Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】神戸駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

神戸駅(JR山陽本線)の口コミ一覧【4ページ目】


神戸駅の総合評価 (ユーザー348人・1974件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

1,974

ユーザー投票平均

神戸駅の口コミ一覧

  • 348 人 の口コミがあります。
  • 348 人中、 121 160 人目を表示します。

2022年8月 神戸駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの新快速が停車する。JRが止まってる時は高速神戸駅から阪急、阪神でも梅田に出れる。
生活利便施設の充実
5
メリット umieがあるので、普段の買い物に不自由しない。
飲食店の充実
4
メリット umie、モザイクにいろいろ入っているので、外食は便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くに湊小学校があり、公園充実している。
治安
5
メリット 休日昼間は賑やかだが、夜は静かで生活しやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 休みも休日も過ごしやすく、コストパフォーマンスが良い。

2022年8月 神戸駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪や尼崎まで一本でいける便利な駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット なんでも揃っています。駅にもいろいろお店があります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実しています。お酒の飲めるところも多かったです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット オシャレな街並みは子供のセンスを磨くのに適している。
治安
5
メリット 交番もあるので治安はいいのではないかと思われます。
コストパフォーマンス
4
メリット オシャレな街並みなので高級かんがあります。

2022年7月 神戸駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速停まるので便利
バスターミナルもあるので、各路線との乗り換えも便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内に色々買い物できるので便利
地下道と繋がるので、雨に濡れずに買い物できる
飲食店の充実
5
メリット スターバックスがあるのは良いところ
近くにはドトール、エクセルシオール、全て揃ってる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 色々な種類の診療所はあるので、全ての病気でも対応できる
治安
5
メリット 夜も建物の明かりで明るいので、帰宅も安心
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすい。住めば都というが、それ以上の利便性がある

2022年7月 神戸駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速も停車するので待ち時間が少なく電車に乗ることができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにショッピングモールがあり買い物に便利。
飲食店の充実
5
メリット あらゆるものがそろっているので選択にこまらない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな駅の割には自転車で行き来できるので、生活がしやすい。
治安
4
メリット 駅前に交番があるので治安は特に悪いと感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 都市部の割には家賃相場は安い方ではないかと思う。

2022年7月 神戸駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速停車駅で、私鉄や地下鉄の駅が近くにあるのでアクセスが良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 地下道が充実していて、最寄りの観光地「ハーバーランド」へも雨に濡れることなくたどり着くことができます。
大型商業施設「umie」や映画館が周辺にあるので、主にプライベートでの利用が便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺に居酒屋やラーメン屋が立ち並んでいるので、飲食には困らないと思います。
駅中や高架下にも数多く飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット プライベート利用の便利さやアクセスのしやすさは非常に高いですが、幼稚園保育園は少ない印象です。
治安
3
メリット 街灯は数多くあり、暗さは感じません。駅周辺には歓楽街と呼ばれるエリアはないので、比較的夜は静かな方ではないかと感じます。
コストパフォーマンス
2
メリット 大型商業施設「umie」が近くにあるので、利便性は高いと思います。

2022年7月 神戸駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通、快速、新快速全て止まるのでアクセスはしやすいです。駅を出たらすぐにタクシー乗り場とバス乗り場があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出たら目の前にスーパーとプリコがあります。地下にもパン屋やマクドナルド、CanDo、アパレル店などが沢山あります。地下だけでも十分楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット 改札を出てすぐにミスタードーナツとドトール、マクドナルドなど、飲食店がたくさんあるので幅広い年齢層が利用できると思います。セブンイレブンやお弁当屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には車椅子やベビーカーが入れる多目的トイレがあります。
プリコにも多目的トイレがありオムツ替えシートもあるのでよくお世話になっています。
治安
5
メリット 駅は比較的綺麗です。神戸駅より三宮で飲む人が多いと思うので、神戸駅ではあまり酔っ払いの人は見たことがありません。平日の昼間はオシャレなお母さんが多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅チカだと利便性も良く住みやすい環境なので高いです。

2022年6月 神戸駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR神戸駅は新快速や快速が止まり、本数も多く、三ノ宮へのアクセスもよくて便利です
生活利便施設の充実
4
メリット モザイクといわれる商業施設があるのですが、買い物を楽しんだり食事を楽しんだりなど様々なお店があり楽しいです
飲食店の充実
4
メリット 和食がんこ寿司やかに道楽、宮本むなしなど有名なお店も沢山あるし、和洋中様々なジャンルのお店が沢山ありオススメです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 高等学校の数は多い印象があり専門学校も比較的多い印象があり学びやすい環境かもしれません
治安
4
メリット 夜は街灯も多いので結構明るく、人も多いので安心して過ごせると思います
コストパフォーマンス
3
メリット 様々な施設が駅の近くに揃っているので利便性はかなり高いと思います

2022年6月 神戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅チカにたくさんの飲食店ショッピングモールがあるためとても快適に買い物出来ます。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニスーパーなど買い物をする際にとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット ジャンクフードや落ち着いたお店オシャレなカフェ等多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット お子さんのいる場合、ベビーカーなど押されると思いますがユニーバーサルデザインが多いです。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、何か事件など起こった際は素早く対応してくれます。
コストパフォーマンス
5
メリット 安いお店が多くランチに最適です。あとオシャレなお店が多い。

2022年6月 神戸駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR 西日本神戸駅です。複数路線利用できます。改札口がメインの大きい方と反対側に小さいのと、二ヶ所あります。コンビニや銀行のATMも有ります。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設はとても充実しています。本屋、薬局、カフェなどがあります。
飲食店の充実
4
メリット 淡路屋さんで駅弁が売っています。持ち帰り専用ですがスシローさんも有ります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーター、スロープがあります。
治安
5
メリット 街灯も多くて夜でも明るいので治安は良い方です。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅に近いところにマンションなどがあり、利便性がいいです。

2022年6月 神戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろいろなじかんにでんしゃがくるのでつかいやすいです
生活利便施設の充実
5
メリット かいものしせつはかなりいっぱいあります。
飲食店の充実
5
メリット いんしょくてんはかなりいっぱいあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット がっこうもとてもたくさんあっていいです。
治安
5
メリット ちあんはとてもよいほうだとおもいますよ。
コストパフォーマンス
5
メリット とてもコストパフォーマンスがいいとおもう

2022年6月 神戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット こうべは、JRで、山陽電車に乗り換え出来る
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街がある。庶民的です。安いです、現金と、スマホ決済できる
飲食店の充実
5
メリット 地下道に、色んなお店があり、華やかです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 地下があるので雨のときは、ぬれません。お店をみてると、あっという間に、入口です
治安
5
メリット 皆さん急いでられるので、ぶつからないように、迷惑にならないようにします
コストパフォーマンス
5
メリット ちよつとわかりませんが野菜が安いので、買いやすい

2022年6月 神戸駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR神戸駅と高速神戸駅と利用できます。JRは快速や新快速も停まるのでとても便利です。都心までのアクセスは格別いい。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物からクリニック、カフェなどたくさんあるのでとても充実しています。元町商店街も近いです。
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんにカフェ、ファストフ-ド、レストラン何でもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供服のお店も多い、プリコやumieなどの商業施設も綺麗なのでおむつ替えもしやすい。赤ちゃんが遊べる施設もあります。
治安
4
メリット 治安はいいです。駅前などは夜でも明るく歩きやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすい場所で周辺だけで用事が済ませる。利便性は抜群。

2022年5月 神戸駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 在来線は新快速を含め全てが停車するし、一部の特急も停車する。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くに大型商業施設のumieがあり便利
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多数出店しているモザイクがあり、ほとんどのジャンルは揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から海へのアプローチは地下街を通り広い歩道が整備されている
治安
3
メリット 繁華街と呼べるようなところはなく、治安は悪くはない
コストパフォーマンス
5
メリット 三宮より住宅価格は安い上、賃料の差がそれほどないため、利回りが高い

2022年5月 神戸駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRやバス乗り場が近いし、電車の本数も多いので、混雑も比較的少ないように思います。
生活利便施設の充実
5
メリット umieのすぐ側だし、コンビニやカフェ、スーパーも近くにあり、便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は至る所にあり、不自由しないし、朝早くから開いている店も多いので、便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレが広いし綺麗。多目的トイレもあり、障害がある方や小さなお子様連れの方にも使い易いです。
治安
3
メリット 駅は白を基調としてるので、地下鉄にありがちな暗いイメージが無い。夜も明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は高いがセキリティーがしっかりしたマンションが多いので、その点は安心です。

2022年5月 神戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通から新快速、特急列車まですべて停まります。神戸駅周辺でも楽しめますが、三ノ宮駅へも普通、快速で2駅、新快速では1駅でアクセス出来ます。駅前にはタクシーバスのロータリーがあり、乗り継ぎもしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出てからすぐにスーパーコンビニやドラッグストア、本屋さんなどがありますし、
駅構内にもコンビニがあります。
朝の出勤時や帰りに寄りやすく、買う予定がなくてもついつい寄ってしまいます。利用したことはないのですがクリニックなどもあるようです。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が中心ですが、さまざまなジャンルのお店が駅構内や駅周辺にあります。
中には人気のお店もあったりしますのでグルメ好きの方も楽しめるかと思います。
駅構内には期間ごとに変わるポップアップショップも出店されているので定期的に新しいグルメに出会えます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺にはないと思いますが、少し離れたところには高校や専門学校があります。
ハーバーランドにはこべっこランドやアンパンマンミュージアムもあるので小さいお子さんも楽しめると思います。
治安
5
メリット 駅周辺にお店が多いからこそ、夜遅くても街灯はありますし、人もいるので安心です。
新開地方面に向かうと夜の街のため治安は良くありませんが、神戸駅周辺の治安は良い方かと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性が高いため、家賃もそれなりかと思いますが個人的にはコスパはいい方だと感じています。

2022年5月 神戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット Suicaなどに対応している。駅員の方のマナーや態度がよい
生活利便施設の充実
5
メリット 神戸に着くので、遊びに行ったりショッピングをするのに便利
飲食店の充実
5
メリット 神戸の近くにウミエという商業スポットがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 各駅の近くに小学校中学校が多く存在している
治安
5
メリット 治安は非常によい。夜の神戸は非常に綺麗で、街灯も多く安全
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段が高いところに各駅が存在しているのでよい

2022年4月 神戸駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 数分おきに電車は止まるのでのり遅れなどはなくなると思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くにはたくさんの買い物施設があり公共施設にも困らない。
飲食店の充実
5
メリット 周辺の飲食店には丸亀など絶対に困らないほどたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット そこまで困るほどのことではないと思う。駅の設備は良し。
治安
5
メリット 街灯などがたくさんあり夜でも明るいので治安は大丈夫。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさや利便性を考えたら妥当かなと思う。

2022年3月 神戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR神戸駅は、新快速停車駅なので、主要都市に最短時間で移動可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は、駅改札目の前にひと区画あるが、そこよりも、南側にウミヘ、モザイクなど、商業施設が沢山あります。
飲食店の充実
5
メリット どんな食事の店もあります。何でも充実しています。神戸駅南側、モザイクまで行ってみてください。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット を駅の南側に子育て支援センターがあり、自由に子連れで遊べました。今はコロナなので、開催日をお調べくださいね。
治安
5
メリット 神戸駅の南側は、商店街のように便利な施設だらけでオススメな駅です。
コストパフォーマンス
5
メリット 暮らしに便利な駅なので、家賃、駐車場共に大変高級地域です。

2022年3月 神戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅を出たらすぐ下に降りるので、沢山の飲食店や商店がある。雨に濡れずに行くことができる。スト

……続きを読む(残り161文字)

2022年3月 神戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の北側(山側)、南側(海側)でずいぶんと雰囲気が違います。北側は湊川神社があったりと昔な

……続きを読む(残り172文字)

2022年3月 神戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅からいろんなところにすぐ行ける、
駅地下には、ストリートピアノもあって、交流も

……続きを読む(残り152文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の近くに色々なお店があったりととても使いやすく便利です!!
交通の便はもちろん

……続きを読む(残り158文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 三ノ宮と比べると本当に何も無い。メリケンパークやumieも少し遠いです。降りたすぐそこは結

……続きを読む(残り137文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 まず、とても景観が良く、近くにあるハーバーランドに直結しており、神戸を観光する上で、大変便

……続きを読む(残り161文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 JR神戸駅あるいは神戸高速各駅に直結。あらゆる店が地下あるいは地上で見つかる。朝夕はたくさ

……続きを読む(残り124文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 新快速が停車するターミナル。地下鉄湾岸線などと乗り換え。スーパーや本屋、マクドナルドや弁当

……続きを読む(残り125文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 仕事でよくいくのですが、落ち着いた感じがあって懐かしさを感じさせてくれます。貸会議室などが

……続きを読む(残り141文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大きめの駅なのに南側の出口は比較的静かで、あまりストレスがありません。
また、構

……続きを読む(残り148文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 ハーバーランドやアンパンマンミュージアムへの最寄駅。改札内にセブンイレブンがあるので便利。

……続きを読む(残り206文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅から近くにショッピングするところがたくさんあり、便利です。
飲食店充実してお

……続きを読む(残り145文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 建物は古風というかレトロな感じを残しながら、中はスーパー、カフェ、コンビニ、ジャンクフード

……続きを読む(残り142文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅構内にコンビニがあり、ちょっとした物を買うのに便利。改札を出てすぐにショッピングセンター

……続きを読む(残り196文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 地下街を通じていろいろなところに繋がっている。
大型商業施設のumieにもつなが

……続きを読む(残り156文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の改札を出るとすぐにカフェや薬局、花屋、飲食店などがあります。また、地下を通るとUmie

……続きを読む(残り130文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 通勤時などかなりの人混みになりますがホームが広く移動しやすいと思います。
また電

……続きを読む(残り264文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 歩いてる5分程でumieやモザイクの商業施設があり飲食店なども多数あります。また児童館も近

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 利用しやすい駅です。
買い物もしやすくて、都会ですがマンションもありいろんなもの

……続きを読む(残り155文字)

2022年2月 神戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 新快速、快速と全ての電車が停車する神戸駅です。 南側には モザイクやアンパンマンミュージア

……続きを読む(残り171文字)

2022年1月 神戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の改札を出てすぐにショッピングモールがあります。お土産やパン、お花、日用品、洋服などを買

……続きを読む(残り158文字)

2022年1月 神戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 神戸駅のメリットは近くにumieなどがあり、若い人たちが通えるお店やご飯を食べる場所がとて

……続きを読む(残り137文字)

神戸駅の総合評価 (ユーザー348人・1974件)

総合評価 4.4 口コミ数 1,974
交通利便性 4.5 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.3 治安 4.3 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR山陽本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR山陽本線

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。