Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】十三駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

十三駅(阪急神戸本線)の口コミ一覧【3ページ目】


十三駅の総合評価 (ユーザー301人・1822件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,822

ユーザー投票平均

十三駅の口コミ一覧

  • 301 人 の口コミがあります。
  • 301 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年5月 十三駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗換駅な上、駅自体が大きいため混雑時でも割とゆったり乗り換え可能な駅です。駅買いはバスのほかタクシー乗り場があり、交通手段は豊富です。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街のほか、駅施設内に売店が多数ありますので、買い物については十分な環境があります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実していて、おしゃなれなカフェや古風なカフェもあれば、チェーン店もあります。有名店もあるらしく、ベーカリーなんかも有名なお店がありました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 高校が多数存在しており、公園施設もあります。
治安
3
メリット お昼や早朝であれば、治安はかなり落ち着いていて商店街も落ち着いています。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が高いうえ、一人暮らしで住めるような賃貸であれば安い家賃です。

2023年4月 十三駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ホームに普通&準急、準特急と特急などに分かれていて並びやすい
階段が二つあって使いやすい
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに商店街やボーリング、カラオケなどがあり賑やか
大阪梅田に近い
飲食店の充実
5
メリット カラオケが大阪梅田より断然安い
美味しいラーメン屋が多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近畿大会に行った学校が多い
学校数が多い
幼稚園もある
治安
2
メリット 商店街やボーリング、カラオケなどあり賑やかで画期的
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪梅田に近い
定期代があまりかからない
カラオケ代が安い

2023年4月 十三駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかく路線が多いため、大体ここで乗り換えれば好きな所へ行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設、特に食品に関するお店が多い印象で、とても利便性がある。
飲食店の充実
5
メリット コスパが良く、味も美味しいお店がとても多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は駅から少し離れたところに多い。
治安
5
メリット 朝や昼はのどかでとてもいい所だと思うが、夜にかけて不安になる。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は少し高いものの、家賃と利便性はとてもいいと思う。

2023年4月 十三駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセス良好!で超便利(*^-^)
京都方面はほんとに出やすい。宝塚方面もいきやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 十三のホームはめちゃめちゃたのしいし、便利(*^-^)翌朝のパン、買います!
飲食店の充実
5
メリット 十三といえば、団子やさん!
もう
めちゃめちゃ美味しい!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット てすり、エレベーター、便利だなあという印象強いです
治安
5
メリット 駅周辺はあかるいから帰りやすいかな~飲み屋もあるしね~
コストパフォーマンス
4
メリット べんりだよね、なにするにしても便利(*^-^)だから、家賃はちょいとね、、、、

2023年3月 十三駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 神戸、宝塚に京都と移動手段も豊富でバスなどを使用することでかなり行動範囲が広がる駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に様々な商業施設があるうえ、病院も個人のお店があるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はかなり幅が広く、カフェにベーカリーにイタリアンと幅が広いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校施設のほか、公園施設もあり、子育ての環境については割と良いように見えました。
治安
3
メリット 午前中はとても安全でかつ飲食店ランチ向けのお店が多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃については、場所によってとてもリーズナブルな値段で賃貸を借りることが可能です。

2023年3月 十三駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 阪急宝塚線の十三駅は、神戸線、宝塚線、京都線の3車線が集まる便利な駅です。大阪梅田駅まで、2駅ですぐに到着する感じです。
生活利便施設の充実
5
メリット 十三駅前には、アーケード商店街が多く買い物に便利です。有名なチェーン店もあり、カラオケ店もいくつかあり遊べます。
飲食店の充実
4
メリット スターバックス、ミスタードーナツなどの有名店から、カフェ、パン屋などが揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 郵便局が駅付近にいくつかあり、利便性が良いエリアです。バスも多く走り、夜も明るく人が集まる駅前です。
治安
4
メリット 淀川警察署が近くにあるので、大きな犯罪は少ないです。また、駅前には照明も多く、夜の一人歩きも不安もない感じです。
コストパフォーマンス
4
メリット 十三駅エリアの家賃相場は、ワンルームで5万円前後で借りれます。生活に必要な店が揃っているので、一人暮らし向きな場所です。

2023年3月 十三駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急神戸線・宝塚線・京都線のハブ駅になっており、十三駅から京阪神エリアを行き来できるため非常に便利で有用な駅になっています。また、新大阪から十三の新線の計画もあり将来的な交通利便性の向上も期待できます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にはドラッグストアなどがあり、生活に困ることはないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅前には多くの飲食店があり、食べるものに困ることはないと思います。弁当やスイーツなどのテイクアウト型の店もあるので、利用の幅が広いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺に北野高校があり、高校の質は高いです。
治安
3
メリット 人が多いので、夜道が心配ということはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も利便性を考えると安いので、恵まれていると思う。

2023年2月 十三駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急の3路線が停車する駅で、利便性は高いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 十三駅を降りて十三本町商店街等の複数の商店街があります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店からケーキ屋や喫茶店まで多種多様で、困る事はないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北野高校等の学校もあり、文教面でも安定したエリアです。
治安
4
メリット 治安については普通程度で、特段心配となる要素はないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 下町感と安定感の両方があって、飲食店も安くて美味しく、コスパは良いと思います。

2023年2月 十三駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 神戸線と京都線の駅とすぐに行き来できるので乗り換えがとてもスムーズにできるし、駅構内に551などの店がある
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から出たらすぐに十三商店街があるし、銀行やスーパーもある
飲食店の充実
5
メリット 商店街にたくさんあって不自由しないと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の中に誰でも使える多目的トイレが新設されて便利
治安
5
メリット 街灯の数が他の駅などと比べてとても多いと感じる
コストパフォーマンス
5
メリット 値段は大変安くなっていて、学生でも住める

2023年2月 十三駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪梅田まで5分もかからない点、特急もとまり、各線の停車駅な店
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店や薬局、100均など生活に欠かせないものは駅前にひと通り揃ってます。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやケンタッキーといったファストフード居酒屋なと充実しており飲食店には困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から少しずつ離れると小学校などあり一定数字の子どもはいると思われる。
治安
2
メリット 駅前に歓楽街があり、お酒を飲む街としては最適と思われる。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性が非常に高く、駅から10分くらいの場所だと賃貸の値段も安くコスパは良いと思われる。

2023年2月 十三駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最寄りの阪急線:十三駅は、大阪の主要駅である梅田駅からひと駅3分で便利。また、同じ阪急線でも、「神戸線」「宝塚線」「京都線」の全線が止まり、かつ「特急」「快速」「普通」などの全ての電車が止まるので非常に便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 商業施設はないが、商店街が東口にも西口にも在り、買い物には一通り困ることは有りません。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にたくさんの飲食店街があり、何を食べたいと思っても行きたい店が見つかります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 十三公園など大きな公園もあり、また淀川河川敷の公園もありかなり充実しています。
治安
4
メリット 淀川警察署は駅から離れていますが、十三東交番があります。治安自体はあまり良くないうわさや印象が根付いていますが、実際に住んでみると治安の悪さは感じません。他の歓楽街と同程度というイメージです。
コストパフォーマンス
5
メリット 梅田駅までひと駅3分なのと、梅田駅まで自転車でも10分程度で行けるので非常に便利です。家賃も安いところが多く住みやすいと感じています。

2023年2月 十三駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 阪急宝塚線・京都線・神戸線、3つの路線が利用できます。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーマーケットはありませんが、西口・東口ともに、商店街があります。
飲食店の充実
4
メリット 大阪随一の飲み屋タウンです。居酒屋探しには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 複数の小学校、大きな公園などがあり、子育てに支障は無さそうです。
治安
3
メリット 昼夜問わず、警察官やパトカーの巡査をよく見かけます。
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪市内にしては、家賃は安めです。淀川を境に、家賃相場が変わるようです。

2023年1月 十三駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都、神戸、宝塚と三線乗り入れでどこにでも行けるので最高です。
生活利便施設の充実
5
メリット 私の居住地区は、とにかく生活には便利です。飲食店スーパー、生活雑貨全て駅前に出れば解消されます。
飲食店の充実
5
メリット 基本的に和食から、焼肉、ラーメン、イタリアン、チェーン店まで高級店はありませんが庶民的で人気店だらけ、お店は困りません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないので、自分が育った環境でしかわからないが庶民的で、公園も多く、駅自体の機能も昔に比べ管理改善しているとは思います。
治安
2
メリット 良くはないけど、自分は事件に巻き込まれたことは一度もないし、地域の大人、警察もよく巡回しているし自分の子供時代に比べれば何の問題もないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は最高に良いと思います。住みやすさも良い。十三だけでも便利ですが、私の居住地区からだと、メトロ西中島南方、JR新大阪にも行けるので基本、東京などへのアクセスも最高です。

2023年1月 十三駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田と中津が徒歩圏内で使える事は非常に便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前の商店街で、居酒屋や八百屋さん、100円ショップ、コンビニエンスストア等が豊富。
飲食店の充実
5
メリット 一三ならではのディープなお店が多いのは楽しみ。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅周辺のお酒が飲むことが可能なお店が多いことを考えると、メリットは考えづらい。
治安
2
メリット 駅そのものはきれいだと思います。構内トイレも含めて。
コストパフォーマンス
3
メリット 梅田まで近いと言うことを考えた。割には、住むには家賃が安い方だと思います。

2023年1月 十三駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都線・宝塚線・神戸線の全列車が停車し、梅田にも近く非常に利便性が高い。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店が非常に多く、特に夜に賑わっている。
飲食店の充実
5
メリット 非常に多くの飲食店があり、大阪でも有名な店舗も駅の近くにいくつかある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅設備として、エレベーターや多機能トイレなどバリアフリーに対応している。学校も多数あり、大阪府下でも有数の進学校である北野高校の最寄りでもある。
治安
2
メリット 駅自体は利用者も多く、危ないことはないと思われる。トイレも綺麗である。
コストパフォーマンス
4
メリット 梅田へのアクセスや神戸・京都へ乗り換えなしで行けることを考えると、便利な街である。

2023年1月 十三駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田から一本で来れるし、自転車でも行ける
生活利便施設の充実
4
メリット なんでも揃っているイメージがあり、困らなそう
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人店まで有名なお店が揃っている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自転車で通える距離に教育機関は揃っている
治安
2
メリット 商店街があるので、夜でも明るいのは安心できる
コストパフォーマンス
5
メリット チェーン店はさることながら、個人店でも安いお店が多い

2022年12月 十三駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ハブ駅として充分な路線本数を有しているのは説明するまでない。また、駅中が充実している事も言わずもがな。私が特筆したいのはホームにトイレがある、その上、喫煙コーナーがある(現在はコロナの影響で閉鎖中)ことをみなさんに知って欲しい。肩身が狭い喫煙者にとって、これほど嬉しいことはない。
生活利便施設の充実
5
メリット 地元に各種施設がありますが、足りない時は、至近距離にある梅田へ行けば全て解決します。
飲食店の充実
5
メリット 地元に、高級店以外は全て揃っています。食べるのも飲むのも持って帰るのも各種充分揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 全て人の欲求を満たす事はできませんが、必要最小限のものは備わっています。
治安
2
メリット 雑多で危険な感じがするけれど、下町であることから結構目が行き届いていて安心感があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 梅田まで至近距離であることを考え合わせると、全てにおいてコスパは最高だと言えます。

2022年11月 十三駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都行や、梅田まで行けるなど各路線と連携している。朝は比較的混雑している(特に通勤特急)。普通列車も分単位で何本も通っている。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに商店街スーパー・百均やコンビニがあるため普段の買い物には困らない。銀行や、少し歩くと外食できるところもあるため便利である。
飲食店の充実
4
メリット 商店街の中に喫茶店や蕎麦屋などがあり、駅構内にもパン屋があるため朝昼晩それぞれ食事には困らないと思う。比較的リーズナブルなところが多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅構内のトイレはいつでもきれいにされている。保育園が一番近くにひとつある。マンションの一階部分に公園のようなスペースが設置されている。
治安
3
メリット 改札のすぐ横に交番がある。駅構内は大変綺麗。
コストパフォーマンス
3
メリット 驚くほど物価が高いわけではないので、一人暮らしでも普通に暮らしていける。

2022年11月 十三駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数の路線利用ができて、宝塚行きの急行が止まるところ。
生活利便施設の充実
5
メリット 十三には「うどん屋さん」があり、もし待ち合わせより早く着いたら腹ごしらえができる事。
飲食店の充実
5
メリット 以外にもリーズナブルなお店もあるところです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 他にはあまりない駅に多機能トイレがあるところです。
治安
5
メリット 昼は和やかな雰囲気で街灯も多く素晴らしいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅を出るとすぐに商店街があるので食べ歩きもできる.

2022年10月 十三駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 伊丹空港に行く宝塚線などさまざまな線の阪急電車が走っている。阪急梅田駅の次に多くの路線が行き交っているのではないか。阪急梅田まで3分ほどで着くし、西宮北口までも特急なら一駅で便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前は飲み屋街で、コンビニは一通りあり、ドラッグストア、100均もある。夜遅くまで処方箋を受け付けてくれる薬局もあり、仕事帰りに薬が受け取れるのはありがたい。駅から少しあるが、大きな病院もある。
飲食店の充実
5
メリット 駅前で一通りの飲食店はある。関西ならではの粉もんの店も、立ち飲み屋もある。また、夜の店も多く幅広い人がいる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 便利な駅ではあるため、現在の飲み屋街感が緩和されればいいとは思う。近くに淀川の堤防もあるため、決して子育て向きではない街というわけではないと思う。
治安
1
メリット 駅前は夜遅くまで開いている店が多いため、暗いと感じることはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 住んだことがないのでわからないが、梅田にも西宮北口にも近く、京都線も通っているため、便利だと思う。

2022年10月 十三駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 阪急の宝塚、神戸、京都の各線が乗り入れ観光列車以外全停車なので利便性が非常に高い。
また梅田まで3分で到着するほか、池田、宝塚、西宮、神戸三宮、千里、高槻、京都には乗り換えなしでアクセスできるので普段のお出かけにも便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 食事も買い物も可能。薬局やスーパーのほか東口側には個人商店も多くあり珈琲豆の自家焙煎店もあるなど生活密着の街。
飲食店の充実
5
メリット 定食屋、持ち帰りの弁当、居酒屋など多種多様な飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 十三公園や淀川河川敷など子供を遊ばせる場所はしっかり確保されている
治安
5
メリット どちらと普通の大阪市内といった感じで凶暴な事件はあまり見聞きしない。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近辺は梅田から10分圏内ということを考えても安いと思う。

2022年10月 十三駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪駅まで近く、阪急電鉄が通っているため、電車面では便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 小型のスーパーが多いため、食品面ではあまり不便はない
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺に飲食店が多く、人気の店も多い。
大阪府有数の人気の店もある。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 強いてあげれば駅周辺にトイレがいくつもある
治安
1
メリット 強いてあげれば交番が大阪府の中では比較的多い方である
コストパフォーマンス
1
メリット 小型のスーパー飲食店が多く電車も通りやすい

2022年10月 十三駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全ての電車がとまり、梅田へも大阪と神戸の中間地点である西宮北口へもアクセスが良くとても便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅を降りてすぐに商店街があり、コンビニ病院・本屋・飲食チェーンなど、そこそこ揃っていたと思います。
衣料品は小さな個人商店が多かった印象です。
飲食店の充実
5
メリット 職場の最寄りで利用していたのですが、駅を降りるとすぐにおにぎりやお弁当などを売るお店が
並んでいて、昼食の用意が無い日でも出勤前にちょっと寄って調達できるので重宝していました。
帰りもミニソフトクリームや喜八のお団子など、仕事終わりで疲れた心身に嬉しいメニューが
揃っていたので通勤が楽しかったです。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 診療所は多いですし、大抵のものは手に入るので便利だとは思います。私学に通うようになればアクセスも良いです。
治安
2
メリット 通い始めるまではかなり悪い印象を持っていましたが、実際日常的に使ってみて、
心配していたほど怖い思いはしませんでした。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃や物価に関してはわかりませんが、便利は便利だと思います。
食べ物は安かったです。

2022年9月 十三駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田に近く、阪急電車ですぐに行けること。
生活利便施設の充実
4
メリット 目の前に大きな商店街があり、買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 安くて美味しいラーメン屋さんがたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が多く、通学中の学生をよく見かける。
治安
3
メリット 飲食店が多いため、夜でも人通りは多く、明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪の中心地に近いというメリットの割に地価が安い。

2022年9月 十三駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪梅田まで電車一本で5分くらいで行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きい商店街があるので商店街が結構栄えてる感じがします。
飲食店の充実
4
メリット 商店街充実しているので飲食店もたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 高校や学校などは駅の近くに沢山あります。
治安
2
メリット 駅前に交番がありますし、夜遅くでも駅周りは明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 1人暮らしの家賃などは以外と安くであります。

2022年9月 十三駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 梅田発の阪急の全路線が止まる、ターミナル的な駅なので利便性は良い。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニスーパー、ドラッグストア、飲食店病院には困らない。
飲食店の充実
4
メリット ハンバーガー、牛丼、カフェ、ドーナツ、居酒屋などの有名チェーン店はある。
意外におしゃれなカフェもできてきている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 昔ながらの一軒家と開発されたマンションが現在入り混じっている状態。ファミリーにも住みにくい環境ではないと思う。
治安
2
メリット 最近十三自体も変わろうとしているように感じることが救い。
コストパフォーマンス
3
メリット 女性は住みたがらないが男性は特に問題なし。物価も特に高いと思わない。

2022年9月 十三駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪梅田駅まで、4分。さらに、特急から普通まで全て停車、神戸線・京都線・宝塚線の全ての路線が停車するので、最高の利便性です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街充実しているし、お店も多く、買い物においては、特に困ることはないです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は、本当に充実している、カニ道楽、吉野家、マクド、ケンタッキー等有名なお店が、全てあると言っても過言ではない。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット メリットは、様々なインフラは本当に整っている。
治安
1
メリット 交番も大きく、街頭も明るく、人も多いので、その点は安心だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 十三は、交通利便性は特に良く、またマンションも比較的多く、インフラも整っており、家賃も高くないので、コストパフォーマンスはいいです。

2022年9月 十三駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えの選択肢がたくさんあり、
十三から行ける場所がたくさんあります。
花火大会もあるので最高です
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ナカに食事をする所があったり、
近場に大体のお店が揃っているので、生活しやすさ満点!
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店、安いお店が
駅ナカ、駅近にあります。
ラーメンがイチオシ!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅近は賑やかな町だが、1歩中に入ると住宅街なので、安心
治安
3
メリット 人が多いので、夜も安心できる街ではある。
コストパフォーマンス
4
メリット 便利な場所だけど、土地価格は安く、お手ごろ

2022年9月 十三駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセスがいい。
ホームごとにある店舗も充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りにほとんどの業種の店があるので便利。
飲食店の充実
5
メリット 安定したチェーン店も、知る人ぞ知る名店もあって選ぶのも楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 比較的トイレが綺麗な方で、使いやすいと思う。
治安
3
メリット 駅の周りは明るく、夜道の雰囲気がなく安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 意外と安く、想像より綺麗。
交通の便もいい。

2022年9月 十三駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 神戸にも大阪にも京都にも行ける意味合いとしては申し分ない。
生活利便施設の充実
3
メリット 銀行も近くにあり、バイクや車があればすぐに梅田に行ける。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋街なら困ることはまずないし、ちょっと歩けばなんでもあるイメージ。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅近くでの利便性役所も遠く離れてない。
治安
1
メリット 交番が交差点近くにあるので、すぐ助けを呼べる。
コストパフォーマンス
3
メリット 男性の一人暮らしとしては、いろんな意味で住みやすい環境かもしれないです。

2022年9月 十三駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット この阪急十三駅は私の1番近い駅徒歩5分とても便利です
特急急行など全部止まります
ここからは神戸線・京都線・宝塚線など3車線があり、とっても便利です 梅田まで一駅たった3分です
国道に出るとタクシー乗り場・バス乗り場、行き先によっていろいろありますし大変便利ですよ
 今年3年目にして8月27日にはなにわ淀川花火大会が開催されすごく賑やかでしたよ
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前は商業地にあって、飲食店商店街パチンコ屋さんいっぱい密集していて生活にはとても便利ですよ
商店街も十三本通り商店街・フレンドリー商店街・仲見世商店街・しょんべん横丁・トミータウンなどいろいろあり、見ごたえ食べ応えありの良い所
 今年3年目にして8月27日にはなにわ淀川花火大会が開催されすごく賑やかでしたよ
飲食店の充実
5
メリット 最近は商店街の中にもおしゃれ系のパン屋さんなどができとってもうれしいです
でも昔ながらの老舗 喜八洲総本舗さんは、十三ではとても有名です
チェーン店居酒屋さんも多くリーズナブルなお店がいっぱいお財布に優しいです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の一番端のほうにトイレがありますが入ったことがないので中の様子は分かりません
小学校中学校・高校等駅周辺に何校があって、便利です
治安
4
メリット 駅周辺は歓楽街が多く、交番も近いし、コンビニがいっぱいあるので、治安の面では安心ですよ
コストパフォーマンス
4
メリット 十三は、すごく交通の便に特記しているので通勤通学する人にとっては、とても良い
家賃は駅前だと高いけど、大阪市の中では普通だと思いますよ
駅前はワンルームマンションが結構多いですよ
今も建築ラッシュでマンション・ビルたくさん建設中です

2022年8月 十三駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どの電車にのっても全部止まります。
とくに中津の止まらない京都線はおすすめです。
最悪梅田から歩けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな施設はないですが、飲み屋が多いです。
主要銀行も駅前に揃っています。
駅から商店街が近くて雨降ってるときに助かります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実しすぎていてめっちゃ迷います。
チェーン店から個人のお店まで様々です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 下町でマンションも多く北野高校もあり住みやすいです。
学校もクラスが多いですよ。
十三公園は大きくておすすめです。
治安
5
メリット 歓楽街なのでとにかく明るい。
明るいので酔っぱらいがいても安心感が違う。

コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便はとてもいい。
梅田から神戸、京都、宝塚に一本でいけます。

2022年8月 十三駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都方面、神戸方面、宝塚方面とどこにでも行きやすい。
飲食店も多く外食には困らない。
生活利便施設の充実
3
メリット 住むには困らない。
商店街スーパー、ドラッグストアもあるし、飲食店は数多く連なる。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人店まで数多くの飲食店があり、困らない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 何ヶ所か大きめな公園はある。
市営ジムがわりと大きめ。
治安
2
メリット 数年住んでいたが思っていたよりも大丈夫だった。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は比較的安い。
治安が気にならなければ利便性は高く住みやすい。

2022年8月 十三駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車がすぐ来る。一駅で梅田に行けるのが便利。駅のホームに自動ドアが付いていて安全タクシー乗り場も近い。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ、ご飯屋さんなどちょっとしたものは駅構内で買えるから 他の場所に立ち寄る事なく出勤出来るのが便利。ほぼ商店街の中にある駅のなので、帰りの買い物もついでに行ける。ATMも駅の中にある。病院もいっぱいあって、大きなとこなら十三市民病院が近い。ドンキもある。
飲食店の充実
5
メリット 駅の中には有名な肉まん屋さんやみたらし団子屋さんがあり、駅の前にはKFC ミスド マクド 牛丼屋さんなどめちゃくちゃいっぱいある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 名前は知らないけどすぐ横に高校がある、中学校自転車で10分圏内に2つぐらいはある。
治安
2
メリット 昼は人が多く子供も居たりするので活気がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いとこも安いとこもある。全体的に便利だし、なんでもあるから住みやすいので家賃と比べても満足。夜遅くまで営業してる所も多いし、コンビニもいっぱいあるから急に何か必要になっても困らない。よっぽどの事がない限り、一生この近くから引っ越す事は無さそう。

2022年8月 十三駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪だけじゃなく神戸方面、京都方面にも行ける
生活利便施設の充実
3
メリット 役所警察署がある、
テイクアウト可能なご飯のお店が多いです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店しかないってくらいたくさんあります。焼き肉、韓国料理、割烹、エスニック、ラーメン等各種飲食店が豊富
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くの市役所の2階でスイミングスクールが有ったりと子供の習い事もできるしわりと通ってる子も多い
治安
4
メリット 悪いイメージを良く聞きますが駅周辺は人通りが多く店もあり明るいので女性もまだ安心かなと思います
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から徒歩15分くらい離れると割と安く住めて綺麗だし、歩くとそんな遠くも感じないので有りだと思います

2022年7月 十三駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 十三駅は京都・宝塚・三宮方面などどこへでも行ける主要駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内には十三に本店がある喜八洲の出張店があります。551もあります。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド、ミスド、ケンタッキーなどファストフード充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターなどありますので子連れでも大丈夫です。
治安
5
メリット 飲み屋街があるのでお巡りさんも巡回してくれています。
コストパフォーマンス
5
メリット 梅田まで一駅なのでサラリーマンには人気だと思います。

2022年7月 十三駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・梅田まで5分ぐらい
・複数の線が止まる
・本数はかなり多い
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店はかなりの数
病院も多い
商店街はすごく長くて充実している
飲食店の充実
5
メリット ・マクドやケンタッキー、ミスドなど全部ある
・オリジン弁当もある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・スロープや手すりがついている
エレベーターあり
治安
1
メリット ・街頭は多い
・駅前に交番あり
・おじいちゃんおばあちゃんフレンドリー
コストパフォーマンス
3
メリット ・市役所や郵便局が近く利便性が良い
・車も電車も徒歩も問題ない

2022年7月 十三駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 阪急沿線では十三(じゅうそう)は神戸線宝塚線、京都線が交錯して、電車の本数は多いのが特徴です。
生活利便施設の充実
4
メリット 十三の駅前は繁華街で、飲み屋さん、居酒屋さんが多く、リーズナブルなお店が多い
飲食店の充実
5
メリット 十三ならでは、駅前はいらいろな食べ物があり、はしご酒が楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前を離れると静かな街で、学校や施設は充実しています
治安
4
メリット 駅員さんや警備、警察のパトロール強化があるから、安全
コストパフォーマンス
4
メリット マンションなども多く、駅前から離れた場所は、便利ですけど、分譲マンションなどは、高いと思います

2022年7月 十三駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東西南北の路線が複合していて非常に便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設やお店が数多く立ち並んでいる点です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数は多く美味しいお店も結構多いです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 治安が良くないので子育て世代にはあまり向かない環境だと思います。
治安
2
メリット あまりないですが、あえて言うならば昼間は比較的穏やかです。
コストパフォーマンス
3
メリット 飲み屋も多く若者には刺激的な環境だと思います。

2022年6月 十三駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 止まる路線や電車が多いので乗り換えに助かる。
駅構内にお土産屋さんがあるので、他で買い忘れた場合などに役立つ。
タッチ専用改札があるので、通退勤ラッシュでも素早く改札を抜けることができる。
乗り換えの標識がわかりやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット アクセスがよいので、特殊な物でなければ何でも揃う。
飲食店の充実
1
メリット 酒が好きな人にはとてもいいところ。
個人店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅には老若男女問わずたくさん溢れているのでお子様も安心。
治安
2
メリット 交番が近くにあるので、何かあった時には助かります。
コストパフォーマンス
3
メリット 阪急は基本的に電車賃が安くて◎梅田に近い割には本当に安い。

十三駅の総合評価 (ユーザー301人・1822件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,822
交通利便性 4.2 生活利便性 4.0 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 3.7 治安 3.5 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

阪急神戸本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

阪急神戸本線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。