さがみ野駅(相鉄本線)の口コミ一覧【2ページ目】
さがみ野駅の総合評価 (ユーザー82人・467件)
ユーザー評点
3.7口コミ数
467ユーザー投票平均
さがみ野駅の口コミ一覧
- 82 人 の口コミがあります。
- 82 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2021年10月 さがみ野駅
2021年10月 さがみ野駅
【メリット】 駅から徒歩数分の場所に耳鼻科があるため、帰り道などに寄りやすく便利です。駅周辺にはスーパー
……続きを読む(残り136文字)
2021年10月 さがみ野駅
2021年10月 さがみ野駅
【メリット】 構内にスーパー、ドラッグストア、本屋、ファストフード店、飲食店、100均、パン屋、惣菜屋、
……続きを読む(残り220文字)
2021年5月 さがみ野駅
【メリット】 くまざわ書店が入っていて、とても便利です!!ちょっと汚めですが、広々としていて、おにぎり専
……続きを読む(残り113文字)
2020年8月 さがみ野駅
【メリット】 スーパーやTSUTAYA、100円ショップなど駅にあるため、すぐ行くことができ便利。
……続きを読む(残り43文字)
2020年4月 さがみ野駅
【メリット】 横浜まで20分、新宿まで約50分かつ乗り換えなしで行けるため都心部までのアクセスは非常に良
……続きを読む(残り147文字)
2020年3月 さがみ野駅
【メリット】 駅前には料理屋、カフェ、本屋、スーパー、ドラックストアなど色々充実しています。街も大地の上
……続きを読む(残り153文字)
2020年3月 さがみ野駅
【メリット】 駅の北口正面にはショッピングモールの相鉄ライフがあり、スーパーの相鉄ローゼンなどの商業施設
……続きを読む(残り207文字)
2020年3月 さがみ野駅
【メリット】 駅を出た構内にカフェや100円ショップ、スーパーなどの小さなお店が並んでいるエリアがある。
……続きを読む(残り242文字)
2020年2月 さがみ野駅
【メリット】 ホームを出て徒歩一分以内に、スーパー・コンビニ・100均・ドラッグストア・ブックオフ・飲食
……続きを読む(残り119文字)
2020年1月 さがみ野駅
【メリット】 駅と併設で相鉄LIFEがあり、スーパー、書店、100円均一、生活雑貨などの生活する上での簡
……続きを読む(残り217文字)
2020年1月 さがみ野駅
【メリット】 横浜駅まで特急を利用して25分ですし、新宿までなら小田急を利用すれば便利なので東京駅の方面
……続きを読む(残り123文字)
2020年1月 さがみ野駅
【メリット】 さがみ野駅周辺には、ライフやコストコがあります。どちらも大きい店舗なので、スーパーの数は少
……続きを読む(残り123文字)
2019年12月 さがみ野駅
【メリット】 相鉄線の急行が止まる駅です。海老名にも大和にもアクセスが良好です。駅を降りると、スーパーな
……続きを読む(残り137文字)
2019年12月 さがみ野駅
2019年10月 さがみ野駅
2019年6月 さがみ野駅
【メリット】 横浜まで30分弱というアクセスの良さが最大の魅力。今秋には都内直結となるというニュースもう
……続きを読む(残り172文字)
2019年6月 さがみ野駅
【メリット】 平坦な街です。20分ぐらい歩いたところにコストコがあります。駅前は開けていませんので車がな
……続きを読む(残り116文字)
2019年6月 さがみ野駅
2019年5月 さがみ野駅
【メリット】 さがみ野駅周辺には、居酒屋、ステーキ屋、イタリアン、定食屋、中華、パン屋等、飲食できるお店
……続きを読む(残り423文字)
2019年4月 さがみ野駅
2019年3月 さがみ野駅
【メリット】 相鉄ライフ、マルエツがあります。通勤時もそんなに込んでません。2駅目に海老名駅や大和駅があ
……続きを読む(残り116文字)
2019年2月 さがみ野駅
【メリット】 駅周辺にスーパーがあり、自宅まで坂道もなく平坦な道である。電車一本で横浜まで出れるのも魅力
……続きを読む(残り113文字)
2019年1月 さがみ野駅
2018年11月 さがみ野駅
【メリット】 同じ相鉄線近隣の海老名駅、大和駅より混雑は少なめ。徒歩圏内に大き目のスーパー、病院、薬局な
……続きを読む(残り135文字)
2018年11月 さがみ野駅
【メリット】 駅の周辺にはスーパー、カフェ、コンビニがあり便利です。電車内は朝のラッシュ時以外は比較的に
……続きを読む(残り125文字)
2018年11月 さがみ野駅
【メリット】 最寄り駅周辺は車はよく通りますが、比較的静かで過ごしやすいです。マルエツやパチンコ屋やブッ
……続きを読む(残り145文字)
2018年11月 さがみ野駅
【メリット】 駅から徒歩圏内に3つのスーパーマーケットがありますので食品の買い出しに困ることはありません
……続きを読む(残り112文字)
2018年10月 さがみ野駅
【メリット】 駅にはスーパーやTSUTAYA、ファーストフード店があります。スーパーは終電まで開店してい
……続きを読む(残り114文字)
2018年9月 さがみ野駅
【メリット】 駅自体は古くなってきていますが、改札を降りて1分でスーパーが二件あります。価格も高くないで
……続きを読む(残り256文字)
2018年8月 さがみ野駅
【メリット】 始発の海老名駅から近いため、横浜方面への電車は運が良ければ座れる程度に空いております。海老
……続きを読む(残り211文字)
2018年8月 さがみ野駅
【メリット】 駅周辺は発展しており、北口には駅と直結しているさがみ野相鉄ライフがあります。その他にもスー
……続きを読む(残り158文字)
2018年7月 さがみ野駅
【メリット】 駅周辺にはお店が立ち並び、ショッピングや外食も出来て便利なため、1日中駅周辺で遊んでいられ
……続きを読む(残り173文字)
2018年6月 さがみ野駅
【メリット】 駅前はブックオフがある位であまり栄えていません。少し行くとマンションや住宅街があるのですが
……続きを読む(残り129文字)
2018年5月 さがみ野駅
【メリット】 横浜駅まで25分ぐらいかかります。二俣川駅までは各停で、二俣川からは急行に乗り換えるだけな
……続きを読む(残り130文字)
2018年2月 さがみ野駅
【メリット】 駐輪場が隣接してあります。1回で100円とかなりリーズナブルで基本的に空きがあるので、満車
……続きを読む(残り126文字)
2018年1月 さがみ野駅
【メリット】 相鉄LIFEという商業施設が併設されています。日用品の買い物にローゼン、HACがあるので便
……続きを読む(残り226文字)
2017年12月 さがみ野駅
【メリット】 住宅街ということもあり、それ程商業施設が無い為パーキングなどの駐車場代が安いです。そのため
……続きを読む(残り139文字)
2017年12月 さがみ野駅
【メリット】 静かな住宅街といった印象です。小学校、中学校も近くにあるので、子供がいる家庭は良いと思いま
……続きを読む(残り125文字)さがみ野駅の総合評価 (ユーザー82人・467件)
総合評価 | 3.7 | 口コミ数 | 467 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.6 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。