南船橋駅(JR京葉線)の口コミ一覧【2ページ目】
南船橋駅の総合評価 (ユーザー117人・780件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
780ユーザー投票平均
南船橋駅の口コミ一覧
- 117 人 の口コミがあります。
- 117 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年5月 南船橋駅
kamabokoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京葉線を使えば、東京まで約30分で行ける便利さ。新木場からりんかい線や有楽町線、八丁堀から日比谷線に乗り換えもできるから、大抵の場所に行くには困らない。武蔵野線から西船橋駅や船橋駅にも出られるので、東西線や総武線などにも乗り換え可能で選択肢は多い。徒歩圏に京成線の船橋競馬場駅もあるため、困ることはない。最近、駅前の空き地が開発されて、バスやタクシー乗り場もキレイになって使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ららぽーと、ViVitなどのショッピングモールに様々な店があるので生活のほぼ全ては完結する。スーパーはロピアやOKなど安くて有名なお店があり、非常に便利。IKEAやニトリもあるし、23年冬には駅前に新しいショッピングモールができるので、さらに便利になる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ショッピングモール内に多くの店があるため選択肢は多く困らない。フードコートもあるので、家族で行っても好きなものをチョイスできて便利。回転寿司屋や焼肉、ファミレスも街道沿いにあり、駐車場も広いので利用しやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 休み日に遊ぶ場所はモールやIKEAがあるので困らない。公園やスケート場なんかもあるので子育てには良い。23年冬にできるモールには広場もあるようで、さらに子供を遊ばせる場所が増えそう。 |
治安 |
3 |
メリット | メイン通りは人が多く、治安が悪いとは感じない。駅も汚くはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ショッピングモールによる買い物の利便性や東京への出やすさを考えるとコスパは良い。京葉線が途中で止まったりしても、並行して走る京成線に出られれば何とか移動は可能。 |
2023年5月 南船橋駅
L.KuMaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 首都圏へのアクセスが良く、東京駅や千葉市内への移動がスムーズ。JR総武線や京葉線の利用が可能で、都心への通勤や外出に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にはスーパーマーケットやコンビニ、ドラッグストアなど日常生活に必要な施設が揃っており、買い物や生活用品の調達が便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には多様な飲食店が点在し、様々なジャンルの料理を楽しむことができる。居酒屋やレストラン、カフェなど、飲食の選択肢が豊富で食事や飲み会に便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 住宅街が広がり、静かな環境での生活ができる。公園や緑地が近くにあり、子供たちの遊び場や自然を楽しむことができる。また、小中学校や保育園が近くにあり、教育環境が整っている。 |
治安 |
5 |
メリット | 比較的治安が良く、安心して生活できる。警察の巡回や防犯カメラの設置が行われており、防犯意識が高い地域である。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価や家賃が比較的リーズナブルであり、生活費を抑えながら快適な生活ができる。交通費も手頃であり、都心へのアクセスも良い。また、周辺には買い物や飲食の選択肢が豊富で、コストパフォーマンスの高い生活が実現できる。 |
2023年2月 南船橋駅
みきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 一本で都内へのアクセスができますので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとがありますので、とても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ららぽーと内に、いろいろなお店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少し歩きますが、公民館や公園があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺はきれいです。歓楽街でもないので、割と静かです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の便の割には、家賃は安めだと思います。 |
2023年1月 南船橋駅
キン肉マンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京葉線と武蔵野線の2路線の利用ができ、京葉線は快速停車駅、武蔵野線は始発駅(全部ではないが)という点がメリットであると考える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東京ベイららぽーと、イケアなど大型商業施設が近隣にあり、買い物施設が充実している。また新たな商業施設や新船橋アリーナの建設も開始されており、さらなる充実が期待できると思われる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近隣にららぽーとやビビットスクエアといった各施設内に多種多様な飲食店が多数あり、また回転ずしや焼き肉店などのロード型の飲食店も充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅には多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターなどが完備され、駅利用の際、不便さを感じることは少ないと思われる。また駅改札口付近にはコンビニ2店舗があり、急な買い物もできる点もメリットと思われる。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅付近にいわゆる歓楽街はないため、酔った人にからまれるリスクはあまりない。また駅利用者が夜の時間帯も比較的多いため、いい意味で閑散さによる怖さもあまり感じない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近隣に格安な有名スーパーも複数あり、スーパー間の競争という要素も加わるため、食品や日用品の購入という点でコストパフォーマンスが優れていると思われる。 |
2022年11月 南船橋駅
Junさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ・南口ロータリーのリニューアル工事が一部終了し、8月30日から供用が始まり綺麗になっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・ららぽーと、Vivit等のショッピング施設が充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ・ららぽーと、Vivit等、店舗数は多く困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ・公園はそれなりにあるうえ、再開発でさらに増える予定。 |
治安 |
3 |
メリット | ・居酒屋がないため、ひどい酔っ払いなどに出くわすことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ・東京駅まで30分前後にしては家賃が安い地域 |
2022年10月 南船橋駅
けさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ららぽーと(ショッピングモール)への送迎バスがすぐ近くに出ているので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにららぽーとと言ったショッピングモールやIKEAと言った家具屋があるので便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールにはたくさんの飲食店が入っているのでよい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレがあるので障害を持っている方も助かる |
治安 |
5 |
メリット | 別にかもなく不可もなくといったごく普通の駅 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くにショッピングモールもあるし、東京へもそこそこ近いので便利 |
2022年9月 南船橋駅
かずどんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 快速が止まり東京、幕張など行くのに便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ららぽーとや競馬場など施設が多くて便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとや飲食店が多いのでららぽーとだけじゃなくてもご飯を済ませられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 大型マンションが多いので住民には便利かもしれません。 |
治安 |
4 |
メリット | 南口のロータリーが整備されて綺麗になっているようです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーやお店にが多いので価格競争で安くなっているのでしょう。 |
2022年9月 南船橋駅
えみりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 武蔵野線、京葉線の2駅利用可能。東京駅まで乗り換えなしで30分以内に行ける。最近バスロータリーが新しくなってバス乗り場などがわかりやすくなった。バスで船橋駅や津田沼駅に行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ららぽーと、IKEAが近くて便利。ららぽーとへは動くエスカレーターでラクに繋がっている。公園も近くにある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ららぽーとの中にレストラン街がありたくさん飲食店がある、ららぽーと近くにも寿司屋、焼肉屋、豚カツ屋の単独店舗があり賑わっている |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小中学校、保育園幼稚園が駅から5分圏内に全て揃っていて便利。ふなっしー公園も最近できて屋外で無料で卓球ができるスペースもできた。 |
治安 |
3 |
メリット | 最近駅の周りが綺麗に工事された。商業施設が近いが、夜に若者が屯ってうるさくすることもなく、昼間に比べて比較的夜は静か |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅前がどんどん工事が進み、かなりきれいになり便利になってきた。もっと工事が進めばますますキレイになり便利になるのでお得になるかも。 |
2022年9月 南船橋駅
ぽてとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速がとまり、都心部までほぼ1本で行くことが出来る |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大型の商業施設が多数あり、買い物を楽しむことが出来る |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名や人気店が多数ありその中でリーズナブルに楽しめるお店もある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園、学校はそれなりにあります。バリアフリーも整っています。 |
治安 |
4 |
メリット | 街灯が多く治安も悪くありません。駅周辺も綺麗になってます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性が非常に良く、住みやすさはピカイチです |
2022年9月 南船橋駅
南船橋さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京葉線、総武線など多くの路線の乗り換えで使える駅なので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 二駅でららぽーとに行けるので便利だと思う。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | うどん屋があるのでうどんが食べたければ行けばいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ららぽーとがあるのでとても子育てしてても楽しいです |
治安 |
3 |
メリット | 特に困ったこともないし、これからも困ることはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | コストパフォーマンスはあまり良くないと思います。 |
2022年8月 南船橋駅
きちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 今駅前が開発されていてとても綺麗になっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーと、IKEAなど近くにあり車がいらない生活を送れます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ららぽーと周辺を中心に飲食店は充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や学校も環境整っており、申し分ないです。 |
治安 |
4 |
メリット | 子供が多い分、親もその分いるので監視はできているかと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家は早めに買ってしまった方がよいです。どんどん値上げしていってます。 |
2022年7月 南船橋駅
まいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まり、電車の本数が多いためいつ行っても待つことがない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにIKEAやららぽーとがあり、何でもそろえられる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多く、気分によって何でも食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ショッピングモールまで歩くと長いですが、動く地面ができたため、歩く必要が無い。 |
治安 |
5 |
メリット | お店が多いため、警備がしっかりされている。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | ショッピングモールなどがありますが都会と比べると地価は安いです。 |
2022年6月 南船橋駅
あすHRさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東京駅には乗換なしで行けますし、5分に1本程度電車があるので、通勤・通学にも便利です。 その他幕張方面、新松戸方面に向かう電車もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物に関しては、文句なしです。元祖ららぽーとだけで十分事足りますが、隣にはViVitという商業施設もありますし、反対側にはIKEAもあります。 スーパーも大小合わせて4店舗は把握していますので、お買い物ゾーンと言っても過言ではないでしょう。なお競馬場もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 大型商業施設が多いため、その中に飲食店があり、数も多い方ではないでしょうか。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
児童公園などは少な目ですが、ららぽーとの外側に無料の遊び場があります。2年前には、通年で利用できるスケートリンクもできました。 また、駅からららぽーとへ向かう通路に歩くエスカレーターが設置されたので便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 商業施設方面は人通りが多いため、閉店後しばらくまでは、割と安心して通行できます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 買い物も近所で済ませることができますし、東京駅方面へ通うのにも便利だと思います。 |
2022年6月 南船橋駅
バック21さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 平日朝夕は、武蔵野線が京葉線乗り入れがあり便利、あとスモールサイズで営業時間(土日祝日休み)はかぎられるがニューデイズがあり何かと便利である。大型団地、大型ショッピングモール(IKEA、ららぽーと)の最寄り駅でなので、乗降客はおおいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 団地の人々には離れているが、ららぽーととIKEAがあり休日の買い物には事欠かない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
IKEA、ららぽーとにたくさんあります。 チェーンテ店ではありますが充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 団地内に幼稚園、保育園少し離れて小中学校があり、通学には便利である。 |
治安 |
4 |
メリット | 塵の散乱、建物の破損落書きなどなく、良いのではないか? |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
やすい、それに尽きる。 団地があるのがおおきい。 |
2022年6月 南船橋駅
minto0804miyabaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数も多く都内へのアクセスも良いので素晴らしいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ららぽーとなど商業施設が揃っていて生活しやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ららぽーとなどがあり飲食店に困らないので良いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 船橋にも近く比較的子育てしやすいと思いました。 |
治安 |
4 |
メリット | ららぽーとがあって賑やかなので夜も安心して過ごせます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃も比較的安いのに都内へのアクセスも良いので素晴らしいです。 |
2022年6月 南船橋駅
あらたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くに大きいショッピングモールがあるから。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
近くに大きいショッピングモールがあって便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
寿司屋や、焼肉屋が多くあっていろいろなものを食べれる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校が駅の近くに2つあるので便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | あまり事件や事故がおきていないのであんしんできる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 値段の割には住みやすく、コストパフォーマンスがいい |
2022年5月 南船橋駅
ひまわりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京駅へ快速電車が止まるので割りと短時間で着くことができます。また武蔵野線の始発なので座って帰ることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にららぽーとがあり、その中にしかロピアもあるので食品を買うには便利です。また少し歩けばOKもあるので安く食材を買うことができます。ららぽーとではなんでも揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとビビットの建物の中に沢山あるので飲食店に困ることはないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て感想は抜群です。ららぽーとにて子供用品が揃います。駅近くにふなっしー項目にがありますので小さな子供は喜びます。少し広めの広場もあるのではしゃげます。 |
治安 |
3 |
メリット | ららぽーとに行くお客さんが多く人が沢山いるので治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前にマンションの開発が進んでるので住みやすい街の印象を受けます。発展してきてるので今後は相場が上がる可能性があるかと思います。 |
2022年4月 南船橋駅
mionaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
直通で東京駅に行けるので便利。 タクシーも常時数台いるので安心です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近隣にららぽーと、IKEAがあるので買い物が便利。 ふなっしー公園とスケートリンクもあるので子どもを遊ばせるのにも最適です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ららぽーとまで行けば飲食店多数あるので困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
近くに保育園、幼稚園があるので子育てしやすいと思う。 新しいマンションも立ったので子育て世帯が多い。 ららぽーと内にアカチャンホンポ、ビビットスクエア内に西松屋があります。 |
治安 |
2 |
メリット | 北口方面は大きな道路もあり、夜でも人通りも多いので安心感があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
東京方面への通勤は便利だと思う。 人気エリアで中古でも価格が下がらないと聞いた。 |
2022年3月 南船橋駅
【メリット】 ららぽーととTOKYO-BAYへの最寄り駅です。 ららぽーとまでは少し歩くがIKEAも近い
……続きを読む(残り134文字)
2022年2月 南船橋駅
【メリット】 ららぽーとが近くにある
幕張メッセや東京ディズニーリゾートも近くにある
……続きを読む(残り177文字)
2022年2月 南船橋駅
【メリット】 最寄駅として使っています。京葉線と武蔵野線が使えます。近くには、ららぽーとやIKEAがあり
……続きを読む(残り166文字)
2022年2月 南船橋駅
【メリット】 ららぽーとTOKYO-BAYや、IKEAなどの大型商業施設の最寄り駅であり、共に店舗面積が
……続きを読む(残り282文字)
2022年2月 南船橋駅
【メリット】 駅周辺にはららぽーとがあり、歩道を歩いてそのまま行けるので便利です。他にもIKEAやビビッ
……続きを読む(残り178文字)
2022年2月 南船橋駅
トトロさん
1件投稿【メリット】 駅自体はあまり大きくありませんが、徒歩圏内にイケアがあります。またららぽーともあるので、出
……続きを読む(残り273文字)
2022年1月 南船橋駅
【メリット】 ららぽーと、IKEAが最寄りにあり、スーパーもオーケーなど安いところがあります。快速で一駅
……続きを読む(残り131文字)
2022年1月 南船橋駅
2021年12月 南船橋駅
【メリット】 駅から徒歩圏内にパーキングがあるので車を止めてことも可能で送り迎え時などに便利です。田舎の
……続きを読む(残り148文字)
2021年12月 南船橋駅
2021年12月 南船橋駅
2021年12月 南船橋駅
【メリット】 同世代ファミリーが多く、気持ち的に楽で子供同士のつながりもあり、生活がしやすい。治安も悪く
……続きを読む(残り144文字)
2021年11月 南船橋駅
【メリット】 駅から歩いて10分ほどのところにIKEAと大型ショッピングセンター(ららぽーと)がある。ら
……続きを読む(残り221文字)
2021年11月 南船橋駅
【メリット】 ららぽーとTokyo-bayが動く歩道があり楽に行く事ができ、さらに都内まで30分以内でい
……続きを読む(残り159文字)
2021年11月 南船橋駅
【メリット】 ららぽーとやIKEAが近いので休日はかなり混んでいます。快速が止まるし、西船橋は隣だし便利
……続きを読む(残り154文字)
2021年11月 南船橋駅
2021年11月 南船橋駅
2021年11月 南船橋駅
【メリット】 ららぽーとという大きなショッピングモール施設があることから、休日だけでなく平日も賑わってい
……続きを読む(残り133文字)
2021年10月 南船橋駅
【メリット】 商業施設などがあるのでショッピングするには全く困らない。その商業施設で欲しいものは大方揃う
……続きを読む(残り108文字)
2021年10月 南船橋駅
【メリット】 各駅、快速共に停車します。ららぽーとTOKYO-BAY、IKEAへのアクセスが良いです。少
……続きを読む(残り146文字)
2021年10月 南船橋駅
2021年10月 南船橋駅
【メリット】 駅から歩いて10分の所にららぽーとTOKYO-BAYがあるので友達と行くにも家族で行くにも
……続きを読む(残り135文字)南船橋駅の総合評価 (ユーザー117人・780件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 780 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。