Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】西条駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西条駅(JR山陽本線)の口コミ一覧【2ページ目】


西条駅の総合評価 (ユーザー222人・1351件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,351

ユーザー投票平均

西条駅の口コミ一覧

  • 222 人 の口コミがあります。
  • 222 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年9月 西条駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる・本数が多い・東広島市の主要駅・西条市街地への利便性に優れる・バスターミナルが広く、ゆめタウン(ゆめモール)方面や東広島郊外・大学方面などさまざまな路線が通っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩10分圏内にゆめタウン東広島があり、本屋・無印良品・GUと生活雑貨店がそろっている。
のんバスに乗ればゆめモール西条へも気軽に行けるので、割と車を持っていない買い物ユーザーにも優しい。
しかも駅構内にセブンイレブンとマツモトキヨシがあるので、大抵の生活用品は揃う。
飲食店の充実
5
メリット 駅のすぐそばに安価な寿司屋と居酒屋があり、サイゼリヤもあるので食には困らないだろう。中央公園近くには「KURARA cafe ソラオト」が、酒蔵通りには「くぐり門珈琲店」や「カフェ トレカサ」があり、後者は隠れ家カフェとして人気である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から徒歩15分と少々離れてはいるが、西条中学校がある。西条東には賀茂高校もあり、車を持っていれば、より教育機関の選択肢は増える。
駅自体も充実しており、多機能トイレがあって女子トイレも広く、おむつ替えシートもある。
治安
5
メリット 北口は1回しか出たことがないが、コインパーキングくらいしかない。南口に比べると街灯も少なく、夜は治安が心配。
ただ駅前に交番があるので抑止にはなっていると思う。
飲み屋が多いが酔っぱらいは見たことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性は申し分ないが、やはり駅前なのでお値段はそれなり。それに耐えうる収入や貯金があるなら別だが。

2023年9月 西条駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東広島市の主要駅として通勤通学客をさばく機能は持ち合わせています。
広島駅まで直通であることはメリットです。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅前の徒歩5分程度の圏内は最低限の生活利便施設があります。
「東広島芸術文化ホール くらら」や向かい側の公園ではイベントが開催されます。
飲食店の充実
4
メリット 日本酒が名産の土地柄のため、駅前には居酒屋をはじめとする飲食店が多いです。
駅から一本外れた通りの「酒蔵通り」が人気です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 歩道が広く整備されており、公園で遊べるスペースが大きい町です。
治安
3
メリット 町内ののどかな雰囲気が駅前まで続き、物騒な事件などはあまり見聞きしません。
治安は悪くない部類だと思われます。
コストパフォーマンス
4
メリット 広島市内と比較すると家賃相場が安く、最低限の利便性があることを踏まえるとコスパは良いと思います。

2023年8月 西条駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 広島駅と比べたら劣るが、20分に一本はほぼ必ず電車が通っており、駅前発のバスも多いため、広島県内だと比較的交通充実している駅
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニなど必要最低限のものは揃っていると思う
飲食店の充実
4
メリット カフェが一店舗ある。
コーヒーも美味しくパンの種類が豊富なためお気に入り
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターや手すりといったバリアフリー系はある。
音声案内もあり、子供向けのエスカレーター注意案内や、トイレ付近の視覚障害者向けの案内もある
治安
3
メリット 清掃員の方々が清掃してくれているおかげで駅構内はとても綺麗。
朝だと静かな雰囲気がして落ち着く
コストパフォーマンス
4
メリット 商業施設も割と多く、家賃も安い方だと思う

2023年8月 西条駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 昔よりすごく綺麗になりました。お店もたくさん入り、いつも賑やかで感じの良い駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くのくらら。ちょっと休憩に入りやすい施設です。
飲食店の充実
5
メリット とても充実しています。駅舎は賑やかです。カフェや居酒屋、どこでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すごく充実しています。相談しやすい環境です。
治安
5
メリット 良いです。あまりおおきな事件はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット ちょうどいいと思います。田舎らしさがあります。

2023年8月 西条駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速がとまる。人が少ないからイスにすわれる。
生活利便施設の充実
5
メリット ゆめタウンなど、無印良品とかスタバがあるのはすごい
飲食店の充実
5
メリット 手頃なランチ居酒屋がある。やっぱり大学があるからかなかなぁ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 充実してる。子育てするには良いと思うよ。
治安
5
メリット よい。人が良いからなのが、田舎なのか~皆人がいい
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいが、土地建物が高い。家賃も高めなような気がする。

2023年8月 西条駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス乗り場があり、わかりやすく行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出て階段を降りると寿司屋やセブンイレブンがあり、便利。
飲食店の充実
5
メリット そこまで有名なお店がないが、比較的色々な店が揃っているように感じる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには広めの公園がいくつかあり、子どもたちが遊んでいるのをよく見かける。
治安
5
メリット 人がよく通る方の出口はかなり開けているため治安は基本的に良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会すぎず田舎すぎないため全てがちょうどいいと思う。

2023年8月 西条駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 広島駅まで1本で行ける。始発駅に近いので、広島駅まで行く時に西条駅時点ではあまり混んでおらず、高確率で座ることが出来る。
生活利便施設の充実
2
メリット ドラッグストアや寿司屋、コンビニエンスストアがあるため便利。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋が多く、周辺にもチェーン店などの飲食店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに中央公園があり、子供たちがよく遊んでいる。
治安
4
メリット 治安は良いと思う。歓楽街はなし。夜も飲み屋街が明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は安い。スーパーもたくさんあり、物価も高くないと思う。

2023年8月 西条駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・広島市内へのアクセスが良く交通の便がある。
生活利便施設の充実
4
メリット ・周辺に商業施設飲食店が多く、生活利便性が高い。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋は駅周辺にまとまっている。
・日本酒の酒造所か多くあり、昔ながらの雰囲気がとても良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・徒歩圏内に幼小中学校があり、通学しやすい。
治安
4
メリット 駅周辺は綺麗に整備されており、人がたむろしている状況は見たことない
コストパフォーマンス
4
メリット 生活利便性を鑑みれば妥当な金額だと思う。

2023年7月 西条駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人が少なく少し遠くまで行けるのでいいと思います!
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにはコンビニ飲食店警察病院があるので何があっても安全です!
飲食店の充実
5
メリット コンビニ、お好み焼き屋、焼き鳥屋、ラーメン屋などさまざまな店があるのでいいと思います!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ベビーカー車椅子手すりエレベーターなどなど多様な利用者のために設備は万全です!
治安
5
メリット 昼や夕方は静かで綺麗でいいところだと思います!しかも近くに警察署があるので何があっても大丈夫だと思います!
コストパフォーマンス
5
メリット あまり家賃とかは詳しくないですがいい町だと思います!!

2023年7月 西条駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 呉方面に行くのには不便だけど、
山陽本線のどこに行くのにも基本停車してくれるので、帰りは電車がたくさんあって嬉しい!
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店、ドラッグストア、病院も歩いていける距離にあるのでとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 改装されてから駅の中に飲食店
増えて嬉しいです!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 改札を通る前にも後にもエレベーターがしっかり設置されているのでベビーカーでも安心して利用できる!
治安
5
メリット 子供が多く、学校保育園もたくさんあるので治安がいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 病院スーパー飲食店、どれもたくさんあって大人が生活するのには困らない。

2023年7月 西条駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス停もあり、すぐに行くことができる。駅の横には巨大な駐輪場もあるので自転車を置くこともできる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くにはカラオケや飲食店があるので駅の近くで楽しむことができる。
飲食店の充実
4
メリット ココスやジョリーパスタなどファミレスがたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに公園があるので子連れの方には便利だと思う。
治安
4
メリット 駅の中は綺麗である。夜でも安全なのもすごくいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近にしては安くて良いと思う。近くに商業施設があるのもよい。

2023年7月 西条駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット この辺りの山陽本線の駅の中では一番大きい。駅周りに店舗がある方。
生活利便施設の充実
3
メリット この辺りにしては駅周辺は栄えてる方だがスーパーなどはない。
大きなセブンイレブンと、夜閉まるのが早いドラッグストアはある。
待合室にソファや椅子がたくさんあり便利。
飲食店の充実
5
メリット 近隣の駅に比べれば栄えている。
西条は日本酒の名産地で駅のすぐそばに酒蔵の通りがあり酒飲みには人気。
寿司屋や飲み屋街もある。
駅のパン屋のカレーぱんが意外にも非常に美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の南口にはエレベーターとエスカレーターがあり便利。
改札内にもエレベーターがある。
治安
5
メリット 日中は平和な町。夜は人がいなくなるのが早いが、街灯があり閑静で危険なことは特にない。駅の周りは掃除されており綺麗。
コストパフォーマンス
5
メリット 安全で静かで住みやすい町だと思う。付近の駅よりは商業施設も多いほう。

2023年7月 西条駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周りが栄えててどこにでも行けるのと
電車の本数がおおい
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニがあったら下に降りるとお土産などを買う場所がある
飲食店の充実
5
メリット コンビニでご飯を買えたりすることがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに幼稚園がったりして送迎などで使いやすい
治安
5
メリット 周りがとてもきれいで歩いててもいいばしょ
コストパフォーマンス
5
メリット 家を建てるなら周りが栄えているからいい場所

2023年6月 西条駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 便数は非常に多く駅周辺も栄えアクセスもよい
生活利便施設の充実
2
メリット 飲み屋など観光できるスポットは多いので良い
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋は色々あって充実していると思う ベーカリーなどもあり
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターや手すりなどはしっかり備え付けられている
治安
5
メリット 治安はよく静かでと思う
警察署も近くにある
コストパフォーマンス
2
メリット 開発は進んでおり住みやすいことは保証できる

2023年6月 西条駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 30分強で広島駅に行くことができ、広島空港へのシャトルバスも出ている。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや複合施設、役所など基本的なのものは駅周辺に揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は多く、チェーン店だけでなく個人のおしゃれな店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くに大きな公園があり、休日は家族連れも多い。
治安
4
メリット 駅周辺は夜でも明るく道幅も広いため治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーも複数あり、利便性は良いのでコスパは悪くないように思う。

2023年6月 西条駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅になるので座れることも多い。快速も止まるので通勤通学に便利。あと駅がきれい。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやドラッグストア、コンビニが多くて便利。最近はゆめモールができたり、新しい施設も増えている。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店充実している。子供連れでも入りやすい店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園大学まであって選択肢も多い。駅から少し歩けば広い公園もある。
治安
4
メリット 駅前に交番があるので安心。夜中も静かだし、パトカーが出動している音もほとんど聞かない。
コストパフォーマンス
5
メリット 暮らしやすい環境だが、家賃も高すぎることもなくコスパはとても良いと思う。

2023年6月 西条駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅周囲に居酒屋コンビニスーパー
があり、バスを利用すればショッピングモールもあります。

広島市、福山市も電車で1本で行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩圏内にコンビニスーパーはそろっているし、郵便局、市役所も近い。
都会すぎず田舎すぎない為暮らしやすい
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺に居酒屋が多いだけでなく、離れたところにもお店は多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 何でも揃うからすごく良いと思う!
生活圏内にほとんどある。
治安
5
メリット 良い
夜も静か
夜は車自体少ない
事件なども聞いた事ない
コストパフォーマンス
5
メリット 物価も高くないと思う

周囲には生活に困らない

2023年6月 西条駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札の手前にはセブンイレブンの自動販売機があり、朝ごはんを買ったり軽食を買えたりします。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くには居酒屋がたくさん並んでおり、夜は賑わっている所です。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋がたくさんあるので、飲み会にはもってこいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バスの本数も充実しており、近くに交番もあるため安心できるところです。
治安
4
メリット 駅前に交番があるというのは最大のメリットだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅チカにしたら、家賃は比較的安い方だと思います。

2023年6月 西条駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速停まります
観光の酒蔵通りまで徒歩2分
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーなどたくさんあり買い物には困りません
飲食店の充実
3
メリット ライナップも豊富にたくさんの店があります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 市が子育てしやすい街をかかげている 取り組んでいる
治安
4
メリット 駅に交番 すぐ近くには警察署がある 大きな事件なし
コストパフォーマンス
3
メリット バイパスが全線開通し市内までがいきやすい

2023年5月 西条駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ものすごく利用しやすいです
駅も広いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設少ないが病院は近くにあっていいです
飲食店の充実
5
メリット パン屋や無人コンビニなどがあっていいです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多目的トイレがあります
階段には手すりもあります
治安
5
メリット 酔っぱらいなどはいないですし街灯もあります
コストパフォーマンス
4
メリット 近くには住んでいませんが住みやすいと思います

2023年5月 西条駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 学園都市である東広島市の主要駅となっており、利用者が多い。快速が止まる。バスへのアクセスも良い。
生活利便施設の充実
2
メリット バスへのアクセスが良い。スーパー巡回の無料のバスがある。
飲食店の充実
2
メリット 駅にパン屋や広島で有名なチェーン店のうどん屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から歩いて15分くらいのところに、役所や美術館、市民ホールや公園などがある。
治安
4
メリット 駅前に交番があるし、利用者が多いので治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 広島の中でも主要都市の東広島で考えると、家賃相場は安いと思う。

2023年5月 西条駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速止まる。広島駅には40分弱。朝と夕方のラッシュ時間は広島からの乗客が殆ど西条で降りる。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店が多い。病院もそこそこある。南口からだとタクシーバスも多い。
飲食店の充実
5
メリット 駅周りに和食洋食共に
美味しい飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターはある。
トイレもあるが数が少ない。
治安
5
メリット 交番が目の前にあるので飲み屋も多いがあまりトラブルがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前は病院飲食店が多いので一人暮らしには最適

2023年5月 西条駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人口が増加中の東広島の中で最大な駅で、大学生など若い世代の利用も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに美術館、ホールなど、文化施設が充実している。
飲食店の充実
3
メリット 酒蔵が近くにあり、美味しいお酒は買える。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院も多く、治安もよく、住みやすい。最低限のものは揃っている。
治安
5
メリット 呉から移り住んだが、西条でガラが悪いひとはみたことない。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価のやすいスーパーはたくさんあるし、ディスカウントのお店もある。

2023年5月 西条駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 二車線しかなく、改札前にも電光掲示板があり見やすい
生活利便施設の充実
3
メリット 併設されたコンビニやドラッグストアがあり出かける前に忘れ物があっても現地調達しやすい
飲食店の充実
3
メリット 周りに居酒屋があり少し行くと飲食店も多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 西条は整ったきれいな町であり生活は問題なくしていける
治安
3
メリット 昼は駅近くに交番もあり静かなきれいな町である
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も安いのでとても住みやすく、生活に必要な店も揃っている

2023年4月 西条駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の本数は適度にある。快速も止まる。コンビニなどのお店もあるので、利便性は良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 何でもあるので、基本的には生活出来る。市民が増えていることもあり、公共施設もどんどんキレイになっていってる。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋やお寿司屋など様々なお店がある。カフェやパン屋などオシャレなお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供の多い街なので配慮はされているし、公園なども多くある印象。
治安
5
メリット あまり昼と夜の差はない。
そこまで酔っぱらいなどの迷惑な人がいる印象もない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそれなりだと思う。
そこまで高くは感じない。車があるのなら、ちょっと外れたところの方がいいかもしれない。

2023年3月 西条駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西条駅は快速で広島駅まで早く早く行けます。一日の本数も多くかなり助かります。
駅を出てすぐにタクシー乗り場もあり便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にはホテルがあり、食事処や居酒屋もたくさんあるため、出張時や仕事帰りなど使用できます。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン店や焼き鳥屋が多く見られます。大学も市内にあるためリーズナブルな居酒屋は多数あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな美術館やくららホールというコンサート会場もあり周辺には公園もあります。
治安
3
メリット 歓楽街では昼は会社員が多く夜は日本酒が有名なだけに酔っ払いは多いです。ラーメン屋も多いので夜中まで営業しています。
コストパフォーマンス
5
メリット ここ10年で人口はかなり増えたため、物価はどんどん上がっています。駅周辺に併設してマンション等もたくさんできています。

2023年3月 西条駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西条の市街地に近い。タクシーが基本的に常駐している。電車の本数が多い。
生活利便施設の充実
3
メリット 基本的なコンビニエンスストアやお土産屋、ドラッグストアがある。
飲食店の充実
4
メリット 周辺は居酒屋が多く飲食には困らない。駅内にパン屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレがある。エスカレーター、エレベーター、階段のすべてが備わっている。
治安
5
メリット 歓楽地がない。酔っ払いが多いとは感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は比較的安い。田舎でも都市でもなくほどよい。

2023年2月 西条駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅が綺麗で使いやすく、バスも駅を出てすぐの場所にあるためアクセスもいい。タクシーもすぐ捕まる。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニが併設されてるので基本的に何か買うのに困ることはない。
飲食店の充実
4
メリット 少し歩けば美味しいお店がたくさんあるので、マップ等で検索すると良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターがあるので登り降りがしやすい。
治安
5
メリット 基本的に駅周辺は綺麗であるため清潔感がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はそんなに高くないと思う。車さえ持っていれば住みやすい。

2023年2月 西条駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスのロータリーが目の前にあって乗り換えも迷わない。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院学校公園子育てするにはとてもいい環境だと思う。
飲食店の充実
5
メリット お酒の街というだけあって美味しい飲食でが多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てに力を入れていることもありかなりいい環境だと思う。
治安
5
メリット 駅は明るいし、ロータリーがあるので心配なら駅まで車で迎えに行ける。
コストパフォーマンス
4
メリット 子育てするにはほんとうに暮らしやすい環境だと思う。

2022年11月 西条駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山陽本線のみですが、広島の大動脈とも言えるので、快速も止まるため便利な駅です。たまに当駅始発電車があり、それに乗れば確実に座れるので助かります。
バスは広島大学や黒瀬、安芸津、竹原行きなど、東広島近郊の各方面に出ています。
北口ロータリーに広島空港発着のリムジンバスが来るようになり、酒都西条の玄関口として大変便利になりました。
生活利便施設の充実
3
メリット 改装されてからは、駅ナカにマツモトキヨシができて、一人暮らしの通学通勤帰りのついで買いには少しは便利になったと思います。
病院は、駅のロータリー近くにクリニックモールがあり、歯科や耳鼻科、内科など、利用しやすい徒歩圏内にあります。
飲食店の充実
4
メリット あまりにぎわってはいないものの、飲み屋街がすぐ近くにあります。チェーン居酒屋もあるので、学生さんも利用しやすいです。
酒蔵通りには、シフォンケーキのお店(カフェトレカサさん)、お菓子屋さん(御饌cacao)など、若い女性たちが好むような飲食店もできてきています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 徒歩圏内に酒まつりも行われる公園があり、子供連れでにぎわっています。
駅前のあたりは、西条小学校、東西条小学校の校区になります。
保育園は小さめの園が酒蔵通りにあり、幼稚園は子供の足では難しい程度には距離のあるところに、この辺りで一番歴史のある西条幼稚園があります。
治安
2
メリット 朝夕の通勤通学時間帯は普通の会社員や学生さんの利用客が多く、また日中はお年寄りがちらほらいる程度ですが、駅〜市役所くらいの移動であれば全く不安はありません。駅のロータリーに交番があるのも大変安心できます。
コストパフォーマンス
3
メリット 車を持っていて、お洒落で都会的な生活に憧れがなければ(最近ゆめモールになんとかスタバができた程度)、スーパーやホームセンター、ドラッグストアなどの日常生活に必要なお店は十分揃っているため、生活に困ることはありません。

2022年11月 西条駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 朝の通勤時間帯に運行されている通勤ライナーの停車駅でもあるのでかなり便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅からゆめタウンやフジグランなどのショッピングモールがある方面行のバスがあります。
飲食店の充実
3
メリット 駅前に唐揚げの美味しいお弁当屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にエレベーターがあるので車いすの人でも不便なく駅を利用できると思います。
治安
4
メリット 駅前の通りには街灯がそこそこあるので夜でも明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 広島市内にも近い方なので住みやすい街だと思います。

2022年11月 西条駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 広島市内にも近い方で、利用人数が多いので駅舎も大きく山陽本線・呉線両方からでも行き来できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 今は目の前にスーパーも出来、食事処もあるので帰りにちょっと寄り道することもできること。
飲食店の充実
4
メリット 駅前・裏に居酒屋もあるので仕事帰りでも寄り道して行ける事。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅自体も比較的大きいのでトイレ・エレベーター等の設備は備えられている。
治安
4
メリット 駅前に交番もあるので比較的、治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 一応、東広島市内なので土地等は高い方だが周辺施設は家族向けにも作られている。

2022年10月 西条駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 飲食店がそれなりにあり、有名なお弁当屋さんもあります。酒まつりが十月にあり、駅から降りてすぐなので便利です。改装されてそこまで時間が経っていないので、体が不自由な人にも優しい作りです。
生活利便施設の充実
4
メリット 人口が増えている街なので、開発が進んで困ることはありません。
飲食店の充実
4
メリット 昔ながらの飲める店や、最近できた面白そうな店など様々です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもの遊び場など、無料や格安の施設で子育て世代に優しいです。
治安
5
メリット 新築の家がどんどん建っており、余裕のある人が多いように思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 地価が上がっていると思います。開発されている地域なので一軒家を建てたいです。

2022年10月 西条駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の北口に神社があり、電車の時間に空きがあったら参拝したり時間がつぶせる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにするコンビニが複数あり便利に利用できる。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は徒歩圏内に居酒屋など多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターも設置されていてバリアフリー化されている。
治安
5
メリット 居酒屋は近くにあるが、酔っ払いトラブルは見たことはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の近くにマンションが多くあり、また北側だと一戸建てもあり、家賃は高くはない。

2022年10月 西条駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場とバス乗り場がそこそこ充実しており、都市部まで一本で行ける。公営の駐輪場が多い。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅ビルなどはないが、セブンイレブン、マツモトキヨシ、ベーカリーがあり助かる。
飲食店の充実
3
メリット 駅建物内にベーカリーがある。周辺は飲み屋街で、魚民や屋台ずしなどのリーズナブルな店から、個人経営の料亭などもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にはエレベーターと多機能トイレが設置されている。
治安
2
メリット 大学生が多く、昼間に治安の悪さを感じたことはない。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅の近くに住めば、都会までのアクセスがいいほどよい田舎といった感じ。

2022年10月 西条駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅前にタクシー乗り場、バス乗り場あり、非常に便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 役所や、音楽ホールが歩いて行ける場所にあり、便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅前に居酒屋が多く、西条ですので、日本酒を備えた飲み屋が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て世代の人口が増えていて、サービスが充実しています
治安
4
メリット そこまで悪い印象はありません。酒まつりの際は酔っ払いが多く、治安が悪いです
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさのバランスがとても良い土地だと思います。これから開発が進むはずです。

2022年9月 西条駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅がとてもキレイ
学生ですけど毎朝駅員さんが私たちに挨拶してくれて嬉しいです✨
生活利便施設の充実
4
メリット 新しくセブンの自動販売機ができて1階に降りなくても買えるようになってて楽✌️
飲食店の充実
5
メリット 美味しいパン屋さんがあるから!いつもいい匂いがします♡
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターがあって不自由な人でも使いやすいと思う!
治安
3
メリット 近くに居酒屋さんとかがあって立ち寄りやすくていいと思う!
コストパフォーマンス
5
メリット 西条駅ら辺は田舎過ぎす都会過ぎないのでとても暮らしやすいです

2022年9月 西条駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場がたくさんある
電車もよく来る
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにはいろいろな店があり、買い物ができるため良い
飲食店の充実
5
メリット 弁当屋さんが駅の近くにあってとても便利だと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育所、小、中、高と揃っていて良い
治安
5
メリット 駅は綺麗で治安もとてもよい
酔っ払いもあまり見ない
コストパフォーマンス
5
メリット 新幹線の駅も近くにあってとてもいいと思う

2022年8月 西条駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数は、多く無いですが少なくもないので困ることはないです。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くには飲み屋やホテルが多くあり便利です。
飲食店の充実
4
メリット チェーン居酒屋さんは、近くに多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーター、エスカレーターは、設置してあります。
治安
4
メリット 田舎にあるので、そこまで治安は悪く無いと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も安いですし、落ち着いた雰囲気なので良いと思います

2022年8月 西条駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が比較的多く、広島へ向けてのアクセスもよい。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設や公共施設が多く、とても便利である。くららなどの大型ホールも駅の近くにあって便利。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には、居酒屋などの飲食店がたくさんあって、楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット くららなどがあり、子育て施設などが充実している。バリアフリー化もされていて、使用しやすい。
治安
4
メリット 駅周辺の治安は比較的よい。事件や事故が起こったということも聞かないので。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前なので、交通アクセスはよい。また、施設も充実しているので利便性が高い。

西条駅の総合評価 (ユーザー222人・1351件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,351
交通利便性 4.0 生活利便性 3.9 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR山陽本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR山陽本線

JR

スカイレールサービス

井原鉄道

広島電鉄

広島高速交通

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。