Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】十三駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

十三駅(阪急神戸本線)の口コミ一覧【2ページ目】


十三駅の総合評価 (ユーザー301人・1822件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,822

ユーザー投票平均

十三駅の口コミ一覧

  • 301 人 の口コミがあります。
  • 301 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年1月 十三駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 利便性
兵庫、京都方面へはとても便利。
各種電鉄との乗り換えも良い。
梅田まで5分
生活利便施設の充実
3
メリット 意外とエキナカも充実しており、お土産からご飯までなんでも用意してます。
飲食店の充実
5
メリット 言わずと知れた歓楽街なので食う寝るは困りません
近くに漫画喫茶等もあります
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 西側には北野高校、東側は閑静な住宅街であるため、意外と悪くはない
治安
2
メリット 常にパトカーがいるので意外と事件発生率は少ない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も高くないので意外と便利で住みやすいのは評価

2023年12月 十三駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まり、阪急線の乗り換えが便利で兵庫・京都などへも簡単に行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設スーパー病院などの医療機関がたくさんある。
飲食店の充実
4
メリット ファストフードチェーン店やカフェ、居酒屋やラーメン屋など飲食店は豊富にある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校はたくさんあり、駅はエレベーターを完備し、トイレも綺麗に保たれている。
治安
3
メリット 夜でも人通りが多く、十三東交番もあるので治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃などは少々高めだが、梅田に2駅で行けることを考慮すると納得できる。

2023年12月 十三駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 十三駅は、阪急線3つが乗り入れる駅で京都、神戸に行きやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街が多く、ショッピング、娯楽などを楽しめる駅前です。
飲食店の充実
4
メリット 商店街に、ミスタードーナツ、王将、スターバックスなどチェーン店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 淀川が近く、休日は運動や散歩などを楽しめる感じです。
治安
4
メリット 近隣に、淀川警察署があり近年は夜も明るく若者が増えて安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット ワンルームは安く、京都へも通える場所で一人暮らしも淋しくありません。

2023年12月 十三駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急3路線が乗り入れしているため神戸、京都、宝塚方面、大阪へのアクセスが非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には医療ビルがあり内科、皮膚科、眼科、歯科など夜診療があるので帰宅途中に受診することも可能である。
飲食店の充実
5
メリット エキナカにはコンビニをはじめ軽食等の店内飲食可能なところ、スイーツや総菜の販売店舗等充実している。
改札を出ると多数の飲食店がありにぎわっている。喜八洲のみたらし団子には常に行列ができている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 各路線にエレベーターが設置されておりベビーカーの利用も問題なくできる
治安
5
メリット 東、西口ともに栄えており夜間も明るい。終電まで営業している飲食店が多数のため多くの人が利用している。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心部であるが比較的安価な賃貸が多く単身者マンションが多数ある

2023年11月 十三駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかく交通の便がいい。阪急神戸線・宝塚線・京都線と3線も乗り入れしているので、出掛けるのにも便利。特急などなんでも止まるところも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 役所や税務署が自転車で行ける距離にある。病院も様々な科があり、いくつかの病院が入ったクリニックビルもたくさんあります。スーパーも多いが、商店街も賑わっています。
飲食店の充実
4
メリット 駅前で居酒屋選びには困りません。お昼頃からお酒が飲めるお店もたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大阪市の小・中学校は住んでいる隣の学区を希望して通うことも可能なので、学校までの距離や校風で選択することができます。
治安
3
メリット コンビニ飲食店も多く、夜も人通りがあり街灯も多いので人目のある場所が多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性が高いので少し家賃や土地は高めかもしれないが、新大阪も近くて土地の価値は下がりにくいと思います。

2023年11月 十三駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 立地が良くどの電車も停車するので便利
電車の本数も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット マツモトキヨシ、キャンドゥーやダイコクドラッグ、も多くあり非常にに便利
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドやケンタッキーがありチェーンの店は揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 十三中学校が駅の近くにある。
公園という広い公園があるので非常に良い
駅にスロープもあり。
十三商店街もあり充実している。
治安
1
メリット 駅前に大きな交番や消防署がある。
商店街の雰囲気が良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 梅田駅がすぐ近くになのでコストパフォーマンスは非常に良いと思います。

2023年11月 十三駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急宝塚線、神戸線、京都線全ての線での乗り換えが可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 交通網が多いので飲食店やサービス施設が多い。
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店から居酒屋チェーン店などが豊富。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに中学校や高校などがあり、地元の子は通いやすい。
治安
3
メリット 人と人との距離が近く、誰とでも親しみやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 安い飲み屋や、物価も安い。地元民も買い物がしやすい。

2023年11月 十三駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 阪急線の全線乗り換え可能
普通~通勤特急や特急 全て停車するため、梅田から十三に向かうときは大変便利
梅田へ向かうときは京都線が比較的空いている
駅構内に551の豚まん販売店舗があるので梅田で並ぶ必要がない
生活利便施設の充実
3
メリット お酒が好きな人にとっては飲み屋も多く、価格も比較的安いし美味しいお店が多い
救急車、パトカーのサイレンが聞こえるのは日常茶飯事
飲食店の充実
5
メリット 飲食店に関しては飲み屋が多いですがどこもおいしく安いので
お酒が好きな人にとっては文句なしの町
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅にはエレベーター・スロープ設置されています
治安
3
メリット 常に人がいるのと明るいので終電で降りても怖さはない
コストパフォーマンス
4
メリット 梅田まで2駅、京都へも兵庫へも1本で行けるのはとても便利
家賃もそこまで高くない

2023年11月 十三駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用でき、大阪にも京都にも行けるので便利です。駅周辺には飲食店も多いので暇な時間も楽しく過ごせます。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店スーパーも近くにあるため生活雑貨は揃う
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺飲食店は多く、チェーン店もたくさんあるため困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 梅田にも出やすいためライフスタイルは充実しやすいかも。
治安
3
メリット 駅近くだと街灯と車通りも多いため夜間でも安心ではある
コストパフォーマンス
4
メリット 梅田に近いこともあり少し家賃高めかもしれないが、一人暮らしでも十分。

2023年10月 十三駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数が多いので、乗り遅れてもすぐに次が来る
飲食店の充実
5
メリット 駅を出てすぐに商店街がありさまざまなお店があるので良い
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 関連施設が近くにないため住んでいる人は大変だとあ
治安
5
メリット 良くも悪くもない。人が多い為何かあっても安心
コストパフォーマンス
5
メリット さまざまお店があるので、自分に合ったお店をえらべる

2023年10月 十三駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット いろんな駅に繋がって便利です。駅内でコンビニもありますし、乗り換えの時ちょっと寄せます。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニやおにぎりなどが買えるのがすごく便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんやカフェがあるのでゆっくり時間を過ごせる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から出てすぐお店がいっぱいあるので便利。
治安
5
メリット 近くにすぐ交番があって何があったらすぐ連絡が取れます。
コストパフォーマンス
5
メリット 淀川が駅から近くので、朝運動してから出勤することがすごく便利

2023年9月 十三駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 神戸線と宝塚線のホームは売店が充実している。
551や喜八洲総本舗などもここで買えばほとんど並ばずに買えるのでおすすめです。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街充実しています。
西の商店街は、奥まで行くと八百屋や肉屋などもあり、スーパーと比べるとかなり安く買えます。
飲食店の充実
5
メリット Parigino & Atelier de Mamanがおすすめです。おそらく、大阪でトップ5のパン屋さんでは。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 今は非常にお勧めできませんが、ジオ十三が出来ると再開発が一気に進む可能性があります。
治安
1
メリット 20字書くのが難しいくらい、メリットはないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 阪急3路線が使えるのは圧倒的な利便性だと思います。新大阪へも10年後には直通予定。

2023年9月 十三駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急、神戸線、宝塚線、京都線が分岐する大きな駅なので本数も多く、梅田に行くにも神戸、京都に行くにも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周辺は飲食店コンビニ、医療機関も多く、とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット ファストフードや大手チェーン店の他、立ち飲み屋などリーズナブルなお店も多く、選択肢も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校中学校、高校と揃っています。
治安
5
メリット 駅の両サイドに飲食店は有りますが、西側の方に歓楽街があります。
治安き不安を感じた事は有りません。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りに聞くと住む場所として良いイメージがない為が、家賃は少し下がる様です。

2023年9月 十三駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用できる。乗り換え時間をしっかり調べておけば、思いがけず早く到着できるときもある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内の売店が充実している。乗り換え時間に余裕があれば、いろいろ買い物ができる。
飲食店の充実
5
メリット 店内でも食べられるパン屋、うどん屋があって、時間に余裕があれば、お腹も満たされる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 複数の路線が利用できるので、でかけやすいと思う。
治安
3
メリット 夜遅くても電車がある。少々遅くまで盛り上がっても、時間を見ておけば安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 複数の路線が利用できるのて、便利だと思う。

2023年9月 十三駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 十三駅は、大阪市内の様々な地区へのアクセスが容易な立地にあります。大阪駅や梅田駅、新大阪駅へのアクセスも便利で、JR環状線や大阪市営地下鉄の中央線と東西線が交差する重要な駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 十三駅周辺には住宅地も多く、住みやすいエリアとして評価できる。
飲食店の充実
5
メリット すぐ近くにマクドナルドがあり、リーズナブルで美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに北野高校や中学校がありとても良い。
治安
5
メリット 駅の近くに交番があって評価できるポイント。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパはとても良いと思う。住みやすい街。

2023年9月 十三駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急の3線を利用できるどころか中心となる駅であり、梅田から2駅と至極至便。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きくて活気のある商店街を始め、賑やかで大抵の店は揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店や飲み屋さんも多く、夜遅くまで賑やか。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 人口の多い街なので教育機関も病院もたくさんある。
治安
2
メリット 人が多く夜遅くまで賑やかな分、街は明るい。
コストパフォーマンス
2
メリット 食べる・飲むについての物価は都心から近い割に安い。

2023年9月 十三駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 十三駅から京都、神戸、千里アクセスが良い。後、構内の立食い蕎麦屋があり、味が好きなので小腹がすいてる時はわざわざ降りてよく利用する。後、駅周辺は安くて美味しい店が広がっている。また、料理ジャンルも豊富で廻りをブラブラ歩いて店を見て回るのも楽しい。また、色々な遊びのジャンル、パチンコ、囲碁、麻雀、ゲームセンター、❤️、etc も豊富で十三駅を目的として降りても見て回る所は沢山あると思う。気取らないで気軽な下町の雰囲気を気に入っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 前述したが、下町の雰囲気で生活感もある街なので、多様な店があるので、生活の利便性は本当に優れている。
活気がある。淀川の花火大会の時は絶対優位である。
飲食店の充実
5
メリット 多様なジャンルの店が多数営業しているので、店選びが楽しい。特に駅の南側の通称ションベン横丁は火事で様子はすっかり変わってしまったけど、未だ昭和レトロの雰囲気を醸し出していて、個人的にはお気にである。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大阪府で屈指の進学を誇る北野高校が駅の南側にある。学校は他にも公立の小、中学校も駅周辺通学圏内に存在する。
治安
3
メリット 淀川警察署が駅近くにある。一見、街並みが雑然としているが、治安は問題ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 全体にリーズナブルではあると思う。
特に外食中心の生活者にはコストパフォーマンスは良いと思う。住居の物件も多い。家賃も利便性の割には安いと思う。

2023年8月 十三駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろんな路線に乗り換えることができるので便利
普通や準急、特急等全部の電車が止まるのでありがたい。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店や娯楽施設が多い。
100円均一やドラッグストアなども近くにあり、生活しやすい。
飲食店の充実
5
メリット チェーンのお店が多い。
居酒屋やラーメンのお店が多いので食べ飽きない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院公園など娯楽施設が多いしバリアフリーのところが多いので不自由な人でも大丈夫。
治安
5
メリット 警察署が近くにあり、よくパトロールをしている。
コストパフォーマンス
5
メリット 線路沿いの賃貸は比較的に安く借りられる。高いマンションを借りれば花火大会の花火も見えるよ。

2023年8月 十三駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット この駅から梅田、神戸、京都、宝塚、北千里へと路線が伸びて便利。
生活利便施設の充実
5
メリット エキナカが充実していて、ローソンはもちろん、パン屋、うどん屋、おむすび、551蓬莱などの店舗がある。
飲食店の充実
5
メリット みたらし団子で有名な「喜八洲」は、ここでならほとんど並ばずに買うことができる
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット トイレはきれい。エスカレーターやエレベーターもある。
治安
2
メリット 利用客が多い駅なので、駅員さんも多いように思う。ラッシュ時は、アルバイトも出る。
コストパフォーマンス
5
メリット 下町だけど、大きな商店街があり、なんでもそろう。家賃も物価も、大阪市内にしては、わりと安い。

2023年8月 十三駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大体の線にも乗り換えが可能であることや、特急電車が止まるのも便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 交通の便がよく、チェーン店等も多いので住みやすい。
飲食店の充実
5
メリット かなり充実しており、生活するのには困らないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校が近くにたくさんあるので、子連れには快適な環境であると思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便がとてもいいため、どこに行くにも快適だと思う。

2023年8月 十三駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の周りにいろいろとお店がある。
駅のホームに美味しい和菓子屋さんがある。
生活利便施設の充実
5
メリット マクドナルドなど、ファストフード店が多く立ち並ぶ為、便利ではあると思う。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド、吉野家、すき家とファストフードからお寿司屋さんまで色々ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に多機能トイレがあり、トイレの数も多いです。
治安
2
メリット 大阪なので、人情味あふれる街、という感じです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は、梅田などと比べて、比較的安いほうだと思います。

2023年7月 十三駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 阪急の主要路線がすべて止まり、ほぼすべての種別が止まる。路線によっては対面の乗り換えができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 商店街のお店が多く活気がある。カラオケ店がたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット 安いお店が多い。おかわり無料の店もある。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 物価が安い。某進学校がある。バリアフリーがしっかりしている。
治安
2
メリット 駅前や大通りは沿道の会社、店の人が掃除している。
コストパフォーマンス
3
メリット 全体的に物価が安く生活費を低く抑えることができる。

2023年7月 十三駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すぐに電車が来る。本数が多い。特急が止まる
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、雑貨屋、飲食店病院、困る事がない
飲食店の充実
5
メリット 人気のラーメン店、カフェなども多い。駅前にお弁当屋さんなどもあって便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校保育園も多い、駅もエスカレーターがあったり利用しやすい
治安
5
メリット 駅前はどの曜日、どの時間帯も人が多いので安全
コストパフォーマンス
5
メリット 阪急が近いので何かと便利。自転車がなくても徒歩で済ませられる事が多い

2023年7月 十三駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・主要駅、都心部までのアクセスが良い所。
・複数路線利用ができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街が近いので買い物施設が充実している。
・飲屋店がたくさんある。
学校がたくさんあるので学生さんが多い。
飲食店の充実
5
メリット ・人気の飲食店チェーン店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 小学校や高校たくさんある。
・駅から少し遠いが大きい公園もある。
・手すりが設置されているところが多い。
治安
3
メリット ・駅出てすぐにお店が多い所。
・人が多いところ。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価面では、商店街の商品がとても安かったり、スーパーも比較的良心的な価格な所。
・駅から少し離れると閑静な住宅街になるところ。
・家賃は梅田より少し安いくらいです。

2023年7月 十三駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 阪急のほぼすべての列車が停まるので便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲み屋や食事をするところはたくさんある。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン店や居酒屋などはものすごい数ある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 淀川区の図書館がある。アップダウンがない。
治安
2
メリット 有人の交番がある。パトカーもよく見かける。
コストパフォーマンス
5
メリット 物件の価格や物価は市内他地域に比べて安い。

2023年7月 十三駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都線、神戸線、宝塚線の全列車が停車するとても便利な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに商店街があり、いつも賑わっています。
飲食店の充実
5
メリット 西口も東口もたくさんの飲食店があります。特に飲み屋さんが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺に病院は多いです。少し歩くと大きな公園もあり、子ども連れが多くいます。
治安
2
メリット 警察がよく巡回しています。夜も明るい街のため街頭は多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 阪急沿線へのお出かけはとても利便性がいいです。梅田に近いため他の人路線に乗り換えるのもさほど苦痛ではありません。

2023年6月 十三駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急線の全線と乗り継ぎ出来、特急も止まり、大阪の中心である梅田に一駅で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅付近には飲食店が並び、長い商店街にはスーパーと共存しながら昔ながらの店舗が開いている。何より中心地の梅田に一駅で行ける為買えないものはない。市民病院や休日病院も揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 飲食に困らない程安価から高級飲食店が並び、口コミサイトで高評価なベーカリーやケーキ屋等がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 屋内プール、公園、図書館、劇場、動物触れ合い店舗等子どもから大人まで楽しめる施設が揃っている。
治安
2
メリット 開発が進み新しい分譲マンションが出来てきており、淀川の土手側に向かうと道もキレイで街並みも良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 梅田への近さや交通の便がダントツに良いので妥当な家賃相場と思われる。

2023年6月 十三駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪梅田駅まで乗り換えなしで4分で行けます。交通利便性はとてもよいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には商店街があり、ドラッグストアやスーパも多数ありますので、買い物には困りません。歯科や内科のクリニックも多くあります。
飲食店の充実
5
メリット 定食屋から居酒屋まで飲食店は多数あります。飲食にはまったく困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園小学校学校中学校はあります。養育施設には困らないと思います。北野高等学校という進学高校が徒歩圏内にあります。
治安
3
メリット 歓楽街ではありますが、最近は治安はそこまで悪くないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 1LDKで7万円程度、1Rで5-6万円程度です。主要駅へのアクセスを考えればコスパは良いです。

2023年6月 十三駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田にも神戸、宝塚、京都にもいけるので、すごく便利です。また、特急も止まるので梅田からどの電車に乗っても到着する駅になっています。ホームにコンビニもあって便利です。終電も遅くまでやっているので、飲んだ後でも困らない。、
生活利便施設の充実
4
メリット 一人暮らしでも困らないぐらい食べるところが多い。病院も何個かありますし、薬局もあります。駅の周りが商店街なので、生活には困らない。商業施設などはないが、特に困らない。
飲食店の充実
5
メリット ラーメンが美味しい、居酒屋がいっぱいある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 梅田が近く、両親が働きに出やすい環境だと思います。
治安
5
メリット 家族で住む人も増えてきていたり、高層マンションもできたので、良くなってくると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 全てが安いです。家賃も安く暮らしやすい。

2023年6月 十三駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が複数ありますし大阪梅田も神戸もすぐです。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きい商店街もありますし、病院なども結構あります。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいご飯屋さんも基本的なんでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や高校などもありますし、駅はエレベーターなどもちゃんとあります。
治安
3
メリット 駅前に交番もありますし駅周りはずっと明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 以外と家賃もそこまで高くないので学生の方にもおすすめです。

2023年6月 十三駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・種別(特急・急行等)全部止まる
・大阪の中心、梅田から2駅で5分
・阪急神戸本線の他にも宝塚本線、京都本線と主要な3路線が乗り入れる
・神戸三宮まで特急で30分、京都河原町まで特急で45分、宝塚まで急行で36分
・本数は3路線全て、最短で3分に1本
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅の改札を出てすぐ商店街が大きく3つある。西口に1つ、東口に2つある。
・おいしいラーメン屋、飲み屋、お土産の和菓子店、大きな駄菓子屋、コンビニ等お店が充実している。
商店街は西口であれば、スクランブル交差点を渡った先にも続いており、古くからのお店が立ち並んでいる。
・小さな病院であれば駅から徒歩5分圏内にある
・大きなスーパーは安いことで有名な業務スーパーがある。
飲食店の充実
5
メリット ラーメンならくそオヤジの最後の一振り、中華そば桐麺、宮っ子ラーメン、ラーメン豚山、らーめん担々、ラーメン亀王と充実している。
カフェはホリーズカフェが西口出て交差点渡った先にある。保護猫カフェのねこの木というものもある。
その他飲食系としては、喜八洲総本舗のみたらし団子と酒まんじゅう、イカ焼きの天六屋、ねぎ焼きのやまもと、カレーの印度屋、焼肉ライク、吉野家、松屋、すき家、マクドなど大半揃っている。飲食は基本困ることがない。他にも店は沢山ある。ちなみに大阪名物たこ焼きもじゃんぼ総本店というお店がカバーしている。
この中で特におすすめは、くそオヤジの最後の一振り、中華そば桐麺、宮っ子ラーメン、ねこの木、喜八洲総本舗、天六屋、やまもと、印度屋、じゃんぼ総本店。
お弁当屋はオリジン弁当が東口にある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校が5個くらいあって、どれも駅からそこまで離れてない。遠くても徒歩15分くらい。
駅に多機能トイレやエレベーターは当然ある。スロープも改札のところはある。
治安
2
メリット 比較的東口は治安悪くはない。たまにホームレスの人が駅前にいるくらいだが、特に害はない。
交番は近くにあるうえ、徒歩5分ちょいのところに淀川警察署が鎮座している。
昼は賑やかで買い物客、観光客多め。夜は飲み屋やらに行くサラリーマンや、飲み屋のキャッチ多め。
街灯は多く基本明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から徒歩10分圏内であれば、コスパは基本良いと思える。特に野中や木川といった地域に身を置けば、十三駅だけでなく新大阪駅もそれなりに近いところになるので、コスパはぐんと良くなる。

2023年6月 十三駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 阪急の神戸、京都、宝塚各沿線に接続できる。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にはにぎやかな商店街があり、グルメも楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット 駅前の商店街には有名なお店もあり充実している。チェーン店居酒屋充実しており、梅田まで出る必要性もなく便利。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 淀川も近く自然を感じることができる。景色が良いエリアが多い。
治安
2
メリット 交番は一定区間に何施設かありその点は安心。道路も整備されており安全
コストパフォーマンス
2
メリット 住宅街、マンション、一軒家も密集しており梅田に近い割には家賃が安い。

2023年5月 十三駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車が多いので時刻表をそんなに気にしないでもよい。

京都と神戸にもいける十三駅に住んで本当によかったと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 十三駅で何かがなくて困る、という事はなく有名なチェーン店も多いので食べたい物がないという事は今までなかったです。商店街もあり、ドンキホーテ、業務用スーパーありです。
飲食店の充実
5
メリット 休みなくやっている飲食店、有名チェーン店もあるので全く困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小中高の学校もあり、マナーの良い子達ばかりです。
治安
5
メリット ご高齢の方々も目が合えば挨拶してくれるような方々ばかりです。(駅付近)
コストパフォーマンス
5
メリット 安いお店、チェーン店も含め多いです。
十三駅はかなりディープと言われますが今までここに住んでやめておけばよかったと思った事はなく、便利です。

2023年5月 十三駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪駅まで1駅。
阪急京都線・神戸線・宝塚線の乗り換え駅のため、快速もとまり各方面へのアクセス良好。
最悪大阪駅で終電を逃したとしても30〜40分で歩いて帰れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 役所病院スーパーなど一通り揃っており、駅が商店街の中にあるので、ドラッグストアや飲食店も多く、生活する上での買い物には困らない。ドンキホーテもあるので夜遅い時間の買い物もできる。安い街の八百屋さんみたいなところも多く、助かります。
飲食店の充実
5
メリット とにかく飲食店が多いです。飲み屋街なので、ラーメン、居酒屋、焼肉、ファーストフード、カフェ、ベーカリー、大体何でも揃っています。安くて美味しいお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに高校があり、その向かいに春になると桜が綺麗な広い公園があります。
治安
2
メリット 昼夜問わず人が多く、夜も明るい。近くに大きな警察署や、交番もいくつかある。
コストパフォーマンス
3
メリット 立地がいいのに物価は安いので生活するにはとても優しい環境。淀川の花火大会も見られます。

2023年5月 十三駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 神戸、宝塚、京都までと乗り換えたらどこでも行けるし、とても便利なところ
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店が多く、立ち飲みや美味しい食べ物屋さんも多い。
飲食店の充実
5
メリット 立ち飲み、ランチも、ディナーも充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都会に近いから色んな経験ができると思う。
治安
5
メリット 梅田からすぐなので、そこまで悪くないような気はする。
コストパフォーマンス
5
メリット 移動時間のコストパフォーマンスはとてもいい。

2023年5月 十三駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都、宝塚、神戸、近畿エリアほほま何処でも行ける!
駅前には大阪名物、みたらしの喜八洲もあり、梅田にもアクセス最高!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に銀行がひしめき合ってますので名義変更には困りません
コンビニも山ほどあります
飲食店の充実
5
メリット 駅前、駅裏にゴッソリあります!迷う位です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も複数あります
なんと府内1番かしこの高校でもある北野高校があります
治安
5
メリット 人情味溢れる街ですが自己防衛には努めてください
コストパフォーマンス
5
メリット 梅田に近いながらも、物価や家賃などは下町並みです

2023年5月 十三駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要線路の中継地点となっているので普通、特急、通勤特急など何でも止まります。交通の便がかなり良い駅だと思いました。
また駅自体のサイズも大きいのでトイレ等でも十分な広さを取っていただいているのが有り難かったです。
生活利便施設の充実
3
メリット 待機密着の商店街があり、未だなお活気があるところが素敵だと思います。老若男女楽しいところです。
飲食店の充実
4
メリット 長年愛されるお店が多く、変わらない美味しさがあります。この駅といえば!という喫茶店や食事処があるのは強みだと思います!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅は安全に考慮した扉もあり、小さい子でも安心して利用できると思います。エスカレーター、エレベーター共にあってベビーカーでも利用しやすいです!
治安
2
メリット 駅はとても綺麗です。駅構内で問題があったのは体験したことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット この駅は阪急電車しかないのですが、阪急電車自体がかなり安いと思います。学生の時からありがたかったです。

2023年5月 十三駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急電車の神戸線、宝塚線、京都線の特急から普通まで全て停まり、大阪、京都、神戸方面に行くのに便利だから
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に商店街があり、安くて美味しい店が多く便利
飲食店の充実
5
メリット 飲食店飲み屋がたくさんあり、ハシゴできる。商店街に安いお弁当屋さんがたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅構内にトイレが多く、エレベーターもある。駅から少し歩くと十三公園や淀川があり自然も多くある。
治安
3
メリット 店が多いのと街灯がたくさんあり、夜は明るい。警官もたくさんいる。
コストパフォーマンス
5
メリット 安い惣菜を売る店やドンキホーテ、安売りのスーパー、ドラッグストアがあり、安く買えてコスパは良い。

2023年5月 十三駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪梅田駅まで1駅です。5分で到着しますので、交通利便性はとてもよいです。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーなども多数あります。駅前には商店街もあり、日用品の買い物から食料品まで困らないと思います。歯科や内科のクリニックも多くあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅前には定食屋から居酒屋まで飲食店は多数あります。種類も豊富ですので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北野高等学校という有名な進学高校が徒歩圏内にあります。幼稚園保育園小学校学校中学校もありますので、養育施設には困らないと思います。
治安
3
メリット 歓楽街はありますが、梅田や大阪駅のベットタウンとしては治安はそこまで悪くないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸は1Rで6万円。1LDKで7万円程度。3LDKで9万円ほどです。梅田・大阪駅へのアクセルを考えると家賃相場は安いとおもいます。

2023年5月 十三駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急や快速が止まり、違う線への乗り換えができる為とても便利
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーやお店が沢山あり充実していると思う。
飲食店の充実
5
メリット 特に居酒屋の店舗が充実しており、困ることがない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きい公園があり、子供たちがよく遊びに来ているので、公園充実していると思う。
治安
2
メリット 警察署があり、警察官の見回りが多いと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 梅田に出るのも、神戸方面に行くのもどこからでも行きやすいため交通の便はとても便利。

十三駅の総合評価 (ユーザー301人・1822件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,822
交通利便性 4.2 生活利便性 4.0 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 3.7 治安 3.5 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

阪急神戸本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

阪急神戸本線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。