中山寺駅(JR福知山線)の口コミ一覧【2ページ目】
中山寺駅の総合評価 (ユーザー58人・334件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
334ユーザー投票平均
中山寺駅の口コミ一覧
- 58 人 の口コミがあります。
- 58 人中、 41 ~ 58 人目を表示します。
2020年3月 中山寺駅
【メリット】 駅から徒歩1分でホームセンター、家電量販店、スーパー、スポーツショップが入っている商業施設
……続きを読む(残り176文字)
2020年2月 中山寺駅
2020年1月 中山寺駅
【メリット】 駅周辺には複数のスーパーやコンビニがあり日用品の買い物には困りません。また、ファミリーレス
……続きを読む(残り119文字)
2019年12月 中山寺駅
【メリット】 駅前にコンビニエンスストアと駐車場完備の商業施設があります。スーパー、コーナン、家電量販店
……続きを読む(残り166文字)
2019年11月 中山寺駅
【メリット】 駅のすぐ近くに自転車・バイクの駐輪場があり、デポという大型スーパーがあります。中にはスポー
……続きを読む(残り136文字)
2018年8月 中山寺駅
【メリット】 駅の周りに店が多くあり、不便することがない。スーパーやコンビニがあるので食事には困らないし
……続きを読む(残り127文字)
2018年3月 中山寺駅
【メリット】 大阪まで出るのに1時間かかりませんし本数も多いので通勤時にも便利です。周辺施設としては飲食
……続きを読む(残り130文字)
2018年2月 中山寺駅
【メリット】 駅からすぐのところに、コンビニがあります。また、家電量販店・ホームセンター・スポーツ用品店
……続きを読む(残り265文字)
2018年2月 中山寺駅
【メリット】 JR中山寺駅周辺は古くから植木屋さんなどの造園業が盛んなエリアで、いまでも自然豊かなエリア
……続きを読む(残り158文字)
2018年1月 中山寺駅
【メリット】 駅のすぐ南にスポーツデポ、ジョーシン、コーナン、ラッキー(スーパー)があるので、会社帰りに
……続きを読む(残り132文字)
2017年11月 中山寺駅
【メリット】 最近駅前再開発が進んで来ており、住みやすくなりました。駅の南側には大型家電量販店大型ホーム
……続きを読む(残り163文字)
2017年10月 中山寺駅
【メリット】 駅を降りてすぐにコンビニ、スーパー、量販店やホームセンターがあります。公共の乗り物も充実し
……続きを読む(残り109文字)
2017年10月 中山寺駅
【メリット】 閑静な住宅街で落ち着いた地域です。安産祈願で有名な中山寺の最寄り駅で自然も多く残っています
……続きを読む(残り113文字)
2017年9月 中山寺駅
【メリット】 駅周辺に、大型スーパーや電気量販店、ホームセンターの複合施設があり、とても便利です。梅田ま
……続きを読む(残り117文字)
2017年9月 中山寺駅
【メリット】 駅を降りたらすぐにコンビニやホームセンター、スーパー、電気屋さんがあります。この駅には2社
……続きを読む(残り111文字)
2017年8月 中山寺駅
【メリット】 駅から離れた山手側は閑静な住宅街が多く静かで住みよい環境になりますが、国道沿いはJRと阪急
……続きを読む(残り160文字)
2017年6月 中山寺駅
【メリット】 駅の目の前に中型商業施設(スーパー、コーナン、ジョーシン、スポーツデポ)があり、買い物が便
……続きを読む(残り147文字)
2017年5月 中山寺駅
【メリット】 JR大阪駅から福知山線で乗り換えなしで30分程のところにあります。駅降りるとすぐジョーシン
……続きを読む(残り223文字)中山寺駅の総合評価 (ユーザー58人・334件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 334 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.6 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。