土山駅(JR山陽本線)の口コミ一覧【3ページ目】
土山駅の総合評価 (ユーザー98人・574件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
574ユーザー投票平均
土山駅の口コミ一覧
- 98 人 の口コミがあります。
- 98 人中、 81 ~ 98 人目を表示します。
2019年4月 土山駅
【メリット】 駅前南口側の施設にスーパー、ドラッグストア、100均、本屋さんなどが入っています。北口側に
……続きを読む(残り183文字)
2019年2月 土山駅
【メリット】 基本的に普通電車しかとまらないので遠出をする際は乗り換えが必要だが三ノ宮方面に関しては西明
……続きを読む(残り154文字)
2019年1月 土山駅
【メリット】 駅の南側にはコインパーキングが充実しており、そのうちの1つは1時間以内であれば駐車料金無料
……続きを読む(残り213文字)
2018年11月 土山駅
【メリット】 駅南に徒歩1分でVivi土山という商業施設があり、スーパー、ドラッグストア、本屋、歯医者、
……続きを読む(残り209文字)
2018年7月 土山駅
【メリット】 利用者が多き駅として古い駅から二階建ての大きな駅に改装され、南口に中程度のショッピングエリ
……続きを読む(残り125文字)
2018年7月 土山駅
【メリット】 ・駅の北側は、徒歩5分ほどの所にイオンがあります。国道沿いなので、車でもアクセスしやすいで
……続きを読む(残り239文字)
2018年7月 土山駅
【メリット】 開発が進み、車両と歩行者が完全に分断された道になっているので、両者ともに移動しやく安全な駅
……続きを読む(残り129文字)
2018年5月 土山駅
【メリット】 古い商店街が北口に残っており、そんなに騒がしい駅前ではなく明石市方面や神戸市西区への玄関口
……続きを読む(残り124文字)
2018年3月 土山駅
【メリット】 車で10分程度で稲美町という田んぼの広がる田舎があります。小中高、田んぼに囲まれた自然あふ
……続きを読む(残り135文字)
2018年2月 土山駅
【メリット】 駅前はここ数年で整備され、南側には新しい商業施設BiVi土山もでき、南側を利用するのであれ
……続きを読む(残り211文字)
2018年2月 土山駅
【メリット】 イオン土山店まで徒歩5分程度で行くことができるので、買い物をする上でとても便利だと言えます
……続きを読む(残り107文字)
2017年12月 土山駅
【メリット】 明石市と加古川市のちょうど中間に位置する駅が土山駅です。2003年に駅舎がリニューアルされ
……続きを読む(残り221文字)
2017年11月 土山駅
【メリット】 普通電車しか止まらない駅ですが、神戸や三ノ宮にいくのには快速、新快速が混雑時でも座っていけ
……続きを読む(残り189文字)
2017年10月 土山駅
【メリット】 土山駅周辺に、大中遺跡という大きな公園のような遺跡があるので、子供がいる方には、子供達の遊
……続きを読む(残り157文字)
2017年10月 土山駅
【メリット】 駅の南側に新しい商業施設ができ、電車を使った後の買い物に便利である。トイレは綺麗で使い勝手
……続きを読む(残り134文字)
2017年10月 土山駅
【メリット】 最近新たな商業施設が駅前にでき、スーパーをはじめ薬局、喫茶店、美容室などが出来たので生活し
……続きを読む(残り122文字)
2017年5月 土山駅
【メリット】 駅は新設され、大変きれいな駅構内となっています。土山駅を南に降りると、viviというショッ
……続きを読む(残り217文字)
2017年5月 土山駅
土山駅の総合評価 (ユーザー98人・574件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 574 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.4 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。