折尾駅(JR鹿児島本線)の口コミ一覧【4ページ目】
折尾駅の総合評価 (ユーザー209人・1320件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
1,320ユーザー投票平均
折尾駅の口コミ一覧
- 209 人 の口コミがあります。
- 209 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2021年12月 折尾駅
【メリット】 現在折尾駅は大規模な工事をしています。若松直方方面への乗り換えもスムーズに分かりやすくなり
……続きを読む(残り206文字)
2021年12月 折尾駅
【メリット】 近くに複数の学校があるため学生の利用が多い駅です。ちょうど昨年建て替え工事が終わったばかり
……続きを読む(残り186文字)
2021年12月 折尾駅
【メリット】 駅が新しくなったので、とても綺麗です!駅の中にはコンビニやパン屋さんなどがあり、よく利用し
……続きを読む(残り140文字)
2021年11月 折尾駅
【メリット】 数年ほど駅の工事をしており、以前と打って変わってホームはガラス張りの綺麗な駅になりました。
……続きを読む(残り153文字)
2021年11月 折尾駅
【メリット】 堀川沿いのレトロな佇まい(現在は店舗数激減りましたが…)の景色に魅力を感じます。そして折尾
……続きを読む(残り195文字)
2021年11月 折尾駅
【メリット】 駅員さんは大変親切で、どこの乗り場に行けばよいかなど尋ねると、分かりやすく丁寧に教えてくだ
……続きを読む(残り127文字)
2021年11月 折尾駅
【メリット】 もともとレトロな雰囲気のある駅ですが、最近その雰囲気を残したまま、建て替えが進められていま
……続きを読む(残り156文字)
2021年10月 折尾駅
2021年10月 折尾駅
【メリット】 駅がきれいになってきています。以前は乗り換えが難しかったですが、今は工事中ですが既にわかり
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 折尾駅
【メリット】 駅自体はあまり大きな駅ではありませんが、学生がとても多い駅です。駅周辺もあまり買い物する場
……続きを読む(残り114文字)
2021年10月 折尾駅
【メリット】 数年前に新しくなり 乗り換えに1度改札口を出ないと行けなかったが そのまま改札口を降りるこ
……続きを読む(残り141文字)
2021年10月 折尾駅
【メリット】 昔は独特の離れたホームで古い作り、不便なことも多かったのですが再開発で駅舎が新しくなりホー
……続きを読む(残り119文字)
2021年10月 折尾駅
【メリット】 ここ数年、駅の改装工事が行われているので、どんどん便利に綺麗になっていっています。周辺にも
……続きを読む(残り183文字)
2021年10月 折尾駅
【メリット】 今工事中ですが、かなり綺麗な駅に生まれ変わるようです。都会風なデザインで、バスのロータリー
……続きを読む(残り189文字)
2021年10月 折尾駅
【メリット】 最近駅が新しくなり、とても綺麗になりました。新幹線が停まるので便利がいい。近くにはスーパー
……続きを読む(残り163文字)
2021年10月 折尾駅
【メリット】 福北ゆたか線のホームが地上じゃなくなってからは利用がとても楽になりました。全体的に改装され
……続きを読む(残り105文字)
2021年10月 折尾駅
【メリット】 ここ数年、ずっとリニューアル工事をしていましたが、今年やっと新しくなりました。改札階は赤煉
……続きを読む(残り270文字)
2021年10月 折尾駅
2021年10月 折尾駅
【メリット】 最近、駅しゃを建て替えているので、大きくなっています。トイレもすごく綺麗ですし、エスカレー
……続きを読む(残り120文字)
2021年10月 折尾駅
【メリット】 学生の街にある駅で、いつも利用客の学生で賑わっている印象です。現在、もっか改修中で駅も街並
……続きを読む(残り104文字)
2021年10月 折尾駅
2021年10月 折尾駅
【メリット】 特急も快速も普通も全て停まります。最近工事をしていて新しくなって、見た目もきれいになりまし
……続きを読む(残り170文字)
2021年10月 折尾駅
【メリット】 数ヶ月で家を折尾駅に引っ越したばかりで、この地域に住むのはとても便利だと感じています。 こ
……続きを読む(残り191文字)
2021年10月 折尾駅
【メリット】 古い駅からあか抜けた近代の駅に変身中。お店も充実して、独身であれば夕食の調達はOK。まだま
……続きを読む(残り275文字)
2021年6月 折尾駅
【メリット】 最寄駅からは距離がありますが、バス停が目の前なので交通の便はとても良いです。大通りから一つ
……続きを読む(残り235文字)
2020年8月 折尾駅
2020年5月 折尾駅
【メリット】 駅弁グランプリで優勝したこともあるかしわめし弁当が買える。商業施設としてはサンリブやヤマダ
……続きを読む(残り119文字)
2020年4月 折尾駅
【メリット】 小型の商店が並ぶ坂道及び川沿いの道があります。北口から5~10分程度歩くと、大きめのスーパ
……続きを読む(残り260文字)
2020年3月 折尾駅
2020年3月 折尾駅
【メリット】 筑豊線と鹿児島本線の乗り換え駅となっており、普通から快速や特急まで停車するので便利で、小倉
……続きを読む(残り117文字)
2020年3月 折尾駅
【メリット】 折尾駅は鹿児島本線内でも数少ない全種別の列車が停車する駅となっています。駅周辺は再開発によ
……続きを読む(残り295文字)
2020年3月 折尾駅
【メリット】 駅から徒歩圏内に大学、高校が何校もあり、通学に大変便利です。普通、快速、準快速や特急とあら
……続きを読む(残り168文字)
2020年2月 折尾駅
【メリット】 現在改装工事中で綺麗になっていってる。快速、特急も止まり博多へ行く場合も特急で行ける。周辺
……続きを読む(残り152文字)
2020年2月 折尾駅
【メリット】 駅から徒歩3分以内の場所にはファミリーマートJR折尾駅店とファミリーマート八幡西折尾3丁目
……続きを読む(残り110文字)
2020年1月 折尾駅
2020年1月 折尾駅
【メリット】 若松や中間市など本線が通っていない地域につながる鉄道にも乗り換えができる。タクシーやバスも
……続きを読む(残り116文字)
2020年1月 折尾駅
【メリット】 鹿児島本線以外にも筑豊本線や福北ゆたか線など複数の路線が通り、色々なところへアクセスしやす
……続きを読む(残り109文字)
2020年1月 折尾駅
【メリット】 最近改良工事がされたばかりで、折尾名物東筑軒の弁当売りも見れることも魅力の1つ。周辺には様
……続きを読む(残り120文字)
2020年1月 折尾駅
【メリット】 周辺に学校が多く、アカデミックな雰囲気のある町です。スーパーやコンビニも多く、買い物にも便
……続きを読む(残り192文字)
2019年12月 折尾駅
【メリット】 折尾駅の周辺は複数のコンビニが営業しているので、近くの賃貸物件を借りれば買い物をする時やA
……続きを読む(残り134文字)折尾駅の総合評価 (ユーザー209人・1320件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 1,320 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。