Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】大和駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

大和駅(小田急江ノ島線)の口コミ一覧【3ページ目】


大和駅の総合評価 (ユーザー237人・1410件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,410

ユーザー投票平均

大和駅の口コミ一覧

  • 237 人 の口コミがあります。
  • 237 人中、 81 120 人目を表示します。

2022年9月 大和駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線入っているのはとても便利!新宿や横浜に出やすい。構内にスイーツが売ってたり、相鉄グッズが出てるので面白い。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーがたくさんある!八百屋さんなどもあるし、生活しやすくて助かる。
飲食店の充実
5
メリット 有名なチェーンどころは大体あるのであれが食べたい!などに困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 図書館や室内遊び場のあるシリウスが近くにあるので便利があれば大きな公園にもアクセスしやすい。
治安
5
メリット 前は人が多いのと、交番もある。通報ボタンみたいなのも広場にあった。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性飲食店スーパーなど全体的にみて住みやすいと思う。

2022年9月 大和駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 相鉄線が開通したことでJRまで利用できるようになった。
横浜方面にも通いやすく、新宿方面にも通いやすく便利
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにダイソーやセリアなどもあり便利、またスーパーもいくつかあるため帰り途中に利用しやすい。
マックやすき家などの安くて美味しいチェーン店もしっかりとあるため過ごしやすい
飲食店の充実
5
メリット チェーン店は大体近くにある。学生なども利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに大きな公園があるため遊ばせやすい。また学校もあるため良いと思う。塾も多く便利
治安
3
メリット 交番が近くにあり、パトロールも頻繁に行なっているので安心
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそこまで高くないが、便利な街なのでとても良いと思う。

2022年9月 大和駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ロマンスカーが止まること、快速急行も止まります。
小田急線と相鉄線が利用できます。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物にも困らないし、病院も近くにあります。
飲食店の充実
4
メリット ファーストフードファミレス居酒屋、カフェ、パン屋、ひと通り揃っていると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに複合施設のシリウスがあり、子どもの遊び場があります。
治安
4
メリット 昼間はとくに気になる事はなく、治安は良いほうだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 道も平坦で、自転車等での移動は楽です。災害なども受けにくい土地だと思います。

2022年9月 大和駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急まで全て通るなので、二俣、横浜、湘南台、老名、などからアクセスしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に 図書館、スーパーファミレス、パチスロなどとても充実してます。
飲食店の充実
5
メリット マック、サイゼ、ケンタッキー、はなまるうどん、などチェーン店からラーメンや、定食屋、居酒屋など幅広くあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くに、シリウス(図書館)があり、多くの学生がそこで自習しています。
治安
3
メリット の前に交番があって何か揉め事があっても直ぐに対応してくれると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 低価格で楽しめるスポットがあり、時間潰しにもなります。

2022年9月 大和駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速急行も特急も停します。相鉄線も利用できます。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街は何とか残っている。100均はダイソーとセリアのやや大規模な店がある。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋が多くて、安価で腹がいっぱいになります!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット はバリアフリー完備で近くに幼稚園や図書館もあります。
治安
4
メリット の目の前に交番がある。大和警察は巡回や交通取締りに熱心だ。
コストパフォーマンス
3
メリット 基地の騒音の割には安くは無いが、鉄道交通の便がいい事も考慮したい。軍用機が低空を飛ぶので高い建物は建てられない。

2022年9月 大和駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで1本で行ける小田急線で急行、快速など通過する事なく停しますので路線としては良いです。プラスして相鉄本線の急行停でもあるので、横浜方面からも問題なく利用しやすいです。2隣からは東急東横線が利用経験出来ますので渋谷まで快適です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には山ほどスーパーがございます。帰り道がどの方角でもデカいなスーパーが1つ以上あります。もちろんコンビニも山の様にあります。ファストフードもひと通り揃っているので、1週間外食続きでも飽きません。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はマジで多いです。ファミレス、バーガー、チキン、ラーメン、そば、牛丼、トンカツ、おしゃれな洋食屋まで至れり尽くせりです。弁当屋さんも持ち帰り焼き鳥もあるので1ヶ月はローテーションできます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 最近はご時世のせいで少なくなってしまいましたが、周辺でフリーマーケットや蚤の市、阿波おどりなどのイベントがあるので、定期的に楽しめます。また近くにドデカい図書館シリウスがあるのでそこ行けば漫画も読めるので子供たちも喜ぶでしょう。
治安
5
メリット 前に交番はあちらにもこちらにもあります。自転車でぐるぐるしてるお巡りさんもいます。ディープな場所は無いのでそこまで気にする事なく飲み歩けます。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性はピカイチだと思います。電車はもちろん、自転車駐輪場も多いし、でも優良駐車場があるので気になりません。アパートやマンションに駐車場がついてる物件も多く、私のマンションも意外とびっくりする金額で借りれました。

2022年8月 大和駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小田急線と相鉄線が止まり、都心部へのアクセスも良いです。快速が止まるので通勤便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット バスタクシーの利用がスムーズです。病院や薬局、スーパー周辺に点在しているので、生活に便利です。
飲食店の充実
4
メリット サンマルク、お弁当屋さん、かつや等、ガッツリとしたお昼ご飯から、ゆったりできるカフェまで揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段に手すりが設置されているので、上り下りがしやすいです。
治安
3
メリット 昼は人通りが多いいので、通勤通学には良さそうです。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通機関が整っていること、また家賃の安さが住みやすい魅力です。

2022年8月 大和駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。複数路線利用できる。タクシー乗り場なども充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 前には多くのお店があり、買い物に困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット 前にはファミレスやカフェなどなんでもある。スタバもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 土地が平坦なため、ベビーカーを押して歩くにもとても適していると思う。
治安
5
メリット 前には交番があり、いつもお巡りさんが立っている。
コストパフォーマンス
5
メリット 相鉄線と小田急線が使えるし、町田や横浜に行きやすいし、家賃も住みやすい

2022年7月 大和駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小田急線の急行停なので新宿に出るのに便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット かなり開けていて、大体のチェーン店、手芸屋さんまであります。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋やリーズナブルなカフェなどがたくさんあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少しから離れれば、広々とした公園があります。エレベーターもあります
治安
4
メリット 昼間は利用客が学生通勤する勤人だけなので安心です
コストパフォーマンス
5
メリット 新宿までアクセスが良い割に家賃は安くて手頃です

2022年7月 大和駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 相鉄線と小田急線が両方とも急行で停まるので利便性が抜群
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺になんでも揃っている。居酒屋さんが多くて栄えている
飲食店の充実
5
メリット 美味しいものがたくさんある。
新しい店も多くて飲食店は入れ替えが激しい。昔ながらの店やオシャレな店など様々な年齢層によい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園病院保育園など多いのでよい。図書館が特によい。若い家族層が多いので賃貸やマンションなど新築も多く建っている
治安
3
メリット 周辺は人も多くて家族連れもたくさんいるので安心できる環境
前には交番がある
コストパフォーマンス
4
メリット 急行が停まるなのに家賃が安い。
飛行機がよく飛ぶので騒音気になるなら住む場所を慎重に決めた方がよい。とても住みやすい
横浜、江ノ島など観光地も行きやすい

2022年7月 大和駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 相鉄線と小田急線が止まります。横浜と新宿に乗り換えなしで出られるのはメリットだと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口には商店街もあり大体のものは揃います。
飲食店の充実
5
メリット 前には色々なお店があります。特に居酒屋が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校はそこそこあります。少し離れたところに引地台公園もあります。
治安
3
メリット 前に交番があり、人通りは多いので一目にはつきやすいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は大都市部から離れていることもあり比較的安いと思います。

2022年7月 大和駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 相鉄線と改札1回のみで乗り換えができて、横浜や老名に行けるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 大和市立のきれいな図書館が近くで、便利周辺には飲食、銀行、衣服等何でもそろってる印象。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が多い印象。利用したことはないが、居酒屋も多そう。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から少し離れたところには、大きな戸建てがあったりで、落ち着いた環境のよう。シリウスもあり、赤ちゃん〜小学生の楽しめる施設がある。
治安
4
メリット 図書館側はきれいに整備されていて、も通らない道のため安心して通ることができる。
コストパフォーマンス
2
メリット 相鉄線改札内に、シュークリーム屋さん、小田急改札内にスイーツボックスがあり、改札を出なくても手軽に購入できるのは嬉しい。

2022年6月 大和駅

総合評価:2.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 時々乗換で使わせてもらっています。
ベビーカーでよく電車を使っているのですが、ホームでの員さんは丁寧で配慮が行き届いているように感じます。
生活利便施設の充実
1
メリット お店が多いように感じます。
ひとも多くて賑やかだと思います。
飲食店の充実
3
メリット 大手企業の居酒屋チェーン店や見たことあるお店が並んでいて安心感があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット が乗換なので全体的に整備されていると思います。
治安
1
メリット チェーン店が多く、比較的入りやすいかと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 乗換の割に家賃はお手ごろに感じました。

2022年6月 大和駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 相鉄線と小田急線が通っていて、横浜や江ノ島や町田などさまざまな方面へ行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くにいくつものスーパーがある。ダイソーとセリアものすぐ近くにある。
飲食店の充実
5
メリット の目の前にサイゼリヤやガストやマックなど他にも多くの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット からどの方面に向かっても平坦な道で、ベビーカーなどでもとても住みやすいと思う。
治安
4
メリット 街灯も多くになっても多くの人がいるイメージ。また、の目の前に交番があり、警察官がいつも立っている。
コストパフォーマンス
5
メリット 横浜や江ノ島や町田方面などさまざまな場所にそのまま行けるわりに、手頃な家賃で住める。

2022年6月 大和駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 相鉄線と小田急が通っていて、横浜や町田や江ノ島に行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くに多くのスーパーコンビニや百均や花屋や飲食店などあり充実している。
飲食店の充実
5
メリット ガスト、サイゼリヤ、マック、スタバ、なんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も多く、坂がない町なので、とても子育てしやすそうに思う。
治安
3
メリット の目の前に交番があり、いつも警察官が立っている。
コストパフォーマンス
4
メリット アパートやマンションも多く、学生住みやすいと思う。

2022年5月 大和駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 相鉄線と小田急線どちらにも乗ることができる点。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺はスーパーや大型の図書館、少し歩けば家電量販店など恵まれている。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋や一般的なマックや、吉野家なども揃っており、優れている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺は保育園や幼稚園も多くあり、子育てに向いている。
治安
5
メリット 昼間に関しては特に問題がないと言えるだろう。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺の物価は比較的安いので住むには良い町である。

2022年5月 大和駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急江ノ島線と相鉄本線の2線が利用でき、2線ともに快速や特急など全ての電車が止まります。
小田急はロマンスカーも止まるので新宿からも座って40分で帰る事ができます。
相鉄本線は今後、東急東横線にも繋がり都心へのアクセスが非常に良くなります。
生活利便施設の充実
5
メリット 大和前には大きくて綺麗な図書館もあり、スーパーやドラッグストアもあります。飲食店居酒屋も多く生活する上でなんの支障もありません。また、の近くには総合病院もいくつかあるので非常に生活のしやすい環境です。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋前に多く、遅くまでやっています。お洒落飲食店というのは少ないイメージはありますが、モーニング、ランチ、ディナーと一通り前の飲食店で用事が済ませることができます。これと言って有名な飲食店はあまりないかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校中学校、高校は十分にあります。中のトイレは綺麗頻繁に清掃の方が掃除もしているので特に気になるようなトイレではないです。公園は少しバスで移動すると泉の森公園や引地台公園などがあり、休日は家族連れで賑わっています。
治安
3
メリット 前には交番が西口と東口にそれぞれあり、には警察官が外に出て巡回しています。近くには警察署もあり警察官を見かけることは多いです。前は特別綺麗というわけではないですが、汚い訳でもなく、普通の前といった感じです。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿、渋谷、横浜へ乗り換えなしで1本で行けるという利便性を考えたら家賃は安いと思います。物価は大して変わらないと思います。近くは住宅地も多く、平坦な街のためコストパフォーマンスは非常に良い街だと思います。

2022年4月 大和駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 他の路線に乗り換えもできるし快速急行や、ロマンスカーも通る所
生活利便施設の充実
4
メリット 最近出来た図書館が近くで飲食店なども結構あります
飲食店の充実
4
メリット ファーストフード店や居酒屋やカフェなどが多いです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のトイレには多目的トイレがあるし、綺麗で使い易い
治安
3
メリット 今の所変な人にあったことなどはあまりない
コストパフォーマンス
3
メリット まぁ大和市なのでものすごく高いと言ったことは無いです

2022年4月 大和駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大和は相鉄線と小田急線の2路線利用可能で横浜までのアクセス良し!バスロータリーも近くてタクシー乗り場も2箇所あるので便利。都内ほど混んでない。
生活利便施設の充実
4
メリット 100円ショップがたくさんあって嬉しい。本屋もあるし、ヨガスタジオもあって便利
飲食店の充実
4
メリット 美味しい居酒屋さんがたくさんある。わりとリーズナブルなので、はしご酒してもお財布に優しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないので良くわからないが、子育て環境として雰囲気的には可もなく不可もなくという感じがする。徒歩圏内にシリウスという格好いい図書館がある。スタバ併設なのでたまに利用する。
治安
2
メリット 交番があるので何かあったら駆け込める安心感はある
コストパフォーマンス
3
メリット 安いお店もあるので少し工夫すれば暮らすのにコスパは悪くない。
家賃安い物件も探せばある。

2022年4月 大和駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 相鉄本線に乗れば一本で老名まで行けるところが便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩3分で行けるシリウスという施設をよく利用します。
大きな図書館やカフェもあり、1日中くつろげる場所です。
飲食店の充実
5
メリット に隣接しているビルプロスの4階にある魚河岸料理 魚貝亭は、お手頃な値段で美味しい鮮料理を頂けます。
他にもの周りにはケンタッキーやマクドナルドもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大和周辺には保育園が数件あります。シリウスの中には、子供用の本を集めた広いスペースがあり、お子様連れでも楽しめる場所です。
治安
4
メリット の近くに交番があるので安心して過ごすことができます。
コストパフォーマンス
4
メリット 大和の家賃相場は1kで5万円くらいです。
通勤通学にも便利だと思います。

2022年2月 大和駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 前は商業施設はないものの、スーパーが何軒かあるため買い物には困らないと思う。ビルはない

……続きを読む(残り127文字)

2022年2月 大和駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 の周りのカラオケ、飲食店の数が豊富です。ゲームセンターもあります。改札出口が2つある

……続きを読む(残り187文字)

2022年2月 大和駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大和は小田急線も相鉄線も通っており、横浜や新宿などの都心に乗り換え無しで行けます、また相

……続きを読む(残り158文字)

2022年2月 大和駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 とても綺麗で気持ちよく利用させて頂きました。また使う機会があれば使わせていただきたいと思っ

……続きを読む(残り132文字)

2022年2月 大和駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 図書館がありよく利用しています。小説も豊富でタイトルで選んで読んでます。マンガ雑誌新聞も読

……続きを読む(残り152文字)

2022年2月 大和駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 スイーツ屋さんがあって美味しそう
待合室があるのは良い。相鉄線も同じにあるので

……続きを読む(残り135文字)

2022年2月 大和駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 小田急線と相鉄線が通っており、どこへ向かうにもアクセスが良い。
特に相鉄線はここ

……続きを読む(残り263文字)

2022年2月 大和駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 から近いところにスーパーが3店舗ある。周辺は平坦。大きな図書館もから近い。小田急線・相

……続きを読む(残り262文字)

2022年2月 大和駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 小田急線を通じて新宿方面や江ノ島方面へもつながっており、交通の便が大変いい場所です。大和自

……続きを読む(残り194文字)

2022年2月 大和駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 小田急、相鉄のニ路線利用可能。どちらも特急や快速急行が止まり便が良い。相鉄はさらに進化中な

……続きを読む(残り160文字)

2022年2月 大和駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 少し小さいですがビルなどありとても充実してます。少し歩いたところにスポーツセンターがあ

……続きを読む(残り132文字)

2022年2月 大和駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 広くて乗り換えの改札口も
わかりやすくて
県外から引っ越してきた ……続きを読む(残り262文字)

2022年2月 大和駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 急行が止まるで、階段を上ると小田急線、地下に行けば相鉄線が利用可能な為便利です。構内に

……続きを読む(残り205文字)

2022年1月 大和駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 小田急と相鉄が乗り入れています。思った以上に便利です。新宿から45分。横浜から20分です。

……続きを読む(残り130文字)

2022年1月 大和駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺に、スーパーコンビニファストフード店、書店、百均など生活必需店舗が多い。公園、保

……続きを読む(残り136文字)

2022年1月 大和駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 相鉄、小田急ともに使えるため、新宿方面、横浜方面に出るにも便利周辺はスーパー、ドラッグ

……続きを読む(残り149文字)

2022年1月 大和駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小田急線、相鉄線への乗換アクセスはとてもしやすい。
小田急線では、新宿まで乗換な

……続きを読む(残り223文字)

2022年1月 大和駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 急行、快速急行が停まり、他社線も乗り入れている。
横浜や新宿など主要都市に出やす

……続きを読む(残り170文字)

2022年1月 大和駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 交通の便が良いです。横浜や新宿などの都会にすぐ行けます。周辺には富士ガーデンなどのスーパ

……続きを読む(残り144文字)

2022年1月 大和駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 相鉄線と小田急線の乗り換え口が改札を出てすぐなので、乗り換えに時間がかからないところ。 ……続きを読む(残り214文字)

大和駅の総合評価 (ユーザー237人・1410件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,410
交通利便性 4.2 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 3.7 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

小田急江ノ島線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

小田急江ノ島線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。