10月 鎌取駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる。はラッシュ時間等は混雑気味。
からイオンがとても近く、歩道を通ると着くので買い物にも便利
だいぶ遠いが、京成千原線が鎌取~蘇我中間あたりにあるので、台風などでJRが止まった際に京成線を利用できる。(京成線は比較的天候に左右されない)
生活利便施設の充実
5
メリット イオンが2店舗あり、スーパーも多く買い物困らない
遊歩道が全体的に通っており、子供の通学などはとても安心
飲食店の充実
4
メリット 都内などに比べればそれは少ないでしょうが、居酒屋ファミレスチェーン店系も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多く、学校の位置が遊歩道に面しているので通学安心
治安
3
メリット 前にすぐ交番があり便利
やたらたむろするような場所もないように思う。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーや薬局などが多く買い物には困らない
物価は普通。

2022年10月 鎌取駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 外房線の特急は止まりませんが、快速までは止まりますので利便性は普通です。
生活利便施設の充実
4
メリット からデッキ直結でイオンに到着できます。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋は数店舗ありますので、帰りがけに飲むことは可能です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公共教育施設はとても充実しています。また大きな公園もあります。
治安
5
メリット 警察署もあるので、とても治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京までの直通電車が朝夕は走っていながら、が多いので住みやすいと思います。

2022年10月 鎌取駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 隣のが京葉線の始発である蘇我である点、千葉にも10分ほどで到着する点、各方面へのバス路線が割と豊富にある点
生活利便施設の充実
4
メリット 前に病院・区役所・郵便局・コンビニ・銀行・イオンなど、かなりいろんな種類の施設がそろっており、利便性高い
飲食店の充実
4
メリット 地元で人気のある飲食店はかなり多いと思う、行列のできるパン屋さんも何店舗かある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 地域一帯を結ぶ遊歩道があり、その沿道に小学校中学校幼稚園保育園・学童がかなり多く存在し、学習塾も競合地区となるほど多く進出しており、子育てはしやすい環境だと思う
治安
4
メリット 周辺はごみはあまり見当たらない、街灯も明るいものが多く危険を感じるほどではない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は分からないが、物価は都内と変わらないレベルだと思う、イオンとウェルシアは比較的安い

2022年9月 鎌取駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 家から近くていつもかよっています。汚くないし、ゴミ箱もあるからいい。
生活利便施設の充実
4
メリット 最寄りとあって便利で使っている、駐輪場もあるから良い
飲食店の充実
4
メリット イオンモールがあり、便利ではある、からイオンもちかい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くエスカレーター、エレベーターもあるので、特に良くも悪くもないかな、
治安
5
メリット 治安は比較的良いとおもう。落書きなど少ないし、わるくない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家から近いため便利で良いと思う、近くにショッピングできる店もある

2022年9月 鎌取駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 千葉中心部までの路線と舞浜から東京都心への路線があります。ターミナルバスタクシープールがあります。また隣の蘇我で乗り換えれば内房線からの電車と接続がありますので乗り換えれば更に利便が良くなります。
生活利便施設の充実
4
メリット 鎌取に隣接するスーパーがありますので生活するには便利です。前には病院・診療所が集中してあります。付近は住宅ですので静かが多く住むにはいい場所です。
飲食店の充実
3
メリット スーパーの中に飲食店は多いです。付近には人気のパスタ店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園の数は多いです。小規模ではありますが公園充実しています。
治安
4
メリット 住宅街ということもあり周辺から少し離れるとが多く静かです。治安は非常に良い環境です。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心通勤圏ではありますが家賃相場は低めです。マンション・アパートも綺麗に整備されているものが多いです。

2022年8月 鎌取駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 朝晩に数本東京まで乗り換え無しで行ける電車があります。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンスタイル鎌取がすぐあります。生活していく上で必要十分な品揃えです。
飲食店の充実
3
メリット イオンスタイル鎌取に行きたい人気店がほぼあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や公共の施設充実していて子育てには最適だと思います。
治安
4
メリット 外人や低所得者が少ないせいか治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 全てにおいてコストパフォーマンスは良いと思います。

2022年8月 鎌取駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 通勤快速・快速が止まる、蘇我まで一、バリアフリーあり、バスも複数便でていてからの移動も楽、タクシープールもあり雨の日でも移動に困らない
生活利便施設の充実
4
メリット 前にイオンがある為基本の買い物は困らず、イオンモールへもバスの移動で行きやすい
病院の周りに多い
飲食店の充実
4
メリット イオンの中のフードコートや飲食店街があるため食べて帰ることは可能
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 遊歩道沿いに学校やマンションが立っているため、遊び場には困らず安全暮らしやすい
治安
4
メリット 子育て地域で見守りもそれなりにあり前に交番があるため安心感はある
街自体も綺麗清潔感があり女性でも1人で歩ける
コストパフォーマンス
4
メリット 都心までは遠いが家は安いため、1時間以上の通勤が苦にならなければ大変暮らしやすい

2022年8月 鎌取駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる、タクシーバス乗り場がある。内房線に乗りたかったのに蘇我から間違えて外房線に乗ってしまった場合、このでひきかえせばすぐに乗り換えができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにイオンがあるのでお買い物便利です。
飲食店の充実
3
メリット 近くのイオンの中にマクドナルド、ミスタードーナッツ、サンマルクカフェ、などおなじみのファーストフードがあるので利用しやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園が沢山あります。遊歩道が充実しているのでお散歩や徒歩で行動する人にはとても良い環境だと思います。
治安
3
メリット 前には交番がありますので安心感があります。街は綺麗です。
コストパフォーマンス
3
メリット 安いお店が沢山あるのでとても助かります。

2022年7月 鎌取駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 外房線のすべての列種別が止まる点と、隣の蘇我から京葉線方面か千葉方面の2つのパターンを利用する事が可能な点。
生活利便施設の充実
4
メリット 前に様々な商業施設やレストラン、コンビニ、区役所などがあるから利便性はかなり高い点。
飲食店の充実
4
メリット 前のイオン内に多くの飲食店が入っているため、気分によって選ぶことができる点。(充実はかなりしていると思います)
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中学校までは学校充実しており、学習塾も多くあるため、教育環境はかなり整っている。
治安
3
メリット 大きな事件が起こった、という点はあまり聞かない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はよくわからないが、遊歩道も整備されているので、住みやすさはある。

2022年7月 鎌取駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 鎌取は都内へのアクセスも非常に良く便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはレストランや商業施設が沢山あるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット 前にはレストランや商業施設のフードコートがあり便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のんびりした町で前は割とお店があるので過ごしやすいと思います。
治安
5
メリット のんびりとした街並みで落ち着いているので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的家賃も安くて住みやすい場所だと思います。

2022年7月 鎌取駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 最寄のためよく利用しております。メリットとしては羽田行きの高速バスが誉田から出ております、またリソルの森行きの直通バスも出ています。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くにスーパー、ドラッグストアがあります。LEOというスーパーとウェルシアがあり、その土地内にコインランドリーもあります。小さいですが個人の散髪屋もあり、生活用品はだいたい購入できるかと思います。
飲食店の充実
1
メリット 飲食店はほぼないと言ってもいいでしょう。あるとしても閉まる時間が早く、飲みなどはできません。そのためメリットはあまりないと思います…
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自体は自転車でも入るような大型のエレベーターを導入しており、椅子やベビーカーのかたも問題なく通れると思います。幼稚園学校もあり、子育てはしやすいと思います。
治安
3
メリット 良くも悪くもないと思いますがメリットとしてはホームタウンなのでうるさいバイクなどはあまり通らないです。
コストパフォーマンス
3
メリット があれば市原と千葉市両方を行き来するのにちょうどいいエリアだと思います。前の駐車場は1日500円とかなり安いです。

2022年5月 鎌取駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 外房線はそのまま蘇我から東京まで乗り換え不要の電車があります。

外房線は止まることが多いのですが、千葉か蘇我までたどり着ければバスで鎌取まで帰ってこれるので、非常にメリットが大きいです。
誉田や土気だと電車が止まると簡単に帰れなくなります。
生活利便施設の充実
5
メリット 鎌取から徒歩圏内に区役所、イオン、業務スーパー、ウェルシア、ツルハなど生活には困りません。
があれば、ジャパンミート、ユニモちはら台、Mr.MAX、ドラックコスモス、カワチなどさらに幅が広がります。
飲食店の充実
3
メリット 鎌取イオンの中にファーストフードファミレスなど何件かあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校中学校は有吉、泉谷、おゆみ野南エリアにあり、住む場所を間違わなければ通園、通学はかなり楽です。
治安
4
メリット 割と治安は良い方で、不審者情報などは学校幼稚園のアプリやメールを登録すると連絡が来ます。
コストパフォーマンス
3
メリット 前近辺は家賃は高いですが、かなり便利です。
初めて住むなら近がおすすめです。

2022年5月 鎌取駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・1つを移動して蘇我に行けば京葉線にも総武線にも乗れる
タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
2
メリット ・近くにイオンがある(本屋、買い物施設、雑貨屋など)
・近くに病院がある
飲食店の充実
3
メリット ・イオンのフードコートはあり、フードコート以外にも店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に行くまでのスロープがある
・小、中学校が多い
公園が多い
治安
4
メリット ・比較的いい方、特に不審者などの情報も出ない
前に交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット ・家賃は安く、家を購入するのも比較的手を伸ばしやすい

2022年4月 鎌取駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 前に交番
タクシー乗り場とバス停がある。
タクシーバスの数は
多いから便利

電車も朝は通勤ラッシュで
ものすごく人はいっぱいいるが
通勤ラッシュ以外の時間で乗ると
スラスラいけてとてもよい!
周りの景色も田舎っぽくて
ちょっと走ったらマンションやビルが見えて外の景色も悪くないかも!

一度ぜひ使ってみてください
生活利便施設の充実
5
メリット おゆみ野は昔はなんもなかったが
いまのおゆみ野は
病院も家も学校もたくさんあり
とても住みやすいとおまいます
飲食店の充実
5
メリット 飲食店もいっぱいあり
とても美味しいし
いろんなものがあるからいいよ!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 環境はとても良いと思います
子供もたくさん、学校
幼稚園保育園、いっぱいあるので
環境いいとおもいます
治安
5
メリット 昼ももとても静か住みやすいですよ!街も綺麗になりましたし!
コストパフォーマンス
5
メリット 物件自体とてもいいものが
いっぱいあっていいと思います

2022年2月 鎌取駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 周辺にはイオンや役所などがあり生活に困らない充実度だとおもいます。街灯もありますし、

……続きを読む(残り141文字)

2022年2月 鎌取駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札を出て左へ曲がると徒歩5分もしないところにイオンがあります。ショッピングモールなの

……続きを読む(残り150文字)

2022年2月 鎌取駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 外房線の中では非常に利用客も多く、快速も止まり、都内まで大体1時間ちょっとで着くことが1番

……続きを読む(残り186文字)

2022年2月 鎌取駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺にはイオン、コンビニ飲食店、美容院、ラーメン屋、焼肉屋などさまざまなお店があり、待

……続きを読む(残り134文字)

2022年2月 鎌取駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 快速電車が停するので、千葉や都内方面へのアクセスが良好です。平日の通勤通学の時間帯は普通

……続きを読む(残り221文字)

2022年2月 鎌取駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くにジムやスーパーがあるので色々と楽です。マンションなどが多くあり人口は通勤時や通学でか

……続きを読む(残り141文字)

2022年2月 鎌取駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前には大型のイオンがあり、23時まで営業しているので、食材にはまったく困らないです。イオ

……続きを読む(残り165文字)

2022年2月 鎌取駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 住宅地なので、時間帯に関わらず乗降者率が高いです。
の近くにイオンや病院、区

……続きを読む(残り246文字)

2022年2月 鎌取駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 ある程度の本数電車があること、となりに蘇我があり様々な路線への移動が容易であることなど、

……続きを読む(残り193文字)

2022年2月 鎌取駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 前にゆみーるという商業施設があり営業時間も長いので、買い物便利はバリアフリー。

……続きを読む(残り134文字)

2022年1月 鎌取駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 東京まで乗り換えなしで行ける電車が1時間に1本程度あり、アクセスは悪くない。ホームも2つし

……続きを読む(残り162文字)

2022年1月 鎌取駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 周辺には大きなイオンがあり食事や買い物などをすることができ、またこの施設の5階にはボーリン

……続きを読む(残り173文字)

2022年1月 鎌取駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 自宅の最寄りです。
ゆみーるイオンが近いので、仕事帰りに買い物をして帰ることが

……続きを読む(残り430文字)

2022年1月 鎌取駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くには、銀行、コンビニ、イオンなどの大型商業施設、内科をはじめ、歯科、泌尿器科などの医療

……続きを読む(残り135文字)

2022年1月 鎌取駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 鎌取の魅力は周辺施設充実しているところです。の南口にはデイリーヤマザキがあり、さらに

……続きを読む(残り209文字)

2022年1月 鎌取駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 前にイオンがあり、基本的にはそこで全て揃う。またイオンの並びには役所郵便局がある

……続きを読む(残り182文字)

2021年12月 鎌取駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の周りにイオンスタイル鎌取、welcia千葉おゆみ野店などのドラッグストア、千葉興業銀行

……続きを読む(残り128文字)

2021年11月 鎌取駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くに鎌取ジャスコという大型ショッピングモールや青葉の森公園という色々な競技の練習や大会が

……続きを読む(残り165文字)

鎌取駅の総合評価 (ユーザー153人・846件)

総合評価 3.7 口コミ数 846
交通利便性 3.7 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.8 治安 3.8 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR外房線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR外房線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。