狭山市駅(西武新宿線)の口コミ一覧【3ページ目】
狭山市駅の総合評価 (ユーザー131人・686件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
686ユーザー投票平均
狭山市駅の口コミ一覧
- 131 人 の口コミがあります。
- 131 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年10月 狭山市駅
【メリット】 西武新宿まで乗り換えなしで50分程度で着き、また結構な確率で座れることが多い。急行だけでな
……続きを読む(残り129文字)
2021年10月 狭山市駅
【メリット】 何年か前に新しくなり綺麗な駅になり使いやすくなりました。また改札口が一つだけなので待ち合わ
……続きを読む(残り112文字)
2021年10月 狭山市駅
【メリット】 駅直結スーパーがあります。駅前ロータリーも広々としており、バスも沢山出ています。駅ナカには
……続きを読む(残り145文字)
2021年10月 狭山市駅
【メリット】 商業施設が豊富で、買い物やカフェ目的でわざわざ行くほどです。駅前ロータリーもスペースを広く
……続きを読む(残り137文字)
2021年10月 狭山市駅
【メリット】 駅は大きくて全体的に綺麗。駅改札が2階にあり、改札を出るとミスドやタリーズ、スーパー、カル
……続きを読む(残り185文字)
2021年10月 狭山市駅
【メリット】 駅が新しくなってからは生鮮食品だけではなくて小物屋さんやカフェ、勉強できる自習スペースまで
……続きを読む(残り167文字)
2020年4月 狭山市駅
【メリット】 狭山市駅は西武新宿線が乗り入れており、急行だと西武新宿駅まで約50分。都心部に出やすい利便
……続きを読む(残り174文字)
2020年4月 狭山市駅
【メリット】 1時間ほどで新宿まで乗り換えなしで行ける。駅は綺麗で、大きく、たくさんのお店(スーパー・薬
……続きを読む(残り124文字)
2020年4月 狭山市駅
【メリット】 駅ビルに、ドーナツ屋、おにぎり屋、とんかつ屋、お寿司屋、パン屋など持ち帰り可能な飲食店があ
……続きを読む(残り180文字)
2020年4月 狭山市駅
【メリット】 駅周辺の商業施設は、かなり充実していると感じます。食料品を買うことのできるスーパー、コンビ
……続きを読む(残り467文字)
2020年4月 狭山市駅
【メリット】 特急停車駅狭山市駅の周辺は駅ビル2階にスーパーマーケットいなげやが併設しています。
……続きを読む(残り336文字)
2020年3月 狭山市駅
【メリット】 駅の中にemioという商業施設があります。スーパーやカフェ、持ち帰りの惣菜店、コンビニも何
……続きを読む(残り141文字)
2020年3月 狭山市駅
【メリット】 始発の本川越駅から4駅目ということもあり一日を通して比較的空いている、特急電車も停車するた
……続きを読む(残り244文字)
2020年2月 狭山市駅
【メリット】 狭山市駅は近年再開発され車道の利便性や景観等が見直されました。駅内にはコンビニ、スーパーマ
……続きを読む(残り417文字)
2020年1月 狭山市駅
【メリット】 交通の便がいいです。特急が止まる駅ですし都内(新宿、池袋)に1時間かかりません。
……続きを読む(残り390文字)
2019年12月 狭山市駅
【メリット】 市役所や図書館がすぐ近くにあります。駅ナカ商業施設として「Emio(エミオ)」があり、スー
……続きを読む(残り214文字)
2019年12月 狭山市駅
【メリット】 電車の本数の多さと最終便の遅さというのが大きなメリットです。それは土日であっても言えるので
……続きを読む(残り141文字)
2019年9月 狭山市駅
【メリット】 都心方面は新宿、池袋に40分ほどで行くことが出来、急行も停まる駅なので、アクセスはいいほう
……続きを読む(残り110文字)
2019年9月 狭山市駅
【メリット】 駅前にはいくつかスーパーマーケットなどがあり、少し足を伸ばせば、デパートや飲食店がたくさん
……続きを読む(残り124文字)
2019年8月 狭山市駅
【メリット】 ここ10年の間に、駅を大幅に工事をしたため、とても綺麗。駅にはスカイテラスと呼ばれる複合施
……続きを読む(残り200文字)
2019年8月 狭山市駅
【メリット】 東口西口ともにエレベーター完備のバリアフリー。バス乗り場がわかりやすい。駅中と西口にはスー
……続きを読む(残り199文字)
2019年8月 狭山市駅
【メリット】 新しく整備された駅前がきれい。駅ビルにスーパーが入っているので買い物も便利で、駅直結の施設
……続きを読む(残り133文字)
2019年6月 狭山市駅
【メリット】 1時間ほどかかりますが新宿駅まで直通で行けるのが魅力です。駅にはエミオという商業ビルが敷設
……続きを読む(残り147文字)
2019年6月 狭山市駅
【メリット】 駅ナカにスーパー有り。
駅から徒歩2分の範囲にドラッグストア、コンビニ有り。
……続きを読む(残り313文字)
2019年4月 狭山市駅
【メリット】 1本で新宿駅まで行けるのでとても便利です。駅にはコンビニ、スーパー、ドラッグストアペコちゃ
……続きを読む(残り191文字)
2019年4月 狭山市駅
【メリット】 駅前を中心に非常に発展しており、買い物は非常にしやすい環境が整っています。また、電車以外に
……続きを読む(残り119文字)
2019年4月 狭山市駅
2019年3月 狭山市駅
【メリット】 駅にはスーパー、ドラッグストア、コンビニ、飲食店、子育て支援の児童館や預かってもらえる場所
……続きを読む(残り137文字)
2019年2月 狭山市駅
【メリット】 駅周辺の商業施設としてはまず駅ビル「エミオ」の中に食品スーパー、生花店、惣菜店、喫茶店、コ
……続きを読む(残り419文字)
2019年2月 狭山市駅
【メリット】 駅にコンビニ、銀行、ドラッグストア、飲食店があり、駅自体も綺麗です。歯医者、散髪屋もあり、
……続きを読む(残り116文字)
2019年2月 狭山市駅
【メリット】 エキナカ・駅周辺にスーパー、コンビニ、ドラックストア、本屋、食品関係のお店等一通り揃ってお
……続きを読む(残り145文字)
2018年12月 狭山市駅
【メリット】 駅が新しくなったため、多数のお店が入ったり、お土産やスーパーで買い物も十分に可能だと思いま
……続きを読む(残り146文字)
2018年12月 狭山市駅
【メリット】 再開発事業が進行中で、一部の通りには自転車専用レーンが設けられるなど徐々に綺麗な街になって
……続きを読む(残り169文字)
2018年10月 狭山市駅
【メリット】 治安がよい。ファミリー層が多いイメージ。
駅および駅周辺は非常に綺麗。
……続きを読む(残り243文字)
2018年10月 狭山市駅
【メリット】 西武新宿線の有料特急が停車する駅なので、通勤通学のラッシュ時間の時はもちろん、都内まで快適
……続きを読む(残り139文字)
2018年10月 狭山市駅
【メリット】 1.西武新宿駅まで乗り換えなしで行くことができる。2.朝の通勤ラッシュ時にも始発の本川越か
……続きを読む(残り265文字)
2018年10月 狭山市駅
【メリット】 田舎ながらも駅前に『スカイテラス』という比較的大きな商業施設があり、飲み屋、スーパーなどが
……続きを読む(残り147文字)
2018年9月 狭山市駅
【メリット】 とにかくこの駅はなんといってもスカイテラスですね。グッドデザイン賞を受賞するほど環境の質が
……続きを読む(残り154文字)
2018年8月 狭山市駅
【メリット】 市民会館や図書館があり、勉強などが集中できるスペースがある。駅の中にカフェがあるので、ちょ
……続きを読む(残り131文字)
2018年8月 狭山市駅
【メリット】 駅構内にスーパー、ミスタードーナツ、カルディ、寿司屋、カフェ、コンビニなど買い物が便利。西
……続きを読む(残り104文字)狭山市駅の総合評価 (ユーザー131人・686件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 686 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。