Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】園田駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

園田駅(阪急神戸本線)の口コミ一覧【2ページ目】


園田駅の総合評価 (ユーザー125人・645件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

645

ユーザー投票平均

園田駅の口コミ一覧

  • 125 人 の口コミがあります。
  • 125 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年8月 園田駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪急神戸線の園田駅はホームが綺麗で広々としています。また、道ゆく人達はラッシュ時多いですけどホーム道幅広いのできつきつしてる人混みであっても快適です。電車の本数も沢山で阪急バスもでております。
生活利便施設の充実
5
メリット 阪急神戸線園田駅から降りて街並みはごはん屋さんが建ち並び沢山の居酒屋チェーン店、串カツ、焼肉屋、お洒落なカフェやさん、本屋さん、病院も沢山あります。
飲食店の充実
5
メリット 白木屋、牛角、八剣伝とにかく安くて美味しいチェーン店屋さんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 阪急神戸線園田駅からは歩いてすぐに商店街の中に綺麗な大きい小学校があります、介護施設など、保育園も有りす。
治安
5
メリット 阪急神戸線園田駅では大きな事件、事故などこちらに住んで長年の生活していますが、聞いた事はないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 阪急神戸線園田駅では比較的安いドラッグストアなどありますので食品,野菜、お肉などお得に買えます。近くにはコープあります。

2022年8月 園田駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 各駅停車の駅なのですが梅田駅まで12分ととても便利
めちゃくちゃ混み合うこともない
阪神尼崎行きのバスも出ている
便利な場所
生活利便施設の充実
4
メリット 一通りののお店はあるので利便性としては良い
駅中にも駅近にも小さなモールがあるので便利
飲食店の充実
3
メリット 住宅地なの駅周辺にそれなりに飲食店がある
マクドナルド ミスタードーナツなどの有名なお店もあるし個人商店のお店も点在している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安は悪くないのでごくごく普通
兵庫県全般に子育てしやすい街なのではないか
治安
3
メリット 治安はとくに悪くない。
住宅地なので住みやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 梅田へのアクセスがいいし 神戸へのアクセスもいいのでコストパフォーマンスは良いと思う

2022年4月 園田駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 十三、梅田といった主要な駅に近く閑静な街並みで治安も良く物価も安いので満足している。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くには小中学校もあり、安いスーパーなどもある。
飲食店の充実
5
メリット 駅の改札を降りればすぐ近くにマクドナルドや吉野家などがあり充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中学校が近くにあり、校舎も新しい方なので安心。
治安
5
メリット 今住んでいる家の周りで不審者を見かけたことはないので心配してない。
コストパフォーマンス
5
メリット 阪急線なのにこの物価で安い家賃は満足している。

2022年4月 園田駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 毎日使っているが、トイレが清潔であり、待合スペースもある
生活利便施設の充実
4
メリット とても清潔感があり使用するのに満足している
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドがあるのでとても嬉しいですね
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット タクシーなども多く来てくれるのでありがたい
治安
5
メリット 怖い人などを見かけたことは無いですし比較的安全
コストパフォーマンス
5
メリット 通常で別に高くも安くもなく利用できている

2022年4月 園田駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大阪・梅田に15分くらいで行ける。また途中の十三で阪急・京都線にも乗り換えられるので京都へ行くのも便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の建物および周辺には商店街があり、またスーパーや、病院クリニックも多いので生活に便利。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺には小規模の飲食店が多いが、多様な商店が多いので不満はない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット どちらかと言えば閑静な住宅街という雰囲気で、川沿いには遊歩道も整備されているので、暮らしや子育てには良い環境だと思う。
治安
4
メリット 閑静な住宅街なので、治安は良い方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 商店街の各店も、スーパーも比較的安い商品が多いと思う。一方、住宅街なので、不動産の資産価値は良いと思われる。

2022年2月 園田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 以前はエレベーターを使うと改札を通らないためいちいちインターホンで駅員とやりとりしたり、梅

……続きを読む(残り137文字)

2022年2月 園田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最寄り駅周辺の商業施設はあまりないが・飲食店充実度は良い、周辺の状況(坂はあまりなく、歩

……続きを読む(残り130文字)

2022年2月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 梅田まで10分かからなくて三ノ宮にもアクセスしやすい。近くには飲み屋街もあり退勤後には食事

……続きを読む(残り190文字)

2022年2月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駐輪スペースが沢山ある。
マクドナルド、コンビニ、定食屋、100均、マツモトキヨ

……続きを読む(残り152文字)

2022年2月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅内に多数点在する商業スペースがあり、コンビニやカフェ、書店や生鮮品などを販売する商店が充

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅にはマクドナルドやマツキヨ、すきや、100円ショップ、果物屋さんや、千鳥屋までお出かけ前

……続きを読む(残り152文字)

2022年1月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札内に座ってくつろげるスペースがあり自動販売機などもあります。時間がある時は座って電車を

……続きを読む(残り222文字)

2022年1月 園田駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 尼崎市にある各駅停車しか止まらない駅ですが、駅の南北両側にバス乗り場がありJR尼崎駅へもバ

……続きを読む(残り164文字)

2021年12月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 尼崎市にある各駅停車しか止まらない駅ですが、駅の南北両側にバス乗り場がありJR尼崎駅へもバ

……続きを読む(残り174文字)

2021年12月 園田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ザ・庶民の街!という感じの雰囲気です。それが落ち着いていて良い。今時っぽさやオシャレとは程

……続きを読む(残り215文字)

2021年12月 園田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅内改装でトイレが綺麗になった。
改札階に待合室があり、屋内なので冬などは電車が

……続きを読む(残り143文字)

2021年12月 園田駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅を出たらマクドナルド、ミスタードーナツ、コメダ珈琲など手軽に時間を潰せる飲食店がいくつか

……続きを読む(残り151文字)

2021年11月 園田駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 小さな駅ですがキレイな駅です。梅田へも神戸へも乗換なしで一本の電車で行けるアクセスの良い駅

……続きを読む(残り140文字)

2021年10月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大阪、神戸まで1本で行けるのでアクセスがとても便利です!十三で乗り換えると京都も気軽に行く

……続きを読む(残り189文字)

2021年10月 園田駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 とにかく梅田が近い!電車で10分なので立つのも全然苦ではないです。駅周りは現在改装中ですが

……続きを読む(残り191文字)

2021年10月 園田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 飲食店商業施設チェーン店は多くないが、個人のお店は多くある。
坂もなく歩道も

……続きを読む(残り152文字)

2021年10月 園田駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅のすぐ近くにコメダ珈琲やスーパー、ドラッグストアなどが沢山あり少し行くとダイソーや本屋さ

……続きを読む(残り137文字)

2021年10月 園田駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 梅田まで電車で約10分、三ノ宮までは約30分と都市部へのアクセスが良い。駅周辺はコンビニ

……続きを読む(残り167文字)

2021年10月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅回りにスーパーが多く、コーヨー、スーパーマルハチ、サンディ、コープ、業務スーパー等、少し

……続きを読む(残り136文字)

2021年10月 園田駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 特に特化したレジャー施設等は存在しないので、大型ショッピングモール駅近くに設備投資出来れ

……続きを読む(残り133文字)

2021年10月 園田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 普通電車しか停車しませんが大阪梅田まで10分弱で行くことができます。高架駅で駅ビルには園田

……続きを読む(残り168文字)

2021年10月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前までは至って普通の駅でしたが
最近はどんどん開発が進んでるように感じます。駅の

……続きを読む(残り191文字)

2021年10月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅内に飲食店やドラッグストアなど、設備が充実しており、また、電車が到着するまでの間、休憩す

……続きを読む(残り114文字)

2021年10月 園田駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 梅田まで電車で約10分と便利。
駅のお手洗いも綺麗です。
駅すぐにマク

……続きを読む(残り241文字)

2020年11月 園田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 最近改装して、エレベーターやトイレが綺麗で使いやすくなりました。
また、駅直結の

……続きを読む(残り166文字)

2020年5月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 普通電車ですが、大阪まで10分、神戸まで30分で行くことが出来ます。住宅街で比較的静かです

……続きを読む(残り136文字)

2020年4月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 園田駅周辺には銀行やスーパーコンビニがあり、飲食店やスナックなどもいくつかあるので夜は明

……続きを読む(残り158文字)

2020年4月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 スーパーがたくさんあって、選べる。
こうよう、サンディ、マルハチ、業務スーパー<

……続きを読む(残り174文字)

2020年4月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅構内に阪急プラザがあります。電車は、各駅停車の駅であるため比較的空いており、大阪梅田まで

……続きを読む(残り134文字)

2020年4月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にドラッグストアやスーパーが何軒もあり、銀行等の生活に必要なお店も揃っています。新しい

……続きを読む(残り109文字)

2020年3月 園田駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅構内に飲食店商業施設が揃っていて、すぐ近くに大きなスーパーが2つもあるので生活に困るこ

……続きを読む(残り242文字)

2020年2月 園田駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 普通電車しか止まらない小さな駅ですが、駅周辺で生活の必需がすべて揃うところ。食品スーパー

……続きを読む(残り162文字)

2020年2月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺にはコンビニやまたはスーパー等があり非常に便利なところです。また、近くには園田競馬場

……続きを読む(残り131文字)

2020年1月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 園田駅の周辺には、人情味のある個人商店や飲食店
多くあります。特に居酒屋や焼き

……続きを読む(残り181文字)

2019年12月 園田駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺に内科や小児科をはじめとする各科の病院、銀行支店(三井住友銀行と尼崎信用金庫)ATM

……続きを読む(残り128文字)

園田駅の総合評価 (ユーザー125人・645件)

総合評価 3.8 口コミ数 645
交通利便性 3.8 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 3.9 治安 3.6 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

阪急神戸本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

阪急神戸本線

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。