Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】和光市駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

和光市駅(東京メトロ副都心線)の口コミ一覧【3ページ目】


和光市駅の総合評価 (ユーザー295人・1793件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

1,793

ユーザー投票平均

和光市駅の口コミ一覧

  • 295 人 の口コミがあります。
  • 295 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年4月 和光市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 有楽町線、副都心線、東武東上線の3路線がはいっている便利な駅
生活利便施設の充実
4
メリット イトーヨーカドーのほか、必要最低限の店舗は存在している。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルが最近できて、そこに複数の飲食店がはいっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住民の平均年齢が低いことから子育て環境は比較的充実している。
治安
4
メリット あまり大きな事件や事故がおきたという話は聞かない。
コストパフォーマンス
4
メリット ほとんど東京に近いが埼玉なのでコスパはよい。

2023年4月 和光市駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線と地下鉄副都心線・有楽町線が通っており、池袋・都心・新宿渋谷方面への便がすこぶる良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺はスーパーやドラッグストア、コンビニなどが多く、買い物には極めて便利である。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺では飲食店の種類、数ともに多く、いろいろな用途における選択肢に困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 比較的偏差値の高い公立高校がある。中学校小学校も複数存在する。
治安
3
メリット 駅前には交番もあり、駅周辺においては治安における心配は感じられない。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は決して安くはないが、東京諸方面への交通の便を考えた場合、決してコスパは悪くないと思える。

2023年4月 和光市駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 和光市駅は始発駅なので少し待てばいつでも座れるというメリットがあります。また3路線あるのでいろいろな駅に乗り換えなしで行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 一通りの病院もあり、すぐに行きたい病院を探すことが出来ると思います
飲食店の充実
4
メリット 一通りのチェーン店があるので食べるのには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多くの幼稚園保育園があるので便利だと思います
治安
5
メリット 特に大きな犯罪が起きたということは聞かないです
コストパフォーマンス
5
メリット 都心にも近く家賃も比較的安いので住みやすいと思います

2023年3月 和光市駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 和光市
有楽町線、副都心線、東武東上線の3路線が乗り入れしている駅である。また、東京メトロの有楽町線及び副都心線の始発駅になっていることから、少し待てば座っていける。埼玉県にある唯一の東京メトロの駅である。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にはイトーヨーカドーがあるほか、一通りの買い物、飲食施設がある。
飲食店の充実
3
メリット 夜遅くまで営業している飲み屋があるため、終電後も飲める。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 平均年齢が低い市なので、子育てにかかる施設等は充実しているほうといえる。
治安
5
メリット 大きな犯罪がおきたとはあまり聞かないし、治安は比較的よいほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 電車の便に加えて高速も近くにあるので車の便もよい。

2023年3月 和光市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 副都心線、有楽町線の始発駅であるため、朝の混雑時も座って出勤できます。渋谷や元町・中華街、新木場に乗り換えなしで行けるのもポイント高いです。
数年前に駅舎もリニューアルし、主にグルメでたくさんの選択肢があります。
生活利便施設の充実
4
メリット ユニクロ、マツキヨがあるため、日常の買い物は申し分ないと思います。
飲食店の充実
4
メリット お総菜やさん、カフェは好アクセスです。ごはんは楽しめるとおもいます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バリアフリーはかなり推進されています。住みやすいです。
治安
5
メリット 駅前交番があり、歓楽街もないため、治安はかなりいいでしょう。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性バッチリです。娯楽が少ない町ですが、池袋に好アクセスなため、我慢できます。

2023年2月 和光市駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線や東京メトロ有楽町線と副都心線が通っており、東京の池袋駅まで10分余りで行くことができ、新宿駅までも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に大きなイトーヨーカドーがあり、品ぞろえが充実しています。夜の10時まで開いているので、遅くなった時も便利です。他の診療所やお弁当屋、コンビニなども駅周辺にそろっています。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはファストフード店やカフェ、お弁当屋など多数の飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 和光市は比較的狭い市ですが、10以上の小中学校があり、公園も多いです。
治安
4
メリット 駅の南側は商店街や歓楽街があり、街灯も多く明るいので、夜でも安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 埼玉県内では家賃は高いほうですが、都内よりは安く、都内に通勤する場合の利便性を考えるとコストパフォーマンスが高いです。

2023年2月 和光市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 3路線通っており、有楽町線と副都心線については始発駅なので、東上線からの直通電車でなければ座ることができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の周りが開発され始めて、生活に便利な街になりつつあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅の周りにファミレス充実しているので、ファミリー層には便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅はエレベーターやスロープもあり、トイレもいつでも綺麗です。スーパーの種類も多いです。
治安
4
メリット 駅前に交番もあり、駅周辺はある程度夜遅くても明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便や買い物を考えると便利な街だと思います。

2023年2月 和光市駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が複数あって池袋などにもいきやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設があって生活はしやすいと思います。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にはファミレス居酒屋が多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 道路も広くてベビーカーが押しやすく、子育てしやすいです。
治安
5
メリット 交番が駅前にあるので何かあった際は安心できます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安くアクセスもいいのでコストパフォーマンスはいいです。

2023年2月 和光市駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線、有楽町線、副都心線が止まる駅。
生活利便施設の充実
4
メリット 新しく駅ビルが出来たので今まで何もなかったのが非常に便利になった
飲食店の充実
2
メリット 駅ビル内はいろんな飲食店があるので仕事帰りに気分転換できる
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 広い公園はいくつかあるし、公立小学校もあるので子どもと暮らすには良さそう
治安
5
メリット 駅に交番があり、飲み屋街の様なところもないのでベッドタウンとして理想的だと思う
コストパフォーマンス
1
メリット 駅に行けば行動範囲が広がるので、いろんな所に遊びに行ける

2023年2月 和光市駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線、副都心線、有楽町線の3つの路線を利用することが出来ます。
なお、東急東横線に乗り入れがあるため、横浜まで1本で行けてしまいます。
池袋駅までは最短15分程度。通勤急行を利用すれば、2駅で行くことが出来ます。
和光市駅止まりの電車も多く、それに乗れれば乗り過ごす心配はまずありません。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近では、駅の上にビジネスホテルが開設され、宿泊だけでなく作業用としてのデイユースとしても利用できるので、若い世代は駅内のスターバックスでドリンクを購入し、ホテルのデイユースで作業をしたりする人も増えています。
駅の周辺には、イトーヨーカドー、西友(24時間開店)、ヤオコー、ベルクがあり、住むにも困らない街になってきています。
また、シェアサイクルも充実しており、急に自転車が必要になった際にもすぐに使うことができます。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺は美味しい居酒屋が多くかなり充実しています。
特に焼き鳥など串関連のおいては、どのお店に入っても大体美味しく楽しい雰囲気を味わえます。
また、駅から10分ほど歩いたのどかな立地にケーキ屋さんがあり、カフェレストランも運営していて休日はお客さんでいっぱいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺にも保育園小学校がいくつかあり、それに伴ってブランコなどのある公園も多くあります。駅には多機能トイレが完備されており、多機能トイレ以外の男女トイレにも車椅子やベビーカーで入れる大きさの個室トイレがあります。
最近建て替えられた児童館は、もちろん新しく綺麗で広々とした空間になっています。
駅の階段がある場所には必ずエスカレーター設備もあります。
治安
5
メリット 北、南口ありますがどちらもとにかく治安がいいです。南口の開けた場所には交番もあり、万が一何かあってもすぐ駆け込むことが出来ます。
街灯も多いため、夜になっても比較的明るい場所がほとんどです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺はもちろん家賃などは上がりますが、自転車で10分程のところまで行くと集合住宅もかなり増えてきているので、コスト面からも住みやすいのでは無いかと思います。
隅々までバスも通っており、特に困った経験はありません。

2023年2月 和光市駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 副都心線、有楽町線が通ってて乗り継ぎしやすい
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルができて前に比べると買い物しやすくなった。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルにカフェや飲食店が入って充実してきた。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周りがきれいになって公園などもたくさんあるので子育てしやすい。
治安
4
メリット 自衛隊なども近くにあり、治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内からも近いためとても住みやすい街だとおもう。

2023年1月 和光市駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 3路線あり、池袋、新木場、横浜へ1本で行け、始発駅でもあるので、よく座れる。池袋まで14分。あっという間に巨大ターミナルに到着できる。

高速も東京外環があり、関越、首都高など車のアクセス性もよい
生活利便施設の充実
3
メリット ある程度、買いたいものは買えたり、食事できる。
飲食店の充実
3
メリット 駅ビルや駅周辺に飲食店、カフェ、お弁当屋が集まっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が沢山あり、遊具が充実していて、子供が楽しめる。公園に公衆トイレがよくあり、助かる。
治安
4
メリット 治安が悪いところはなく、駅前もきれいで、安心できる雰囲気がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京都と埼玉県の境を超えて
一気に家賃とかが下がるが
東京練馬と環境は
ほとんど変わらない。

2023年1月 和光市駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 澁谷、新宿三丁目、池袋など乗り換えなしで行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にイトーヨーカドー、西友などありスーパー充実している。
飲食店の充実
4
メリット 駅近のイトーヨーカドーの中にサイゼリアなどある。駅近にガスト、ロイヤルホストなどファレスが多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近保育園が多くある。公園もたくさんある。
治安
5
メリット 若い人が多く、事件などはない。駅前に警察もあるので安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に出やすく、東京の隣なのに家賃が安い。

2023年1月 和光市駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京メトロ有楽町線の始発で、都心にいきやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット エキアプレミエで、成城石井やカルディなどでお買い物できる。
飲食店の充実
4
メリット スタバやケーキ、寿司など幅広い店舗が並んでいる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 樹林公園、おふろの王様が徒歩圏内にある。
治安
5
メリット 駅周辺は街灯多く明るいため、防犯になっている。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心への行きやすさ、スーパーマーケットが多くある。

2022年12月 和光市駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋までのアクセスの良さが人気。
急行に乗ればものの10分ほどで到着
生活利便施設の充実
3
メリット 都心へのアクセスも十分可能ですし、埼玉県内にも行きやすい。
飲食店の充実
3
メリット 近年、駅自体が改装し駅ビルになったためいろいろなお店が増えた。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近年、土地の値段も高騰してきてるので人気があると思われる
治安
3
メリット 夜は基本的に静か。
事件等も少ないイメージ。
コストパフォーマンス
2
メリット 土地の価格が高騰してきているので事前に土地を持っていた人はラッキー。

2022年11月 和光市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・有楽町駅、副都心線、東武東上線が止まる
・急行が止まる
・駅にユニクロやスタバがある
・駅前になんでもある
・3つの路線の改札とホームが一つずつだから迷わない
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅前にジムがある
・UNIQLO、イトーヨーカドー、八百屋などがあるので大抵なんでも揃う
もうすぐでセリアもオープンするのでさらに便利になると思います
飲食店の充実
5
メリット スターバックス、ロイヤルホスト、らあめん花月嵐、王将、サーティーワン、ケーキ屋、居酒屋までなんでもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広い公園がある
保育園が多い
近くのイトーヨーカドーにアカチャンホンポもある
治安
5
メリット 駅前に交番があり、治安悪いなと思ったことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心まで一本で行けて、池袋は急行で二駅なのでとても便利です。
少し田舎なので子育て世帯にはとても住みやすいと思います。

2022年11月 和光市駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。駅ビルが充実している。池袋まで20分で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイトーヨーカ堂があって買い物ができる。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルに飲食店が並び、駅周辺にもさまざまな飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅ビルが新しいから、トイレがとても綺麗だと思う。
治安
5
メリット 酔っ払いや非行少年などを見かけたことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 極端に駅から遠い場所がないと思う。どこも20分以内で歩ける範囲。

2022年11月 和光市駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大体の電車が止まり、始発や終点があり暮らしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 最近はエキナカもしっかりしてきて前の寂れた感じがなく良くなっている
飲食店の充実
5
メリット とうとう、スターバックスコーヒーぎはいった
治安
3
メリット 和光高校が最近はおとなしい人ばかりなので暮らしやすい
コストパフォーマンス
1
メリット まちもきれいで電車など交通の便はとてもです

2022年11月 和光市駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行停車駅かつ始発駅です。東武東上線、東京メトロ副都心線・有楽町線が利用できます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のエキアプレミアは新しく、ユニクロも成城石井もマツキヨもあります。その他駅前にはファミレスやゲーセン、カラオケなど時間を潰せる場所が多いです。
飲食店の充実
4
メリット 比較的広いミスドがあります。ロイヤルホストも。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ハブとなる駅なのでエレベーターはきちんと設置されています。
治安
5
メリット 特に不安を感じたことも無く、明るい駅だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性はピカイチです。埼玉ですが、東京寄りなので家賃は安くないです。

2022年10月 和光市駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線と有楽町線の乗換駅で池袋や新宿や渋谷や有楽町に一本で行けて便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 最近駅ビルが改装になり多くの店舗が入って便利になった。
飲食店の充実
4
メリット 駅のそばにファミレス居酒屋チェーン店があり、帰宅時に食事するのに便利である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から少し離れたところに大きなコンサートホールがあるので文化に親しめる。
治安
4
メリット 歓楽街のようなものはないので治安は比較的良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 東武東上線と有楽町線とも急行の停車駅なので池袋や新宿や渋谷や有楽町に一本で行ける割に家賃が安い。

2022年10月 和光市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線、東武東上線の3つの路線が使えるので、都内及び埼玉県内へのアクセスがとっても便利。
生活利便施設の充実
4
メリット ちょっとした買い物は便利。
南口にはイトーヨーカ堂があるので、買い物、ヘアカット、ヘアカラーが格安で便利。
飲食店の充実
3
メリット カフェ、ベーカリー、お弁当屋など何でも一通りある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くにトイレがあるのは便利。
駅はエレベーター、スロープがあり、お年寄りにもオススメ。
治安
5
メリット 歓楽街が無いからか、治安はいい。酔っ払いも見かけたことが無い。
駅前に交番があるのも安心。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内よりも物価が安く感じる。
都内よりも家賃が安いと思う。

2022年10月 和光市駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・複数路線が利用できる
・始発がある
・池袋方面から横浜方面まで行ける
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅周辺の飲食、スーパー等問題なく揃っている
・ゲームセンターやジム、カラオケも駅周辺にあるので幅広い年齢層が楽しめる
飲食店の充実
5
メリット ・駅周辺になんでもある
・大体なんでもあるので不満なし
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子育て世代には大型スーパーの中で全部が揃うのは大きい
・大型スーパーの中にアカチャンホンポが入っていてとても便利
治安
3
メリット ・和光市自体で治安の悪さは特に感じたことはない
・比較的穏やかな方が多いと思う
コストパフォーマンス
3
メリット ・住みやすさは埼玉県の中でも上位だと思う
・これだけ充実しているので家賃や土地が高いのは納得できる

2022年10月 和光市駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 和光市駅は副都心線が通っているので、横浜まで直通で行けるようになりました。
生活利便施設の充実
5
メリット 和光市駅に駅ビルができ、マツモトキヨシや成城石井が入り便利になりました。
飲食店の充実
5
メリット 和光市の駅ビルに入っているブリッジという焼肉店は、上質なお肉が食べられます。新しいので綺麗です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くのせせらぎ公園は、とても綺麗で、夏は幼児が水遊びができる川のような場所があります。
治安
4
メリット 和光市は目立った悪いイメージのお店はありません。南口駅前すぐに交番もあり安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスかとても良いです。駅ビルも出来て、とても便利になりました。

2022年9月 和光市駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京メトロ有楽町線・副都心線・東武東上線の3線が利用でき、池袋・渋谷・横浜方面へのアクセスが良い。埼玉県内にありながら、都心への交通利便性が高い。それでいて、住環境には和光樹林公園などの緑も豊かで、生活するには好環境。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルや駅前には成城石井・カルディ・ユニクロ・イトーヨーカドーがあり、書店やカラオケ店もあるので買い物や娯楽には困らない。
飲食店の充実
3
メリット 駅前に松屋とガスト・ロイヤルホストがあり、少し歩くと居酒屋など飲食店もそれなりにある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 和光樹林公園は、手ぶらでバーベキューできる設備もあり、平日・休日を問わず気候の良い時にはお弁当を広げる家族やママ友仲間を度々見かける。駅のトイレやエレベーター・スロープについては、新しくて綺麗な点については評価できる。
治安
4
メリット 駅前(南口)は綺麗である。コロナ禍ということもあり、酔っ払いが夜中うろうろしていることもない。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスがスムーズ。東京メトロでは当駅始発の電車もあり、ラッシュ時でも座れる可能性が高まる。緑の多さ・自転車で朝霞などの業務スーパーへもアクセスでき住みやすさとのバランスも取れている。埼玉ということで23区より家賃は下がり、コスパが良い。

2022年9月 和光市駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄の始発駅なので必ず座って乗ることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット スターバックスや食品店などがあるため仕事終わりでも助かる。
飲食店の充実
5
メリット いろんなレストランがあり、飽きないので良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅街があり、公園もあるので比較的良い。
治安
5
メリット 特に問題なく。日中も安心して生活できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 充実している駅近なので悪くはないと思う。

2022年9月 和光市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東上線 副都心線 有楽町瀬があり 乗り継ぎが便利
生活利便施設の充実
4
メリット 駅南側は開けていて大型スーパーもあり生活しやすい
飲食店の充実
3
メリット 南口方面に多くの飲食店居酒屋が集中している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が多くあるわけではないが駅を降りてからの動線はスムーズ
治安
5
メリット 南口は高級開発地域もあり問題はなく事件もない
コストパフォーマンス
4
メリット 本田技研もあり財政的も豊で隣は練馬区でもあり優良

2022年9月 和光市駅

総合評価:1.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 急行が止まったり車庫があるため始発なので必ず座っていける
生活利便施設の充実
1
メリット 大きな商業施設はあり駅からもそんなに歩かないのは使いやすい
飲食店の充実
1
メリット 飲食店は駅から近くに何個かあるのであまり歩かなくて良い
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 自然に溢れていて子育てをする環境にはとても良いすくすくと育てやすい
治安
1
メリット 夜も駅の近くに交番があったり街灯もきちんとつけられているので女性でも歩きやすい
コストパフォーマンス
1
メリット 住みやすさは自然がたっぷりとあり広々として土地の値段も安いので住みやすい

2022年8月 和光市駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 和光市駅は東武東上線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線の3路線が乗り入れているので利便性がとても高く、東上線の場合はTJライナーと川越特急以外のすべての電車が停まるので、急行に乗れば池袋まで13分で到着します。東京メトロ有楽町線はすべて各駅停車ですが、副都心線は急行や通勤急行がありどちらも停車するので、急行を利用すれば池袋まで15分、新宿まで20分、渋谷まで25分で行けます。通勤時間は3分おき程度に電車が来ますし、予定の電車に乗り遅れてもリカバリーできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 2020年にオープンした駅ビルにはカルディや成城石井、青山フラワーマーケット、ユニクロをはじめ、飲食店や歯医者さん、眼科などが入っています。南口の方が便利で、駅前のロータリー付近には3メガ銀行のATMやローソン、ファミリーマート、フィットネスジムがあり、駅から徒歩3分ほどでイトーヨーカドーがあります(リニューアルオープンしたばかりで充実しています)。駅周辺には美容院や歯医者さんが大量にあります。まつ毛パーマのサロンも都内に引けを取らないクオリティです。
飲食店の充実
3
メリット ガストやサイゼリヤといったファミレスや、ココ壱番屋やケンタッキーのようなファストフード店もあります。居酒屋、パン屋、ミスタードーナツ、サーティワンアイスクリームなどもあり、ひととおり揃っているという印象です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のトイレは最近リフォームしたのでキレイです。子供がいないので子育ての環境については良く分かりませんが、小さい子供のいる家族が最近増えた印象なので、それなりに子育て環境は整っているのだと思います。和光市内には樹林公園という広めの公園があり、1000mと800mのランニングコースや、広い芝生の広場もあります。2021年12月に市民プールや児童館がリニューアルオープンし、同じ敷地内に天然温泉のお風呂の王様もできました。
治安
5
メリット 治安はとても良いと思います。駅前に交番がありますし、夜も塾帰りの小学生が一人で歩いていても特に危なくないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 最近人気のでてきたエリアなので地価や家賃が上がってきているという話は聞きますが、抜群な利便性と住みやすさを考えると相応なのだと思います。電車だけでなく、外環自動車道のインターも市内に2個所あり比較的にどこへ行くにも便利です。市内のスーパー充実していて、ヤオコーのフラッグシップストアもあります。

2022年8月 和光市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発駅なので、座って楽々通勤通学が出来ます。路線も2本あり、オンオフ関わらず色々な場所に行けるのが良いです。
今後、駅の北側に再開発が計画されている為、少し寂しい北側も賑やかになる事と思われます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅舎の建て替えにより、だいぶ便利になりました。少しの買い物であれば池袋まで出ずに済むかもしれません。
飲食店の充実
3
メリット こじんまりとしたお店が多く、穴場的な定食屋さん等がありました。個人的には駅前の和香苑(焼肉•お寿司)が好きでした。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バスで少し足を伸ばすと和光樹林公園という大きな公園があります。駅から少し離れると緑や畑が多く、郊外独特の穏やかな風景が広がります。
治安
5
メリット 住んでいた頃には特に気になる点はありませんでした。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸であれば駅から少し離れると安い物件はたくさんあります。始発駅で都心にも出やすいので東京並みの交通の便で埼玉の家賃が適用されるのでお得だと思います。

2022年8月 和光市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東上線と地下鉄メトロ副都心線のホームが一緒なので池袋方面でIC利用ならわざわざ時間を確認して券売機で切符を買わなくてもホームに辿り着いてしまえば早く来ているメトロか東上線にのれば時間の短縮になります
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルができ、改札の前はテイクアウト店があり利便性は高くなりました。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店が多めなので気になる人は掘り出し店もあるので探索しても楽しいかと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も有り小中学高もあるのでしやすいと思います
治安
5
メリット 駅前には交番はあります。南口は人通りも多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅がメトロ線もあるので便利です。
1日乗車券もメトロのみで済むのでお得です。家賃も安いと思います

2022年7月 和光市駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅。3路線利用可能なため、都内方面へ出やすい。駅前のスーパー駐車場は利用に関わらず3時間まで無料。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にスーパー飲食店、ドラストなど揃っている。
飲食店の充実
4
メリット ファミレスファーストフード店、ドラストなどは駅前にたくさんある。駅から少し離れているがおいしいケーキ屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 役所近くにわぴあという広くて綺麗な児童館が新しくできた。無料で利用できるのが嬉しい。室内でボール遊びも可能。
治安
5
メリット マンションが多いため、夜でも街が暗くない。キャバクラなどもほとんど無いと思う。駅周辺も綺麗。
コストパフォーマンス
2
メリット 都内に近い割に落ち着いていて、子育て世代に住みやすい場所だと思う。

2022年7月 和光市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京メトロも通っていたり、池袋に約10分で行けたりする。
生活利便施設の充実
5
メリット 雑貨店やドラッグストア、成城石井等があり、充実してきたと思う。
飲食店の充実
5
メリット 海鮮丼屋や、中華料理店、パン屋などがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園も結構あって子供連れの家族は住みやすい街だと思う。
治安
5
メリット 治安は比較的いい方だとは思う。駅構内は綺麗だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は駅の北側は南側に比べて安いと思う。

2022年7月 和光市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅となっている。3路線走っているため都内にも出やすい。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー充実している。駅にはイトーヨーカドーがある。
飲食店の充実
3
メリット 駅にスターバックスがある。駅ビルに飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園小学校が多い。子育て世代の若い人が多い。
治安
4
メリット 事件や事故が少ない。変な人を見たことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京の隣で利便性があるのに埼玉県のため物価は安い。

2022年7月 和光市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用でき、地下鉄は始発駅になる。
生活利便施設の充実
5
メリット ユニクロやマツキヨなど生活に必要なお店がたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット スタバ、おいしいパン屋さん、駅の近くにおいしい餃子屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺にイトーヨーカドーがあり、そのなかに赤ちゃん本舗も100均もある。
治安
5
メリット 駅前に交番がある。駅前も見晴らしがよく薄暗いイメージはないので、安全だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は年々あがっていると思うが、都心へのアクセスも良いのでコスパはいいほうだと思う。

2022年7月 和光市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 副都心線と有楽町線の始発駅になってて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ、ユニクロ、カルディ、成城石井、ドラッグストアが駅中に入ってるのは便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅中の商業施設内と駅前に少しお店はあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 通勤に便利な駅ですので、働きながら子育てをするには良いと思います。
治安
5
メリット 駅前では車のスピードがゆっくりなので、危なくないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性は高いですが、埼玉県なので、都内よりは安い。

2022年7月 和光市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線、副都心線、有楽町線など複数の路線を利用できて、快速も止まりますし、池袋までも快速なら2駅。元町中華街行きなら始発でゆったり座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 出退勤のついでに立ち寄りたい病院やドラッグストア、コンビニなどあったら嬉しいお店が全部揃っている。出退勤の時間をずらせばベビーカーのまま乗り降り可能。駅ビルのエレベーターが広いので、ベビーカー複数台での乗り降りが可能。
飲食店の充実
5
メリット 改札出てすぐにスターバックスがあるので、待ち合わせに便利。駅出てすぐに南口にロイヤスホストがあり、キッズチェアもあるので仕事終わりの夫と待ち合わせて夕飯を済ませる事があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園の数自体は多いし、見学に行くと、教育の質も高いなと感じます。駅ビルの多機能トイレにはベビーカーごと入れるし、おむつ替え台もあり、とても清潔です。赤ちゃんスペースも清潔です、
治安
5
メリット 駅周辺は暗くなっても街灯が多く、駅前に交番があり、歓楽街も無いし、あまり酔っ払いも見かけません。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から都心へのアクセスも良いし、便利なお店も沢山揃っているので、値段相応には感じています。

2022年7月 和光市駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東上線、副都心線、有楽町線と同じホームから全ての線が乗れるためとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くにヨーカドーもあり帰りに買い物もできてとても便利
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋コンビニ、カフェもあり困らないです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札内はそれなりに広さもあるのでベビーカーや車椅子でも通りやすいと思う
治安
3
メリット 南口は明るいので、夜遅くても特に問題はない
コストパフォーマンス
5
メリット トータル的にとても便利な駅だと思う。特に不自由な点はない。

2022年7月 和光市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋駅まで最短12分
地下鉄有楽町線、副都心線の始発駅
なので、都心のどこでもメトロの格安運賃で行ける点は、関東で他にはない大きな強みです。
生活利便施設の充実
3
メリット 商業施設が増えてきているため、将来に期待
飲食店の充実
3
メリット 一定の数の飯屋はあります。
家族で入れる様な店が少ない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育て世帯が多いので、保育園充実してる方だと思う。
治安
4
メリット 繁華街ではないし、日本なので、問題なし。
駅前に交番もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスは、本当に最高!
唯一無二の存在な駅。

2022年7月 和光市駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット メトロ始発、終点で東上線乗継も便利。コンパクトな駅なので乗換もしやすいです。
改札を出たところに並ぶお店は遅い時間のディスカウントもあって、面倒なときなどテイクアウトするのに重宝します。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルは成城石井やカルディ、スターバックスを始め小さめだけど便利な店舗があります。
スーパーが駅周辺に少ないエリアなので活用できます。
飲食店の充実
3
メリット 駅ビルや周辺にファーストフードファミレス居酒屋などは多いです。
24時間空いてるオリジンはコンビニ以外、夜遅くなるとなかなかお店がないので助かります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て終了しているのであまり気にしていないですが、ロータリーの歩道が広くてベビーカーは使いやすそうです。
治安
4
メリット 安全性は高い街だと思います。
犯罪なども少なめ。
コストパフォーマンス
2
メリット 大きなデメリットが感じられない、住みやすいといえば住みやすい街。

2022年6月 和光市駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 和光市駅は、東武東上線・副都心線・有楽町線の3線があり都心部に行く手段が豊富でとても便利です。
さらに、始発もあるので場合によっては座ることも可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内には、飲食する物を買えるところもあります。
また、駅を出てすぐにもイトーヨーカドーやその他飲食店などなど多くのお店があり帰り際に買い物をして帰りやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 駅を出てすぐに、牛角やファミレス居酒屋ファストフードもいくつかあり、飲食店は非常に豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅構内にはエレベーターもついており、足の不自由な方でも使いやすい駅だと思います。
トイレも改装されきれいになっています。
治安
5
メリット 住み始めて4年ほど経ちますが、特に駅近くで治安が悪い状況にあったことはありません。
駅内はきれいで問題なしです。
コストパフォーマンス
4
メリット アパート住みですが、値段は安い方だと思います。
駅近ではないのも要因ですが、東京に比べてコストはかなり抑えることができます。

和光市駅の総合評価 (ユーザー295人・1793件)

総合評価 4.2 口コミ数 1,793
交通利便性 4.4 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 4.1 治安 4.3 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東京メトロ副都心線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東京メトロ副都心線

JR

埼玉新都市交通

埼玉高速鉄道

東京メトロ

東武鉄道

秩父鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。