草加駅(東武伊勢崎線)の口コミ一覧【5ページ目】
草加駅の総合評価 (ユーザー245人・1199件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
1,199ユーザー投票平均
草加駅の口コミ一覧
- 245 人 の口コミがあります。
- 245 人中、 161 ~ 200 人目を表示します。
2020年1月 草加駅
【メリット】 準急が止まる。埼玉であるが東京よりなため都心に出やすく渋谷までも乗り換えなしでいくことがで
……続きを読む(残り117文字)
2020年1月 草加駅
【メリット】 都内へ続く日比谷線と半蔵門線があり快速が止まる。また乗り換えに便利な北千住駅まで快速で2駅
……続きを読む(残り127文字)
2020年1月 草加駅
【メリット】 快速の停車駅のため、地下鉄の路線が多く停まる北千住駅までは10分程度で交通の便はアパート等
……続きを読む(残り212文字)
2020年1月 草加駅
【メリット】 各駅も急行も止まります。駅周辺にはお店が沢山あり、一通りの生活用品が揃うくらいに充実してい
……続きを読む(残り337文字)
2020年1月 草加駅
2019年12月 草加駅
【メリット】 食事所に関してはマクドナルドや中華屋さん、居酒屋さんや焼き鳥屋さん等大抵の用途に合致した施
……続きを読む(残り208文字)
2019年12月 草加駅
【メリット】 東京方面に乗り換えなしで1本でアクセスできるところ、そして平日と休日のダイヤの差にそこまで
……続きを読む(残り124文字)
2019年12月 草加駅
2019年12月 草加駅
【メリット】 2018年にできたばかりの駅ビルがあり買い物に便利。急行が停まるので都内に出やすく、北千住
……続きを読む(残り113文字)
2019年12月 草加駅
【メリット】 駅の中に商業施設があり、夜も21時まで営業しているため仕事帰りでも買い物する場所がある。ま
……続きを読む(残り142文字)
2019年11月 草加駅
【メリット】 準急列車が停車するので目的地によっては時間短縮になって非常に便利です。電車の本数は結構多い
……続きを読む(残り134文字)
2019年11月 草加駅
【メリット】 最寄駅周辺の開発が進み、特に駅ナカ付近が新しくなっています。また北千住、浅草などの東京方面
……続きを読む(残り116文字)
2019年11月 草加駅
【メリット】 急行が停まるので、押上駅まで20分程度で着き、そこから乗り換えても都心部への通勤は1時間以
……続きを読む(残り151文字)
2019年11月 草加駅
【メリット】 電車は準急列車が停車するので、目的地によっては時間短縮になってとても便利です。また、電車の
……続きを読む(残り111文字)
2019年11月 草加駅
【メリット】 駅直結の商業施設が新しくなり、飲食・服飾・雑貨共に充実している。また駅周辺には別の商業施設
……続きを読む(残り185文字)
2019年11月 草加駅
【メリット】 駅の目の前にイトーヨーカドーと丸井がありますので買い物で困る事は無いと思います。数分歩くと
……続きを読む(残り119文字)
2019年10月 草加駅
2019年10月 草加駅
【メリット】 急行停車駅であり、北千住、上野、秋葉原、渋谷等へ乗り換え無しで行ける。その他の主要駅にも1
……続きを読む(残り135文字)
2019年10月 草加駅
2019年9月 草加駅
【メリット】 駅周辺にはイトーヨーカドー、マルイがあり、雑貨店や服屋も揃っていて買い物に困りません。食事
……続きを読む(残り167文字)
2019年9月 草加駅
2019年9月 草加駅
【メリット】 電車のほかにバスも出ているのが便利なところです。また、準急列車も停車するので目的地によって
……続きを読む(残り143文字)
2019年9月 草加駅
【メリット】 東京方面に1本でアクセス出来るし、準急列車が停車するので目的地によっては時間短縮になること
……続きを読む(残り125文字)
2019年9月 草加駅
【メリット】 時間をずらせば混まない。駅ビルは小さいが、カルディなど色々なお店が入っている。駅は綺麗では
……続きを読む(残り111文字)
2019年9月 草加駅
2019年8月 草加駅
【メリット】 北千住駅まで10分なほか、乗り換えなしで大手町、渋谷、錦糸町、秋葉原、上野、銀座などにいく
……続きを読む(残り270文字)
2019年8月 草加駅
2019年7月 草加駅
【メリット】 都心までのアクセスも良く、渋谷まで乗り換えなく1時間程で行く事だ出来ます。浅草、スカイツリ
……続きを読む(残り169文字)
2019年7月 草加駅
【メリット】 都内に近く、駅を降りると丸井とイトウヨーカドーが有ります。駅の商業施設もリニューアルし、だ
……続きを読む(残り190文字)
2019年6月 草加駅
【メリット】 草加駅周辺にはマルイ、イトーヨーカドー、ダイエーなどのデパートやスーパーが揃っており、駅前
……続きを読む(残り221文字)
2019年6月 草加駅
【メリット】 草加のメリットは、都心に出るのには比較的便利で早い割には家賃が安いというところです。急行電
……続きを読む(残り135文字)
2019年5月 草加駅
【メリット】 伊勢崎線の中でも大きな駅で、駅周辺にはダイエーなどのスーパーからコンビニの他、マルイなどの
……続きを読む(残り199文字)
2019年5月 草加駅
【メリット】 駅周辺は賑わっています。改札をでてすぐに商業施設があり食品を買うことができるのはもちろんの
……続きを読む(残り133文字)
2019年4月 草加駅
【メリット】 電車自体の本数がほかの路線に比べても比較的多いということ、そして北千住や上野といった繁華街
……続きを読む(残り111文字)
2019年3月 草加駅
【メリット】 複数の地下鉄路線が乗り入れている大手町駅まで、乗り換えなしで約35分で行くことができるため
……続きを読む(残り150文字)
2019年3月 草加駅
【メリット】 北千住やスカイツリーへ一本で行ける都心部へのアクセスの良さ。草加駅直結の駅ビルの草加VAR
……続きを読む(残り127文字)
2019年2月 草加駅
【メリット】 駅周辺にはマルイやイトーヨーカドー、VARIEなどの大型商業施設があり、買い物には困らない
……続きを読む(残り319文字)
2019年2月 草加駅
【メリット】 草加駅には駅ビル草加VARIEが入っている他、駅から徒歩1分という場所にマルイ、イトーヨー
……続きを読む(残り186文字)
2019年2月 草加駅
【メリット】 ・都心までアクセスが良い、北千住で日比谷線に乗り入れており、草加から上野まで25分程度で行
……続きを読む(残り202文字)
2019年1月 草加駅
草加駅の総合評価 (ユーザー245人・1199件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 1,199 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。