十三駅(阪急神戸本線)の口コミ一覧【5ページ目】
十三駅の総合評価 (ユーザー301人・1822件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
1,822ユーザー投票平均
十三駅の口コミ一覧
- 301 人 の口コミがあります。
- 301 人中、 161 ~ 200 人目を表示します。
2021年12月 十三駅
2021年12月 十三駅
2021年12月 十三駅
2021年12月 十三駅
【メリット】 駅が大きいし、駅構内の食べ物屋さんも充実していますよ!大阪名物の551もありますし、これも
……続きを読む(残り153文字)
2021年12月 十三駅
【メリット】 最高に便利な駅、街です。阪急線は3線全て通っており、新大阪や西中島も自転車圏内です。商店街
……続きを読む(残り153文字)
2021年12月 十三駅
【メリット】 兵庫県と大阪府を繋ぐハブの役割を果たしている。すごく大きな駅なのでホーム上にたくさんショッ
……続きを読む(残り197文字)
2021年12月 十三駅
ガロンさん
1件投稿【メリット】 駅周辺の商業施設は十分と言えます。コンビニ、ドラッグストア、居酒屋、たこ焼き屋などかなりの
……続きを読む(残り367文字)
2021年12月 十三駅
【メリット】 駅のホームに551(肉まんのお店)やコンビニなど複数のお店が入っています。また、大小多数の
……続きを読む(残り190文字)
2021年12月 十三駅
【メリット】 駅周辺には、大阪の下町情緒あふれるお店がたくさんあり、特に、お好み焼きのお店が気に入ってい
……続きを読む(残り170文字)
2021年12月 十三駅
【メリット】 宝塚線宝塚行きホームには551がありシュウマイ、豚まんが我が家では人気のお土産です。和菓子
……続きを読む(残り171文字)
2021年11月 十三駅
【メリット】 ファミリーマートやセブンイレブンなどのコンビニ、ミスタードーナツやケンタッキーフライドチキ
……続きを読む(残り183文字)
2021年11月 十三駅
junctionさん
1件投稿【メリット】 駅周辺に飲食店が多く、ラーメン屋・イタリアン・多国籍レストランなど種類も豊富です。大阪の中
……続きを読む(残り294文字)
2021年11月 十三駅
2021年11月 十三駅
【メリット】 駅前に数多くの飲食店はもちろん、カラオケやドラッグストア、ドンキホーテまでありすごく便利が
……続きを読む(残り217文字)
2021年11月 十三駅
【メリット】 十三駅の北側、南側共に大きな商店街がありとても賑わっています。日常生活のお買い物に困る事は
……続きを読む(残り156文字)
2021年11月 十三駅
【メリット】 梅田は近いし、家賃相場は梅田に比べて安いし、淀川花火大会あるし、食べるところ多いしでマジで
……続きを読む(残り187文字)
2021年11月 十三駅
【メリット】 梅田まで一駅(徒歩も可能)で、京都方面、神戸方面、宝塚方面へ阪急全ての沿線の乗り換え駅でも
……続きを読む(残り171文字)
2021年11月 十三駅
【メリット】 阪急電鉄の中でも、代表する大きな駅で、駅の近くも商店街がにぎやかです。乗り換えにも便利です
……続きを読む(残り140文字)
2021年11月 十三駅
2021年11月 十三駅
2021年10月 十三駅
【メリット】 宝塚線や神戸線、 京都線など 様々な路線が乗り入れている大きな駅です。 駅の周辺に、ショッ
……続きを読む(残り140文字)
2021年10月 十三駅
2021年10月 十三駅
【メリット】 京都、神戸、大阪等乗り換え電車があり、とても便利です。また駅内外で、飲食店とドラグストアが
……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 京都、神戸、大阪等乗り換え電車があり、とても便利です。また駅内外で、飲食店とドラグストアが
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 付近に薬局や飲食店、病院が多くあり、利便性に優れている。また、近くに商店街があるので、ちょ
……続きを読む(残り133文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 阪急電車の利用者ならだれでも知っている駅です。大阪梅田駅と同じく、神戸線・宝塚線・京都線す
……続きを読む(残り147文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 梅田までは電車で約3分で行くことができ、梅田行きの電車は3分に1回くらい頻度で来るためアク
……続きを読む(残り129文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 特急が停車するものの、宝塚線や神戸線への乗り換えには階段を利用してホーム移動する必要がある
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 十三駅
2021年10月 十三駅
【メリット】 阪急の3路線の乗換駅・梅田まで2駅ということでいつも人が多く周辺もお店も充実しています。有
……続きを読む(残り136文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 大阪の始発の梅田駅から2駅。神戸本線に限らず、どの行き先の路線に乗っても停車する駅。また、
……続きを読む(残り129文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 駅から少し歩くと商店街があり買い物するのにとっても便利だしプリクラもあるのが学生にはオスス
……続きを読む(残り115文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 東口、西口共に商店街に繋がっており、活気があります。西口には有名なみたらし団子のお店があり
……続きを読む(残り170文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 ホームには安全のための柵があり、安全性が高いと思います。乗り換えが多い駅なので人はとても多
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 京都線、宝塚線、神戸線とホームがあり快速、新快速も停車してくれるので何処に行くにも便利です
……続きを読む(残り215文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 十三駅からはどこにでもアクセスがしやすいのがメリットだと思います。京都方面へも大阪方面へも
……続きを読む(残り254文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 商店街の中にあり駅近に飲食店、特に飲み屋が多い。歓楽街も近く終電ギリギリまで楽しむ人もいる
……続きを読む(残り122文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 阪急神戸線、宝塚線、京都線の全ての停車駅である。阪急電車の駅の中ではホームドアがいち早く導
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 なんといっても特急、急行など全て止まってくれるので便利です。駅の回りにパチンコやがたくさん
……続きを読む(残り108文字)
2021年10月 十三駅
【メリット】 各線への乗り換えができる駅でいつもとても賑わっています。いくつかお店がありますが、アズナス
……続きを読む(残り108文字)十三駅の総合評価 (ユーザー301人・1822件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 1,822 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.5 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。