Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】呉駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

呉駅(JR呉線)の口コミ一覧【2ページ目】


呉駅の総合評価 (ユーザー175人・1118件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

1,118

ユーザー投票平均

呉駅の口コミ一覧

  • 175 人 の口コミがあります。
  • 175 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年8月 呉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速電車も止まってくれるし、バスタクシーも多い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにショッピングモールがあり、生活に困らない
飲食店の充実
5
メリット マックやスタバ、フードコートも近くにある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人柄もいいので苦労はしないと思っています
治安
5
メリット 人柄がいい人が多く基本優しく接してくれます
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はかなりいいと思われますよ
安いですね

2023年8月 呉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 建物が良くて、
ものがたくさんあるから良い 
生活利便施設の充実
5
メリット ものもたくさんあって駅で買うものが済むからいい
飲食店の充実
4
メリット 少し少ないけどいいレストランがあるから嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット まあ普通にやったことはないけどゆっくりできる
治安
5
メリット えきのしゅうへんにはたくさん建物がたくさんあったから
コストパフォーマンス
5
メリット 土地とかはないけどたくさんあるから良い。

2023年8月 呉駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 一日の利用者(約20000人)の割にはかなり立派な駅となっており、駅ナカ商業施設を備えている。駅前に呉市のほぼ全域を網羅するバスターミナルがあり歩いて乗り換えしやすい。路線によっては呉線の列車と接続が取られており本数が少ない路線でも待ち時間少なく利用しやすい。電車については日中は20分に1本。このうち広島市に30分で行ける快速列車が2本停車しており、急な用事でも不自由なく使える。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ナカにドラッグストア、スーパー、百均があり大抵のものは揃う。またクリニックを集めたモールが点在している。徒歩5分のところに大きめのゆめタウンあり。
飲食店の充実
4
メリット 周辺にくら寿司、ジョイフルなどレストランあり。また上記のゆめタウンにレストラン街があるので大抵食べたいものは食べれる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 歩道橋や駅構内にエレベーターがついておりバリアフリー対策は抜群。街の中心なだけあって整備されている。
治安
3
メリット 交番が駅に入っている。また主要駅のため利用者が多く賑わっている。24時間有人の駅なので人が居る安心感がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近くにマンションが多数建設されており、駅前に住みやすい。

2023年8月 呉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅近くのショッピングセンターと繋がっていてすぐに買い物に行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはドラッグストア、スーパー、本屋などがあるので便利。
飲食店の充実
5
メリット ロッテリアや、パン屋がある。時期によっては期間限定のお菓子屋さんが出店することがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがある。駅の中は結構広いと思う。
治安
5
メリット 天井が光が入るようになっていて明るい。駅の近くには消防署、警察署がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くにはたくさんのマンションが立ち並んでいて価格もそんなに高くないと思う。

2023年7月 呉駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 呉駅は快速も快速通勤ライナーも停まる駅です。駅ビルはそんなに大きくはないですが、飲食店のたくさん入った商業施設のレクレ、呉で一番おおきな商業施設のゆめタウン呉店が直結なので大変便利な駅です。またバス停とタクシー乗り場も階段を降りてすぐにあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 呉駅のまわりに商業施設病院スーパー飲食店などがあるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット お好み焼き屋やラーメン屋や居酒屋充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少し歩けば小中高学校ありますが、子どもの足では決して駅チカとは言えない距離です。
治安
3
メリット 昼間は人通りも多く、呉線を利用していて怖い思いをしたことはありません。
コストパフォーマンス
2
メリット 呉駅周辺は平地が多いので生活し易いかと思います

2023年7月 呉駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場が近く、バス乗り場も多くわかりやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット ロッテリアや、セブンが2個あり、韓国グッズが買える場所もある。
飲食店の充実
3
メリット セブンの品揃えがよくほとんどどの時間でも売り切れていない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに江田島保育園「今はなき」がありとても不自由なく使える。
治安
4
メリット 中学生や高校生がいる時間が多いため不審者はあまり見かけない。
コストパフォーマンス
4
メリット そんなに厳しいわけではない!!!!!!!!!

2023年7月 呉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、広島県内で利用者が多い駅だと個人的に思う
学生や社会人が多々利用しておりコンビニが2つある!
生活利便施設の充実
4
メリット 駅のホームにはドラッグストアやファストフード店が多々あり、待ち時間にも暇を持て余すことない
飲食店の充実
5
メリット 駅から出るとファストフード店もあるし、居酒屋さんもあり、すぐ電車に乗れるためとても便利が良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校や大学で学生がけっこう利用しているので周りの人たちがしっかり守れる環境だとおもう
治安
4
メリット おばあちゃんやおじいちゃん世代の方もおおく治安は悪くないと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 高すぎず県外から来た人にも不便さを感じさせない環境

2023年7月 呉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 言わずと知れた旧軍都呉の玄関口呉駅。広島駅から電車で50分前後、快速の場合は10分近く短縮されます。改札口は、二階部で、エスカレーターや連絡橋で、東西南北どちらからでもアクセスできます。また、駅前からは、タクシー乗り場と、広島、東広島、熊野、広、音戸(島しょ部)方面行のバス乗り場が整備されています。さらに、駅から徒歩でも移動可能なフェリー桟橋があり、松山行フェリーに乗ることも出来ます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルは「レクレ」という名称で親しまれています。一階部はスーパー、お食事処があり、二階部はレクレ側に駅ビルチックなテンポが入り、連絡橋を挟んでショッピングビルがあり、呉駅でほぼ全ての品物を見つけることが出来ると思います。また、図書館、大和ミュージアムなどの公共施設や、大小様々な科の病院、総合病院があり、有名なところではがんセンターでもある国立呉病院があったりと、小さな呉市街地にこれだけの施設が密集していますので利便性の高さは折り紙付きです。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルまたは駅ビル周辺には、ファスト店から和洋中の食事まで、好みに応じて楽しむことが出来ます。とりわけ、駅ビルから徒歩で20分圏内にある「本通り」や「中通り(レンガ通り)」まで足を延ばすと、呉のソールフードでもある、冷麺やフライケーキ、メロンパン、海軍カレーに出会うことが出来ますよ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前から足を延ばすと、呉市内中央を流れる堺川周辺や市役所周辺に公園があり、休みの日はご家族ずれでにぎやかです。
治安
5
メリット 駅前には連絡橋があり安全に移動できるという印象があります。また、駅ビル前には大手ホテルもあり、華やな雰囲気も保たれています。
コストパフォーマンス
4
メリット 高齢化が進み、空き家が目立っていますが、そのことを逆手に取り、リノベーションして住み替えをされたい方にはお勧めの地域ではないでしょうか。

2023年6月 呉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット むかしから戦艦大和の音楽が使われている。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにゆめタウンがあるので、待ち時間に寄れる
飲食店の充実
5
メリット レンガ通りの方まで歩けば美味しいものが沢山ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園があるので子供が遊ぶことができる。
治安
5
メリット 昼間は平和だと思う。周りは明るいと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くは高いけどそれをはずれたらまぁまぁな値段

2023年5月 呉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速停車タクシー乗り場あり広島駅まで乗り換えなしで行ける
生活利便施設の充実
5
メリット とても便利買い物病院もすぐ近くにので住みやすい
飲食店の充実
5
メリット 色々あるので毎日通うことができるのであきない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小中高なんでもありある程度考えずに教育できる
治安
5
メリット 交番も多く変な人を見ることもほとんどない
コストパフォーマンス
5
メリット 全てにおいて良い所都会がいいであれば別ですが

2023年5月 呉駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 単線でわかりやすい、快速だと30分くらいで広島市内へ行ける
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設まで直通路があり、雨でも濡れずに買い物に行ける。
バス充実している。
飲食店の充実
2
メリット 美味しいパン屋があります。ファーストフードが一件あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット スーパーが併設されているので買い物が便利。
治安
4
メリット 無人駅ではないので、駅員さんがいてくれる。駅構内は明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 広島市内まで快速なら30分で行けるのがよい。

2023年5月 呉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 階段を降りるとタクシー乗り場があったり、バス乗り場がありかなり便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルがあり、少し時間が空いた時に楽しく時間を潰すことができる。
飲食店の充実
5
メリット 同じ建物の中にお店があったり駅ビルがあるため充実していると思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅内のトイレも綺麗で良く、少し歩いたところに公園があり利用しやすい。
治安
4
メリット 駅から少し歩いたところに商店街があるため便利。
コストパフォーマンス
4
メリット 呉は街並みが綺麗なため住みやすさのバランスなど良いと思う。

2023年5月 呉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り入れ路線は呉線のみですが、快速ですと広島駅まで30分以内です。朝の通勤時には混みますが、呉駅で並んでから乗れば座れる場合もあります。
駅前にはバスターミナルがあり、呉市内各所や広島空港へもアクセス可能です。タクシーターミナルもあります。また呉港へも連絡通路があり、江田島等の島嶼部および愛媛県松山へも高速艇やフェリーがでています。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビル内の店舗は少なめですが、一階のスーパーマーケットフレスタが賑わっています。
また駅前の港側には大型ショッピングセンターゆめタウン呉があり、駐車場も充分にあります。
土日は大和ミュージアムや鉄のくじら館(本物の潜水艦内部が見学できる施設)への観光客で賑わいます。
飲食店の充実
5
メリット 呉市は地元グルメが大変充実しています。「くれえばん」というローカル雑誌に情報が色々出ていますので毎月チェックしています。
観光客の方には駅前から美術館方面に向かう通り沿いにお店が色々あり人気です。
夕方以降は中央図書館前の通りに屋台がたくさん並び地元の方にも愛されています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 呉市は広地区以外は保育園待機児童ゼロです。学校も子供の数が少ないぶんサポートが手厚いと感じます。
呉駅すぐのレクレという商業施設内に市の子育て支援施設があり、赤ちゃん連れの方がよく来ています。
土日はゆめタウンに家族連れで大賑わいです。
治安
5
メリット 呉駅は歓楽街の中通りからは少し外れていますので治安の悪さはかんじません。
夜も駅前駅は街灯で明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 呉駅付近は広島市内へ通勤する方向けの再開発でマンションが増え家賃はそれなりと思いますが、車やバスで少し離れたところの中古戸建が安いです。住みやすさはかなり良いと感じます。

2023年3月 呉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たまに遅延したりすることがあるが、そこ以外はあまり気にはならない
生活利便施設の充実
5
メリット 設備が綺麗で駅ビルがあるので電車に乗るまでの時間のすき間時間に買い物ができる
飲食店の充実
5
メリット 駅の近くにロッテリアがあるのでそこで小腹を満たせる!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ちゃんと点字ブロックがあって、エレベーターも数個あり配慮はちゃんとされてるいると分かる
治安
5
メリット 駅周辺はきれい!夜も静かで落ち着く雰囲気がある
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにはあまりマンションなどの家はないが、ビルを多く見かける!

2023年2月 呉駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も止まるし、バス停も近いところがいい。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅直結で買い物できる場所(食品、雑貨、ドラッグストア)があるのがいい。
飲食店の充実
3
メリット 駅から少し歩いてレクレやゆめタウンまで行くと色々食べれる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅直結の隣のビルまで行けばトイレは少々マシ。
治安
3
メリット 駅の下に交番があるので何かあればすぐに相談することができると思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 中高もある程度あり、大きめな図書館や公園もあるので子育てはしやすいかなとは思う。

2023年2月 呉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 呉市最大の駅で、呉線の中で最も利便性の良い駅。広島駅まで通勤ライナー(快速)あり。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルのクレスト、お隣の商業施設・レクレ、さらにお隣・youmeタウン呉あり。各施設の中にも病院・本屋・アパレル・雑貨などが入っている。
飲食店の充実
4
メリット ファストフード店、軽食屋、キオスク、コンビニが入っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周りに緑も多く、駅には何カ所かにトイレあり。エレベーター・エスカレーター・スロープもあり。
治安
4
メリット 駅周辺にラーメン屋、バー、屋台街があり、夜でも活気がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 大型商業施設、市役所病院学校など何でも揃っているので利便性バツグン。

2023年2月 呉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まります。改札を出て正面の階段を降りればすぐ左側がタクシー乗り場になります。タクシー乗り場までは屋根あります。
自動改札機ですが有人駅なので職員さんいらっしゃいます。
生活利便施設の充実
4
メリット 構内にファストフード店、お寿司屋さん、ドラッグストア、スーパー、パン屋さんなどあり便利です。駅から繋がった道を歩けば周辺のショッピングモールにも行けます。
飲食店の充実
4
メリット 構内にお寿司屋さん、ファストフード、喫茶店、パン屋さんなどあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターは改札から少し離れますがあります。
治安
4
メリット 田舎ですが車がなくても生活できないほどの田舎ではありません。学校もあるし買い物する所もそれなりにあります。名物の食べ物や美味しいお店もたくさんあリます。
コストパフォーマンス
3
メリット 田舎ですが調度良い田舎具合だと思います。生活するのに不便は特にないかと思います。

2023年1月 呉駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるため比較的広島市内に出やすく、また近くだと広駅にもすぐ行け便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 周りに商業施設があり、買い物に便利。更に近くに自衛隊の基地や海軍時代の趣きを感じられる観光地があり、旅行先の玄関口として良い。
飲食店の充実
3
メリット 駅の近くに商業施設があるため飲食店が比較的多く普段使いしやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くのレクレにくれくればがあるため遊び場として便利。
治安
4
メリット コミュニティが出来上がっており比較的治安は良いと感じる。
コストパフォーマンス
3
メリット 昔ながらの振込家賃システムの所も未だ残っており、柔軟に対応してくれる店、大家が多い。

2023年1月 呉駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速だと、広島まで40分くらいで行けます。駅前に、バスタクシー乗り場、があり便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 呉駅周辺には、フレスタ、薬局、ヒマラヤスポーツ、ユニクロなど、店舗がたくさんあり、日用品の買い物には便利てす。
飲食店の充実
5
メリット 少し歩けば、ラーメン、ロッテリア、お好み焼きなど、飲食店はそれなりにある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園はたくさんあり、バス通園なので選ぶ範囲は広い。
呉駅周辺に住むと、小学校と、中学校は遠くなる。
治安
4
メリット お店が遅くまで開いているので、明るく治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 少し歩くと、生活には困らない程度のお店はあるので、住みやすい。

2022年10月 呉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 呉駅にはドラッグストアがあり、百円ショップもあります。一階にはフレスタというスーパーがあり、帰りに買い物をして帰ることもできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 一階にフレスタというスーパーが入っているので便利
飲食店の充実
5
メリット 一階のお好み焼き屋は活気があり美味しいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅ビルの方にエスカレーターもあり、エレベーターもあります
治安
5
メリット 駅周辺は人通りが多いので治安は良いかと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにゆめタウンなどあるので、住みやすいと思います

2022年10月 呉駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 呉駅は快速が停まりますし、駅前には広いタクシー乗り場や行き先別に数カ所にバス停があり利便性は高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルにはスーパーや雑貨屋さん、各科の病院などがありますし隣のビルには、食堂街やユニクロやダイソーや大型ショッピングセンターがあり電車の待ち時間も楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルのなかや周辺には、飲食店が多数あり、焼肉、お好み焼き、ラーメン、ファストフード、パン屋、お寿司、スターバックスなどがあり悩むくらい飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 役所の隣りに、中央公園と言う公園で大きな噴水がありとても癒される公園です。また、その前にも大きな遊具がたくさんある公園もあり子育て世代にはとても良い環境です。
治安
5
メリット 駅の周辺は色々なお店がありタクシーもたくさん停っているため、治安には不安がありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通買い物利便性の良さや住みやすさにおいて全てが整っているので家賃、土地の値段は相場だと思います。

2022年10月 呉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 呉市の主要駅で快速が止まる。
呉市の中心部に位置しているため、都心部までのアクセスがいい。
生活利便施設の充実
5
メリット ゆめタウンやレクレなどの大きいショッピングモールとつながっているため、すぐに買い物ができる。
飲食店の充実
5
メリット 呉駅と繋がっているレクレやゆめタウンにご飯屋さんがたくさん入っている。また駅裏にも居酒屋充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターが設置されているため、ベビーカーで子供を運びやすい。
治安
4
メリット 酔っ払いや、不良など治安の悪い人はあまり見たことがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地や賃貸の値段は比較的高いが、呉市の中心部であるため非常に住みやすく、商業施設充実しており、利便性はいい。

2022年9月 呉駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅となるので快速電車が必ず停車します。
生活利便施設の充実
4
メリット 自衛隊施設が多い事もあり病院は国立含め多数ある。
飲食店の充実
5
メリット 冷麺、海軍カレーなど有名な専門店が多くあり価格も1000円前後で利用出来る為、県外からのお客が来た際など選択肢がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園の数は比較的多く余程山奥などでも無い限り徒歩圏内である事が多い。
治安
3
メリット 駅周辺は明るく、その周辺で事件などが起きる事はかなり少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 病院が多い事から高齢者も安心して住める地域である。

2022年9月 呉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの電車、バスタクシーと一通り揃っています。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、ディスカウントショップ、薬局等必要な、施設が揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実しています。ウーバーイーツや出前館等も対応エリアです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園がたくさんあります。幼稚園保育園も多いです。
治安
5
メリット 人通りも多く、治安面は安心して過ごせています。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はやや高めですが、マンションも多いので、マンション購入が、おすすめです。

2022年9月 呉駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速があること、便数も多いこと、主要駅である広島駅まで繋がっていることを踏まえるととても利用しやすいです。また、呉駅前には広島市の中心地である八丁堀までの高速バスが出ていることも利用しやすい点の一つです。
生活利便施設の充実
5
メリット 呉駅構内には食料品店であるフレスタや、書店である廣文館、ドラッグストアであるココカラファインをはじめとする日常生活には欠かせないお店があるので利用しやすいです。病院クリニック、ユニクロなどのアパレルショップ、100円均一ショップのダイソーなども駅付近に集まっているので、駅付近はかなり過ごしやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 駅近くにはお好み焼き屋の「徳兵衛」、ベーカリー店「リトルマーメイド」、韓国料理屋台などがあります。また、少々歩いたところには中通りと呼ばれる商店街があり、その中にはカフェ店「三河屋珈琲」、海軍コーヒー店などがあるため、魅力的です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園小学校中学校、高校は多いです。また、高校も呉駅付近のものだけでなく、電車通学も考慮できるご家庭であれば広島市内も視野にいれることができるため、進路の幅は広くなります。呉駅付近に公園がある上に、大和ミュージアム近くのベンチなどくつろげるスポットがあり、子育てはしやすい環境だと思います。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、街灯も多いため、治安に関しては大きな不安はありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 日常生活に必要な施設が駅前に揃っていることから、かなり住みやすいです。駅付近には一軒家よりもマンションが多く、もちろん家賃も高いのですが、住みやすさのことを考えると満足できます。

2022年9月 呉駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅周辺には、食べ物店や、スーパー
ユニクロ、ダイソーなど有り
なんでも揃うと思うし、暇潰しに
観光がてら気軽に寄れる所などあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 公共施設など沢山揃っているから
少しのお買い物とか、観光とか
外食とかはとても気軽に行けます。
飲食店の充実
3
メリット スーパーがあるので、
気軽に、行けて、ドラッグストアなどあるので、ホテルなど泊まってて
なんかあれば、駅行けば揃うから
便利かなと思います。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅周辺に、公園とか
お店屋さんとかが、充実してるので、
子供を遊ばせた後買い物とかも
ありだと思う。
治安
2
メリット スーパーや、飲食店などあるし
街頭も多いし、飲食店などは、
入りやすい雰囲気があると思う
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は、多分田舎だから、
都会に比べたら、安いと思う。

病院なども、あるので、
急な時便利だと思う

2022年8月 呉駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 呉線の快速電車はとまります。
トイレなども音声案内があるため目の不自由な方も利用できると思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅内にはセブンイレブンがあります。
また、駅と繋がっている駅ビルもあるのある程度のことは出来るとおもいます。
飲食店の充実
4
メリット ロッテリアがあります。
それ以外にもご飯屋さんがありますが、あまり多くないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園小学校などの学校は少し歩けば色々あると思います。
そんな少ないという程でもないかな〜とはおもいます。
市相応かなって感じです。
治安
3
メリット 学生などが多くいると思います。
それ以外は普通に家族連れなどほかと変わらないかなと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の近くならバスなども多いですし便利だと思います。

2022年8月 呉駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 県庁所在地広島駅まで1時間に1本快速電車が運行されている
生活利便施設の充実
4
メリット 呉駅の南側にゆめタウンが徒歩5分圏内にあり、買い物に便利。
飲食店の充実
4
メリット 南側のゆめタウンやレクレには飲食店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 呉駅南側のレクレの中に幼稚園があり、便利。
治安
3
メリット 昔と比べて飲み屋の数が減り、チンピラも少なくなった印象がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 山が多くて平地が少ないため、土地の値段は高い。

2022年8月 呉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車だけでなくバスタクシー、フェリー等の移動手段の利用が可能であり、行動範囲は広い。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店や雑貨店、図書館や公園病院等の施設が多くあり、多くの人が利用している。
飲食店の充実
5
メリット 様々な飲食店があり、駅から少し離れたところにも数多くある。味も美味しく、席も多く用意されているところが多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校公園、デパート等の施設、そして様々なジャンルの病院もあるため安心して生活することができる。
治安
3
メリット 街灯が多く、夜でもそれなりに明るいところがいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 多くの施設、交通手段があるので利便性は高く住みやすい。

2022年8月 呉駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とにかく中心部なので、とても安心して利用できます。
生活利便施設の充実
3
メリット 会社やスーパーコンビニがあるから良いです。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店スーパーがあるからとても便利です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周りに学校や、幼稚園があるからとても助かります。
治安
3
メリット 駅自体広いから、ゆったりして行動できます。
コストパフォーマンス
3
メリット 周リにはマンションから近いから、通勤に便利です。

2022年8月 呉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発駅になっており、路線は少ないが混雑があまりない。
またバス停には直通で空港に行けるシャトルバスがあり、
複数路線バス充実している。
タクシー乗り場もある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中にスイーツ店やドラッグストア、本屋、飲食店、百円均一店等が併設されているため
駅の中で完結する。
また駅の連絡通路にショッピングセンターや病院コンビニ、アパレルショップがあり
とても充実している。
駅前にはホテルがあり宿泊に向いている。
飲食店の充実
4
メリット 駅の中にあるケーキ店の種類が豊富で味も美味しい。
ファストフード店が充実している。

暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 最寄り駅の中心部に大きな公園があり、子供も遊べる場所が多い。
駅前にマンションが多いため小さな公園もある。
高校や中学校小学校が最寄り駅に集中している。
治安
4
メリット 人通りが多く、街灯も多く設置されているため夕方でも安全に過ごすことが出来る。
駅周辺はきれいに整地されており、過ごしやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は安く充実しており住みやすくなっている。

2022年8月 呉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅ではないがたくさんの電車があるので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはレクレがあり、商業施設も揃っている。
飲食店の充実
5
メリット レクレにまずたくさんの飲食店があるのでよい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット たくさんの商業施設があるのでそこは気にしなくて良い
治安
4
メリット そこまで悪くないと思う。
よく彼は悪いという。
コストパフォーマンス
5
メリット 意外と安いところが多いのでしっかり確認したらよい

2022年7月 呉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 呉市のなかでは大きな駅。駅からすぐにゆめタウンや、てつのクジラ館など観光地にも歩いていける
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の一階にスーパーコンビニもあり、便利だと思う。周辺には飲食店も多い。
飲食店の充実
5
メリット たくさんの飲食店があるし、ゆめタウン内にもレストランかたくさんあるので便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺だったらバスにも乗れて通勤通学にべんりだと思う。
治安
5
メリット そんな悪いとは思わないし、夜も明るいのでにぎわっている。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はダントツで高いので、余裕がある人だったら交通アクセス的には良い。

2022年6月 呉駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速電車がほぼ20分おきぐらいに、ある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から直結した歩道橋があり、そこを通ると、ショッピングモールゆめタウンに 行ける。
飲食店の充実
4
メリット 呉駅の駅ビルは、クレストという名称で、そこには、雑貨店やマクドナルドのお店などが入っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 呉駅には多目的トイレがあり、オムツ替えのスペースがある。
治安
4
メリット 呉駅前には、小さいが交番があるので、治安がよいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前は家賃が高いと思うが、駅ビルや駐車場もあり、利便性は良い。

2022年6月 呉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 呉駅は快速の止まる主要駅です。
また呉は戦艦大和の地で呉駅周辺には歩いて行ける距離に大和ミュージアム等もあり、観光地には持ってこいの町です、
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにはスーパーマーケットやドラッグストア、病院などもたくさんあり、生活に困ることはないです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多く、居酒屋がたくさんあるので、仕事終わりに居酒屋に寄って帰る方も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校保育園は中心地にいくらかあり、駅からも近い場所にあるので困らないと思います。
治安
3
メリット 呉駅周辺は治安がいいと思います。
警察署も近いので安全でと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近の物件は多いです。呉駅周辺だとお店や病院も近いので生活に不便さを感じることは少ないです。

2022年6月 呉駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通常、そこまで混雑しておらず、比較的快適である。
生活利便施設の充実
4
メリット ケーキ屋など、ちょっとした手土産を買うことが出来、便利だと感じる。
飲食店の充実
5
メリット Bostonがある。価格は少し高めだが、とても美味しいのでオススメです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くには、清水高校、宮原高校、三津田高校などがある。
治安
4
メリット 駅周辺のはショッピングモール飲食店など、建物が多いので、そこまで暗さは気になりません。
コストパフォーマンス
4
メリット よしも悪しも普通です。呉駅発のバスが多いので、移動には困りません。

2022年6月 呉駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅前からタクシーや呉市内へのバスが出ていて使いやすい。
駅も綺麗になっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅裏のゆめタウン、駅内にドラッグストア等があって、駅降りた1階にも買い物できるところがあります
飲食店の充実
5
メリット 買い物同様、駅裏にもゆめタウンがあり近くには焼肉お寿司屋さんがあり、駅横にもお好み焼き屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅裏に子育て支援センターがあります。割と広いので暑い日は特に楽しめます
治安
5
メリット 駅に交番があるので、治安はいいかと思います。駅に酔っ払いは少ないかと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周りにマンションが多くあるので住みやすさはいいと思う

2022年6月 呉駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 広島駅まで一本で、1時間かからず行くことができ、一時間に2本ほどの頻度で電車が来ます。
通勤通学の時間帯は混み合いますが、そこをずらせば、ほぼ座ることができます。
改札を出て、ロータリーに下りれば、すぐにタクシー乗り場とバス乗り場があり、呉市内の様々な方面にアクセスできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周辺には、大型施設としてはゆめタウン、中央郵便局があります。
駅を中心に飲食店も多く、大通りに面しているので車でも乗り付けも便利ですが、ロータリーはバスのみの乗り付けなので、自家用車やタクシーは近くの路肩で降りる必要あり。
役所や呉医療センターなどはバスで10分ほどの距離にあり。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルが改札のすぐ横にあります。
店舗の入れ替わりはありますが、ケーキ屋さん、ロッテリア、ココカラファイン、雑貨屋さんか2階に入っており、1階はスーパーとうどん屋さんなどが入っています。
また、改札のすぐ隣はお土産屋さんも兼ねたコンビニが、階段を降りてすぐにはセブンイレブンがあります。
連絡通路を渡れば、子育て支援センターや飲食店、衣料品店か入ったレクレというビルがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のトイレには子供用のシートはありますが、おむつ替えシートはありません。ここを使うよりは、連絡通路を歩いてすぐのゆめタウンの赤ちゃんルームを使ったほうが授乳室、おむつ替えシート、おむつボックスもあるので便利です。
駅のゆめタウン側の連絡通路から降りてすぐのところに、滑り台などがある小さな公園があります。
治安
3
メリット 駅周辺はきれいで、大通りに面しているので、駅周辺のロータリーを出たら、人通りよりも車の通りのほうが多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は安め、野菜は美味しくて安いものが多い。瀬戸内海のすぐそばの割には魚介は安くないが、珍しいものも度々出会う。
治安は落ち着いているので住みやすい。広島市へのアクセスは良い。

2022年5月 呉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる主要駅です!呉駅が始発になる電車も多いです!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにゆめタウンとレクレがあるので買い物して帰るのに便利です。
飲食店の充実
5
メリット スタバやコンビニなど飲食店は駅前に沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前にマンションが沢山あるので住んでる人が多いです。
治安
5
メリット 駅前に交番があって、明るいので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット バスなどの交通機関が多いので住みやすい街だと思います。

2022年4月 呉駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 呉線の中心の駅です。とても利便性の高い駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内にはファーストフード店や本屋があって電車待つときに便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は少ないけどあります。人も少なめで利用しやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 比較的高低差が無いのでベビーカーなどでも利用しやすい駅です。
治安
5
メリット 最近は周りが静かで安心して利用できる駅になってきています。
コストパフォーマンス
5
メリット 呉駅周辺の物件は利便性が高いです。いろんなお店があって生活に便利です。

呉駅の総合評価 (ユーザー175人・1118件)

総合評価 3.9 口コミ数 1,118
交通利便性 3.9 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 3.9 治安 3.9 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR呉線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR呉線

JR

スカイレールサービス

井原鉄道

広島電鉄

広島高速交通

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。