下落合駅(西武新宿線)の口コミ一覧
下落合駅の総合評価 (ユーザー58人・239件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
239ユーザー投票平均
下落合駅の口コミ一覧
- 58 人 の口コミがあります。
- 58 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年11月 下落合駅
パンダさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近くに病院や駅前にはスーパーもあり、生活はしやすかったです。少し歩けば、西部池袋線や山手線もあるので、家賃の割にはコスパがいい駅です。 |
---|
2024年9月 下落合駅
こうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 高田馬場や新宿などにすぐ出られるから便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどもあり困らない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 地域密着型の個人店舗は少しあるので外出はできる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 治安もよく公園もあるので家族連れが多いイメージ |
治安 |
5 |
メリット | とても安定して治安が良い街だと思う。静かで良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 主要駅への距離や出やすさ、生活しやすさに対して家賃は安いと思う。 |
2024年9月 下落合駅
玄海ホークさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿から2駅5分と便利。終電も24時30分頃と遅く迄ある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺に小さなスーパーが1軒だけ。バス停1つ北に総合病院。駅前に本の数が少なく、最近購入者を見た事の無い本屋が1軒。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 昔からある幼稚園、保育園が各1ヶ所。新しい保育園が2ヶ所。 |
治安 |
4 |
メリット |
飲み屋が少ないので、酔っぱらいも少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新宿から2駅5分と近く、終電後もタクシーで二千円弱と便利。近くに大きな公園が2つある。目黒川よりサクラが綺麗。 |
2024年9月 下落合駅
mashuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
混み合う事があまり無い。 高田馬場まで一駅。 最悪、高田馬場からも徒歩20分ほどと歩ける距離感 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にドラッグストア、コンビニ、スーパーがあるので生活するには最低限の買い物出来る環境は整っている |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 近所付き合いを意識したコスパの良いお店が多い印象 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 治安は良いと思います。公園も駅から近くにあり、週末は親子連れをよく見るので子育て環境にも良いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的に静かで、歓楽街でもないので治安はとても良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿から近いが、家賃も比較的安いエリアだと思います。 |
2024年8月 下落合駅
かさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新宿駅からもちかい、地下を通れるのが大きい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 商業施設はまったくないがその分個人店がおおい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ご飯屋さんはあるので便利。有名なラーメン屋など |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 住宅地なので安心して暮らせると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は幅広い年代の方がいて安心できると思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
すべてふつう。 家賃相場も安い方ではあると思う |
2024年8月 下落合駅
玄海ホークさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 新宿から2駅5分と便利。タクシーでも1200円位。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | バスで2停留所の距離に総合病院有り。近くに大きな公園が二つ有り。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 人気の蕎麦屋が後継者不在で、3年前に閉店。そこを最後に美味しいと思う飲食店が全滅した。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園、保育園は多い。比較的大規模な公園が2つ有り。 |
治安 |
4 |
メリット | 変な奴もおらず、比較的良いと思う。夜も静か。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 徒歩圏内に4線4駅と移動には、凄く便利。 |
2024年6月 下落合駅
さやかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新宿(西武新宿)まで1本、高田馬場も1駅。とても交通の便はいいのに、下落合周辺は住宅街で新宿区アドレスとは思えないほど静かな街です。駅の周りには目立ったお店はたくさんないですが、高田馬場に行けば大抵のものは揃いますし、新宿に出れば何も不便はありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 高田馬場や新宿へのアクセスがいいので、生活必需品は揃います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人経営の美味しいお店がいくつかあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに保育園やクリニック、大病院があります。公園も多いイメージです。 |
治安 |
3 |
メリット | 住宅街なので静かですし特に怖い思いをしたことはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新宿アドレスでこの利便性の中では比較的安い家賃、物価なのではないでしょうか。 |
2024年5月 下落合駅
まいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西武新宿線、下落合駅。各駅停車のみの駅だが、終点の西武新宿駅まで最短5分、下り駅隣の中井駅より、都営地下鉄大江戸線へのアクセスが可能。また、新宿や池袋へは自転車での移動も可能で20分ほどあれば、行ける。駅前から練馬方面へのバスも出ており、多方面へのアクセスがスムーズである。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前に、スーパーが一軒、コンビニが二件あり、最低限のものを買うにはよい。駅から数百メートル先にお店が数件あり、生活には困らない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前にメロンパン屋さんやクラフトコーラのお店などかなり個性的なお店が多い。あとは、一般的なチェーン店も多いので利用しやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
幼稚園や、学校の数も多い。 また、近くに聖母病院やせせらぎの里など大きな公園もあるので、家族が暮らすには良い環境と言える。 |
治安 |
4 |
メリット | 落ち着いた雰囲気の住宅街なので、治安の悪さを感じません。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 利便性がよくない分、物価や家賃などは、他に比べると安い印象です。 |
2024年5月 下落合駅
kazuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 下落合駅は、新宿区にあり新宿駅まで10分というアクセスの良さが魅力です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーがいくつかあり、薬局や医院などもあり生活しやすいです |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前に、有名チェーン店があり小さな飲食店も立ち並んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や公園が多く、子供が遊びやすい環境があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に、繁華街がないので夜も静かで落ち着いた雰囲気があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 一戸建てエリアがあり、環境から生活を送りやすい住まいが実現します |
2024年3月 下落合駅
あじさいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
新宿まで2駅で行ける。 小さい駅なので降り口を間違えることがない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
買い物施設は大きめのドラッグストアがあるのでとても便利。 大きいので種類も豊富で、生活面で欲しい物は揃います。 スーパーも二階建てのスーパーで小さめですがそこそこ品揃えはあります。 聖母病院があるので、いろんな科があるので困りません。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
ラーメン屋さんがいくつかあるので、サクッと食べたい時には便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
保育園や幼稚園はいくつかあるので、困らないかと思います。 駅傍にせせらぎの里という大きい公園があり、夏にはじゃぶじゃぶ池もあるので楽しめます。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅から2分くらいの大通りに交番があります。 ここの交番はいつでも警察官がいるイメージなので、安心です。 駅周辺もほぼ何もないので酔っ払いとかはいないです。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
利便性があまりよくなにので、下落合エリア(坂上)よりは価格がぐっと下がります。 なので、少し外れて下落合駅周辺に住めれるのはメリットかと思います。 (教育など学校などは良いので。) |
2024年2月 下落合駅
まろんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西武線しかありませんが、新宿や高田馬場まで近いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 閑静な住宅街です。都心ながら静かな環境で気に入っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大学もあり、飲むところはそれなりにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 都心なので学校の選択肢は多いです。早稲田なんかも近いし。 |
治安 |
4 |
メリット | 都心ながら閑静な住宅街なのでなんの不安もありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価そのものは高いと感じたことはありません。 |
2023年11月 下落合駅
るさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
駅に各駅停車しか停まらないのが良い。 簡単に西武新宿まで行ける。 混雑も朝以外ならさほどしない。 電車が5分に一本ほどくる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 昔ながらのおばあちゃんが経営している本屋さんがある。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | おいしいカレー屋やおいしいパン屋さんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
大きな公園が駅の近くにある。 幼稚園が駅の近くにある。 |
治安 |
3 |
メリット |
アットホームな感じで雰囲気が良い。 親切な人が多い。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット |
新宿まで近い。 結構都会だと思います。交通の便が良い。 |
2023年6月 下落合駅
うさぶさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
各駅停車ですが、遅くとも10分感覚で電車がきます。 西武新宿駅まで約5分ほど。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 各駅停車のみ止まるえきですが、高田馬場、西武新宿駅までのアクセスがよい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
下落駅前には、ラーメン屋さんが2件。どちらも人気で昼時は行列になることも。 老舗の喫茶店もあり、自家焙煎のコーヒーがおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
保育園や産婦人科の病院もあり、子育て世代が良く利用する。 駅わきには公園や神田川もあり、自然も楽しめる。 |
治安 |
3 |
メリット | 日中は人の流れも多く、近くに交番もあるので安心度は高い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすさは良いと思いますが、駅近くは家賃相場は少し高め |
2022年9月 下落合駅
都内在住さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
西武新宿線 下落合駅 各駅停車で、高田馬場へ2分、西武新宿へ5分程度ででることができます。 高田馬場からは、JR山手線・東京メトロ東西線へ乗り換えることができます。 また下りの隣駅が中井となり、大江戸線への乗り換えも行うことができます。 バスもあり、駅前から新宿⇔練馬方面 目白通りからも複数路線があり、かなり足回りがよいです。 晴れていれば自転車での移動が便利で、新宿も池袋も15分程度で出ることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
西武新宿線 下落合駅 歩いて5分程度のところに、図書館があります。 買い物施設としては、駅の近辺3分圏内にスーパーが1軒・コンビニが2軒・ドラッグストアがあります。 駅から若干離れると、オーケーストアなどが複数軒あります。 駅前に歯医者さんがあり、徒歩5分程度で聖母病院と言う大きな病院があり近所に役所の出張所もあります。 また内科などもあり、通う病院には困りません。 自転車屋さんもありますし、生活で困ることはありません。 自転車で10分も走れば、落合南長崎・椎名町・中井・高田馬場などに出られるので、自転車最高です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
西武新宿線 下落合駅 駅の近辺は、スーパーが1軒・コンビニが2軒・飲食店が複数軒あります。 駅を降りるとメロンパン屋さんがあり、とてもよい香りです。 デパートに入っているクラフトコーラやさんなど、個性的なお店が多い印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
西武新宿線 下落合駅 駅前の保育園に始まり、保育園・幼稚園施設が複数から選べます。 新宿区は保育園にも力を入れていて、保育園の詳細(紙おむつや制服など)も一覧にして発信しています。 幼稚園も、区立幼稚園もあれば私立幼稚園もあります。 私立幼稚園は、新宿区・中野区の園バスもきており、豊島区の幼稚園へも送迎を行えば通うことができます。 小学校については、落合第四小学校になります。中学受験をする子供も、比較的多い地域です。 中学校は、落合中学校になります。 こちらは、近辺の小学校に通っていた複数小学生が通うことになります。 落合第四幼稚園・落合第四小学校・落合中学校は隣接した学園のような作りをしております。 また特別養護老人ホームや有料老人ホームも、複数あります。 |
治安 |
5 |
メリット |
街が明るいので、夜道は怖くありません。 ご近所の方も親切で、声かけなどの交流があり、治安もよく感じます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 勤務地からの利便性がよければ、こんなに住心地のよい場所はなかなかないと思います。 |
2022年8月 下落合駅
おりんさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 副都心まですぐに出られます。また混雑もほとんどしません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 歩いてすぐの場所に銀行atm、コンビニやスーパー、ドラッグストアなどが揃っていて便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 変わり種のお店がある印象です(メロンパン屋さんやコーラ屋さん) |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にエレベーターが完備されているので、どんな方でも利用しやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼夜どちらも人気があり明るいので、安心して利用できると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近なところにマンションも多く建っていますが、そこまで値段も張りません。 |
2022年4月 下落合駅
ウオーキングさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿駅 高田馬場 共に一駅。交通の便は単純に良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 下水道の浄化施設もあり、公園が整備されています。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前に有名なメロンパンのチェーン店、味の良い定食屋もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 川が駅近くを流れ桜もあります。薬王院の垂れ桜にボタン、下水道浄化施設の大きな公園があります。 |
治安 |
3 |
メリット |
住宅街中心で、広い通りには交番もあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新宿駅高田馬場駅まで1駅の立地で緑も多く高田馬場は徒歩圏内を考えればコストパフォーマンスは高い。 |
2022年2月 下落合駅
【メリット】 何と言っても新宿、高田馬場へのアクセスが抜群です。特に高田馬場には徒歩10分程度で行くこと
……続きを読む(残り131文字)
2021年11月 下落合駅
【メリット】 西武新宿線の乗り換え駅である高田馬場の隣駅のため、都心アクセスが非常に良い。また、西武線の
……続きを読む(残り155文字)
2021年11月 下落合駅
【メリット】 駅周りは静かでとても住みやすい駅だと思います。近くには薬局屋さんもあるのでなにかあれば食品
……続きを読む(残り147文字)
2021年11月 下落合駅
【メリット】 駅周りはとても静かで隣が高田馬場とは忘れちゃうほどとても落ち着いた街です。駅周りもは住宅街
……続きを読む(残り131文字)
2021年11月 下落合駅
2021年11月 下落合駅
【メリット】 高田馬場駅まで歩いてすぐのところにある下落合は落ち着いた住宅街が広がる閑静なエリアです。
……続きを読む(残り294文字)
2021年11月 下落合駅
【メリット】 JR高田馬場駅まで歩いて行けるため、遅延があっても迂回が可能。住宅街で非常に静か。大よそ主
……続きを読む(残り177文字)
2021年10月 下落合駅
2021年10月 下落合駅
2021年10月 下落合駅
【メリット】 駅から徒歩で行ける銭湯やスーパー、軽食から様々なお店があります。スーパーはイオンがありビル
……続きを読む(残り183文字)
2021年5月 下落合駅
2020年8月 下落合駅
【メリット】 都内主要駅へのアクセスはよい。すぐ近くに公園があったり、神田川や神社、寺が近くにあるため自
……続きを読む(残り102文字)
2020年4月 下落合駅
【メリット】 新宿駅まで2駅、高田馬場駅まで1駅の立地で便利。それでいて、静寂な住宅地で緑や川、公園も多
……続きを読む(残り201文字)
2020年4月 下落合駅
【メリット】 アクセス網が充実している高田馬場駅や西武新宿駅までほんの数分の乗車時間です。加えて平日と休
……続きを読む(残り121文字)
2020年4月 下落合駅
【メリット】 駅周辺にはスーパー、コンビニ、ドラッグストアがあり、仕事帰りにも寄る事ができ便利である。他
……続きを読む(残り142文字)
2020年1月 下落合駅
【メリット】 高田馬場まで一駅で行くことができ、近く通勤や通学にも便利です。近くに小学校や中学校があった
……続きを読む(残り114文字)
2020年1月 下落合駅
【メリット】 複数路線が出ていて至る所へアクセスがしやすい「西武新宿駅」までほんの数分でアクセスできるの
……続きを読む(残り107文字)
2020年1月 下落合駅
【メリット】 駅周辺にはスーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストア、飲食店などがあります。電車は通勤
……続きを読む(残り160文字)
2019年12月 下落合駅
【メリット】 下落合駅周辺は、とても静かで暮らしやすい地域です。一人暮らし用のマンションもたくさんありま
……続きを読む(残り123文字)
2019年12月 下落合駅
【メリット】 山手線、東西線への乗り換え駅である高田馬場の隣の駅ですので都心へのアクセスは良好です。 ……続きを読む(残り149文字)
2019年12月 下落合駅
【メリット】 多くはありませんが駅前すぐにマルエツ(スーパー)があったり、ローソンやセブンイレブンもある
……続きを読む(残り217文字)
2019年11月 下落合駅
【メリット】 複数路線出ていて至る所にアクセスがしやすい「新宿駅」までわずか2駅なので「便利な交通環境が
……続きを読む(残り140文字)
2019年11月 下落合駅
【メリット】 アクセス網が結構充実している新宿駅までほんの数分の乗車時間です。また、平日も土日もダイヤに
……続きを読む(残り113文字)
2019年9月 下落合駅
【メリット】 JR高田馬場駅まで歩いて行けるため、遅延があっても迂回が可能。住宅街で非常に静か。大よそ主
……続きを読む(残り166文字)下落合駅の総合評価 (ユーザー58人・239件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 239 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.6 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。