姪浜駅(JR筑肥線)の口コミ一覧【8ページ目】
姪浜駅の総合評価 (ユーザー312人・1779件)
ユーザー評点
4.5口コミ数
1,779ユーザー投票平均
姪浜駅の口コミ一覧
- 312 人 の口コミがあります。
- 312 人中、 281 ~ 319 人目を表示します。
2018年7月 姪浜駅
【メリット】 地下鉄に乗れば、福岡市の中心部である天神や博多に一本で行けます。飛行機に乗る時には、福岡空
……続きを読む(残り108文字)
2018年7月 姪浜駅
【メリット】 福岡市の中心部である天神まで地下鉄で13分で行けます。姪浜駅始発の地下鉄にのれば、座席にも
……続きを読む(残り153文字)
2018年6月 姪浜駅
【メリット】 ウエストコートという商業施設があります。薬局やスーパー、ミスターマックスなどがあり、生活に
……続きを読む(残り138文字)
2018年6月 姪浜駅
2018年6月 姪浜駅
【メリット】 駅構内には、えきチカという商業施設があり、ここで必要なものを購入することが可能です。営業時
……続きを読む(残り383文字)
2018年6月 姪浜駅
【メリット】 駅に隣接してスーパーや薬局等の店がある。また、徒歩10分以内にスーパー等が数ヶ所あり買い物
……続きを読む(残り153文字)
2018年6月 姪浜駅
【メリット】 駅周辺には商業施設が充実しており、ほとんどの日用生活品を見つけることができます。
……続きを読む(残り142文字)
2018年5月 姪浜駅
【メリット】 駅が近いことで余裕をもって行動でき、万が一ぎりぎりに家を出たとしても走れば間に合うし、駐輪
……続きを読む(残り118文字)
2018年5月 姪浜駅
2018年5月 姪浜駅
【メリット】 わりと大きく、近くにスーパーが多い。ミスターマックス、セリア、本屋、パン屋、惣菜屋などの施
……続きを読む(残り126文字)
2018年5月 姪浜駅
【メリット】 役所、ショッピングでは福岡の地下鉄駅の中でも有数の便利さです。外食するお店も多いバランスの
……続きを読む(残り139文字)
2018年2月 姪浜駅
【メリット】 駅周辺にスーパーが3件、ドラッグストア2件あり。駅ナカにもお店があり便利。始発駅で通勤ラッ
……続きを読む(残り138文字)
2018年2月 姪浜駅
【メリット】 地下鉄とJRが乗り入れているため、駅の規模がほかの地下鉄の駅よりも圧倒的に大きい(博多・天
……続きを読む(残り224文字)
2018年1月 姪浜駅
【メリット】 姪浜駅周辺には、徒歩3分圏内に大型スーパーマーケットやホームセンター、おしゃれな飲食店も多
……続きを読む(残り139文字)
2017年12月 姪浜駅
【メリット】 始発駅なので、10分ほど並べば、必ず座って通勤できる。近隣に商業施設が多い。スーパー、病院
……続きを読む(残り108文字)
2017年12月 姪浜駅
【メリット】 当駅は福岡市営地下鉄(空港線)の西端の駅でありJR筑肥線との結節駅となります。そのため電車
……続きを読む(残り197文字)
2017年12月 姪浜駅
【メリット】 大型駅ビルではありませんが、駅中にお店があるので、駅利用者には利便性が良い駅です。 また徒
……続きを読む(残り131文字)
2017年11月 姪浜駅
【メリット】 駅の中に商業施設がたくさんあり、生活に必要なものは大抵揃うので便利。スーパー、ドラッグスト
……続きを読む(残り154文字)
2017年11月 姪浜駅
【メリット】 当駅は福岡市営地下鉄の西端でありJR筑肥線に接続しています。そのため市営地下鉄の始発駅とな
……続きを読む(残り229文字)
2017年11月 姪浜駅
【メリット】 JR筑肥線と福岡市営地下鉄の変わり目の駅で、電車の本数が多いです。都心部へのアクセスも良く
……続きを読む(残り176文字)
2017年10月 姪浜駅
【メリット】 JRと地下鉄の相互乗り入れ駅であり、地下鉄空港線の始発駅 なので、本数が多く便利です。JR
……続きを読む(残り266文字)
2017年10月 姪浜駅
【メリット】 姪浜駅周辺にはスーパー、雑貨屋など日常生活に必要なお店があり、会社帰りのまま立ち寄ることが
……続きを読む(残り216文字)
2017年10月 姪浜駅
2017年10月 姪浜駅
【メリット】 地下鉄空港線とJR筑肥線の連結駅で、市内中心部と郊外へのアクセスに優れている。また、駅の周
……続きを読む(残り147文字)
2017年10月 姪浜駅
【メリット】 電車の混雑状況は筑肥線からの電車以外始発発車なので朝でも混雑を避けることができ、非常に快適
……続きを読む(残り112文字)
2017年10月 姪浜駅
【メリット】 福岡市営地下鉄空港線とJR筑肥線の両方に属しているので、どちらの線を利用するときも運賃が安
……続きを読む(残り122文字)
2017年10月 姪浜駅
【メリット】 地下鉄主要線なので本数も多く、都市部まで15分から20分で行けます。博多駅空港まではそのく
……続きを読む(残り193文字)
2017年10月 姪浜駅
【メリット】 姪浜駅近辺にはパン屋などの飲食店があります。加えて、姪浜駅構内にも飲食店があり、こちらのカ
……続きを読む(残り203文字)
2017年10月 姪浜駅
【メリット】 博多駅まで30分弱、天神まで20分の距離でアクセスがよく、JRと地下鉄の接続駅なので始発の
……続きを読む(残り106文字)
2017年9月 姪浜駅
2017年9月 姪浜駅
【メリット】 姪浜駅周辺には大型スーパーや飲食店などが充実しており、生活しやすいとおもいます。天神や博多
……続きを読む(残り118文字)
2017年8月 姪浜駅
【メリット】 姪浜駅周辺には、商業施設が沢山ある。飲食店や買い物など、姪浜駅周辺で全てすませることができ
……続きを読む(残り128文字)
2017年8月 姪浜駅
【メリット】 ウエストコートという施設があり、ほとんどのものは、揃います。駅前には、区役所、図書館、保健
……続きを読む(残り154文字)
2017年6月 姪浜駅
【メリット】 周辺には福岡市西区役所がすぐ近くにあり、スーパー、ショッピングセンター、病院など便利な場所
……続きを読む(残り119文字)
2017年6月 姪浜駅
【メリット】 天神や博多といった大きい都市まで乗り換えなしで行けるので楽です。駅には雑貨屋さんや薬局、ス
……続きを読む(残り117文字)
2017年6月 姪浜駅
【メリット】 姪浜駅から天神駅まで14分、博多駅まで20分、福岡空港まで25分。 姪浜駅近隣には、ショッ
……続きを読む(残り135文字)
2017年6月 姪浜駅
【メリット】 駅から西に100メートルほどのところに西区役所があり行政手続きなどには大変便利です。また役
……続きを読む(残り134文字)
2017年5月 姪浜駅
【メリット】 市営地下鉄空港線の始発駅なので、混雑時でも比較的座りやすいと思います。福岡市西区では1番賑
……続きを読む(残り162文字)
2017年5月 姪浜駅
【メリット】 駅の中に店舗が多くあり、カフェやファーストフード店で作業や勉強をする姿も多く見られ、非常に
……続きを読む(残り136文字)姪浜駅の総合評価 (ユーザー312人・1779件)
総合評価 | 4.5 | 口コミ数 | 1,779 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.6 | 生活利便性 | 4.6 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.5 | 治安 | 4.5 | コスパ | 4.5 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。