Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】五井駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

五井駅(JR内房線)の口コミ一覧【2ページ目】


五井駅の総合評価 (ユーザー156人・986件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

986

ユーザー投票平均

五井駅の口コミ一覧

  • 156 人 の口コミがあります。
  • 156 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年2月 五井駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 朝の通勤ラッシュ時には1時間に5、6本ある。
生活利便施設の充実
5
メリット 五井のアリオがちょっとだけ遠いけどある。
飲食店の充実
4
メリット 近くにあるパン屋さんがおいしいのでおススメです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレがあったり、エレベーターなどがある。
治安
4
メリット 駅の中は綺麗です。朝と夜が昼よりずっと混んでいること。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃や物価は安いし良い感じです。住みやすさのバランスが良い。

2023年1月 五井駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 五井駅はJR内房線の駅の一つです。五井駅からは、小湊鉄道線に乗り換え出来て千葉の内陸部に繋がっています。さらに駅東口からは京浜急行バスが出ており、新宿や羽田・横浜などに行けて。アクセスはとても良いです。駅周辺には居酒屋やカフェ、ラーメン屋、焼肉屋、中華などあり、食事も多彩です。ホテルもいくつも徒歩圏内にあり、宿泊も困りません。駅に隣接する建物には、市営スポーツクラブもあり、300円で使えます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅からは20分ほど歩くとアリオがあり、近くにはTSUTAYAやケーズデンキもあるので買い物や映画も見れます。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋は笑笑や目利きの銀次は、安くて美味しいです。他にも創作料理のいぶし銀や台湾料理の上台などたも様々な料理があり美味しいです。庄屋もあり、ここのランチは、非常にお勧めです。800円程度から手の込んだ日本料理風のランチが食べられます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くには五井小学校や五井中学校、若葉中学校などあります。森の幼稚園や五井幼稚園などもあり。子育てにはいいと思います。
治安
5
メリット 治安は良く、住んていても揉め事など巻き込まれたことはありません。駅には交番もあり、安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅降りてすぐのアパートも沢山あり、3万円台から住めるようです。

2023年1月 五井駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 内房線の五井駅は快速が停まるため通勤通学に便利です。朝晩は大変混み合っています。
生活利便施設の充実
4
メリット アリオなどの商業施設では食料品から衣料品、家電製品、書籍などの買い物に不便はありません。レストランやカフェも充実しています。
飲食店の充実
4
メリット アリオ周辺にはたくさんのレストランがあり、とても充実しています。お洒落なカフェや回転寿司店などもあり、ニーズによって選択ができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 五井駅にエスカレーターとエレベーターがあり、ベビーカーでも問題ないと思います。アリオも子供用のトイレがあるので、小さなお子さんで溢れています。
治安
3
メリット 五井駅は市原市の中では栄えているため人通りもあり、治安はそれほど悪くないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット アリオができたおかげで、車のある私たちにとってはコスパも良く、便利で住みやすいエリアです。

2022年10月 五井駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 2番線しかないので迷子にならずに乗り降りできるかと!
生活利便施設の充実
3
メリット 小さなお店が沢山並んでていいかと思います!
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルのお店があって良いです!たのしいかと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット そうね、、いっけん障害者に優しい感じにはなっていますがまだまだな気がします!
治安
5
メリット たのしい街になりますように!明るい街にもなりますうに!
コストパフォーマンス
5
メリット よくわからないです、、。
住みやすいかと思う

2022年9月 五井駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 蘇我駅・千葉駅と、県内のメインとなる駅に直通で近いので、便利です。本数もまぁまぁあります。
生活利便施設の充実
4
メリット バスや車での距離ですが、アリオ・カインズ・ニトリ等、たくさん買い物が出来る施設が集まっている。
飲食店の充実
3
メリット 駅からすぐに、居酒屋やマイナーな飲食店コンビニがすぐあり、食べ物に困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅街もあるし、アリオ・カインズ・セリア・病院・カーショップなど様々なお店があるので、子供連れでも用が済みやすい。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、あまり犯罪の声も聞きません。
コストパフォーマンス
4
メリット マンション・アパートが多いので、アクセスの良い駅の近くに住めるのは良いと思います。

2022年9月 五井駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗り換えなしで東京駅に行けるし、休日は五井駅からなら座れる。
生活利便施設の充実
3
メリット アリオが便利で、デパコス以外ならなんでもそろう。
飲食店の充実
4
メリット 駅前に居酒屋が多く便利。チェーン以外にも、五井ならではのお店もあり。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に1台エレベーターがあり、ベビーカーや車椅子への駅員さんの対応が良さそうだった。
治安
3
メリット 昼間は人が多く安心。駅前に交番や市役所あり。
コストパフォーマンス
3
メリット 最近駅近に新しいアパートが複数建っている。シャーメゾンのアパートに安く入れる。

2022年9月 五井駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速で総武線直通になっているので、乗換なしでも東京までアクセス可能。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーコンビニなどは十分にある。東口から徒歩15分程度歩けば複合商業施設のアリオもある。
飲食店の充実
3
メリット コンビニやカフェ、居酒屋など困らない程度にはある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 東口から少し歩くと道や街並みが整備されていて広い公園のような広場がある。スケートボードやバスケットボールコートもあり、特に休日は家族連れや犬の散歩、ランニングなどをしている人を良く見かける。

治安
2
メリット 駅から少し離れたり新しく整備されてきれいなところは落ち着いてファミリー層も多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 車があればお店も多いので生活しやすいと思う。

2022年9月 五井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速電車でも止まるので便利な駅です。東口には、バス停があります。付近には、ショッピングモールがあり行くのに便利な路線のバスがあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には、ショッピングモールがあり生活するには便利です。コンビニやドラッグストアなども沢山あるので生活しやすいです。
飲食店の充実
4
メリット アリオ市原がありこの周辺に住んでいる人達は、そこで買い物をします。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には、幼稚園小学校などが沢山あります。
治安
4
メリット 昼間は、治安は、よく親子連れが沢山います。公園などで遊んでいる親子や保育園の散歩しているのを見ます。
コストパフォーマンス
4
メリット ショッピングモールがあるので地価が上がっています。

2022年8月 五井駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 小湊鉄道の乗り換え可能でとてもよいとおもう。
生活利便施設の充実
3
メリット 蘇我駅や千葉駅などまで行くことが可能です。
飲食店の充実
2
メリット コンビニがある。ドトールコーヒーが近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商業施設があって便利だと私は思いますよ。
治安
3
メリット そこまで悪くないんじゃないかなと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット そこまで高くないアパートなどがあります。

2022年8月 五井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まり都心部まで乗り換え1本程度で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 大型の商業施設や総合病院があり安心して利用できる
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋が多数ありより取り見取りで選ぶことが出来る
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園が多く、遊べることとバリアフリーが充実している
治安
4
メリット 駅周辺の環境は整備されており、綺麗さを保っている
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性がそこまで悪くないのに家賃相場が少し安い

2022年8月 五井駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 小湊鉄道が見れますし、そこそこ栄えているのでいいです!!
生活利便施設の充実
4
メリット 都会ではありませんがそこそこ栄えています
住む分には全く申し分ないですね
若い中学〜高校生程度なら商業施設も揃っていいのではないかと思います
飲食店の充実
5
メリット かなり賑わっています!いいほうではないでしょうか
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 工場が近くにある分、育児等の保証はいいと思います!
コストパフォーマンス
4
メリット 若い世代が住み始めているので良いのではないかと思います

2022年8月 五井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 五井駅は快速電車(総武快速、京葉線快速)は停車するので、東京方面に行く際はとても便利です。
高速バスも、羽田空港や横浜駅行きがあり、通勤に利用している人もいるようです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から車で5分くらいのところに、アリオ市原がありその近辺はホームセンター、ニトリ、ドラッグストア、セリア、ジム、ヨガスタジオ、TUTAYA、イトーヨーカドー、スターバックス、などがあります。
広い公園もあり、いつも親子が遊んでいます。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の数、種類は多い。
駅の近くだと、びっくりドンキー、韓国料理屋、たなかやという人気のあるレストラン、ホテルの中にある寿司屋、駅から少し離れると、スシロー、くら寿司、ファミレス各種、ホットモット、パン屋、オリーブの丘、イタリアンの個人店など。
カフェはドトールコーヒー、スターバックス、むさしの森コーヒーなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校も住宅街の近くにあり、横断歩道などは朝シニアの方が見守りをしてくれているので、安心できる。
公園も、大きい公園、小さめの公園があるので用途に応じて利用することができるので便利。

治安
4
メリット 駅は夜になっても明るいので、そこまで危なくはない。
歓楽街もなく、駅前に交番があるので安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット とても住みやすい土地だと思う。
外食する場所も多いし、買い物できる場所もアリオ市原以外もスーパーが複数あるので便利。
家賃は7万円だがコストパフォーマンスはいいと思う。

2022年8月 五井駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車だけでなく、広範囲にバスも通っているので通勤通学しやすい地域になっています。
生活利便施設の充実
4
メリット 大型ショッピングモールが駅から少し離れたところにあり、バスも通っているのでアクセスしやすいです。
飲食店の充実
4
メリット カフェや飲食店は駅周辺の雑居ビルに数軒入っているので、帰宅前に食事を取って帰宅することはできます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺では公園や塾などもあり、子育てしやすい環境が整っています。
治安
5
メリット 駅の近くに交番もあり、巡回もしながら警察官が治安を守っています。
コストパフォーマンス
4
メリット 飲食店コンビニは駅周辺に多いため、家賃も手頃な物件も多いので快適に過ごせます。

2022年8月 五井駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通の時に多く使います。
近くにあるのが便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコンビニがいくつかあるのでよろうと思えばすぐに寄れるのがいいです。
飲食店の充実
3
メリット 小腹がすいた時はすぐに寄れて、すぐに食べれるのがいいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から歩いて約5分程度で公園があるのが子供のためになっていいと思います。
治安
3
メリット 多くの人が行き来しているのでとてもいいです。
コストパフォーマンス
4
メリット いくつかマンションやアパートが近くにあるので、電車通勤の人にはいいと思います。

2022年8月 五井駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中にコンビニがあります 改札通ったらトイレ 利便性は普通です
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニが降り口二つ両方にあります パチンコ屋 パン屋も
飲食店の充実
3
メリット パン屋があります 少し歩けば牛丼屋お弁当屋 ピザ屋などあります
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園 多目的ホール トイレもあるので良い所です
治安
3
メリット 交番あります 治安も比較的良く変な利用者は見たこと無いです
コストパフォーマンス
3
メリット バス タクシー乗り場が近いので不便な感じは無いです

2022年7月 五井駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速、特急を含め全列車が止まる。君津以南とは分離されているので強風などの影響を受けにくい。
生活利便施設の充実
3
メリット 食事をとるところ、コンビニは多いので食事には困らない。他は少し離れたところにある。
飲食店の充実
5
メリット 主にチェーン店だが店は多いので食事には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には多機能トイレ、エレベーター、スロープがある。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、あまり治安が悪いようには思えない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は低いので千葉に出ることを考えれば。遠すぎはしないので悪くはないかも

2022年7月 五井駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 小湊鐵道にはすぐに乗れる駅です
満員で乗れないことはない
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに必要最低限の施設はあるため、そこまで困らない
飲食店の充実
3
メリット 改札前にコンビニがあるため便利。土産も売っているので便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット いくつか幼稚園があるため、幼稚園難民になることはない
治安
3
メリット 田舎であるため大きな事件が起こるような雰囲気はない
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近でもそこまで高くない。近くにモールもあるためお金はかからない

2022年6月 五井駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 内房線五井駅は、快速が止まる内房線では乗降の多い主要駅です。
単線の小湊鉄道への乗り換え駅でもあり、ここ数年はチバニアンが話題になったこともあり小湊鉄道の利用者も増えています。
五井駅近辺は、コンビニも近くにあり美味しいイタリアンのお店もあります。
路線バスも空港への高速バスも運行しており、とても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな商業施設があるので、とても便利です。
イトーヨーカドー、TUTAYA、ホームセンターなどがあります。
飲食店の充実
4
メリット 商業施設にたくさん飲食店があります。
他にも、高級イタリアン、高級な鉄板焼き屋、リーズナブルなイタリアン、お酒の美味しいお店、寿司屋、幅広い客層にニーズのある飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校は住宅街から割と近い場所にあるので安心です。
五井駅には多機能トイレが設置されており、誰でも利用できます。
治安
4
メリット 五井駅は主要駅なので、基本的に人が多いので治安は良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 1戸建てなので、家賃の相場はわかりませんがとても住みやすい土地だと思います。

2022年6月 五井駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本数もいい感じにあって、混雑せずに乗れる。
生活利便施設の充実
5
メリット アリオが近く、バス一本で8分乗ればショッピングモールに着く。
飲食店の充実
5
メリット 大きなショッピングモール、アリオがあるから様々なお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット アリオの近くに大きな公園があって、子どもを遊ばせることができる。
治安
5
メリット 駅はまぁまぁ綺麗。
改札が何個もあって混まずに出やすい。
コストパフォーマンス
5
メリット ショッピングモールがあるから利便性はとてもいいと思う。

2022年6月 五井駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最寄り駅なので良く利用します。
駅にはパン屋さんがあり、朝忙しくても美味しいパンがすぐ帰るので助かっています。
生活利便施設の充実
4
メリット パン屋さんがあるので美味しいパンが買えます。
飲食店の充実
3
メリット 駅周辺はキャバクラと居酒屋が多いです。
コンビニはローソンに店舗とデイリーヤマザキがあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな病院が多いため、すぐにかかれるのは助かっています
治安
3
メリット メリットは、、、正直ありません。
しいていうなら、学校は多いです
コストパフォーマンス
3
メリット ほんとに場所によりますが学校や駅から離れていればかなりやすいかと思います

2022年6月 五井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 千葉まで220円で行けて、
電車の本数も多い。
終電も24時近くまであるので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 西口と東口にバスターミナルもあり、
近くにはアリアなど商業施設もある。
飲食店の充実
4
メリット 近くにカフェや居酒屋、外食チェーン店もあり便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の西口と東口には公衆トイレもあり、便利です。
駅には手すりも付いています。
治安
2
メリット 駅前に交番があります。
駅前はゴミは落ちていません。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は安い気がします。
ドラッグストアなども多く、
安く暮らせる街です。

2022年6月 五井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小湊鐵道との乗り換えもある駅であるからか、出勤・帰宅時は混みがちであるが、その他は特に混み合った印象は無くて利用しやすい駅だと思う。駅東口と西口どちらにもバス路線が多くあるので便利だと思う。駅改札を出たところすぐにお店があり、ちょっとした買い物もできるし、駅周辺もコンビニなどの店舗があるため便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺に居酒屋コンビニ、銀行があるので必要なことは済むのではないかと思う。クリニック病院も駅周辺にあるので何かあった際は受診できると思う。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にコンビニ居酒屋飲食店が並んでいるので選択肢が割とある方ではないかと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅構内にトイレがあり割と綺麗に清掃されている。徒歩圏内に小学校中学校がある。スーパーも徒歩圏内にある。
治安
3
メリット 西口が割と栄えており、人通りも多く何かあったときは助けを求められるのではないかと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地もそこまで高く無く、電車で通勤通学するにはちょうど良い地域であると思うので、コスパは良いと思う。

2022年6月 五井駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスなども含めたらけっこう便利なのが良いと思った。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに色々な種類の施設があることが良い所です。
飲食店の充実
3
メリット 近くに色々な種類の飲食店があることが良い所です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット けっこう幼稚園小学校はあるので良いと思った。
治安
5
メリット ケンカしているのは見たことがないので治安はけっこう良い方だと思っている。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅からちょっと離れた場所には、良いスーパーがある。

2022年5月 五井駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京への通勤圏として快速や通勤快速・特急も止まり各路線へのアクセスが良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩10分以内にマンションがあり駅近くに住む事も出来る。また少し離れますが周辺に新築の大型マンションもあり小・中学校病院スーパーなど必要な施設は揃っていると思います。
飲食店の充実
5
メリット お酒を飲む人であれば飲み屋はぼちぼちあるので良いかと思います。
また少し離れますがファミレスもあるので家族連れの食事も問題ないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小・中学校も近くにあるし進学塾も駅周辺にあるので受験生にとっても問題ないと思います
治安
4
メリット 交番があるし周辺は街頭や防犯カメラもありとりあえずは安心出来ます。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺で日常の生活はある程度問題なく出来ると思うので良いと思います。

2022年4月 五井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 内房線で蘇我や千葉に乗り換えなしで行けるので便利
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の近くに公的な施設が接続されていて手続きがすぐできるのは便利
飲食店の充実
5
メリット 駅から海側に向かえばたいていの飲食店があるから便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレはあってそこそこ広いのでベビーカーや車いすは余裕で入れます
治安
4
メリット 何度か遅い時間に歩いたことがあるが安全上は問題ないと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 千葉市内と比べて家賃も数割は安いと思います

2022年4月 五井駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速・特急がとまる。高速バス乗り場がある。タクシーのりば路線バスのりばがある
生活利便施設の充実
5
メリット 歩きか路線バスにのると15分くらいにとこにまとまった商業施設がある
飲食店の充実
5
メリット 駅外にニューデイズ。階段を降りればコンビニ飲食店が沢山あります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレ。エレベーター・エスカレーター完備
治安
5
メリット 駅前に交番がある。外套はおおいので夜はあるきやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 新築のアパートでなけれはほどほどに家賃もやすくて住みやすいとおもいます

2022年4月 五井駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 役所方面のバスが朝から夜までいくつも出ている。
タクシー乗り場もありたくさん止まっているから乗りたい時に捕まる。快速は止まるし、都心に出るまでそんなに時間もかからない。
生活利便施設の充実
5
メリット 少しバスで出ればショッピングモールがある。他にも病院飲食店もたくさんあるから買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット 西口にはドトールやパン屋さん、少し歩けばお寿司屋さんなど色々な飲食店があり充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校が近くにあるから学校には困らないと思う
治安
5
メリット 街灯が多く人もたくさん通るので安心して通れる場所だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 電車を使えばどこでも出られるしコンビニスーパーが多いから住みやすいと思う

2022年4月 五井駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小湊鉄道の発着駅なので、田舎に住んでいても助かります。駅のどちら側にもコンビニがあるし、支所にもつながっていて便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 支所もあるし、コンビニ、銀行、病院も近い。助かります。
飲食店の充実
4
メリット スタバもあるし、居酒屋も沢山あるのは嬉しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺に広い公園や更級の広場などは、この時期子供を遊ばせるのには助かります。
治安
5
メリット 駅に交番があるので安心できる。治安はよい。
コストパフォーマンス
4
メリット 物件が沢山あるので、住む所を決めるのには選択肢が多く嬉しいです。

2022年4月 五井駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都内に出るのに朝は通勤快速もでている。総武線快速もあるのでグリーン車で鎌倉など観光地にも楽に行ける。
小湊鐵道もあるので養老渓谷に遊びに行くこともできる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から少し行ったところにアリオがあるので買い物や映画など遊ぶところがある。
高速バスもあり横浜や新宿に楽に行くことができる。
飲食店の充実
4
メリット 駅周り居酒屋、カフェなどあるので選択肢が多い。内房線の中では栄えてる方だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にはエレベーターがあり、多機能トイレもある。
治安
3
メリット 利用客が多いので駅周りは人気がないことが少ない。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内に出るのに遠すぎないので通勤にはいいと思う。
駅周りにコインパーキングも多く、車を停めるのにも困らない。

2022年2月 五井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の周りが結構充実しています。駅の改札の前にもコンビニがあるので、何か忘れた時などすぐに寄

……続きを読む(残り157文字)

2022年2月 五井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 歴史のある小湊鐵道が通っており、夏には景色の良い菜の花を一望しながら旅行気分を味わうことが

……続きを読む(残り142文字)

2022年2月 五井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 最寄駅のバスロータリーでは横浜行きや新宿行きなど都心へのアクセスも便利です。また、五井駅が

……続きを読む(残り137文字)

2022年2月 五井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 特急が止まる駅なので、電車に乗れる数が多い。駅の窓口がある。東京まで行くのに総武線、京葉線

……続きを読む(残り279文字)

2022年2月 五井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅近治安が千葉に比べるとよい
居酒屋がたくさんあって良い
キャッチや

……続きを読む(残り175文字)

2022年2月 五井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の近くにスーパー飲食店が沢山あって時間を潰すのに丁度いい店が沢山ある。
特急

……続きを読む(残り162文字)

2022年2月 五井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 西口方面にはカフェや居酒屋さん、ローソンなど色々なお店があって、時間を潰したり、待ち合わせ

……続きを読む(残り226文字)

2022年2月 五井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ・小湊鐵道のレトロな乗り換えホームを近くで見ることが出来る
・わざわざ小湊鐵道に

……続きを読む(残り245文字)

2022年2月 五井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 イトーヨーカドー系商業施設アリオがあります。駅から離れていますが、映画館やフードコートがと

……続きを読む(残り170文字)

2022年2月 五井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 西口の方にはいざかやなど飲み屋があり、しごとおわりに飲むのにお店選びに困ることはないと思い

……続きを読む(残り137文字)

2022年1月 五井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅を降りた所に温水プールやジムを利用できるサンプラザという施設がありとても便利です。また、

……続きを読む(残り134文字)

五井駅の総合評価 (ユーザー156人・986件)

総合評価 3.8 口コミ数 986
交通利便性 3.7 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.8 治安 3.8 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR内房線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR内房線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。