Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】姪浜駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

姪浜駅(JR筑肥線)の口コミ一覧【2ページ目】


姪浜駅の総合評価 (ユーザー312人・1779件)

ユーザー評点

4.5

口コミ数

1,779

ユーザー投票平均

姪浜駅の口コミ一覧

  • 312 人 の口コミがあります。
  • 312 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年2月 姪浜駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 色んなところと繋がっていて乗り換えもできるので便利
生活利便施設の充実
3
メリット 自動販売機があるので便利
待機所のようなところで休憩できる
飲食店の充実
4
メリット 周りで祭りなどが多く良い
ラーメンもたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレがたくさんある
エレベーターが大きい
治安
4
メリット 駅はきれい、駅外も綺麗で良い気持ちになれる
コストパフォーマンス
4
メリット 良いと思う物価は高めだとは思うが乗り換えなどもできるし

2024年2月 姪浜駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発で乗れる電車がある。エレベーターやエスカレーターが活用できる。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーやお菓子・お酒などさまざまな店舗がある。
飲食店の充実
2
メリット 軽食ができるくらいの店舗はいくつかある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに学校幼稚園保育園等がたくさんある。
治安
4
メリット 特別に治安が悪いと思うようなことはない。
コストパフォーマンス
3
メリット どこに行くにもとても便利な場所であると思う。

2024年2月 姪浜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心に行くには便利な駅で、電車の本数も申し分ない
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から降りてすぐ買い物できるし、最近は新しいお店が出来てて楽しい駅
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんやファーストフード店が比較的多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに小学校中学校が多いこと。駅構内には綺麗なトイレがある
治安
2
メリット 学校も近いし、便利が良いから利用者はおおい
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにはスーパーやホームセンターもあるから便利

2024年2月 姪浜駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄の始発駅で席に座りやすい、バスも頻繁に来る。電車まで時間があったりちょっとした買い物ならば駅構内でできてしまう。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内にスーパー飲食店、本屋、雑貨屋、ケーキ屋等々揃っている。駅を出ると飲食店やウエストコートという複合施設や公園、市役所、図書館等が近隣にある。
飲食店の充実
5
メリット 駅から円状に飲食店がどこにでもある。駅構内になるが博多駅で常に行列のできているクロワッサン店が並ばずに買える。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校など子供の施設や公園充実している。大人も区役所や横に図書館、市民センターもあり用事も済ませやすい。ウエストコートまで行けば殆どの生活必需品は揃ってしまう。
治安
3
メリット 昔は治安が良くないと耳にすることもあったが最近は少なくなった。
コストパフォーマンス
4
メリット 前よりも利便性がよくなって土地代が高くなり駅近隣は更に上昇しているがとても住みやすい。

2024年2月 姪浜駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット この電車一本で西唐津〜福岡空港まで行ける。
どちらにいくにしても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には商業施設があり、24時間のスーパーコンビニなどが立ち並び買い物には困らない。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は多い方だと思う。
どちらかと言えばチェーン店を含む居酒屋が駅周辺には多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園公園など子育てしやすい環境が整っていると思う。
治安
5
メリット 若者も多く、人も多いため治安は良い地域だと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 車があれば周辺にたくさんの施設があるため、非常に住みやすい。

2024年1月 姪浜駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 姪浜駅は下山門方面の電車と天神博多方面の電車しかないため迷うことがありません。
生活利便施設の充実
5
メリット 姪浜駅は衣料店や飲食店などが充実しているので困ることはありません
飲食店の充実
5
メリット ロッテリアがあります。ハンバーガーがとても美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにでかい公園があります。子供もいっぱい遊べると思います
治安
4
メリット 姪浜駅自体はとても綺麗です。
街全体もいい感じだと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高くもなく安くもない感じです。でもでかい駅なので安い方なのかもしれません

2024年1月 姪浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスがたくさん通っていて駅にいきやすく、駅からもマリノアシティなどにいける。
生活利便施設の充実
5
メリット 中にスーパーやケーキ屋さんなどが入っていて便利。
飲食店の充実
5
メリット パティスリーイチリュウというケーキ屋さんがありとても美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バスがたくさん通っているのでべんりです。
治安
5
メリット 西区のほうにしては、とてもいいほうです。
コストパフォーマンス
5
メリット ケーキ屋さんなどはおいしく、とてもいいとおもう。

2023年12月 姪浜駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発駅なので、座れる確率が高いです。地下にない地上駅ですが、電車の中で発車待てることも多く、寒い中待たなくていいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 西区役所がすぐ近くにあります。西日本シティ銀行も目の前にあり、エキナカに各種ATMがあります。
飲食店の充実
3
メリット 博多駅で行列ができるクロワッサン屋さん、ミニヨンが博多駅ほど並ばず買うことができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 姪浜中央公園という大き目の公園があり、打ち上げ花火以外は花火もOKです。
治安
5
メリット 飲み屋街が少ないので、治安はすごくいいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 百道や大濠公園などに比べるとまだ安いと思います。

2023年12月 姪浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 姪浜が発着の地下鉄では基本的に人が少ない。
駅ナカに直結で帰り等の買い物に便利。
都心部までは20分くらい。
タクシー乗り場混むことがほぼ無く、毎回1台以上止まっている。
生活利便施設の充実
5
メリット ドライビングスクールがあったり、
ウエストコートで買い物食事をしたり、循環バスでヒナタの杜(温泉)やマリノアシティ(大きな商業施設)などに無料で行ける
飲食店の充実
5
メリット 駅から五分くらいのところにスターバックス、焼肉、ファストフード、大抵の飲食店が揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子連れ世帯が多いので、子どもがいる人は住みやすいとおもう
治安
5
メリット たまに酔っぱらいの声が聞こえるくらいで基本静か
コストパフォーマンス
5
メリット 広くて安い物件が多い方だとおもう。
電線が地下にあるため高いところは高い。

2023年11月 姪浜駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 博多駅、空港まで一本で行けるためとても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中にスーパー飲食店があるのでとても便利
飲食店の充実
5
メリット 駅周りにはチェーン店が多いが、スタバはよく利用する
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くに市の子育て支援ルームがある。大きな公園もある
治安
4
メリット 南口はスーパー役所公園などあり栄えている。
コストパフォーマンス
4
メリット 人気の土地のため、駅付近の賃貸は高めだと思う

2023年10月 姪浜駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄と電車の境目の駅で、人も多く使う便利な駅。
生活利便施設の充実
4
メリット 博多駅からも、比較的近くて1日乗車券も使える。
飲食店の充実
4
メリット 結構まちなかなので色々店があるので便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園が近くにあり、なかなか便利そうである。
治安
4
メリット 人通りが、多いので治安は良い方だと考えられる。
コストパフォーマンス
4
メリット 小学校もあり、生活するには便利そうである。

2023年10月 姪浜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄の始発駅なので座って通勤通学出来る。高速を走るバスもあるので天神博多への交通の便がいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺はスーパーが多いし、カフェやレストランが集結した商業施設もある。車があればもっと便利。
飲食店の充実
5
メリット ファミリーレストランやチェーン店が多い。個人店も探せばある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校幼稚園保育園もあり子育て世帯には良いと思う。公園もたくさんある。
治安
3
メリット 昼は活気があり人も多く明るい雰囲気で安心。
コストパフォーマンス
4
メリット 地下鉄始発でファミリー世帯にはかなり人気の土地。

2023年10月 姪浜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本数が多い。JRからの接続便は混んでいるが、姪浜発の便なら座れるし貝塚行きなどは朝でも比較的空いている。唐津方面行きのJR筑肥線、地下鉄空港線、地下鉄貝塚線が利用可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカと駅前にスーパーがあり、駅前は24時間営業。コンパクトな駅だが、コンビニが2つ、ドラッグストア、土産屋、本屋、お菓子屋、八百屋などもあり便利。
飲食店の充実
4
メリット 比較的個人営業の飲食店が多く、地元では有名な店が色々ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人気の保育園がいくつかある。小学校が駅のすぐ近くにあり、生徒数もかなり多い。
治安
5
メリット 子どもが多いこともあり、街全体で見守りをしっかりしている印象。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性がよく、地下鉄空港線沿線の中では比較的安く住める。

2023年10月 姪浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 筑肥線と直通になっていて本数も多くてとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが駅ナカ近くに2軒あり利用しやすい
飲食店の充実
5
メリット 改札降りてすぐにロッテリアがあるのが利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターが増えたので便利で利用しやすい
治安
5
メリット 閑静で落ち着いた街なので騒音治安は良い
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃に見合っていて利便性も良く住みやすい

2023年10月 姪浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 博多と天神へのアクセスが抜群です。始発なので座って乗ることも可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングモールなども近いので、買い物はとても便利です
飲食店の充実
5
メリット 安い店が多く選ぶのは困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても静かな雰囲気でとても良い場所だなと感じました。
治安
5
メリット 治安は悪くないと思います。暴走族などいません。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパと言うものはどういうことかわかりませんがいいと思います。

2023年10月 姪浜駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 博多方面へ向かう時は始発に乗れるため比較的座れる。
生活利便施設の充実
3
メリット 広くてショップやちょっとした軽食も売っており、仕事が遅くなった時はお弁当を買って帰ったり何かと便利。綺麗な駅で通勤時間を除けばそこまで混雑してる様子はない。
飲食店の充実
5
メリット ミスドやロッテリア、お弁当屋さんや、お土産、ケーキ屋、博多駅にも売ってる有名なクロワッサンパンなどほとんど揃ってる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園など子供たちの遊べる所も多い。
駅近くには子供プラザがあり駅からも通いやすい場所にある。
治安
5
メリット 街灯が多く、夜でも真っ暗にはならないため安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近のウエストコート内には飲食店スーパー雑貨屋などなんでも揃っており、区役所駅近で行きやすい場所にある。

2023年10月 姪浜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 空港線で天神、博多、福岡空港まで1本で行け、30分ほどで博多駅にも行ける。駅周辺はかなり便利で市役所スーパー、ドラッグストア、メディカルビルなど全て揃っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 農家直送の八百屋さんもあり、喫茶店やコンビニ、パン屋など早くから空いている。
飲食店の充実
4
メリット LOTTERIAやシアトルズベストコーヒーは朝早くから遅くまで空いている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやトイレは子供用やおむつ替えスペースがある
治安
4
メリット 交番小学校幼稚園も近く大人の目が届かない所はあまりない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅チカは家賃、駐車場がとても高めでなかなか空きがない。

2023年9月 姪浜駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅周りになんでも揃っていて便利。都会過ぎず住みやすいが天神や博多へのアクセスもバツグン。
生活利便施設の充実
5
メリット ミニョンのお店があり並ばず買えるのも利点。
スーパー病院もあり駅内のお店も豊富
飲食店の充実
5
メリット チェーン居酒屋からカフェまでなんでも揃っていて困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園学校も多くあり過ごしやすいと思う。
治安
4
メリット 駅周辺は明るく車通りも多い。治安は良い方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も比較的安く、とても住みやすいと思う。

2023年9月 姪浜駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシーバス乗り場がある。夕方以降もそこまで混んでいない。
生活利便施設の充実
2
メリット セブンイレブンやミスドといった店がある。
飲食店の充実
4
メリット コンビニ等多数あるがほとんど利用しないので分からない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 大きな中学校がある。これといって悪い噂も聞かないしとても良い所だと思う。
治安
3
メリット 駅周辺は明かりが灯っていてある程度の治安維持が出来ていると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに小規模だがショッピングモールがあるので不便さはあまりない。

2023年9月 姪浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数が多いので待つ時間が短い
快速や他路線への融通がきく
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやお土産店などあり旅行や観光に便利なものが買える
飲食店の充実
5
メリット カフェが多く休憩する場として利便性がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパーコンビニ、本屋など充実している箇所もある
治安
5
メリット 溜まりこんでる人は少なく夜でも静かに過ごすことが出来る
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅街の近くにありとても利便性が高くバスも近いため融通がきく

2023年9月 姪浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 天神から20分かからず行ける。混んでいない。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが近くにある。ドラッグストアもある。
飲食店の充実
5
メリット 駅ナカモールにロッテリアがあり、待ち合わせによい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 習い事の教室がたくさんあるので、興味に合わせられる。
治安
5
メリット 夜は静かに過ごせます。落ち着いて眠れます。
コストパフォーマンス
5
メリット 通勤時間、町へのアクセスが便利。大型ショッピングセンターもあるので、遠出しなくてもよい。

2023年9月 姪浜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場が2ヶ所ありで
あまり待たないでも乗れるのと
始発駅なんで、そんなに混むことは
ない。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設はあるし、病院は近場に
あるから便利である。
飲食店の充実
4
メリット 最近はカフェも出来て飲食店
増えてきたと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園小学校中学校
歩けて行ける距離にあるから
子育てしやすいと思う。
治安
4
メリット ずーっと住んでいて治安が悪いとは
思ったことはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 1人暮らしにも住みやすいとは
思う。バス停もあるし、
コンビニスーパーもあるし
便利だと思う。

2023年9月 姪浜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット エキマチがあるから時間潰しになるからいいかな
生活利便施設の充実
5
メリット すぐにマックスバリューがあるし少し歩けば眼科やスーパーや内科や薬局や本屋や100均があるからいい
飲食店の充実
5
メリット 最近ピザハットができたりして帰りに買うにはいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレに多目的トイレがあるからベビーカーとか入りやすい
治安
3
メリット 駅でたらすぐにバス停がある昭和バスが来る
コストパフォーマンス
4
メリット 地下鉄だからしょうがいしゃのわりびきやいちにちじょうしゃけんがあるし買い物は便利

2023年9月 姪浜駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス停も近いし
帰りもスーパー近いから
買い物して帰れる。
地下だから濡れることもない
便利すぎる駅
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーがありすぎるから
買い物しやすいところ
飲食店の充実
5
メリット カフェ、ファミレスがあるから
いいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らしやすいと思う。
公園も狭い所から広い所もある
治安
5
メリット そんなに悪いとは思わない
近所付き合いも悪くない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は場所による
合わせてほしいかなと思う。

2023年9月 姪浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 空港線に向かう分には天神博多も行きやすく、しかも空港線は始発なので電車によっては座れる。ただ朝は争奪戦。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内にミスド、ケーキ屋さん、スーパーなど様々なお店が入っており電車に乗らない日でもふらっと立ち寄れる。
飲食店の充実
5
メリット 周辺にも居酒屋や、駅構内にもカフェとロッテリアが入ってるのがありがたい。また、ウエストコートが近くここにもご飯屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園がたくさんある。
公園も大きい公園があり、平日週末賑わっている。
治安
5
メリット 昼も夜も人通りが結構あるので治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにスーパーも何軒もあるし、車があれば尚更ウエストコーとも含めなんでもそろってるのでとても住みやすい。

2023年8月 姪浜駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発駅なので、乗り換える必要もなく都心に行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 隣に駅マチがあるので、コンビニスーパードラッグストアお土産ケーキ屋など特に困ることは無い
飲食店の充実
4
メリット ケーキ屋も2種類あり、ロッテリアやコーヒーショップもあるので時間を潰せる、博多だと並ぶクロワッサンもすぐ買える
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から徒歩5分ぐらいの距離に広い公園があり、春にはたくさんの家族がお花見をしている
治安
3
メリット 昼は利用者も多く目立った治安の悪さは感じない
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に地下鉄1本で行ける点で言えばとても住みやすい街

2023年8月 姪浜駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本数も多く便利。時間に余裕がある時は始発を選べばゆっくり座れる。
生活利便施設の充実
3
メリット 色々なジャンルのお店が入っており便利。特にコンタクト、マスク、お土産が駅でついでに買えるのは助かる。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋充実している。
駅のパン屋さんの塩パンが美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 歩道が広く、自転車でも移動しやすい。
駅やスーパー、トイレがきれいな所が多く、外出時の心配がない。
治安
4
メリット 家族層が多く、学生さんも多くみかけるが治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 環境や利便性、住みやすさの割に家賃相場は低いと思う。

2023年8月 姪浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まず改札の数がとても多い。電車の本数も多く、時間に余裕があれば少し乗り過ごしても問題はあまりないと思う。またタクシー乗り場があり便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中に本屋や服屋さん、飲食店(ロッテリア、ミスタードーナツ等)、ドラッグストア(コクミンドラッグ)などがあり、とても充実していると思う。なにか買いたいものがあったら姪浜駅で済ませれるくらいだと思う。
飲食店の充実
5
メリット カフェやロッテリア、弁当屋、ミスタードーナツなどがあり、食べたいものがある程度揃っていると思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 姪浜駅の近くに大きな、中央公園があり、子供が遊ぶ場所には最適だと思う。
また、駅のトイレにはオムツ替えシートなどがあったと思う。トイレも広く利用しやすい。
治安
5
メリット 普通に治安は良いと思う。私は学生ですが駅の中で待ち合わせをしていても誰かに声をかけられたりジロジロ見られたことは無い。また、駅はとても綺麗な方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くにはスーパーやウエストコート、塾などがたくさんあり利便性が良い。

2023年8月 姪浜駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅降りてすぐにバス乗り場がある
姪浜から始発で出る電車もあるし
電車数も割と多いので良い
生活利便施設の充実
4
メリット 姪浜駅の地下にスーパーもあれば
飲食店もある。
徒歩五分圏内にも飲食店買い物出来る場所があるので便利
飲食店の充実
4
メリット 駅前に居酒屋笑笑があるし地下にもファストフードがあるので良い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校公園駅近にあるし沢山ある。
駅のトイレも綺麗でベビーカーや車椅子が通れるスペースも十分にあるのでいいと思う
治安
4
メリット 駅周辺や駅は綺麗なので治安が悪いようには見えないし居酒屋が多いわけでもないので酔っ払いや変な人はそんなにいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の近くにはある程度高層のマンションもあれば学校公園商店街も整ってるので住みやすそうではある。
田舎過ぎず都会過ぎないちょうどいい所でバスも沢山あるので良い

2023年8月 姪浜駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場がある。改札までの距離が短い!
飲食店の充実
5
メリット 駅での待ち時間に駅前一丁目のシアトルベストコーヒーに立ち寄ったりできる!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 姪浜中央公園が駅付近にある。エレベーターもある
治安
5
メリット 出口による治安はいいと思う!夜は街灯が多いので明るい
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに駅があるので移動が楽で良い!学校もあるので住みやすい

2023年7月 姪浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス停やタクシーがあったり地下鉄で15分程度で都市部に着ける。
生活利便施設の充実
5
メリット お土産を買える店やスーパー、本屋があったりする。
飲食店の充実
5
メリット やまごやという名前のラーメン屋があって串カツもありメニューも充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターとエスカレーターが設置されていて昇り降りが楽である。
治安
5
メリット 駅から歩いて五分ほどのところに交番と消防署が向かい合うように建っている
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすく駅も近いので利用しやすい。

2023年7月 姪浜駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR筑肥線と福岡市営地下鉄の相互乗り入れの起点となる駅で大変便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活に必要な設備は駅周辺にすでに揃っており、不自由さは感じない。
飲食店の充実
5
メリット 駅近くを走る県道沿いに、チェーン店が並んでいるほか、周辺に地元の料理屋も数多くあり、不自由しない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺は建物が林立しているが、少し歩いて海沿いまで行くと、小戸公園やマリナタウンがあり、自然レジャーを家族で楽しめる。
治安
4
メリット 街並みはきれいで、交番も複数個所設置されており、特に治安に問題はない。
コストパフォーマンス
5
メリット 近場であらゆるものがそろうし、少し足を延ばせば、百道エリアも近い。また、筑肥線と地下鉄の接続起点であるので、どちら方向にいくにも片方の運賃で済むのはお得である。

2023年7月 姪浜駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスの本数が多く、都会にも観光地にもすぐに行けるところが助かります
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近チェーン店スーパーがあったり
小児科や役所も近いので何かあった時もすぐに行けるので楽です。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人店まで幅広く充実していてsns映えするところが多いので友人とランチに行きやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに大きな公園があったり、児童館もすぐそばなので助かってます
治安
3
メリット 人の多い駅なので常に活気があって
賑やかなところです
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近なので交通面から見ても住みやすさはあります

2023年7月 姪浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すぐに電車は来るのでほとんど待ったことはありません。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物する場所やカフェがあるので時間が余った日はとても良いです。
飲食店の充実
5
メリット カフェやフードがとても充実しています。時々利用します。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近保育園があります。送り迎えがしやすいと思う。
治安
5
メリット 悪そうな人はそんなに見かけないです。治安も比較的良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 西区は子育て世代が多いのですみやすさのバランスはいい。

2023年7月 姪浜駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス乗り場もあればタクシー乗り場もあるから便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中にたくさんお店もあるからいろんなお店を見ることができる
飲食店の充実
5
メリット 近くにたくさん居酒屋やご飯食べるところがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレにオムツ台がちゃんとあってしんせつ。
治安
4
メリット 昼は治安がめっちゃいい。優しい人がたくさんいる
コストパフォーマンス
4
メリット 綺麗な家がたくさんある
とてもすみやすいところ

2023年7月 姪浜駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 箱崎線や空港線だけじゃなくJRにも直通で今宿方面にも行けるので便利です。
終電も0時過ぎまであるので天神や博多で飲んだ後も地下鉄で帰れます。
筑前前原行きや姪浜行きに乗れば姪浜に着くので本数も多く助かります。
駅を出てすぐにタクシー乗り場もあり、旅行の後などはすぐに帰れます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中にスーパー、ドラッグストア、雑貨、お土産屋さん、ケーキ屋さん、カフェ、コンビニ、クロワッサン屋さん、八百屋さん等だいたいのものがあるので便利です。
美容室や本屋等も入っていますよ
飲食店の充実
5
メリット ロッテリアは飲食スペースや充電コンセントをさす場所もあるので作業しながら長時間滞在できて助かります。
ケーキ屋さんが2種類あって、名前はちょっと覚えていませんが片方は飲食スペースもあってタルト生地中心でおいしいです。珍しい組み合わせのものも多く挑戦したくなってよく買ってしまいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレは子ども用のものやおむつ替えできるスペースもあって便利です。
2階や3階へ行くエレベーターもあり、駅の中の移動や地下鉄への移動もしやすいです。
駅が大きいので色々あって大体ここで揃うので買い物して帰宅もできます。
治安
4
メリット 駅周辺が綺麗で灯りもついていて夜遅くても人毛があります。
ファミリー層が多く日中変な人はほとんど見かけません。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性もよく、すみやすいです。
何でもあり、何でも揃いますしファミリー層に人気のイメージです。

2023年7月 姪浜駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 本数が多く、箱崎線にもつながっているためすごく利用しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋やスーパーがあるのは帰りに買えるためとても良い。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店についてはそこまで求めてないが、坦々麺以外にも麺のお店があると良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駐輪場があるので、近くの保育園に送ってそのまま仕事に行ける
治安
5
メリット 悪くはないと思うし、今までそんなに問題がある人は見たことがない
コストパフォーマンス
5
メリット 本数が多くて時間の調整がしやすいので助かる

2023年7月 姪浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅構内がとてもきれいでエスカレーターになっていて足腰の弱い自分からしたらとても助かっている
生活利便施設の充実
5
メリット パン屋さんが内設されていて毎朝そこのパンを買って仕事にいくのが楽しみになっている
飲食店の充実
5
メリット パンがとても安くめちゃくちゃおいしいのでとてもお得
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあり階段がいやな日などは利用させてもらっている
治安
5
メリット 駅が結構きれいなのでそのような気持ちになりにくいというのはあります
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はそんなに高くなくむしろ安いくらいです

2023年6月 姪浜駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅が小刻みに配置されており、便利であると思う
生活利便施設の充実
4
メリット 病院商業施設や雑貨屋さんも点在していてベル
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、ラーメン屋、餃子屋など庶民派店が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大通りに面していても運転マナーがいい人が多いのでのどか
治安
5
メリット 以前より、学校が荒れていないから喧嘩などがないし、人がよい
コストパフォーマンス
4
メリット 豊富な食材があり、選択肢がたくさんあり、便利

2023年6月 姪浜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発駅であり、少し早めにくる必要はあるが座ることが可能。
JR線もあり本数も充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニスーパー飲食店、惣菜、生活用品と文句のつけどころ無し
飲食店の充実
5
メリット 定期的に屋台が出てるのが気分転換になりありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大小公園がたくさんあり、子どもたちが遊ぶ姿が見られる
治安
5
メリット これといった問題もなく、治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸に住んでいるが、姪浜になると駐車場も安くなるので助かる

姪浜駅の総合評価 (ユーザー312人・1779件)

総合評価 4.5 口コミ数 1,779
交通利便性 4.6 生活利便性 4.6 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.5 治安 4.5 コスパ 4.5

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR筑肥線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR筑肥線

JR

北九州高速鉄道

平成筑豊鉄道

甘木鉄道

福岡市交通局

筑豊電気鉄道

西鉄

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。