和光市駅(東京メトロ副都心線)の口コミ一覧【8ページ目】
和光市駅の総合評価 (ユーザー295人・1793件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,793ユーザー投票平均
和光市駅の口コミ一覧
- 295 人 の口コミがあります。
- 295 人中、 281 ~ 298 人目を表示します。
2018年2月 和光市駅
【メリット】 都心へのアクセスは抜群です。東上線で池袋までは最短で13分で到着しますし有楽町や渋谷への地
……続きを読む(残り137文字)
2018年2月 和光市駅
【メリット】 南口にファミレス、ケンタッキー、ミスド、松屋などのチェーン店が色々あります。少し歩くとイト
……続きを読む(残り234文字)
2018年1月 和光市駅
【メリット】 副都心線があるので、横浜へも一本で行けたり、池袋まで20分、新宿まで30分、渋谷まで40分
……続きを読む(残り110文字)
2018年1月 和光市駅
【メリット】 大規模団地のニュータウン的な雰囲気の駅です。池袋まで準急利用で15分程度。電車の混雑状況は
……続きを読む(残り126文字)
2018年1月 和光市駅
【メリット】 私は和光市駅付近は非常に住みやすい環境だと思います。駅前は東京の都心部ほど栄えてはいません
……続きを読む(残り196文字)
2018年1月 和光市駅
2018年1月 和光市駅
【メリット】 東武鉄道東上線和光市駅は、東武鉄道と東京地下鉄線が共用する駅です。池袋や東京23区・横浜へ
……続きを読む(残り150文字)
2017年12月 和光市駅
【メリット】 駅から3分程のところに、有名スーパーがあり、反対側にも5分強の所に小さめですがスーパーがあ
……続きを読む(残り147文字)
2017年12月 和光市駅
【メリット】 ショッピングプラザなどがあり、駅チカという具合にはいきませんが、それでも普段の買い物に行き
……続きを読む(残り168文字)
2017年11月 和光市駅
【メリット】 東武東上線や副都心線、有楽町線が使えるので、都心へのアクセスは大変いいと思います。仕事の関
……続きを読む(残り234文字)
2017年11月 和光市駅
【メリット】 電車で15分くらいの距離で池袋につきますので遊びに行ったり買物に行ったりするのには非常に良
……続きを読む(残り114文字)
2017年11月 和光市駅
【メリット】 急行や快速急行のみならず、地下鉄も利用でき、池袋・渋谷まで乗り換えなしで約30分、横浜まで
……続きを読む(残り141文字)
2017年11月 和光市駅
【メリット】 池袋まで準急利用で15分程度とアクセスは抜群です。地下鉄の有楽町線も乗り入れていますので、
……続きを読む(残り129文字)
2017年10月 和光市駅
【メリット】 東武東上線と東京メトロが通っており、池袋・新宿・渋谷・横浜まで乗り換えなしで行くことができ
……続きを読む(残り119文字)
2017年9月 和光市駅
【メリット】 東武東上線、有楽町線、副都心線が乗り入れる都心部からのアクセスが最高の駅です。地下鉄の始発
……続きを読む(残り129文字)
2017年7月 和光市駅
【メリット】 先ずは電車は2路線繋がっていて、しかも地下鉄は始発駅です。そのため、混雑も軽減でき、各路線
……続きを読む(残り319文字)
2017年7月 和光市駅
【メリット】 池袋、新宿三丁目、渋谷等に乗り換えなしで行けるため、非常に便利です。また、始発も多く運行し
……続きを読む(残り219文字)
2017年5月 和光市駅
【メリット】 和光市駅は池袋駅まで電車で20分と、都心までのアクセスがいいです。 駅前は飲食店が充実して
……続きを読む(残り211文字)和光市駅の総合評価 (ユーザー295人・1793件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,793 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。